X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MMaa-W16a)
垢版 |
2017/08/14(月) 22:55:48.18ID:R2nzBIBGM
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:38:56.15ID:I6iKmn/O0
今のPCが7年過ぎたからRyzenで
組もうかって思ってるけどメモリクッソ高いし
グラボもマイニングの影響で品薄&割高
いい時期って何時来るんだよ?
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:00:31.70ID:s2jYdLzl0
最安だったらまだしも、そこそこのスペックpcだったらずっと20万前後運用って感じだから時期は気にしないな
0176不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:49:58.47ID:LEoGdmu/d
【店名/モデル】レイン / CustomLimit-H110m
【OS】MS Windows10 Home 64bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 7600
【CPUクーラー】サイズ IZUNA (SCIZN-1000I)
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASRock H110M-HDV
【グラボ】MSI GEFORCE GTX1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】オンボードサウンドを使用
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J26C
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB 32MB
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK ブラック/SOFT付
【ケース】サイズ 旋風 (SCY-CFS3-BK) ブラック
【電源】Antec NE550C
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】1年間
【その他】なし
【合計金額】 134183
【予算】15万
【用途】PUBG
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
マザーボードはH270などに変更しなくても問題ないのでしょうか?
調べたのですがメリットやデメリットが分からなかったです。
OCはしません。
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:29.84ID:s2jYdLzl0
マザボで必要なの拡張スロットやレーン数などもろもろかな

後で〇〇を追加したいなどは確認必要だが、〇〇を入れ替えるくらいなら、特に気にする必要はない。

発熱対策や処理にも若干違いはあるが、そこで資金追加するなら、cpuやグラボ、メモリ拡張を優先した方が良い。

強いてチェックするならレーン数くらいかな
0178不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-0eUE)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:31:02.50ID:gyFO9oT4a
【店名/モデル】サイコム/G-Master Spyder-Z170E
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版 
【CPU】Intel Core i3-7350K [4.20GHz/2Core/HT/HD630/TDP60W] Kabylake搭載モデル
【CPUクーラー】CRYORIG M9i
【メモリ】DDR4 PC4-19200
【マザボ】GIGABYTE GA-Z170-HD3P [Intel Z170chipset]
【グラボ】GeForce GTX1050Ti 4GB MSI製 GeForce GTX 1050Ti 4G OC
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT275MX300SSD1
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Thermaltake VIEW 27
【電源】SilverStone SST-ST75F-PT [750W/80PLUS Platinum]
【ケースファン】※なし
【合計金額】122,700円
【予算】10万-13万
【用途】PCゲーム用、skyrim、fo4などをMODを入れてある程度快適にできればなと。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【相談内容】
用途に適しているか
また、今の時点で予算ギリギリですが、もっと良い構成や他のショップでのオススメがあるか
もしくは駄目な構成があるか

一応将来的に増設できればなと電源だけプラチナにしている無知な私です
ご助言頂ければ幸いです
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:04.22ID:s2jYdLzl0
>>178

電源プラチナはその構成では必要なのはないし650wで良いよ。

浮いた資金でi5に変更しておけば?
文字化けでメモリがどんくらいかわかんないけど16gbはあった方が良い

両方満たせばそこそこ長く使えると思うよ。
だけどサイコムだと若干予算オーバーしそうだから、他のBTOでも見積もってみれば?

メモリ16+i5+1050ti+電源550〜650wgold辺りで
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b09-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:23.24ID:C+BSAUxl0
>179
i7-7700+1080で15万だったのか。相当安いな。でも売り切れか・・・残念
その下にある、同じほぼ同じスペックの分は16万。これでも安いと思うけど、何が違うんだろう。
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:08:48.55ID:rkjJWJiJ0
【店名/モデル】 takeone / PH7700K-1080GT
【OS】 Microsoft Windows 10 Pro 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】 LGA1151 Core i7-7700K
【CPUクーラー】 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】 Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】 ASUS STRIX Z270F GAMING
【グラボ】ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【HDD】 Western Digital WD Red WD20EFRX
【光学式ドライブ】 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】 Cooler Master CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP
【電源】 Seasonic SS-750KM3S Gold
【ケースファン】※必要なら可
【保証期間】 1年間
【その他】 Arctic Silver 5
【合計金額】 284780 円
【予算】35万円
【用途】ゲーム(PUBG,skyrim,lol)、プログラミング(数値計算)、Unreal Engine、動画編集、動画配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

パーツの知識は殆どありません。至らない点がありましたらご指摘いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 04:31:38.27ID:PV6GUf1E0
>>188
構成は申し分ないかな。
最近の構成で、ほぼ最強スペックだと思うよ。

