X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MMaa-W16a)
垢版 |
2017/08/14(月) 22:55:48.18ID:R2nzBIBGM
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:26.34ID:0d/zD5Dw0
>>411
すみません
Microsoft(R) Office Personal Premium プリインストール版(★Office 365無料 1年ライセンス付) +20,620円
が抜けていました申し訳ない

それでもキャンペーン中で146,350円になりましたがRyzenは一長一短のようで私には難しいです
とりあえず保留しますのでまず選んだ各パーツはこれで大丈夫なのかお時間があれば教えていただきたいです
やはり安い物はそれなりに不安定なのでしょうか
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:56.93ID:KHmOLsjG0
>>413
見てきました
Radiant VX2700Z370で少し削って140,940円になりました
他のメーカーも少し見ましたが細かくできる分サイコムが僅かに安いような・・・?

この場合だとメモリ4GB、電源550Wで支障はありますか?
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:40:37.46ID:KHmOLsjG0
やはりメモリは必要でしたか
では8GBにしてHDDをSSD一つにするのはどうでしょうか
もしくはSSD無しでHDD一つ、だと遅いんでしたよね

それと質問しすぎて申し訳ありませんもう少しですのでご容赦を
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 0624-dVlt)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:46:59.38ID:I9PXbMDC0
HDDは後からでも簡単に増やせるしね

メモリも追加自体は難しくないけど、相性問題で動かないとかなくもないし
価格が上がりっぱなしなので買うなら早いほうが良いと思うよ
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ eda5-7v9/)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:23:24.82ID:bdS15+uM0
プレイホームってエロゲーが満足に動かなくてそこで買い替え勧められたんだけど
そこでそもそも俺のマシン自体に寿命がきてるみたいなこと言われたのよ
i3 2100でメインが株、動画なのでできればそのままでいきたいんだけどもう危ないのかな?
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ 4633-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:49:46.00ID:4Bn3PMTy0
【店名/モデル】サイコム G-Master Spear Z370
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i7-8700K [3.70GHz/6Core/HT/UHD630/TDP95W]
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper 212EVO RR-212E-20PK-J1 [空冷/CPUファン]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel
【マザボ】ASRock Z370 Pro4 [Intel Z370chipset]
【グラボ】GeForce GTX1070 8GB ASUS製 DUAL-GTX1070-O8G [DVI/HDMI*2/DisplayPort*2]
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT525MX300SSD1 [SSD 525GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA050 [500GB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】CoolerMaster CM690III
【電源】Seasonic SSR-650RMS [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】付属のものを使用
【保証期間】3年
【その他】ESET NOD32 アンチウイルス V10 【バンドル版1年更新】
【合計金額】257,230円(税込)
【予算】26万
【用途】DCS_world等のフライトシム、youtube等での動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


・今回初めてBTOを利用します。上記の通りDCS_worldのプレイが主な目的になります
・ディスプレイ・マウス等は手持ちのものを流用する予定です
・電源容量は一応調べてみたのですが650Wで大丈夫でしょうか(HDD等増設の予定はありません)
・ケースファンは追加した方が良いでしょうか

他にも改善点等ありましたらご指摘よろしくお願い致します
0423不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:04:54.25ID:IXMxRgPVM
>>421
そういう相談をするスレではない
欲しいと思ったときに買い、不足していると思ったときに買い換えればいい
買い物って言うのはそこに予算をくわえて見合うと思えば買うものだ

>>422
電源容量は問題ない
モニタは何枚つける予定だ?モニタの解像度は?
メッシュケースだが、そのあたりの音は気にしない方か?
その容量ならHDDいらなくね?いるか?
全体的にスペック過剰だが長期で使うつもりなら全体的なバランスは悪くない
あとはとくに気になる点はない
ついでに言えば、目的がソフト一つに限られるならそのソフトのスレで訊く方が早いだろう
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ d27f-mbga)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:10:48.92ID:YPFcTiqG0
>>422
どうせHDD付けるなら数百円しか上がらんし
TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]にした方がいいな。
あとセキュリティソフトはESET NOD32アンチウイルスやめて
尼かそこらでESETパーソナルセキュリティ買って自分で入れた方がよくね?
同じ1年版が2980円で買えるで。
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b6-ehua)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:17:45.68ID:hmbcQjH50
色々と闇がありそうなワンズBTOだけど、カスタマイズ構成みたらKaby LakeかCoffee Lakeしか
選択肢ないのにWin7Pro選べるんだけど…動くんかいな?
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 4633-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:37:20.83ID:4Bn3PMTy0
>>423
・モニタ…しばらくは手元にある24インチFullHD×1のみの予定ですが今後同じものを2枚買い足すかもしれません
・ケース…メッシュの方が冷却面で良いかと思って選んだのですがやはり高負荷時は耳障りなレベルの音でしょうか?
      非メッシュのケースに変更した方がいいですかね?
・HDD…写真や動画をよく撮るのでそれらをこちらに保存しようかと思っています(用途欄に書いておくべきでした。すいません)

