X



Bluetoothスピーカースレッド Part26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:35:40.21ID:CQAxky2M
>>384
本当に馬鹿な奴だね

それぞれ安いスピーカー散々買って聴いて
安いスピーカーをハナから相手にしなかった訳ではない
ピュアオーディオで歴史があるスピーカーメーカーのある程度価格のものがいいと気づく
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:42:20.10ID:a/eAyMVX
>>389
3,980円で買った俺としては、ここまで下げられると悔しいw

今、スーパーセール中で、楽天ミュージックの無料お試しキャンペーンなどを活用すると、
実質2,000円切るんじゃないかな 300円引き、500ポイント+500ポイントバック
http://books.rakuten.co.jp/event/music/campaign/
うん、このスピーカー単体で買って↑のキャンペーンだけで2,000円割っている
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:50:34.52ID:LciDOqjW
>>394
俺はNFCなしを出たてのころ普通の価格で買ったが、元が高かったから
今の価格なら同価格機と比べてめちゃくちゃ質感がいい。
音は今の上位機と比べると上も下も物足りないかまぼこだが
良くも悪くも昔のラジカセっぽい音でリラックスして聴ける。
テーブルや床に直置きすると音がぼやけていまいちだが、
耳の高さの台の上に置いて前面の音の反射をなくすと化ける。

他に1万以上のものを持っていたらいらないが、初めてとか低価格機しか
持っていないなら買いかと。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:20.42ID:LciDOqjW
ただこいつは15kHzから上がバッサリ切られているので
高音キラキラが大好きって人には絶対勧めない。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:14:53.73ID:LHGkCkBh
結構古い機種だがiOSだと電池表示されるし音量も連動式で
最新機種と比べても機能は遜色ない。(ただし最小音量は大き目)

とにかく設置場所に音質が左右されやすいスピーカーなので
初心者には厳しいが、設置場所の工夫を学ぶには絶好の
スピーカーかと。

面白いから試しに買ってみ(ニヤニヤ)
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:57:04.64ID:i13Vq03g
>>385
BOSEさんの低音ってすごいんだなあ(^o^)
でも不自然な低音、みたいないわれかたもしてるようで

とりあえず実力的にgoさんもいけてるってことですよね
音の広がりにも優れてそう

アプリで管理って具体的になにができるんだろ
曲を選んで再生とか?なんかブルゥートゥース再生とおなじのような気もするけど
アプリ使わないで本体だけでも再生できますよねこれ

あとカスタマイズ機能みたいなのもあるようでそこもいいとこかな
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:31:04.72ID:fWnZMJgX
特定の板を除いてsageられない奴の書き込みはほとんどゴミ
これ2chの定説
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:32:21.42ID:/OU/G9zc
坊主買ってきたけどこれ良いな
店頭で勝手に青歯接続してたときより
家でデカイ音で聴くとすんげえいいわw
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 07:11:00.01ID:1SHBV5RY
充電機直挿しの場合は奥までスポッと入らないけどあゆうものだから 充電台ではやったことないw
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:12:34.08ID:ZZFFPY8n
>>401
ヤフオクで買った中古だからだろ
新品ではそんなことねーよ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:23:23.70ID:PrgUK3dx
>>400
耳が安くできてて羨ましい
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:06:46.85ID:KA6P1t2F
>>402
エディオンで買ったが  箱にはマレーシア産とある
個体番号はSN:069607P・・・
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:09:55.95ID:i13Vq03g
ダメだあああ(^o^)

Sound Blaster Roar 2かiroar go どっちにするか決められねええええ(^o^)


1万5千円切っててSDカード駆動、音質そこそこって条件だと外にもう候補無いはすだからこの2つに絞っていいはずなんだけど、うーん

自宅外限定だけど2〜3年くらいは使う予定だから慎重にえらばないとなあ
外にも買うもんが多いとポータブルスピーカーなんぞにこれ以上の金かけれんのですよねえ
洋服だけでこの夏10万とかつかってるし・・・

趣味の狭いオタクさんがうらやましい(^o^)
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:35:53.99ID:KA6P1t2F
多分両方買うようになる どっちを先に買うかくらいな問題
どっちでもいいからはよかいなはれw
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:44:42.73ID:kBOsX+d1
貧すれば鈍する
金がない時に決断してもロクなことはないぞ
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:47:09.83ID:UdCjiL5K
>>405
本当の無知で馬鹿な貧乏だな ガキか?