まぁ強いていうなら、ケースだけどフロント側の5インチベイスペースの取り外しが出来ないから、拡張などする際気を付けてって感じ。
まぁ320mmグラボまで対応可能だから余程のことがない限り問題ないと思うけど。
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:30:54.04ID:ejmYvXfi0
>>189
性能面で見ると割高な気がするんですが、
推奨する理由を教えてくださると幸いです。
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:32:33.58ID:ejmYvXfi0
>>190
主要エミュレータの動作は特段問題はないんですかね。
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:33:00.17ID:ejmYvXfi0
>>191
選択肢の中で最善のものがあれば、ご教授いただけますと幸いです。
ケースにこだわるならワンズが良いのでしょうか。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ b74b-kKVF)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:44:15.04ID:iRT+V9Wz0
>>188 動画配信がっつりするなら、不具合出た時のサポートだとか大事になって来るだろうから、予算も余裕あるしサイコムがいいと思う
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 11:17:53.57ID:ejmYvXfi0
>>195
サイコムでも吟味しておりました。
がっつりの度合いが分かりませんが、不定期で1~2時間ぐらいの配信を予定しています。
配信より録画・編集がメインになってくると思います。
サポートに定評があるサイコムですが3年保障にしたほうが良いのでしょうか。
将来的にはパーツを交換する可能性もありますから、3年以内にパーツを交換して保証が効くかどうかが心配です。
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:40:16.99ID:ejmYvXfi0
【店名/モデル】 サイコム / GZ2600Z270
【OS】 Microsoft Windows 10 Pro 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】 Intel Core i7-7700K [4.20GHz/4Core/HT/HD630/TDP91W] Kabylake搭載モデル
【CPUクーラー】 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載
【マザボ】 ASUS STRIX Z270F GAMING [Intel Z270chipset]
【グラボ】GeForce GTX1080Ti 11GB ASUS製 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G GAMING[DVI/HDMI*2/DisplayPort*2]
【サウンドカード】 オンボードサウンド
【SSD】 Crucial CT525MX300SSD1 [SSD 525GB]
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】 DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】CoolerMaster CM690III White [クリアサイドパネル標準]+ 天板20cmファン
【電源】 Seasonic SSR-750RMS [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】※必要なら可
【保証期間】 1年間
【その他】 Arctic Silver 5
【合計金額】 314,830 円
【予算】35万円
【用途】ゲーム(PUBG,skyrim,lol)、プログラミング(数値計算)、Unreal Engine、動画編集、動画配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
サイコムのほうでも似たような構成で組んでみました。
気懸かりなのがマザボとグラボですが、MSI製とASUS製どちらのほうが優れているのでしょうか。
ご教授いただけますと幸いです。
≪悩んでいるパーツ≫
SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
→CoolerMaster Hyper 212X RR-212X-20PM-J1 or MSI Core Frozr L
ASUS STRIX Z270F GAMING [Intel Z270chipset]
→ MSI Z270 GAMING PRO CARBON [Intel Z270chipset]
GeForce GTX1080Ti 11GB ASUS製 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G GAMING
→ GeForce GTX1080Ti 11GB MSI製 GeForce GTX 1080Ti GAMING X 11G [DVI/HDMI*2/DisplayPort*2]
TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
→ ?
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:50:14.53ID:PV6GUf1E0
>>196

サイコムはパーツ交換柔軟に対応するよ。
パーツ価格にもよるけど、pc送付もしくは、交換パーツ送付もやってくれる。
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:00:50.19ID:PV6GUf1E0
>>197
CPUクーラーは好みだよ。
ぶっちゃけOCしなければ、関係ない。
OCするなら思い切って簡易水冷にしちゃえば良いと思うよ。

後は動画編集がっつりするならメモリ32GBあっても良い。

マザボグラボのメーカーに関しては、特に気にしないで安いの選べば良いと思うよ。

グラボは一応接続端子だけチェックして自分の環境とあわせれば良いかと
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:26.53ID:ejmYvXfi0
>>198
交換したいパーツをサイコム側に要望すれば、交換後のパーツについてもサポートしてくれるという意味でしょうか。

>>199
OCは今の所する予定はありません。
マルチモニターにするつもりですが、グラボは適正なのかどうかは不明です。
メーカによるものは性能面以外については僅差しかないということでしょうか。
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ e311-H50+)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:52.80ID:LpsCUyID0
フロンティアで7700kとryzen7 1700のBTOセール復活してるが、どっちの方が良いんだろうか
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ b6a6-nUtZ)
垢版 |
2017/09/13(水) 21:59:13.48ID:6fZDjIBI0
【店名/モデル】 ツクモ/G-GEAR GA7J-H91/T
【OS】 Windows 10 Home 64bit版 
【CPU】 Intel Core i7-7700K
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper 212X RR-212X-20PM-J1
【メモリ】 16GB (8GB x2枚) DDR4 SDRAM PC4-19200
【マザボ】 Intel H270 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H270-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1080 / 8GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】525GB (Crucial製 MX300 / CT525MX300SSD1 / SATA 6Gbps)
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Seagate製 / 7200回転)
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650RMS (定格650W)
【保証期間】 1年
【その他】アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
 Microsoft Office Personal Premium (Word/Excel/Outlook)
【合計金額】 219,866円
【予算】 25万
【用途】 PCゲーム(PUBG・ガンダムオンライン)、デュアルモニターでゲームを起動させながらwikiの確認
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