>>424
HDD…せっかくなので1TBにしようかと思います
セキュリティソフト…確かにそちらの方が安いですね。自分で入れる事にします
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 498a-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:57.87ID:UPX4ka1g0
【店名/モデル】regin CustomBTO-Z370
【OS】MS Windows10 Home 64bit
【CPU】Intel Corei7 8700K
【CPUクーラー】サイズ IZUNA (SCIZN-1000I)
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】MSI Z370 PC PRO
【グラボ】MSI GEFORCE GTX1070Ti ARMOR 8G OC
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】Crucial MX300 SSD 525GB (CT525MX300SSD1)
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB 64MB
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK ブラック/SOFT付
【ケース】Antec P100 ブラック
【電源】SilverStone SST-ET650-G 650W 80PLUS GOLD
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】1年間保証
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】229825円
【予算】25万
【用途】PUBG、FF15(予定)、配信等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

そろそろ買い替えを検討しています。
構成は大丈夫そうでしょうか?足りない部分があれば教えてください。
0434429 (ワッチョイ 498a-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:22:57.48ID:gkZD8iny0
アドバイスありがとうございます。
7700とGTX1080の組み合わせでも考えてみようと思います。
ケースが貧弱ということですが何かおすすめはありますでしょうか?
0436不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:02:19.33ID:WtbtUGr2d
【店名/モデル】レイン custombto-z370
【OS】MS Windows10 Home 64bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 8400 2.8GHz 9MB (LGA1151)
【CPUクーラー】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】OEM DDR4-SDRAM 4GB PC4-17000 2133MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK PRIME Z370-A Z370チップセット
【グラボ】オンボードビデオを使用
【サウンドカード】オンボードサウンドを使用して音声を出力
【SSD】Crucial MX300 SSD 275GB (CT275MX300SSD1)
【光学式ドライブ】LG GH24NSD1BL BULK ブラック/SOFT付
【ケース】サイズ 旋風 (SCY-CFS3-BK) ブラック 電源無し
【電源】SilverStone SST-ET650-B 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】付属
【保証期間】1年
【その他】なし
【合計金額】109799
【予算】10〜12万
【用途】PSO2、GTA5、動画視聴(huluなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

グラボは手持ちのGTX960 4GBを流用する予定です。
予算的にCorei7は厳しいのでCorei5にしました。
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 4538-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:24:54.50ID:F/OcVCFA0
【店名/モデル】 NZシリーズ【HM175】
【OS】 Windows® 10 Home 64bit版[正規版]
【CPU】 インテル® Core™ i7-7700HQ(2.80GHz)
【メモリ】 32GB(16GBx2)PC4-19200(DDR4-2400)
【マザボ】 モバイル インテル® HM175 チップセット
【グラボ】 NVIDIA® GeForce® GTX1050/2GB
インテル® HD グラフィックス 630(CPUに内蔵)
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】【M.2 NVMe SSD】M.2 1TB SSD Crucial MX300
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【光学式ドライブ】 なし
【電源】 120W ACアダプター (DC出力 19.5V, 6.15A) / リチウムイオンバッテリー
【保証期間】1年
【合計金額】 約165,000(楽天で買うとポイントが20,000程度つく)
【予算】 ¥150,000程度
【用途】 DTM 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初めて質問させて頂きます。
上記内容だとフロンティアが一番安そうなのですが、
どこもi7-7700HQにするとグラボGTX1050付属物なのですが、
グラボ無しでもう少し安くなるところとかはないですかね?
動画作成とかはしませんしゲームはAOE4発売される2年後とかには、買い替えた方がいいレベル菜のかなと思いまして。