10万なんてLARDINIのジャケット1着の価格だろ服なんて趣味ならシーズンに20万は使うだろ

スピーカーぐらい5万ぐらい行っとけよ
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:14:49.55ID:JpfdOSB4
>>405
まったく世間知らずの低脳だな
貧乏くさい三流メーカーのスピーカーなんて
出すんじゃねーよ
SDカード指定がどういう意味かわかってるのか?
新商品にSDカード使えるものがないことで理解しないか?

買ったとたんに粗大ゴミになる機種を視聴もしないで買う奴いるかよ

Amazonタイムセールで80%値引きになる旧型不人気商品を自慢げに買おうとする姿が不憫
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:47:23.30ID:cNHpl3mm
>>393-397
情報ありがとう。

mateのホワイト買ってみたよ。
売れまくってるみたいで、ブラックとグレーが売り切れ。
300円クーポンも使えなかった。
この値段ならハズレでも惜しくないな。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:00:10.25ID:i13Vq03g
>>408
いや、進化が早い業界だから2〜3年後は新しいのが出ててそれを検討してるだろうなと(go2とか)

そのときに、今買うものと個性が違ってるほうがいいわけですよ!
ふつうにいけばgoなのですが、今回は防水でもないRoar2で、色も女子ウケよさそうなホワイトでもいい、っていう選択肢もありかなと

まー、そのころにgoが処分価格になってて、おっこんなに安いならこれも買っておくか、なーんてことになってる可能性もありますが(^o^)

洋服なんかもそういうので買っちゃうからなあ

まあ僕の場合、洋服のセンスも最高クラスなので常に最高の選択をしなきゃ気がすまないんですよねえ、フッフッフ

あなたがたも、こーんか「ただの機械」ばかりにお金もうけ使ってないで、人が評価してくれるような趣味ももったほうがいいでしょう

「評価」というのは、洋服そのものを評価するのでなくて、「洋服を通して、その人の中身を評価させる」ってことですけどね(^o^)
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:02:30.96ID:i13Vq03g
スマホが文字打つ早さに追い付かなくて誤字や誤変換だらけだな(^o^;)

うおおおお
さあ俺、どっち買うか決めろ!
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:10:14.56ID:KA6P1t2F
服か うちのむちゃくちゃできる部長はいつも汚いかっこしてる 宗一郎も
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:20:27.70ID:JpfdOSB4
>>413
貧乏、無知、田舎者がモテるわけないから
女子ウケ狙わなくていいから
クリエイティブなんてパソコン部品メーカーダサいと見破られおしまい 笑
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:26:43.56ID:D85/e633
Beamsで紹介さらてたのが
クーリッシュKmc3とkmc1
デザインも良かった
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:30:56.20ID:IzlKQYRa
>>413
その気持ち悪いセンスと自信は凄いな
世間知らずも甚だしい
自慢の格好で是非六本木ヒルズや東京ミッドタウンにでも来たまえ
君のセンスは君の住んでいる村だけという事に気づく
数年前の安売りクリエイティブを選ぶあたりもセンスズレまくってる
もっと広い世界を知ってから出直そう
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:26:20.12ID:i13Vq03g
ヨドバシなら近場にありますよ(^o^)

でもたぶんiroar goないでしょ
ネットでも売り切れてるから


スピーカーなんていう、誰でもお金だせばなんとかなるようなもの「そのもの」には、価値なんて無いことを知るべきですね

大切なのはその人の中身であり、それをいかに磨いているか、でしょう

人の決めた価値、ではなく、自分のセンスやオリジナリティで勝負して、それをだれかにも評価されてこそ、でしょう
洋服を例に出した出したのは、洋服ならだれでもそれができるからです

まあ、人からの評価だけを求めていては、本当の価値を見いだすこともできない、とも言えますが


音楽にしても、スピーカーなんていう既存の価値でしか判断されないようなものではなく、「何(曲)を聴いているか」のほうが大切でしょう

本当にこれは価値があるな、と思えるような曲に出会えていないような人には、まさにスピーカーなんて豚に真珠であり無意味に等しい、と


そういう人は、スピーカーなんて追いかける前に、しっかり自分磨きをしたり、本当に感動できるような音楽をみつけることに、もっと努力を重ねるべきでしょう

いくらスピーカー業界が進化したとこほで
あなた自身の中身が進化していなければ、本物の価値をみつけることはできない、ということですね(^o^)
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:35:49.43ID:D85/e633
クーリッシュはBeamsでも紹介さらてたぞと前書いたけどここの奴らは無反応だったしな〜