PCゲームをwikiを見ながら高設定で快適にプレイしたいというのが目的です。
ゲームの推奨スペックは満たしていると思いますが、同時にブラウザを開いたときに問題なく動くが心配だったので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d3-SGtB)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:48:23.28ID:RqI39FUc0
【店名/モデル】TAKEONE/AP17001060GT
【OS】なし
【CPU】AMD Ryzen 7 1700
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】合計16GB UMAX DCDDR4-2400-16GB HS 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】ASRock AB350 Gaming K4
【グラボ】MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】なし
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】Antec Neo ECO 550C Bronze
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】119800円
【予算】12万
【用途】ゲーム(PUBGなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今のところはPUBGぐらいしかしたいゲームはないんですが、
画質にこだわらなければどのゲームもストレス無くプレイできるスペックが欲しいです。
よろしくお願いします。
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c9-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 01:19:18.21ID:pyqR7Ren0
とりあえずマザボのgamingモデルとかあるけどあんま意味ないよ。
cpuソケットが合えば1番安いモデルで良い。

マザボのグレードなんて、cpu、gpu、電源、メモリ、SSD、マザボ、クーラーとBTOの選択肢の中で1番優先度低くて良いかと。

その投資を差し引いて、他をアップグレードした方がマシ
0212不明なデバイスさん (アメ MM35-7r+o)
垢版 |
2017/09/15(金) 15:06:58.07ID:sNht+cD9M
【店名/モデル】サイコムhydro z270 mini
【OS】なし
【CPU】Intel Core i7-7700K
【CPUクーラー】サイコムオリジナルAsetek 550LC + Enermax UCTB12P [水冷ユニット]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4 PC4-19200
【マザボ】ASRock Z270M Pro4
【グラボ】サイコムオリジナル水冷静音仕様 GeForce GTX1080 8GB+Asetek 740GN
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Fractal Design DEFINE Mini C Black
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS V2 [750W/80PLUS Gold]
【保証期間】1年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】209705円
【予算】25万
【用途】ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

小さくて静かで性能いいの欲しいんだけど水冷って実際どうなんですかね?
SSDとOSは割高だったので別で買って自分で入れる予定。
パーツとか他におすすめあったら教えてください
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 599b-rOGH)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:45:03.44ID:EM9YAXIh0
【店名/モデル】 takeone / AP7400T-1060GT
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】 LGA1151 Core i7-7700
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB UMAX DCDDR4-2400-16GB HS 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】 ASRock Fatal1ty H270 Performance
【グラボ】 MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 Crucial MX300 CT275MX300SSD1
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】 なし
【光学式ドライブ】 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】 Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】 1年間
【その他】
【合計金額】 154000 円
【予算】 16万
【用途】 ゲーム(PUBGなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初めてです。構成など問題ありましたらご指摘お願いします。
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c9-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 04:45:24.71ID:vdh1OQdE0
>>212
小さいっていっても奥行きが-10センチくらいしか大きく変わらないけど大丈夫?
高さと幅は1〜2センチしか変わらないから設置出来るなら、普通のミドルタワーで良いかと

>>213 特に構成は問題ないけどサウンドカード必要??ないよりはあった方がもちろん良いけど、それなりの音響機器構築しないと無駄かと。ゲーミングデバイスのヘッドセットなんかは大概USB接続だから使わないよ
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ db23-PzL5)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:39:29.23ID:20bBZ5Ok0
すみません
テンプレ投稿前にちょっと確認だけさせて下さい
現在たけおねでの購入考えてるのですが去年の今頃よりかなり値段上がりました?
あとHDD二台目Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT+1,600円ってなってるのですが
コレに限らずHDDはやたらと価格安いように思うのですがなぜなんでしょう
価格.comで見ても6000円くらいはするものと思うのですが
http://kakaku.com/item/K0000816700/
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7e-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:44:19.25ID:6nrRGaxz0
基礎モデルCM1700X1070GTのやつかな
そりゃ元々東芝製のが乗ってるから差額になってるだけ
2台目が乗ってないモデルだと6500円ぐらい取られるよ
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ c1fb-24l8)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:49:49.62ID:668e0KWG0
【店名/モデル】 Sycom Premium-Line Z270FD
【OS】 Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i7-7700K
【CPUクーラー】Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S24-BK [水冷ユニット]
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel
【マザボ】 ASUS PRIME Z270-A [Intel Z270chipset]
【グラボ】NVIDIA Quadro P2000 5GB [DisplayPort*4]
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】TOSHIBA DT01ACA050 [500GB 7200rpm 32MB]
【HDD1】手持ち取り付け予定
【光学式ドライブ】 手持ち取り付け予定
【ケース】 【白】Fractal Design DEFINE R5 White + サイコムオリジナル天板防塵フィルタ
【電源】 Fractal Design Edison M 650W (FD-PSU-ED1B-650W) [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】 2年間
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 239,270
【予算】 20万〜25万円
【用途】 3DCAD、BD動画鑑賞、ブラウジング、軽いゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

上記以外に4Kモニターと既存のフルHDモニター、またはウルトラワイドモニターを購入予定です。
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a89-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:05:29.90ID:2QkeimC90
>>219
>>212
>>197
サイコムて、Ryzen割引キャンペーンしてるのに
あえてインテル選ぶ理由ってなんですか?
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c9-SohC)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:03:30.38ID:YKiRB3rr0
逆に割引キャンペーンしてるのに買わなきゃいけないの?