SSDを1TB→512MB+HDD1TBも検討中です。
その場合重くなりそうというのも懸念してます。

宜しくお願い致します。
0444不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-t/2y)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:57:50.25ID:oBjF1a2ma
レインで買うなら関西住みなんじゃないかな?
他府県でも大幅なセール時なら分からなくもないけど

静音と配線と購入時の相談がウリみたいだから、レインで買うのにここで聞くって自体がウリの一つ潰してるみたいなもんだし
静音にしてもここで聞くよりレインと直接やり取りした方が早いし、配線も今のケースならどのショップもそこそこ綺麗にしてくれるし

分からんちゃ分からんよね
0447不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-kLfg)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:18:44.55ID:jfqjZ5DMd
逆にレインじゃだめなところななんなのん
だいたい構成は決まって、あとは値段保証対応とか、どこで買おうか悩んでて
wikiの書いてあること以外でなにかあるなら参考にしたい
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:14:03.57ID:HNjXyDLE0
初めてここに書き込みます。
今までのパソコンがだいぶガタが来たので新しいのを買おうと思ってます。
希望としてはPUBGとかで遊べればと思っております。
【店名/モデル】 STORM
【OS】 Windows 10 Home 64bit
【CPU】 【KabyLake】Intel Core i7-7700(4コア/8スレッド 3.60GHz 8MB TDP65W HD Graphics 630)
【CPUクーラー】LGA1151/1150対応CPUクーラー
【メモリ】 DDR4-2400 16GB(8GBx2) PC4-19200
【マザボ】 ASRock H270 Pro4(Intel H270 Express,SATA-RAID対応,USB3.0,GbLAN,M.2 Socket x2)
【グラボ】【コンパクト】Inno3D GeForce GTX 1060 6GB Compact(N1060-6DDN-N5GM)[DVI/HDMI/DP]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Samsung SSD 850 EVO Series 250GB(2.5inch TLC SATA-6Gb/s Read:最大540MB/s Write:最大520MB/s)
【HDD1】2TB SATA-6Gb/s 7200rpm
【光学式ドライブ】 Blu-ray[静音]/黒(BD-R/RE)※ソフト付
【ケース】 Phanteks Enthoo Pro M[PH-ES515P_TG](TITANIUM GREEN 側面アクリルウィンドウ 14cmFANx1)
【電源】 CWT GPK700S(700W 静音 80PLUS BRONZE 1系統+12V/54A)
【保証期間】 1年
【その他】キーボードやマウス付き
【合計金額】 ¥167,282
【用途】 上記のとおりPUBGなどが遊ぶ

分かる範囲で書きました。
これで十分遊べるでしょうか?
また、電源等がとても重要と聞いたのですがコレで問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:35:47.79ID:HNjXyDLE0
失礼しました。

【店名/モデル】 STORM
【OS】 Windows 10 Home 64bit
【CPU】 KabyLake】Intel Core i7-7700(4コア/8スレッド 3.60GHz 8MB TDP65W HD Graphics 630)
【CPUクーラー】LGA1151/1150対応CPUクーラー
【メモリ】 DDR4-2400 16GB(8GBx2) PC4-19200
【マザボ】 ASRock H270 Pro4(Intel H270 Express,SATA-RAID対応,USB3.0,GbLAN,M.2 Socket x2)
【グラボ】【コンパクト】Inno3D GeForce GTX 1060 6GB Compact(N1060-6DDN-N5GM)[DVI/HDMI/DP]
【サウンドカード】なし
【SSD】Samsung SSD 850 EVO Series 250GB(2.5inch TLC SATA-6Gb/s Read:最大540MB/s Write:最大520MB/s)
【HDD1】2TB SATA-6Gb/s 7200rpm
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 Blu-ray[静音]/黒(BD-R/RE)※ソフト付
【ケース】 Phanteks Enthoo Pro M[PH-ES515P_TG](TITANIUM GREEN 側面アクリルウィンドウ 14cmFANx1)
【電源】 CWT GPK700S(700W 静音 80PLUS BRONZE 1系統+12V/54A)
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年
【その他】付属品マウス キーボード
【合計金額】¥167,282
【予算】 15〰18万くらいまで
【用途】 PUBG等を遊べれば。(画質は最高じゃなくても可

