X



YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 23©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/15(火) 13:11:49.78ID:Y9+/ijex
ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVR500を主な対象としていますが、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1501976932/
両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

ルーター - ヤマハ株式会社
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
ヤマハルーターの技術サイト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ネットワーク周辺機器 - ヤマハ株式会社
http://jp.yamaha.com/products/network/


前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485617399/

過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:07:03.90ID:C/SZXzvx
RTX810でもDSliteできたわありがとう
速度は未検証だけどとりあえず下り250M上り500Mくらいか
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:26:23.97ID:H8YgCjbg
RTX810用最新版ファームウェア(Rev.11.01.31)の配布開始
:モバイルインターネット接続機能の新規データ通信端末に対応、および各種バグ修正
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:09:38.86ID:av9nEIkn
100i-usersの名前解決に失敗するのってどう?
うちもそれっぽいのが起きてる
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:12:58.06ID:pIvQMzsR
>>327
スイッチなら当たり前に普通のことでも、ルーターでは当たり前のことではないですよ。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:20.47ID:NIiG+iFB
ここ5年位は、家庭用の1万以下の機種でも上記条件ならば余裕だなw
昔から性能は高くなくて、ファームも微妙なのがヤマハクオリティ。ハードは頑丈なんだけどな。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:26:50.03ID:NIiG+iFB
その通りなんだけど、負荷が高いとコンソールが使えなくなる体たらくだから、性能以前に信頼性に乏しいんだよね。
リセットやOff/OnしてOKじゃダメだよな。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:16.73ID:GpVTtzsu
CiscoもExecプロセスの優先度は中程度だから落ちるときは落ちるけど
CEFみたいにASIC処理に回してCPU負荷上がらないようにするような工夫が随所で行われてるから
CiscoやJuniperはただ負荷高いだけじゃTTYやVTYまではそう落ちんよ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:19.60ID:CKGv9Bc5
>>332
負荷高いときにはどう動いて欲しいの?
設計がヘボいだけにも聞こえるよーな。
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:29:16.71ID:aS6nWeqX
リモートで繋がらなくてもシリアル繋いでログ見たりステータス取得して調査。可能ならコマンド叩いて対処したいだけだよ。当然やるでしょ。
ちな、Ciscoはその時応答していた。富士通も使えた。ヤマハは死亡w
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:59.25ID:CALc1KCu
つーか今時例外フレームワークもないOS上で稼働させてるのが・・・「リアルタイム系だからそれがいいんだい」とか
気張って見せても設計の古さは如何ともしがたいよーな。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:34.96ID:hlIsHHio
ひかり電話の電話ポート1 → NVR500のLINE → TEL1:電話機
という接続で試してます。
発信はいいのですが、着信ができません。

ひかり電話の電話ポート1に電話機直結なら着信できます。

関係するか分かりませんか゛、ひかり電話の電話ポート1のナンバーディスプレイを有効にしてあるんですが
NVR500のログによると着信は、InComing Call from *** と出て、ナンバー情報も取れていないようです。

analog use は on だし、なにかコツありましたっけ?
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:11.88ID:REFYG5ox
ひかり電話はナンバー・ディスプレイをオプションで追加契約しないと番号通知されないぞ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:59.95ID:XtrRBxJz
>>344
restart したら Call from も来なくなった
着呼したら NVR500 の LINE が点滅するはずだけど、それもなくなった・・・

>>345
もちろん契約してあって HGW でも有効にしてます。
HGW で無効にしても NVR500 は着呼しません

isdn use bri1 off も効き目ないですねー

ググってもカスケードとNGW関係ばかり
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.30ID:L3oHUCOz
電話まわりのconfig

isdn use bri1 off
pstn dial type pb
analog arrive number display 1 on
analog use 1 on
analog extension dial prefix port=1 line

これだけ

天井のスイッチは DSU-OFF、LINE、TERM-OFF になってるし
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:31:23.89ID:REFYG5ox
LINEとTELを使うだけなら初期設定のままでスイッチさえちゃんとしてれば使えるはずだな
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:36:09.15ID:JsmahLuZ
たまたま上手くいった理由は不明ですが
抜本的に解決しました!
「pstn ringing signal frequency」でした

