X



5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン)
垢版 |
2017/08/04(金) 09:47:24.40ID:b2/238R0M
5000円前後のアクティブスピーカーの為のスレです。
それぞれの価格帯でスレがありますので、製品の話題や質問は適当なスレ(※関連スレ)を選んでください。
価格変動で各価格帯の境界にあるような製品はそれぞれのスレの状況に応じて検討してください。

[前スレ]
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 18台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463843438/

[関連スレ]
http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&;Bbs=hard
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0512不明なデバイスさん (ワンミングク)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:33:44.93ID:GXWPws+rM
とあるきっかけで白大福もらったが、なんだこれ結構いい音じゃない?
少なくともz120には余裕で勝ってる
こんなのが2000円だったとか昔に比べてPCスピーカー入門用のは退化してるな
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:43.99ID:WiGdOtD30
ちょっとすごい物があったので・・・存在は知ってたけどココまで酷いのは初めて
まだスピーカーやイヤホンでは見たことないけど恐ろしい中華白USBケーブル
離型剤的なパウダーなのかな、肉眼では見えない汚れが付く
ケーブルを拭いてもなかなか拭いきれないがちょっとでも触れた物には直ぐに汚れが付く
手に付いたら家中が大変なことに、手はブラシで超こすらないと落とせない
上は普通の照明、下は365nmのUVライトで照らした状態
https://i.imgur.com/hjbQHN6.jpg
今後USBスピーカーに白いケーブルが付いてたら気をつけたほうがいいかも
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:00:08.43ID:Vbdtg7O00
アマで買った物をいくつかまとめようと思ってたけど変な因縁つけられてまで書く気はないよ
今でも普通に売られててレビューを見る限り誰も気がついてない

UVライトで照らすことなんてそうないと思うけど
そのうちブラックライトの照明があるところで気が付くと思う、衣類に付いたら簡単には落ちないと思うから
0536不明なデバイスさん (アウアウカー)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:00.27ID:sc5yxxvpa
前にどっかのブログで同じことしてた人いたね
クロスオーバー調整できないのにどうしたのって疑問だったけど

ところで以前何となく買ってしまいこんでたロジのZ50ってモノラルスピーカーを使ってみたんだけどZ120より音が良かったよ
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:56.33ID:vSLHRYn90
CREATIVE PEBBLE面白そうだなと思って製品ページ見てたけどやはりというか
- スピーカーケーブル(左右サテライト スピーカー間) 約1.1m(取り外し不可)
デュアルディスプレイなど横幅取るような人は注意が必要か
ケーブル長が足りなくて本体が画面に被る
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:02.44ID:MNbu2HrU0
それだけ至近距離で使えって事だろ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 05:13:55.63ID:YiJGzj+E0
>>554
プレジデントチェアー使ってるがこういう背が長い椅子なら
両端の頭の高さ辺りに内向きでスピーカ取り付けるのも良いかもしれない

低価格な小型スピーカは小音量じゃないと音割れするがその心配も無くなる
ヘッドホンやイヤホンと違って耳に違和感とか重さも無いのもメリットだろう
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:44:38.56ID:MzvHFSoC0
T10のレビューのあてにならなさは俺も前から気になってた
あれは3000円で買えて雑音とかしなければいいって人しかレビューしてないね
悪いレビューも壊れてたってのだけだし
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:53:29.07ID:YiJGzj+E0
尼レビューは★1や2の方を重点的に読む方が良い
ブログとかも読み漁るのおすすめ
T10R3だと10円インシュレータとかストロー挿すとか色々出てくる
不満点が何処なのか判らんけど多少は改善する方法有る…かもよ
PCなら多分オンボ蟹Realtekだろうから常駐ツールのイコライザいじるとか
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:34.59ID:Q3VYEEuw0
T10はこのスレでも音が良いとか低音出るって言ってる人いたけど全然当てにならんよな
最終的にスイッチング電源ガーしか言わなくなるし
前に見たアメちゃんのレビュー動画でも、ホワイトノイズとボリューム上げた時の割れがひどいし、
箱からも異音がするっつってボロクソだった
インシュレータは必須だな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:05:34.29ID:MzvHFSoC0
T10は真っ当なレビューとも言えるのかもね
3000円で買えて一応ちゃんと音が聞こえるだろって