これで全部かな?
とりあえずこれでPUBGが十分遊べるかどうかお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
0453不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-kLfg)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:40:58.88ID:jfqjZ5DMd
>>448
ツクモも考えたけどグラボ流用したいからなぁ
グラボなしのモデルだとゲーミング用のケースじゃないから廃熱とか不安気味
一からではなくある程度流用とかしたいと考えるとタケオネレインサイコムワンズから選びたい
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:57:21.76ID:HNjXyDLE0
>>452
情報ありがとうございます。
こっちのほうが電源とか色々選べそうですね。
グラボとかもCPU メモリとかちょっともっても上記の自分のと見積もりと同じくらいの値段で
よりよくできそうですね。
0455不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:14:21.12ID:vvbovl2BM
みんな、テンプレも読んでないやつに優しいなあ
故意に読みましたか?の行削ってやがるのに。
あからさまにはいって書いておいて読んでないのバレバレなのよりもタチ悪いぞ?
0457457 (ワッチョイ 6e9f-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:56.97ID:l/U1NWVx0
【店名/モデル】STORMの「【Coffeelake i7】【SSD250GB】【GTX1080】Storm Silence Tower i7Z370G1080」
【OS】なし(手持ちにWin10有)
【CPU】Intel Core i7-8700
【CPUクーラー】水冷型】Dynatron L5 Liquid Cooler(高冷却 120mmラジエーター)
【メモリ】DDR4-2400 16GB(8GBx2) PC4-19200
【マザボ】MSI Z370 PC PRO(+3,000円でASRock Z370 Pro4に変更可)
【グラボ】Inno3D GeForce GTX 1080 TWIN X2[N1080-1SDN-P6DN]
【サウンドカード】なし
【SSD】なし(尼でSanDisk SSD PLUS 480GBを追加予定)
【HDD1】3TB SATA-6Gb/s 7200rpm
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DVD Super Multi/黒(DL/DVD±R/±RW/-RAM)
【ケース】[静音]SAMA BlackFish(ブラック,ミドルタワー,120mmFANx3)
【電源】CWT GPK700S(700W 静音 80PLUS BRONZE 1系統+12V/54A)
【ケースファン】不明?たぶんなし
【保証期間】1年
【その他】尼で購入予定のSSD16,198円
【合計金額】163,486円(尼のSSD含めると192,762円)
【予算】200,000円
【用途】VR(HTC Vive)、具体的なゲーム名は決まっていませんが人気のゲームは快適に動かせるスペックを求めています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES
【補足】
・VR環境をほぼ1から揃えるためにBTOパソコンの購入を考えています(現在のPCは6年近く前に9万円程度で購入したBTOパソコンのため流用ほぼ不可?)。
・複数のBTOショップを見てここより安く組むことが出来なかったのでこれで大丈夫か最終確認とアドバイス目的で書き込みしました。
・調べる時の最低条件で考えていたのはGTX1080、メモリ16GB、SSD480GB、HDD2TBです。
・手元にSSD118GBがあるためこれにOSを入れ、尼で買うSSD480GBにはVRゲームを、HDDにはアニメなどのデータを入れる予定です。
・不安な点は電源が700Wで十分なのかと、同サイトでCPUがi7-7700採用に比べて上位であるはずのi7-8700採用のほうが安かった点です。
・アドバイスや更に安く買える場所、地雷ではないかなど気付いた点があればよろしくお願いします。
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-zM96)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:29:59.09ID:NwIGGpp40
申し訳ないです。
過去ログを読みましたか?の項目についても書かなければいけなかったんですね。

以後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ c28a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:32:31.08ID:0UwE6hbQ0
レインは自前で構成相談やってる割にここで相談多いんだよな
和作が余程の糞回答なのかと思ってここで真面目に回答してたんだけど
過去の自作自演歴と照らし合わせるとここを宣伝に使っている可能性が高いと判断したのでレインはスルーすることに決めてる
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee9-3z1f)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:33:36.26ID:xqa+/TzX0
>>458
ワンズが最強とかないわ。
レインは自前でヤフオクとか価格ドットコムの最安で仕入れたパーツ送りつけても組んでくれるからカスタマイズの幅はワンズの在庫なんかの比では無いし値段も最安になる
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb6-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:06:05.59ID:A1LRbZa40
レインはそういう目的で使うんだよな。使いまわししたいからとか俺の気に入っているこの古いケースで組みたいんだよとかで中古送っても問題ない
とりあえずもう老眼なんで和作配線だけ頼むってやつ。ただ電源やマザーが逝っても自分で交換できるやつ限定
0463不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:11:04.42ID:vBRyd1WQM
ワンズもパーツ送りつければそれで組んでくれるけどな
元がパーツ屋で組み立ては代行オプションなんだから当然の話
OS無し構成ですら、OSを入れてテストしたあとOSをアンストして送ってくる徹底ぶりだし
梱包は自前のページで紹介しているとおり、荷ほどきが面倒なくらいがっちりしてる