OK pstn ringing signal frequency 10 30
OK pstn ringing signal frequency 10 40
NG pstn ringing signal frequency 15 40

単位が Hz なのかどうか分かりませんが
つまり、下限15 じゃだめで、10 にしないといけないみたい!
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:42:03.85ID:REFYG5ox
NTTの呼出信号の仕様は16Hzなので初期設定で良いのですが
ひかり電話の電話ポート?ってホームゲートウェイ?
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:07.13ID:Zbq8YAcJ
300NEと500MIとあるんですが、どちらも下限10で成功しました。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:13:29.15ID:KSiCDEJg
>>347

>天井のスイッチは DSU-OFF、LINE、TERM-OFF になってるし
うちのNVR500はDSU-OFF,LINE,TERM-ONになっている。NVR500のマニュアルもそう
p35-36に記載されているようです。

NVR500のマニュアル
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr500/Users.pdf

>>343
>ひかり電話の電話ポート1 → NVR500のLINE → TEL1:電話機

うちはPR-500KIの電話ポート1>NVR500のLINE>NVR500のTEL1ポート>電話機としています。

>>349

pstn ringing signal frequency はうちはデフォルトの15-30で変更してないようです。

うちはNTT西日本でひかり電話A(エース)でナンバーディスプレイとナンバー・リクエスト
に契約していて、NVR500の登録した番号からの着信拒否機能を使用して、迷惑電話番号
から電話がならないようにしています。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:01:30.64ID:2CmVDm+b
>>352
昨日の着信できないと書いた者です。
うちも迷惑FAXを撃退するために、上記接続と相成りました。

VoIP収容でも識別拒否できれば、こんな変態なことやらずに済むんですが・・・
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:41.15ID:8Roykzne
>>350
NTT のアナログ電話なら 15〜20Hz で、ホームゲートウェイもそれに合わせてあるはず… と思いたいところですが、
ホームゲートウェイだと下限の 15Hz はもっと下げないとダメな場合がちょくちょくあるようですね。
http://kouenpapa.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/rt58ipr-s300ne-.html
http://www.gasparddaybreak.com/?p=11
なんでだろ。

もっともアナログ電話の場合も、NTT の仕様で下限が 15Hz となっているところ、
検出する側の下限のデフォルトも同じく 15Hz で、マージンなしでいいんかいっていう気はする。
0356352
垢版 |
2017/10/13(金) 17:35:13.09ID:3C7WOpM8
>>343
>NVR500のログによると着信は、InComing Call from *** と出て
とあったのが気になって自分のNVR500にももしかしてと思ってログを見たら

TEL[**/*] InComing Call from *** [Rejected by user(1)]

が2-3週に一度くらい出てますね。

>>349書き込みと>>355のリンクを参考にして

pstn ringing signal frequency 10 40

にして様子見しよう。いい情報ありがとう。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:58:15.47ID:w/XvorbE
一昨日の者ですが、嫁の実家も同じように迷惑電話対策に
古いRT58iを置いてきましたが、そこはケーブルテレビ電話

ひかり電話と同じようにデフォルトでは着信できず・・・

pstn ringing signal frequency 10 40

にて解決。
(ひかり電話のほうは 10 30 にしてある)

出荷時デフォルトを 15 30 じゃなくて
10 40 にしてくれたほうがいいんじゃないのか、って気分
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:25:20.33ID:doRUL6AU
着信拒否リストでワイルドカード指定はできないのかな?
0120とかのフリーダイヤルで掛かってくる番号を拒否したい。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:47.78ID:bnSZh3By
>>362

NVR500で着信拒否リスト登録で迷惑電話番号の着信拒否してるけど、
着信拒否はワイルドカード指定できなくて、電話番号を1個1個登録しないといけない。
発信禁止番号の方はワイルドカード指定できるようになっています。

着信拒否リストの電話番号登録件数は255件も登録しています。
(迷惑電話番号している業者によっては、電話番号60件くらい持っている所があるので
かからないように先回りして、NVR500に登録しているので登録件数多くなりました。
連番の電話番号はExcelの連番機能を活用してcsvファイル作ってテキストエディタで編集、telnetで登録)
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:36.85ID:qysuvH5+
NVR500のACアダプタって純正のやつじゃないと駄目?径合うプラグなら刺さる?
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:44:40.69ID:ACzmyGga
>>366
出先だから詳細はわからんけど基本的に
ACAは↓を守れば流用できると思っていい