他の定番スピーカーは酷評レビューなんかも結構あるんだけど
そういうのは比較対象が数万とか以上だったりするし
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:08:25.05ID:wuDSnbGA0
星の少ないレビューから読めば低音過多で解像度が低い事が分かるのに
与えられた情報から自分に必要な情報を引き出せないアホは視聴してから買えよ
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:24.82ID:AyZySkSG0
この価格帯のアマゾンレビューの低評価で多いのが「ノイズがひどくて聞いてられない」だな。
いっぺん、専用電源で聞いてから言えよ。
それでノイズが消えたらお前のパソコンがボロいんだよ。
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:41:00.34ID:y0HFUg170
pebbles音デカすぎて使い物にならんからamazonに返品した
音質も全然JBLらしくないしこんなに賞賛されてる理由がわからん
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:51:58.52ID:vyKSICjZ0
クリペブを少し聴いてみて、
無音時やボリューム調整でノイズは無し。
音量が大きくても音割れや箱のビビリは無し。
本体の底にはZ120のような滑り止めがある。
イコライザOFFでもONにしたZ120の音より厚みと広がりを感じる。
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:27.18ID:bpVhPvkm0
タイムリーにも5年使ったR3Xの左右バランスが崩れたから間に合わせにT10 R3に乗り換えたけど、コスパはいいよねって程度
ストロー挿すの簡単そうだからやってみようかな
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:52:38.28ID:XAzPghB50
アマゾンでさぁ レビューでこういうの何度も目にしてるんだけど
最後のこんな捨てゼリフ「壊れて使えない。やはり中国製の安物はだめですね。二度と買わん。」
「安物買いの銭失いでした。もう二度とここでは買いません!」 激おこw
えー お前さー おまえ自身が安さに釣られて金ケッチってよー 中国製と知りつつ買った訳よ?
チャイナリスクよ そりゃ安くてまともに使えるのもあるさ だけど来た時から壊れてることなんて安いほど当たり前に多いのよ
しかもそいつが買う前のレビューにも壊れただの酷い製品です見たいなのがあること多いんだわ
もうねバカとしかいいようがないw

二度と買わん じゃねーよ こういう奴はまた安さに釣られて同じ目に逢うのが目に浮かぶなw
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:43:14.18ID:a9GoX8n20
中国の会社が製品開発してるOEM商品を「やっぱり国産」と勘違いして褒めてみたり
中国の会社が製品開発してるOEM商品を「中国製品に劣る、日本も終わり」と勘違いして悪く言ったり酷いもんだね

一番意味不明なレビューは「まだ届いてないけど期待を込めて星五つ」ってやつ
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:21.34ID:QYgBC4YL0
当たり製品を探すの面倒だからクリエイティブかボーズで良いわ
このメーカーならどんな音か聞かなくても分かるから
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:21.81ID:RUbClHQM0
T10が2wayで80Hz-20kHz,SN比75dBなのに対して
Pebbleが一発で50Hz-20kHz,SN比86dB
スペックが本当ならT10の立場ないなwディスコンで置き換えの流れか
クッソダサいけどw
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:06:32.71ID:ppxeg0EZ0
80Hz以下なんて殆ど聴こえないしむしろ不快に感じる帯域だから問題無い
dBは低いと小音量時に篭りやすいから問題有るが

T10はインシュレータで随分変わるらしいからマシだと思うわ
自作erは別として普通は音が気に入らなきゃ買い換えるか我慢して使い続けるしかないからな
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:24:07.43ID:Y20sgncD0
Pebbleに脱着式のサランネット付いてくれればよかったのに
斜め上を向いてるぶん隙間に埃が溜まりそう
今なら1000円引きだしポチった
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:42:40.85ID:mvhyGA/I0
>>587
80Hzとか極々普通に聞こえる領域だぞ
ポーって音のほんのちょっとだけ低いなって感じ
ここらへんが聞こえないとメロディが途中でとぎれる曲とかもある
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:51:30.58ID:py6K/dWe0
それ傾きが無いかその1/3くらいだったら選考内だったんだが
いくらなんでも傾き過ぎだわ
需要無くはないのも判るが
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:06:14.58ID:WpZGheAI0
家に11cm以上測れる物差しもないのかよ
amazonでサイズが書いてあるのに「思ったより大きかった」
とか書いてるアホレビュアーと同じだな
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:41:39.69ID:Gz8bwLO/0
>>602
感覚的なものだと思うよ
サイズが分ったうえで現物を見て大きく感じたり小さく感じるのはよくあること
はじめて見る物は特にそうだから写真なんかでも身近な物と比較したりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況