xperia欲しいのに割引してたらarrows買うようなもんでしょ

ちょっと考えれば分かる
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c9-SohC)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:17:59.11ID:YKiRB3rr0
>>219
プレミアラインって要は保証でオーバーホールをするだけだから外して良いと思うよ。

quadroに手を出すなら、最低p4000は欲しいところ。
これは、水冷を空冷に変えてでも優先した方が良い。

ゲーム用途での、gtx1070を1060に落とすなら、画質なりを落とせばどうにでもなるが、3d cadの環境構築の場合は、制作側になるのでそれが難しいからグラボ最優先が良いと思うよ。
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bfb-7Jrl)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:58:41.49ID:5KQyBAHS0
>>224

回答ありがとうございます。

ほかの水冷シリーズと比較もしてみたのですが、結果としては
価格に大差はなく(付けられるCPUクーラーの差額分くらい)
保証が1年長いため、プレミアムラインで検討をしていました。

空冷がNGというわけではなく、水冷を使ってみたかった程度の
理由で水冷モデルを検討していました。


グラボについては、特に悩んでいるのですが、最低P4000も必要でしょうか。
数年前に過去のシリーズの2000で作業をしていて、大きな問題はなかったので、
P2000で十分と考えていました。使用ソフトやモデル規模によるとは思いますが。
P2000以降では価格差が大きいことと、そこまで必要なのかの判断がつかず
無難なところにしてみた次第です。
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-Ehby)
垢版 |
2017/09/25(月) 08:25:16.93ID:TLLPnc9B0
【店名/モデル】takeone/AP7400T1060GT
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i7-7700
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40Fit ETS-T40F-TB
【メモリ】Corsair 合計32GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx4枚組
【マザボ】ASRock H270 Pro4
【グラボ】MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】なし
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 32MB 3TB
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】Seasonic SSR-650RMS Gold
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】187133円
【予算】20万
【用途】MMD,3Dモデリング、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

構成は問題ないでしょうか。よろしくお願いします。
0230227 (ワッチョイ 23ab-Ehby)
垢版 |
2017/09/25(月) 09:31:33.96ID:TLLPnc9B0
>>228
SSDはデータ揮発するとかでなんかこわいのとCドライブの容量不足に悩まされそうなのでHDDにしました
>>229
おかしいところをご教授いただければありがたいです
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aea-Ehby)
垢版 |
2017/09/25(月) 10:02:49.42ID:lIxZD4d40
【店名/モデル】 ワンズ/自作一式見積り
【OS】 なし
【CPU】 Core i7-7700K(38k)
【CPUクーラー】虎徹 Mark II(4k)
【メモリ】 W4U2400CM-8G ★CFD Crucial by Micron DDR4(16k)
【マザボ】 H270 PC MATE(10k)
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】MZ-V6E250B/IT(17k)
【HDD1】WD20EZRZ-RT(7k)
【HDD2】
【光学式ドライブ】 H14NS58 BL BLK 国内正規流通品(7.5k)
【ケース】 Define R5 Titanium grey Window side panel (FD-CA-DEF-R5-TI-W) (16k)
【電源】 NE550C(5.5k)
【ケースファン】
【保証期間】 一年
【その他】セットアップA(9k)
【合計金額】 131.5k
【予算】 13万
【用途】仕事と趣味、学習と活用しながら長く使いたい
・プログラミングの学習(言語や学習内容については未定)
・動画の視聴(ブルーレイの再生や、動画サイトの視聴。エンコードや動画編集は未定)
・ウェブブラウジング(調査やネットサーフィン)
・オフィスソフト(仕事で使用している365アカウントに紐づけて、家でも作業できるようにしたい。いくつものファイルを開きながら、ブラウジングで数十個タブ開くことあり)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい(過去ログは流し読み)

□自作したことが無く、調べながらの構成なので、問題点やアドバイスいただきたいです。
□また、値段が安くなる要素やお店があれば教えていただけますでしょうか。
※値段がギリギリなため、SSDの容量については、かなり下げました。
最初は、ドスパラやマウスで見積もりましたが、思ったより値段が膨らんだ点と、パーツがブランド不明で調べられなかったため、ワンズにしています。
タケオネでも見積もりましたが、一万円ほど高くなりました。
0232不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 10:58:24.22ID:jWTk0HaoM
・用途的にCPUがK付きというか、そもそもi7である必要性すら感じない、i3でもいいレベル
・セットアップAとBの違いを理解した上での選択?
・SSDもゲームしなきゃべつに256でも足りないわけじゃないが容量多い方が寿命は延びる
・マザボはちょっと分からん
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ de4b-LePR)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:42:07.29ID:h7z19enL0
【店名/モデル】テイクワン/CM7400T1050Ti
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】Core i7-6700
【CPUクーラー】標準装備品
【メモリ】16GB UMAX DCDDR4-2400-16GB HS 8GBx2
【マザボ】ASUS PRIME H270-PRO
【グラボ】MSI GTX 1050 Ti 4G OC
【サウンドカード】オンボード機能
【SSD】Crucial MX300 275GB
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1 BL BLH
【ケース】CORSAIR 100R Silent CC-9011077-WW
【電源】Antec Neo ECO 550C Bronze
【ケースファン】ケース付属のみ
【保証期間】1年間
【その他】Office Personal Premium
【合計金額】142310円
【予算】14万程度
【用途】動画視聴、オフィス、ゲーム(WoWs、WoTs)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