端子形状(サイズと極性)と出力(電圧)が同じ
出力(電流)が純正以上

最もスペックの話で24/7稼働のルータに
素性のいい加減なACA挿すのはどうかと思うけどね
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:39.10ID:qysuvH5+
サブ回線用にヤフオクでジャンク買う予定だからわざわざ純正買うまでもないかと思って
ありがとう
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:22:30.60ID:TLeZatNP
NVR500で全く不満がないんだけど>>359で見るとNVR510はCPUが劇的に進化してるなあと思うと買い換えたくなった
0372362
垢版 |
2017/10/18(水) 07:46:44.25ID:K+pMau5X
>>365

そうなんだ・・・ご苦労様です。
できれば便利だと思うんだけど、ワイルドカード指定すると
通常の番号も間違って拒否してしまう危険が大きいからとか
そういった理由なのかなと思ってました。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:51:40.19ID:BnPBwACz
>>370
ヤフオクでACアダプタなしで売られてるのはmedical patchの可能性が高いので注意な。
0375365
垢版 |
2017/10/18(水) 17:09:00.80ID:pEcXSpC1
>>372

>そうなんだ・・・ご苦労様です。

ログを見て、知らない電話番号の着信をググって、口コミとかで明らかに迷惑電話の場合は
コピペしてテキストエディタに貼り付け。
analog arrive restrict list 1 1 (迷惑電話番号1)
analog arrive restrict list 1 2 (迷惑電話番号2)
analog arrive restrict list 1 3 (迷惑電話番号3)
みたいにテキストエディタで編集して。NVR500だったらブラウザ設定の

  [トップ] > [詳細設定と情報] > [コマンドの実行]

のところに貼り付けて、設定の確定ボタンを押せば、いっぺんに登録できます。ここだと自動的に
saveコマンドも打ち込んでくれます。
telnetだと、administratorでログインして、テキストエディタで編集したのコピペして最後にsaveコマンド
打たないと、configに保存されないので。

次からの迷惑電話番号の登録は上の例だとanalog arrive restrict list 1 4からになります。

>ワイルドカード指定すると
>通常の番号も間違って拒否してしまう危険が大きいからとか
>そういった理由なのかなと思ってました。

それも要因の一つだと考えられるですよね。自分は一般の電話では
発信した側の方に電話料金が発生するようになってるから、着信側より
発信側のほうがワイルドカード指定して発信しにくいようになっているじゃないかと
思ってます。(フリーダイヤルみたいに着信側に電話料金が発生するサービスも有るようですが)
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:12:08.50ID:BnPBwACz
medical patchでもチェックルーチンを壊したファーム(md5は一致させる)→正式ファーム、の順で書き換えられるのは確認したけど、
面倒なんでお勧めしない。bootloaderからやる方法もあるとかなんとか。
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:33:32.28ID:wBilw2XQ
>>379
RTX1210のリンクアグリゲーションは微妙だぞ?
付いたとしても、それより上の性能になるとも思えない。
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:29:58.76ID:974nBBHm
httpd host でVPN先を許可したら自分のところから接続してもError 503が出るようになってしまった
素直にanyにしておけばよかった(´;ω;`)
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:30:21.83ID:JPoNwNht
HTTPS使えるわけじゃないし
httpd hostはlan側だけにして
素直にそのルーターにVPN接続できるようにした方が安心できるよ
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:27:04.74ID:9aDpIT9j
>>379
速度的な意味は無いとすると、L3スタックとかVSS構成時のLAN側障害対策に使えない事もないけどね。ヤマハの実装だとCPU負荷が上がって信頼性落ちるだけになりそう。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:43.87ID:va1c+vJX
ヤマハの実装がどうかとか的外れな話じゃなく

RTX1210は対応してるんだから
RTX8xxでも対応して欲しかったという話をしてるだけだろ
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:28.87ID:va1c+vJX
ヤマハからすれば大規模向けはRTX12xx
中小規模向けがRTX8xxと位置づけてるから