よーく説教してやっとくれよ

slm2は純正ケースのせいで見た目もイマイチだから
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:52:15.99ID:i13Vq03g
うーむ、iroar goは防水なのはいいけど防水キャップが開けにくいのか

充電するときに毎回その防水キャップをあけないといけないのと、SDカードを差すと防水キャップが閉まらなくなるから防水では使えない、と・・(^o^;)

やっぱりどれもマイナス面があるなあ
ま、もともと防水でなく端子が丸出しなroar 2よりはいいかな
やはりgoか・・・goなのか・・うーむ

SDカード起動で同レベルのスピーカー・・もうない・・よね
さ、さあこれにするんだ、俺・・・
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:21:49.19ID:i13Vq03g
あんたたちが役立たずだから、限られた情報と条件でしか判断できなくて迷ってるんでしょーに〜

ほかにSDカード起動できる同クラスのスピーカーの情報、一個くらいもってこいっつーの(^o^)

ま、最初はDOSS travelerてのを買おうとしてたんだけどね
でもあまりにデザインが気に入らなくて、音もイマイチっぽいから却下して探してたら、CREATIVEさんに行きついたと

音質だとJBL charge3と同レベル以上、が条件かな
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:44:13.31ID:D85/e633
sdカードってオンボロイド端末だったらついてるな。
だからすビーカーにはついてても邪魔

iPhoneは聞き放題が音の指標になってるから
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:18:02.77ID:IzlKQYRa
>>426
相当アタマおかしいな
オマエごときに協力するわけねーよ
SDカードのスピーカーってなんだよ
狂ってる センスねーな
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:15:26.47ID:i13Vq03g
よく見たら、JBL charge3ってすごい人気なんだなぁ
レビューも多くて好評で

それと同レベルの音質ってなかなかすごいじゃないですか(^o^)
安価で探すにしては高条件すぎるくらいなのかも

 
SDカード起動はコストの問題で排除されがちになってるだけでしょう
あればあったで便利な機能のはずですよ
ブルゥートゥースだけだとスマホ側の電池の問題が常にありますからね


色んなニーズや需要があるわけですから、広いスタンスで語るべきでしょう
私がどう、とかでなく、色んなスピーカーについて幅広く理解しておくことは、あらゆる人にとって大切なことのはずです

あなたたちこそ、本当にスピーカーを愛しているならば、そうやって安易に排他的にならずに、
常にフラットなスタンスで語り合える場をつくることを、すべきではないでしょうか(^o^)
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:22:34.18ID:MaD7t0iQ
100曲入ってるとして 選曲はどうすんの? モニターでもあんの?
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:37.41ID:D85/e633
charnge3 じゃなくてchange3な

それが正式名称。日本向けのは正式じゃない。
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:00:17.54ID:i13Vq03g
>>432
SDカードですか?
私の利用方法は、容量の小さいSDカードにCDアルバムを10枚とか入れて、そのままどこから再生されてもいいようにしています

で、それを複数枚、入れ換えながら聴いています
SDにいれる曲やアルバムを、気分によって、利用時間にあわせて毎回入れ換えてます

面倒臭くおもわれるかもですが、とにかくスマホの電池が気になるんですよねえ

曲を聴くのもアルバム単位がほとんどだし、意外と「入れ換える」というアナログな行為のほうが、曲を大事に聴ける、というか

スマホにもけっこう曲は入ってますが、ヘッドホン以外では聴こうとあまり思わないですね
CDでほとんどの曲を持ってるので、家ではCDで聴いていますし

データの時代になって便利にはなったけど、曲を大切にする、という意識を、みんかもっと大切にしたほうがいいような気がするなあ(^o^)
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:14:58.68ID:MaD7t0iQ
カードには60曲くらい入ってるが スマホのカードだが
それ全部Bluetoothで聴いてもバッテリー大丈夫だぞ さすがにバッテリー残りすくないが 
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:39:27.95ID:gjoOQsaE
SDカード対応は一昔前の中華チップセットにその機能の物があったからで新規開発してるわけじゃない
元々ある機能を使うか殺すかは設計者次第
日本がMDやCD聴いてた時代に中国じゃMP3が普及してたからそういう面では日本より先に行ってた
USB充電器が中華製が多いのもこのおかげ