おかしな選択や問題のある構成をしていたら、ご指摘して下さい。
0235不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-ow9C)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:25:22.17ID:NhY5qD2Ya
【店名/モデル】Premium-Line X299FD
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版(+24,430円)
【CPU】 Intel Core i7-7820X [3.60GHz/8Core/HT/L3 11MB/TDP140W] (標準構成価格261,030円)
【CPUクーラー】Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S24-BK(標準)
グリス: Arctic Silver AS-05 [高密度微粒子、高熱伝導率タイプ](+1,840円)
【メモリ】 64GB[16GB*4枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載 QuadChannel(+46,260円)
【マザボ】 MSI X299 GAMING PRO CARBON AC [Intel X299 chipset] (-2,870円)
【グラボ】GeForce GTX1080Ti 11GB MSI製 GeForce GTX1080Ti ARMOR 11G OC [DVI/HDMI*2/DisplayPort*2](+63,960円)
【SSD】 Intel SSD 600p Series [M.2 PCI-E SSD 512GB](+19,870円)
【光学式ドライブ】 Blu-ray; ASUS BW-16D1HT PRO+ソフト(+8,050円)
【ケース】 Fractal Design DEFINE R5 White Window [クリアサイドパネルタイプ] + サイコムオリジナル天板防塵フィルタ(+1,600円)
【電源】 Fractal Design Edison M 750W (FD-PSU-ED1B-750W) [750W/80PLUS Gold]※高品質Seasonic製OEM※(標準)
【保証期間】 通常保証2年+延長保証1年(+8,480円)
【合計金額】 421,650円   【予算】 40万
【用途】 数値計算、プログラミング(機械学習)、画像編集。研究・学習、兼趣味。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
たくさんの質問者がいる中、申し訳ないのですが、自分も相談させていただきます。
予算を超えてしまっているためどこかを削りたいのですが、後悔するくらいならこのまま買ってしまうのがいいのでしょうか?ご助言ください。
・プレミアムラインを選んだのは10000円値引きと送料無料があったため。
・CPU、マザボは将来性やマルチコアなどふわふわした理由で
・GPU、メモリは学習データのサイズが大きいため
・SSDはM2の速度と、256よりも容量を確保しておくと寿命・速度の面からよさそうだということ
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aea-Ehby)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:38:54.57ID:lIxZD4d40
>>232,233
早速のご返答ありがとうございます。

>>・用途的にCPUがK付きというか、そもそもi7である必要性すら感じない、i3でもいいレベル
→ノートPCでcorei5を使用しており、デスクトップであれば、倍以上の性能がほしいと思ってました。
改めてベンチマークを調べた結果、 corei5-7600k,corei7-7700でもいいかもしれませんね。7700とは、差額がそこまでないのにベンチで一割増なのでコスパよいかとおもった点、
クーラーもつけなきゃならなくなりますが、せっかくならクーラーはリテールより買ったほうがより良い性能出すかなーって
ただ、長く使いたいと思ったので、よいやつを買おうかなと・・・プログラミングって結構処理能力必要になったりするので
・セットアップAとBの違いを理解した上での選択?
→OSなしのセットアップです。OSは10proが余っているため安く済ませようかと
・SSDもゲームしなきゃべつに256でも足りないわけじゃないが容量多い方が寿命は延びる
→SSDは容量多くしたいのですが、値段が・・・CPU下げる場合、その分多くはしたいです。
あと、スピードの関係でM2.0のサムスン製を選びました。

>>マザーボードと電源
マザボは安いの選びました。電源は、容量より、ウィキなどから推奨品を選びました。
あと、グラボ不要なので、その分ほかの性能あげたいなーと考えてます。
0237不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:44:27.12ID:jWTk0HaoM
>・セットアップAとBの違いを理解した上での選択?
>→OSなしのセットアップです。OSは10proが余っているため安く済ませようかと
分かってなさそうだな

ワンズは持ち込みが可能だからOSディスク送りつければ
(到着を待ってからになるので納品は遅れるが)セットアップBも可能だ
そもそもBTOのメリットなんて、動作保証、相性保証、OSとドライバセットアップの手間削減くらいだから
OSを自分で入れるならそもそもパーツごとに最安値で買ってきて組み上げた方が安い
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aea-Ehby)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:14:28.54ID:lIxZD4d40
>>237
そういうことだったんですね・・・
失礼いたしました。ディスクは送ろうかと思います。

自作の方が安くなるのは分かるんですが、ノートPCのSSD換装やOS移行くらいしか経験ないので、動作保証や
パーツの相性を担保した上で、一万円前後で組んでもらえるのは結構ありがたかったりします。
0239不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:19:49.95ID:jWTk0HaoM
ちなみにセットアップAでもOSのインストールと起動テストまではされる
そのあとでOSをアンインストールして送られてくる
どっちにしろOSを入れるのとドライバは自分になるから
ソフト的な相性問題に振り回される可能性は考慮しておいた方がいい
自分でOSインストールの経験が無いならなおさらBにしておいた方がいい
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c9-SohC)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:32:54.02ID:zrp6nhiQ0
>>235
そんだけ金かけられるなら良いけど、そのcpu爆熱っぽいから7700kにして後々入れ替えれば?