パーツ価格も最安値ではないけどそれなりに価格コムのランク上位に安定してるし
そもそも安いだけの条件ならこのスレ最強の存在がいる
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ e976-wIMf)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:54:13.28ID:5i43gupq0
自前でパーツを用意するようなやつなら
何を選んだらよいのか自分で判断できるわけだからこのスレで相談する必要もあまりないんじゃねーか

wikiにもあるけどフルカスは選択肢が多すぎて初心者向けとは言い難い面もある
ショップが提示する基本構成からカスタマイズしていく方が慣れてない人にはやりやすいだろう

wiki読んで店の特色考えて自分にとってベストなショップを選べって話であって
どこが最強の店とかねーよ
求めるものは人それぞれ違うはずだからな
0467不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:30:42.64ID:vBRyd1WQM
>>464
選択肢が多いか少ないかではない
結局は選ぶのは自分であって、じゃあなんでそれが良いと思ったの?ってなれば
結局は基礎知識が物を言うんだからそこに優劣なんか無いよ

そもそもテンプレすら読む気がないなら店員に丸投げした方がよっぽどマシ
例えばGTX1050とか1070とかって程度の知識ならZOTAKとMSIの差なんて無くなるし
電源だってワット数と変換効率がゴールドならOKって程度の知識なら紫蘇もケイアンも大差ない
なぜ目隠しが危ないのか、くらいの判断力すら無いならそもそもBTOに手を出す必要もない

そもそも自分で選んでおいて、なぜそれを選んだのかを「なんとなく」としか言えないレベルじゃ
他人のアドバイスがデマや悪意がこもってるのかどうかの判断もつかないんだから
このスレで相談して「問題ない、ポチ」って即レスされて注文しちゃっても結局自業自得
あるていど自分で判断力つけた上で、見落としや最後の後押しに使うのが正しいスレの意義だと思ってる

Wikiの情報が古いって? それを分かるやつが編集しないで誰がやるんだ?
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb6-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:18:12.14ID:A1LRbZa40
今は知らんが3年ほど前、ワンズのセットアップAは主要パーツの持ち込み1点のみの縛りがあったはず
今変わっているならすまん。上で個人輸入の話が出ているが、例えば米尼でCPUとマザーを買ったがこれで組んでくれと言うのはワンズは不可
まぁ配線だけやってくれみたいな客など来ても儲からんので、レインにしてもどこにしてもあまり来て欲しくないだろうが
0469不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:56:51.64ID:vBRyd1WQM
>>468
2年前の時点ではOSディスク(もちろんシリアルも必須だが)すら持ち込みOKだったぞ
ワンズの独自の保証も、一定パーツさえ揃っていれば他は何でもいいというゆるさだった
メールでいろいろ問い合わせて相談した限りでは、パーツ送りつけの上限は無さそうな返答だった

ちなみに家のルータがちょっと古くてな、新規購入するに当たって最新OSではドライバの配布がなくてな
OSおくったらやりますよ、じゃあついでに他のパーツもいいのか?、それだけ納期が野蒜の了承いただければ、的な
0470不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:58:11.34ID:vBRyd1WQM
ああ、すまん
セットアップBだから通ったのかも知れんな

とは言えAとBの価格差を考えると、OS削除してからって手間が増えるぶん
どっちだとダメみたいなのはさすがに無いと思うが
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ e976-ix91)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:10:44.82ID:5i43gupq0
>>467
>>461からの流れで自由度が高いのが最強であるかのごとく話が進んでいたから
それを受けただけであっておれ自身の考えは>>464の最後3行に書いたとおり