>RTX810は、全ポート1000BASE-Tに対応した中小規模ネットワーク・SOHO環境に対応したルーターとして

売り分けするために敢えて機能差つけてるんだろうけど
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:59:11.17ID:wQztUOkN
現実は
小規模営業所、店舗向けはRTX12xx
SOHO向けがRTX8xx
個人やリモメン向けNVR
だよ。
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:55:47.53ID:j198mY9u
コアによるんじゃねーか?
A53とA72じゃ同じARMで同クロックでも大分性能が違うし
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:19:28.47ID:/cMXFQbG
>>388
中古でも新品でもNTT系列とは別。ファームの頭に4文字のマジックがあって、
ヤマハ:CANT (コードネームcantabile)
NTT:CTTM
medical patch:CTSY
これが違うファームは書けないし、外部メモリ起動もしない。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:24:50.71ID:YUpICpSC
>>393
ファームをバイナリエディタでイジって、TFTPで書き込むとか出来ないもの?
ファームのチェックサムとか改変できんようになっとるんやろか。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:58:06.79ID:F43utFZt
WPA2のファーム早よ出せや
事態発生から3営業日以内に出せ
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:28:56.46ID:d2SI8OVd
>>397
さすがに釣りだよな?
今回のWPA2はクライアント端末か、WDMを利用するアクセスポイントが修正対象のはず
それとも、お宅の家はWDMを利用しなければならない程広いのか?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:32:29.25ID:/ym1gm2D
最近RTX1200買った初心者なんだけど設定しても外からLAN内のどのサーバーにアクセスできない
LAN内からはサーバーに問題なくアクセスできるが外からはrefusedではなくtimeoutになりサーバーのログには出ない
show nat descriptor address見ても正常にできてるみたいだしどこが問題か切り分けできなくて困ってる
コンフィグはこれ
https://pastebin.com/Ur38PD7N
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:33:27.13ID:I9Bgpshm
>>399
これが足りないんじゃないかな
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 auto
nat descriptor address outer 2000 ipcp
nat descriptor address inner 2000 auto
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:39:22.17ID:I9Bgpshm
>>399
それと、パケットフィルタで
 from any、dst 公開サーバのインバウンド
 from 公開サーバ、dst any のアウトバウンド
を Allow する記述が無いんじゃないかな
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:40:08.73ID:FDtfbwWu
>>400
ありがとうございます
nat descriptor typeの後に追加してsave,restartしてみましたがまだtimeoutです
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:50:42.92ID:jCMomOGy
ドコモ光電話がNVR510で使えたわ
ログ見たらSIPアドレスがNTT東の光電話と同じだし
光コラボ系の光電話の大元は全部NTTのひかり電話なのかもね
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:57:58.98ID:2FoD3jRO
>>403
カマ?
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:00:40.61ID:gdGYQpk2
発売開始日
2017/10/26
0406名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:04:50.90ID:O1FOXf25
2回線WANあって、RTX1210でそれぞれLAN2、LAN3に接続しているんだが、
VPN接続用のトンネルをそれぞれに対して作ることできる?
ちなみに、それぞれの相手先は同一だ。
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:09:29.71ID:KMN7Q821
tunnel backup コマンドとkeepaliveによるルーティングの組み合わせで出来るかもな
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:35:57.88ID:JCoo49bL
分散するのが目的なら無理でしょ
VPN用のパケットが出ていく時にどっちか選択できないもん
もしかしたら一方を普通に設定して一方をNATトラバーサルで設定したら出来るかもしれんが
0409406
垢版 |
2017/10/22(日) 20:48:49.08ID:O1FOXf25
やっぱりできなさそうか。

拠点AのWAN回線は太い。
一方拠点Bの回線は細いが複数回線の契約あり。
よって、トンネル2本作って、
ユーザー群1はトンネル1経由で本社アクセス、
ユーザー群2はトンネル2経由で本社アクセス、
ってなことを考えたんだ。

VPN使わなければルーティング自体は簡単だが、
トンネルがインターフェースして作れないとなると
結局、拠点Bにはルーター2つ必要だね。

NECのルーターは出来そうなんだけどね・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況