8コア16スレッドなんて余程専門的なことをしない限り無用だと思うよ。まぁ研究がなんだかわかんないけど

研究や学習やらなんやらやるなら、通常グラボはクアドロ選択するのが一般的だから構成はチグハグ感は否めない。

gtxはあくまでゲーミング特化したグラボだよ。
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ de4b-LePR)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:31:54.79ID:h7z19enL0
>>242
そうですね、気付かなかったです。
検討します、有難うございました。
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8f-Otw/)
垢版 |
2017/09/26(火) 03:41:25.09ID:PkyPKvnA0
【店名/モデル】 サイコム/Silent-Master Pro B350A ★AMD Ryzenモデル
【OS】 win10 Pro
【CPU】 AMD Ryzen 5 1400 [3.2GHz/4Core/TDP65W]
【CPUクーラー】Noctua NH-U14S+AM4-UXSリテンション [空冷/CPUファン]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel
【マザボ】 ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4 [AMD B350chipset]
【グラボ】GeForce GTX1050Ti 4GB ASUS製 STRIX-GTX1050TI-O4G-GAMING [DVI*2/HDMI/DisplayPort]★セミファンレス★
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】Crucial CT1050MX300SSD1/JP [SSD 1050GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Antec P100+前面ファン [Noctua NF-A14 ULN 800rpm]+背面ファン [Noctua NF-S12A ULN 800rpm]
【オフィスソフト】Microsoft(R) Office Home and Business Premium プリインストール版(★Office 365無料 1年ライセンス付)
【セキュリティソフト】ESET NOD32 アンチウイルス V10 【バンドル版1年更新】
【電源】 Corsair RM650x (CP-9020091-JP) [650W/80PLUS Gold]]
【保証期間】 3年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 217,460円(各種割引込)
【予算】 すべて込みで25万
【用途】 仕事:オフィス(PP、excel、word)、動画編集、統計ソフトをダブルモニターにて。プライベートはネットサーフィン、動画視聴など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
以前よりBTOは使用していますが、基本初心者なので保証が手厚いサイコムにしました。
以前のPCはメモリ12Gでしたが時折カツカツだったこと、前PCは7年使用していましたが、
SSD500Gの容量が厳しく、いろいろなサイトの容量確保策を試みましたがカツカツなこと
(サイズの大きいものは外付けHDDに移行していました)、
動画視聴時のファン音が非常にうるさいことから静音PCを希望しました。
ゲームなどはほとんど予定していないため大丈夫だとは思いますが、
夏冬ともに空調は28度が多いのですが、ファン音は大丈夫でしょうか。
0245不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-4ouE)
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:06.92ID:q7LEgHMxa
>>240
ご返事、ありがとうございます。
結構熱を持つのですね。。。検討します。。。

GPUはCADとかをせず、機械学習につかうなら、GTXの方がいいとの記事を見かけたことがあったのでこの構成にしました。実際のところは分かりませんが、、、
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee3-WrbH)
垢版 |
2017/09/27(水) 06:17:00.10ID:dhDXxd5X0
【店名/モデル】1's/フルカスタム
【OS】Windows10Home64bit DSP版
【CPU】ryzen7 1700x
【CPUクーラー】虎徹markU
【メモリ】CORSAIR CMD16GX4M2B2400C10DOMINATORPLATINUM
【マザボ】AsRock X370Taichi
【グラボ】玄人志向GF-GTX1050-2GB/OC/LP
【SSD】SAMSUNG 75E500b/IT
【HDD1】WesternDgital WD40EFRX-RT2
【ケース】CoolerMaster MasterBox5
【電源】CoolerMaster V650SemiModular(RS650-AMAAG1-JP)
【その他】セットアップB
【合計金額】202,008
【予算】20万以下
【用途】raw現像8割,簡単なHD動画の編集2割
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです。ゲームなし。OCは知識がついたら?モニターにも予算をかけたい為削れる部分があればと思います。
よろしくお願いします。
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 2389-asy+)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:38.30ID:vKYXkaqG0
アドバイスお願いします
初めてのデスクトップです

未経験ですがアクションカメラを買ったので動画をYouTubeへ投稿したい
未経験ですがカメラ無しの雑談ライブ配信もしてみたい
パソコンゲームはしたことがないので今のとこ予定ないです
グラボを1050Tiに落としてRyzen1,700に上げると差額は−2,700円なのでそれもありかなと思ったりもします


店名/モデル : サイコム G-Master Mace B350A-Mini-DTN-STR
CPU : AMD Ryzen 5 1600 [3.2GHz/6Core/TDP65W] 搭載モデル(標準構成価格160,240円)
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : MSI Core Frozr L [空冷/CPUファン](標準)
MOTHER : MSI B350M MORTAR [AMD B350 chipset](標準)
MEMORY : 16GB[8GB*2枚] DDR4 PC4-19200 [メジャーチップ・6層基板]DualChannel(+7,530円)
HDD/SSD : Crucial CT525MX300SSD1 [SSD 525GB](標準)
HDD/SSD2 : なし(標準)
VGA : GeForce GTX1060 6GB MSI製 GeForce GTX1060 ARMOR 6G OC V1[DVI/HDMI*2/DisplayPort*2](標準)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】Fractal Design Define Mini C Black
CASE-Option: なし(標準)
POWER : Cyonic AU-550X [550W/80PLUS Gold]★フルモジュラー高品質Seasonic製OEM★(標準)
OS : なし
保証 : 通常保証1年(標準)
合計金額 : 115,940円