しかし音質が悪いのと対応コーデックの問題で徐々に廃れて行った
スマホや携帯プレイヤーを繋げたほうが理想的だと気づいたんだろうね
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:42:22.47ID:Y1qyo5Jd
FLIP4使ってる人いる?
どのくらい広範囲でも聴こえる?
やっぱ360度スピーカー欲しいなら素直にBOSEの買っとくべき?
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:43:01.01ID:D85/e633
アップルミュージーアムに大抵のアルバムはあるからなあ

SAカードなんてもんは使わないんだよな〜

それにそれが使える泥機自体が音が悪いんだよ

だからここでは5か5s以降のiPhoneが基準となってるな

比較動画のやつらも大抵それでやってるし
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:53:25.22ID:8xxvOtg2
>>439
B&O A1にしておけ 音もデザインも数段上 しかしバッテリーが持たない

防水とバッテリーの両方ならBOSE Revoleve+
プラスなしの安い方は音が酷い
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:11:22.75ID:qQGlZOh6
Spotify AWA AppleMusicなど定額配信全盛の時代にいちいちCDから落とすとか何でそんな面倒な事するのかまったく理解に苦しむ。
iTuneで管理すれば定額配信にない曲もいっしょに聴けるし、AmazonMusicもかなり聴ける音になった。あぁ君の好きなアニソンやボカロはないかもね。

CDは家で聴くメディアで、スマホは普通ストリーミング配信を使うだろ?

Bluetoothスピーカーはスマホで使うもので、PCはアクティブスピーカー、テレビはAVアンプ繋いで、オーディオはプリメインアンプやコンポ繋いでパッシブスピーカー。用途によって変えないと
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:19:54.54ID:T6NnttDM
>>442
ちょっと前にA1が1.5万で売ってたのにタイミング悪いね
その予算ならUEのwonderboom当たりも悪くないよ
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:32:18.21ID:oy/ewkaN
A1の糞色の赤が15Kだったのは4時間くらいだったな。すぐ売り切れた

俺も見てたけどスルーしたぞ

でもその辺が安値と指標となるな。

まあそこまでの機種じゃない。
モノラルだし。
2台使いとか結局しなくなるからな
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:56:54.37ID:qQGlZOh6
しかし とんだ馬鹿が紛れ込んだな、誰も興味ないマイナー機種を推さないと逆ギレ

YouTubeの比較動画の音を信じる、ステマサイトを真に受ける

Amazonや価格.comにレビューないのに、海外で評価されてるかもと都合のいい妄想

SDカードの需要がまったくない事を理解しない

自分の趣味が高尚でBluetoothスピーカーに興味がある奴がガジェットしか好きじゃないとの偏見。音楽聴くからスピーカーに興味あるのだろ?

10万ファッションに金かけたとまるで高校生のような自慢

クリエイティブみたいにクズスピーカーを聴かずに買おうとする無知。情報弱者とはコイツのこと

コイツが着ている服も容易に想像できる。悪いアタマとレベル低い知識、感度悪いセンスで的はずれの服着てオシャレだと思い込んでいる

周囲にどん引きされてるのに、周りがセンスがないと思い込んでいる。周囲と調和が取れないから彼女はできないし、助言する友人もいない

学校が職場でも孤独だろ?一生その淋しさを背負って行く暗い人生だよ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:08:00.78ID:SqlKYZ1E
ミネオも相変わらず馬鹿だな
まともな小型スピーカーは
左右で音を変えると濁り、籠るから
あえてモノラルにしてるんだよ

B&O触った事も聴いた事もないのに
適当な事言うんじゃねえよ

アンカーだけ褒めてろよ基地外
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:09:30.84ID:oy/ewkaN
でもサウンドカードは安い買い物じゃなかったんだぞ。サウンドブラスターのは。
俺はオンボードの光出力でシアターセットに直付けしてたけど。
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:18:34.96ID:SqlKYZ1E
シアターセットって音いいか?
あれほど素人騙すスピーカーシステムないだろ
5.1chと2chの区別もつかない痛いヤツ

だからクルマでBluetoothスピーカー鳴らす
はやくカーステレオ付け直せよ
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:21:50.70ID:oy/ewkaN
>>447
モノラルだったら澄んだ抜ける音になるのか?w

お前の言ってることが間違ってるのは小学生でもわかるわ〜w
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:25:44.54ID:oy/ewkaN
>>449
勿論光出力のシアターセットよりもアンクルのが音がいいのは何回も書いてるぞ