お金を出す人が自分で調べるのは当然だけど、事前にすべてのパーツを調べるのもわけがわからなくなるだろうから
このスレで勧めてもらったパーツを中心に事後に調べるのがビギナーにとっては上手な使い方だろうと考える
要するに注文するまでに後悔しないように自分で確認すればいいのであって
相談する前に調べるのは必須ではない

wikiについてはパーツのページはかなり古びてきているけど
それぞれのショップの傾向や特色は今でもつかめる
そういう意味で俺は今でもwikiの記述は有効だと考えている
もしワイモマーの人が気になるならまず自分で直すべきだ

この文脈では
>分かるやつが編集しないで誰がやるんだ?
>>467が自分へ向けた言葉としか読めないな
0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1c-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:05:44.45ID:WXa2H3xZ0
今はワンズよりレインのが安いんじゃないか
以前はワンズ安かったが、去年ぐらいはレインの方が安かった
ギコスレでレイン構成出しまくったが、予算内で収まるのがレインだったというところが大きい
組んでみたらワンズのが高くて手間ひまかかるんでは回答者としては店を指定しての相談以外は調べもせんわな
0474不明なデバイスさん (ワイモマー MM9f-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:27:36.25ID:LIXiG7FqM
そりゃ選択幅やサポート差し置いて値段だけで比較すればそうなることもあるだろうな
このスレだって予算しか気にしない相談が多いから必然とタケオネが強いだけで
用途に合わせた相談、ハズレパーツをつかまなければいいって相談くらいならショップの特色は出ない

とは言え予算は気にするのにコスパを気にするやつはあんまりいなくて
10万で3年使えるPCと15万で5年使えるPC、みたいな考えができる相談者はとんと見ない
回答者ももう少し予算出してこうしておけってアドバイスはたまにあるくらいだな
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 05:57:10.69ID:bkV0S9HV0
安さだけで言えばタケオネじゃねーの
ワンズ選ぶのってフルカスしたいのが一番じゃん
それを手間暇って言うのとは価値観が違うってしか
言えんわな
0476不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-v71K)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:06:53.26ID:d8skARsXa
>>461だけどカスカマイズ性だけでレインを最強候補に押したわけでは無くて、レインはグラボやマザーのようなミソになる高額パーツを最安の通販で買って直接転送して安く上げれるのと、
セールが無いタケオネやワンズに対してレインは月毎のセールと臨時セールの併用を利用できるので値段だけで考えてもタケオネ、フロンティアでさえも凌駕したりする

カスタム性と値段が最強レベルで両立されてるのと、あの配線の巧みさやヤマト運輸標準とか色々総合的に判断した結果、ある程度パソコンの事が分かってる人にとってはBTO最強候補になるんじゃないかと思った。
でもパーツの善し悪しが分からない人や早く納品して欲しい人には積極的には勧めない
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-v71K)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:53.36ID:97SE0Pak0
>>478
いや目的用途によって違うな

目隠しや前世代パーツを含んだ低スペックのpcでいいからとにかく安く済ませたいときはpc工房もあり

こだわって良いパーツを集めてPC作ったときに一番安く出来るのがレイン

フロンティアはこの間くらいに入って、選択肢は限定されるがある程度の標準的なパーツのPCを安く買えるけど、メーカー等に拘ると値段が跳ね上がる
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-Ud84)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:24.88ID:Ivl73Fj90
?あの配線の巧みさやヤマト運輸標準とか

こんなもんどこでもやってるだろ
レインガイジはこんな事しか言えんのか?
それとも他のショップの事を全く知らんとか?
0485不明なデバイスさん (ワイモマー MM9f-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:27.65ID:0WsyJI1iM
あちこちのショップで注文しまくって比較できる人なんかいないよ

俺だってワンズの前はVSPEC(テンプレやスレ的には論外だよな)だったし
ワンズしか知らないから値段以外で比較するすべは持たないけど
それでも梱包が厳重で荷ほどきが大変だった以外の不満はないから勧めるならワンズだ
パーツ屋の強みはやっぱりケースにあるんじゃないかとも思う俺

サポート取るならサイコムだとは思うし、BTOの玄人はピシタケじゃね?
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-v71K)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:53:30.99ID:97SE0Pak0
>>484
マウスとかツクモとかパソコン工房みたいな大手ですら佐川急便で送ってくるぞ。全く知らんのはお前じゃないのか?
ちなみにタケオネとフロンティアはゆうパック標準