HDD:必要になったら3TBくらいのを自分で付けたいと思います HDD増設未経験ですが動画見たら出来そうな気がします
OS::Amazonで売っている3,000円のプロダクトキーのを入れる予定です OSインストール未経験ですが出来そうな気がします
モニタ:これから何買うか決めます 4K1枚かフルHD2枚予定
キーボード、スピーカー、マウス:別に買います
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a6-IQJU)
垢版 |
2017/09/29(金) 00:27:54.04ID:xPUqQ8r70
>>251
ゲームしないならGTX1060はもったいない
使うソフトがCUDA使うならGTX1050Ti、使わないならGT1030かGTX1050だが選択肢にない
店に聞いて変更できるなら変更したら
OCもしそうにないしCPUクーラー虎徹MarkIIでも
CPUも6コアで十分じゃね。1600Xでもいいけど
動画扱うならHDDあるほうがいいと思う
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b6d-SLY3)
垢版 |
2017/09/29(金) 02:16:13.33ID:pXzZn+El0
>>251
SSD500も要らんからHDDつけとけ
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:10:12.22ID:mlq6zrys0
【店名/モデル】takeone j-U4B7600H270
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i7-7700K
【CPUクーラー】Corsair H100i V2 CW-9060025-WW R5シリーズ対応(水冷式)
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock Fatal1ty H270 Performance
【グラボ】MSI GTX 1080 Ti GAMING X 11G
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【HDD1】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【【光学式ドライブ】無し
【ケース】CORSAIR 570X RGB CC-9011098-WW フロント 12cm x3 電源なし
【電源】CORSAIR RM750x Gold
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 254941円
【予算】 25万程度
【用途】 ゲーム等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

OC予定はないですが水冷にしてみたくて。無駄でしょうか?
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d47-bz6c)
垢版 |
2017/10/02(月) 17:38:55.66ID:CTtHIPK80
【店名/モデル】 ツクモ G-GEAR GA7J-C91/T
【OS】 Windows 10 Home 64bit版
【CPU】 Intel Core i5-7400
【CPUクーラー】標準
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR4 SDRAM PC4-19200
【マザボ】 Intel H270 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H270-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1060
【サウンドカード】オンボ
【SSD】120GB (WD GREEN SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】500GB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA050V)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 500W (最大550W、定格500W)
【ケースファン】なし
【保証期間】
【その他】なし
【合計金額】 104,544円(送料・税込)
【予算】 10万円
【用途】 ゲーム(AVA、WoT)、動画鑑賞(ニコ動、Youtube)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

SSDはOSのみ入れる予定。HDDが足りなくなった場合は自分で増設します。
上記構成で快適にゲームがプレイできるかご意見をいただければと思います。
なお、モニタ、キーボード、マウスは所持済みです。
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 4360-pubV)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:23:08.84ID:baCnW2Ui0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR mini GI7J-D91/
【OS】 win10pro
【CPU】 Intel Core i7-7700 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.6GHz、TB時最大4.2GHz / 8MB スマートキャッシュ)
【CPUクーラー】【静音】 SilverStone製 CPUクーラー (SST-AR06 / 騒音レベル20dB(A) Min / PWM可変式
【メモリ】 16GB (8GB x2枚) DDR4 SDRAM PC4-19200 メジャーチップ採用
【マザボ】 Intel H110 Express チップセット Mini-ITXマザーボード (ASUS製 H110I-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1060 / 6GB
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】240GB (SanDisk SSD PLUS / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】 ASUS製 ポータブルDVDドライブ
【ケース】 G-GEAR mini ITXゲーミングケース (ブラック / 8M05)
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 650W (最大700W、定格650W)
【ケースファン】 12cm 冷却ファン x2個(サイド・トップ)
【保証期間】 不明
【その他】
【合計金額】 単価154,980
【予算】15万前後
【用途】 blender, black magicの動画編集ソフト。来年からアメリカで使用。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ごめん、まだです。

オーバースペックのところはありますか?
グラボとメモリ(quadroじゃないので)が足りないのでは、用途に対して適切な選択ができていないのではという不安があります。
ご意見お願いします。
また、そもそもツクモというお店は信頼できるのでしょうか。
0257不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-IQJU)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:51.04ID:/U/0EyvrM
グラボ:どうでもいい
メモリ:下限ギリギリじゃね?同時起動するソフトしだいだけど近いうちに増設しそう
CPU:あればあるだけいいんじゃね?
HDD:そんなんでたりんの?
マザボ:で、メモリ増設するとなったらどこに挿すの?って話だな。メモリスロット2だからな

こんなとこ。ケースは知らん
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d8a-qWqy)
垢版 |
2017/10/05(木) 00:24:07.46ID:bOtkE3cp0
【店名/モデル】regin CustomBTO-ZH270
【OS】MS Windows10 Home 64bitをインストール
【CPU】Intel Corei7 7700
【CPUクーラー】サイズ IZUNA (SCIZN-1000I)
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASRock Fatal1ty H270 Performance
【グラボ】MSI GEFORCE GTX1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial MX300 SSD 525GB (CT525MX300SSD1)
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB 64MB
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK ブラック/SOFT付
【ケース】サイズ 静寂 (SCY-DFR5-BK) ブラック
【電源】SilverStone SST-ET650-B 650W
【保証期間】1年間
【合計金額】 174929円
【予算】20万円まで
【用途】PUBGとか配信したいと考えています
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