カーステは、まずはお前は車を買ってから反論しろ。

乞食に説教はしねーわ
蹴飛ばすことはあっても
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:48:40.51ID:SqlKYZ1E
相変わらずミネオは何言ってるかわからねぇ

基地外どっかいけよ
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 03:15:53.46ID:p5Bd1bmB
ここは一部を除いて住人の質が悪い
見てるだけで気分悪くなる
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 04:29:18.31ID:/viqxjJ2
小さい筐体でステレオってそれなりに聴こうとするとリスニングポジション選ぶし、特に360°型選ぶような聴き方ならモノってほとんど気にならない。
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:27:06.21ID:3VsMA3QY
自作自演終わったかw
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:27:21.80ID:CrsEyO4g
>>453
あはは、ですよねぇ〜(^o^;)


スピーカーの話よりも、個人攻撃に必死なんだからなあ
あんたらほんとにスピーカー好きなの?っていう


デスノートじゃないんだから、「お前なんてどうせこうだ!」とか幼稚なレスしてるような人とか、自分で恥ずかしくないの?

どうせほとんどブーメランに近いんだからほんと恥ずかしい〜(^o^)
無能な人ほど、身の程知らずで安易に誰かを倒そうとかしちゃうんだよなあ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:32:36.51ID:CrsEyO4g
>>438
そんなのどーでもいいですが?(^o^)
  

そもそもブルゥートゥースだって音質は劣化するでしょう
SDカード再生をしたあとにブルゥートゥースでも聴いてみたが、ほとんど音質に変化を感じなかった、というレビューもありますよ

ここの人は、良いほうのレビューはすべてステマ扱いするようですけど(^o^;)
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:14:38.69ID:CrsEyO4g
そんなに人に配慮を求めるなら、まずは自分たちが態度を改めるべきでは?(^o^;)

ほぼ全員が悪態ばかりついてるような場所なら、こちらとしても、なんの配慮や譲歩も必要としないと思えるのは当然のことでしょう

そもそもあなたがたからは、他のスレにあるような「スピーカー愛」みたいなのが感じられないんだよね

私が来る前から、「この人たちはスピーカーを利用して他の誰かをけなしたいだけなのでは・・・?」としか思えないレスばかりだし

一体何とそんなに戦っているのやら


もっとこう、純粋に、「スピーカーというものを通して、自らを高めたい」みたいな志や情熱は無いのかと

趣味って、そういうためにあるんじゃないのかなあ

いくら知識を蓄えても、自分そのものが、進化していなかったらなんの意味もないわけでね

「自分にしかできないこと」を見つけられるからこそ、または、見つけたいと思うからこそ、追求するものでしょう

結局、他の誰が言っても同じことだったり、自分なりに、何もみつけられてないなら、なにを追求したところで無駄だと思いますよ

私はファッションも含めて多彩な趣味を持っていますが、すべてにおいて、「世の中で自分にしかできないこと」を持っていますよ、おほほほ(^o^)
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:24:53.30ID:PfIVb57q
環境や聴く音楽によって好みは分かれるのは当然のこと。

BOSE Soundlinkが人気を集めたため、ベンチマークとなりJBLやSONYの音が低音重視になった。
防水、通話、二台ステレオ化、電池のもちなど機能が向上し、JBL CHARGE3はとても人気となった。
機能はSONY XBシリーズも優れているが、音が平べったく長時間聴く事ができない。

BOSEは今後のスマートスピーカーなどの使われ方を想定し、360°タイプのRevolveをリリース。防水、通話、二本ステレオの機能を導入し、他社に機能は近づいたが、音はチープで聴いていられない。
360°タイプのチューニングが下手すぎてお粗末。ULTIMATE EARSやB&Oなど部屋の真ん中に置く指向性のないタイプは前からあるが、BOSEの最新の筒型は壁際でないと音は引き出せない。
BGM向けの360°タイプならJBL UE B&Oをひと通り試聴するといい
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:49:31.76ID:hcIpoapp
スマホ、定額音楽配信の普及によって音楽の聴き方が変わった。

ダウンロードはアルバムやプレイリストごとにアプリ上で簡単に行い、自らのオリジナルのプレイリストの作成、保存も容易。

ネットワーク接続つきのアンプやプレーヤーで据え置きオーディオに接続、そのままキッチンやシャワーに行く時はBluetoothスピーカースイッチオンだけで接続。
外出時はそれをワイヤレスのイヤホンのスイッチオンだけで繋ぎ変える。