あと配線晒しスレでもレイン配線は他店と比較して安定して高い評価を受けてるよ
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb6-sJj3)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:48:12.75ID:BaK8aPqB0
>>469
すまん亀だが、OSはいいかもよ。俺は主要パーツと書いた。OSなんぞはどうでもいい
最小構成が主要パーツだろうから
CPU、マザー、メモリ、電源、この4つはほぼ間違いなく主要パーツになるだろう。ほぼ
俺はマザーと電源で主要パーツが2つになるから駄目と言われた。後はショップが決めていることだから、問い合わせた方がいい
これで俺はここでのレスは終わりな。消える
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3b-pLBo)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:56:52.05ID:geIGr7Vd0
WindowsサーバーをBTOで買いたいと思っているのですが、質問があります。
OSやCPUやマザーボードは必ずサーバー用のものを使わなければいけないのでしょうか?
これがわからないので、構成は全く決まっていません。
サーバーの種類はファイルサーバー兼アプリケーションサーバーです。
NASを買わずにWindowsサーバーをBTOする理由は使いたいサーバーで使いたいアプリがWindowsにしか対応しないためです。
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb6-cd7v)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:31:43.38ID:Guj3zSu20
【店名/モデル】takeone/j-U4B8100Z370
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】LGA1151 LGA1151 Core i7 8700K
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【CPU冷却グリス】Arctic Silver 5 使用済み残はお送り致しません
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock Z370 Extreme4
【グラボ】MSI GTX 1080 GAMING X 8G
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】Crucial MX300 CT275MX300SSD1
【SSD2】Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】CORSAIR Graphite 760T BLACK version CC-9011073-WW フロント 14cmx2 リア 14cmx1 電源なし
【電源】CORSAIR RM750x Gold
【保証期間】3年間
【合計金額】274608円
【予算】30万
【用途】Fallout4、Skyrim、The Witcher 3を高画質でプレイしたい。ゲーム配信、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

fallout4などのゲームを高画質かつ120fpsぐらいの状態でプレイしたいのですがメモリの容量やグラボはこの構成で大丈夫ですか?
構成上問題のある部分やおすすめのパーツがあれば教えてください。
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f76-9B21)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:57:00.28ID:94uTH5P40
>>496
ストレージの容量が余裕がないのが気になる

配信する動画データをいじったりするのならもっと容量が必要だろうし
MX300よりはSanDisk Ultra 3D / WD Blue 3D(中身はどちらも同じ)の方が
大きなデータの書き込みが速い
0502496 (ワッチョイ dfb6-cd7v)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:32:13.72ID:1PnFLosB0
>>499
過去スレ含めて少し覗いてきます

>>500
takeoneだとSSDはCrucial MX300とSanDisk SSD PLUSの二種類しか無いので人気のあるCrucial MX300にしてみたんですが
OSだけCrucial MX300 CT275MX300SSD1にしてSSD2のほうは別のサイトでSanDisk Ultra 3D / WD Blue 3Dのどちらかにしようと思います
容量に関しては後日追加で3TあたりのHDDも購入しようと思います

>>501
OS用のSSDとゲームのデータ用と動画編集用のSSD(500Gぐらい)、それとデータ保存用のHDDの3台でいこうと思います
追加でHDDを買うことを考えると1080Tiだと予算オーバーになるので1080にしようと思います

質問に答えてくれた方々ありがとうございました
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 52e9-BOlD)
垢版 |
2017/11/16(木) 14:14:14.22ID:OteIUtJq0
CPUは8400か8350Kメモリは16GB以上第一ドライブSSD200GB以上第二ドライブ2T以上HDDグラボ1060の6GBDVDマルチで電源650W以上でWindows10home64ビットでできるだけ良いところ紹介してください
0506不明なデバイスさん (JP 0H05-VFQ0)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:24:37.98ID:Xs3yU7KUH
3Dゲーム、ゲーム配信の予定なんですが、今買うならkabylakeのコスパ重視のi7 7700型落ち狙うか、最新のcoffeeのi5 8600Kどちら狙うのがこのスレ的には正解なんでしょう?
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a2-c6fe)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:02:33.80ID:7Id/f5h+0
本格水冷PCを作りたいんだけどその技術も時間もないためBTOでやってるところを探してて、
オリオスペックを見つけたので申し込んでみたんだけど全く音沙汰がない
誰かオリオスペックでBTOとか注文したことある方います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況