色々と調べながら配信向けの構成に組み合わせたと思っているのですが
過不足はありますでしょうか?
配信についてはそれほど高画質の予定は無く出来れば1080pくらいまでと
考えていますのでグラボはそれほど必要ないのかと思ったりしています。
セールで5%くらい引いてもらえそうなので166000円くらいになりそうです。
0259不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-wbjw)
垢版 |
2017/10/05(木) 02:37:15.27ID:qChL3a1pM
グラボそれで良いならいいんじゃね?
あとはOBSとかの設定をどうするかってのと、配信スタンドがどこになるかだな
ニコニコでNLE使用とかなら近いうちにすぐ頭打ちを感じるだろう
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a23-uxmn)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:14:46.82ID:SpsSPwl+0
【店名/モデル】GameCustom-ZH270
【OS】MS Windows10 Home 64bit
【CPU】Intel Corei5 7600K 3.8GHz
【CPUクーラー】サイズ IZUNA (SCIZN-1000I)
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASRock Fatal1ty H270 Performance
【グラボ】MSI GEFORCE GTX1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial MX300 SSD 275GB
【HDD1】SEAGATE ST2000DM006 2TB
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK
【ケース】サイズ 旋風 (SCY-CFS3-BK)
【電源】SilverStone SST-ET550-B
【保証期間】1年間
【合計金額】 155877
【予算】15万円
【用途】FF14とPUBGが出来ればいい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

分からないなりにカスタムしてみました
どこか変更したほうがいいですか?
0261不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-kdJX)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:20:40.43ID:pSNjpaYoD
【店名/モデル】 take one / j-U4B7600H270
【OS】 なし(手持ちのWindows7をインストール予定)
【CPU】 LGA1151 Core i5-7400T
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計8GB UMAX DCDDR4-2133-8GB HS 4GBx2枚組 DDR4-2133
【マザボ】 ASUS PRIME H270-PRO
【グラボ】 3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 なし(手持ちのSanDisk SDSSDA-120G-J26を流用予定)
【HDD1】 Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2
【HDD2】 Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】 Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】 CORSAIR CX650M Bronze
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 88105円
【予算】 10万
【用途】
リビングのTVに出力して映画、アニメ鑑賞、たまにエンコ作業
写真、ホームビデオなどのファイルサーバ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【その他自由記入】
6、7年ほど前に組んだi5 760のマザーが死にかけなので買い替えです。
データ用HDD(WD Green 3TB) ×2台は現行機から移植予定です。
電源がちょっと不安ですかね?
あとコスト的にはASRock H270 Pro4の方が少しだけ安くなるかな・・・
0264261 (ワンミングク MMea-kdJX)
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:27.30ID:di3CInUHM
>>262 >>263
ごめん、ここで書いていいかわからないから誤解させたけど、win7のライセンスでwin10無料クリーンインストールがまだできそうなのでとりあえずwin7と書いたのです、isoはダウンロード済み。
しくじったらwin7で頑張る。

パーツの指摘が入らないてことはポチっていい?
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aeb-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 23:06:50.16ID:py3OcfuP0
【店名/モデル】regin CustomBTO-ZH270
【OS】MS Windows10 Home 64bitをインストール
【CPU】 Intel Corei5 7500 3.4GHz 6MB (LGA1151) HT無し 65W ※HD Graphics630
【CPUクーラー】サイズ IZUNA (SCIZN-1000I)
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK PRIME H270-PLUS H270チップセット ※PCIなし
【グラボ】MSI GEFORCE GTX1060 GAMING X 3G
【サウンドカード】オンボード
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J26C 240GB SSD
【HDD1】WesternDigital WD40EZRZ-RT 4TB 64MB (WD Blue)
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK ブラック/SOFT付 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec P100 ブラック 電源なし ※3.5インチオープンベイなし
【電源】CORSAIR CP-9020090-JP(RM550x) 550W 80PLUS GOLD
【ケースファン】前 サイズ KAZE-JYUNI DB 12cm 800rpm 静音タイプ (SY1225DB12L)
後 サイズ KAZE-JYUNI DB 12cm 800rpm 静音タイプ (SY1225DB12L)
【保証期間】1年間
【その他】リムーバブルケース オウルテック OWL-IE5CB
カードリーダー Owltech OWL-CR6U3(B) 61in1カードリーダ※USB3.0対応
【合計金額】167,374円
【予算】17万前後
【用途】FF14、PUBG
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
リムーバブルケースは見積もりに入っておりません。今後の増設予定はTVチューナー、メモリくらいの予定で他はなるべくそのままで長く活用したいと思っています。
この場合i5 7600とMSI GEFORCE GTX1050TI GAMING X 4Gやi5 7500とGTX 1060 AERO ITX 6G OCでもギリギリ予算内になりそうなので組み合わせで悩んでおります。
また電源は1つ上の660Wの方が安心でしょうか?
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ b1df-DudW)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:11:20.00ID:BGx34yKm0
全く何もない状態です。
グラボ1070以上が条件で予算15万までで
おすすめBTOはありませんか?
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ ee72-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:49:06.39ID:N6uQ8Iet0
さすがに頼りすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況