シームレスで同じリストを聴き続けるのが快適。wifi、AirPlayを活用しSpotifyとiPhone7で音楽生活が充実した。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:33:43.80ID:9OWEFzly
iPhoneをメインにしてる時点でワイヤレスの世界では情弱だな
スレ的にも
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:39:57.62ID:KqD3IKMz
Bang&OlufsenのB&O PLAY Beoplayシリーズは見た目に美しく、良い音がする。

Bang&Olufsenは990万円のスピーカー、400万円のテレビなど世界のセレブ御用達、デンマークの人気ブランド。

B&O PLAY Beoplay シリーズはセカンドブランドで4年前から始めたワイヤレス中心のライン。

その中で一番売れたのがB&O PLAY Beoplay A2。所ジョージさんも使っている。
B&O史上一番売れた機種で、セシリエ・マンツによる美しいデザインと低音から高音までクリアで迫力あるサウンドは惚れ惚れする。

A2の半分の大きさ。重さがB&O PLAY Beoplay A1で、こちらのデザインも美しく、高出力、高音質は素晴らしい。春夏、秋冬に限定色がでてカラーバリエーションが多い。外出時に一番使う。

A1のさらに半分の重さがB&O PLAY Beoplay P2。手のひらに乗る最小のB&O。出力は小さいが驚くほど素敵な音を奏でる。

それぞれ専用アプリで音質が変えられる。同じ機種二台でステレオは据え置きを超える素晴らしい音。

この三機種がB&O PLAY Beoplayのシリーズの中で突出して音もクオリティも高い。

ヘッドセットのH7も所有しているが、竹野内豊さんがCMで使用していたほか、オシャレなデザイナーがカフェで使うのをよく見る。

A9がドラマ逃げ恥のセットに登場するなど、デザインの美しさとクオリティにファンは多い。

B&Oを試聴して、触って価値を知ってもらいたい。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:42:36.82ID:CrsEyO4g
もはや私レベルでも知っている情報ばかりです(^o^)

で、結局、自分の好きな「ブランド」のみを誉めたたえ、それ以外は、認めないという排他的な態度なんだからねえ、もう


ていうかそうやって、必死こいて自分のスピーカー愛を証明する手段が、検索すれば出てくるレベルの知識をひけらかすことだ、とか思ってる時点で低レベルなんですよね

松村邦洋が、野球選手の出身校や背番号を覚えてるだけなのと同じですよ

そんなところにはまったく価値もなく誇りにもならないことを知るべきだし、そこでマンぞしてる自分を恥ずべきでしょう


ま、そんなこと言い出したらそれこそ「スピーカーなんかにのみに必死になってるのがそもそもおバカさん」みたいな真理に至りそうで、それも可哀想だけど(^o^;)

あえてちょっと外れた、ファッションなんかの単語を出したりしてるのも、そういう理由だったりするけど誰も気づかないよねーうふふふ(^o^)

トータルでライフスタイルを形成することを考えながら、スピーカーについても語りませんかんみたいな
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:43:45.11ID:oy/ewkaN
ブランチのバカブスの件で人のこと散々ばかにしときながらそれ?

所ジョージこそステマに決まってんだろ! タコ!
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:45:47.23ID:Hijo68MY
ネタスレなんだが 
BTスピーカーなんか どうでもいい
0469不末セなデバイスさb
垢版 |
2017/09/04(月) 13:51:20.68ID:CrsEyO4g
それとまあ、グダグタと製品の良さを展開したところで、「見た目がダサいねん!」って思われたらその時点でスルーされるだけでしょう

それも1つのニーズであり、買うかどうかの指標となりえると

そこにオタク臭いご託を並べられてもほとんど意味は無いかと思われます


だからもっと、カジュアルに語られてもいいはずだし、色んな側面からスピーカーについて広い視野で追求すべきなのでは

オタク臭さでしか自分を表現できないのなら、そんなあなたに問題がある、だけですよ

たとえば洋服にまったく興味ないくせに音楽に必死こいてる奴とか、そんな狭い奴の意見まったくいらない(苦笑
まあこれはあくまで個人的な意見だし偏見ですが
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:00:41.76ID:QZHbPwX7
JBLのスピーカーが好きだ。クルマにもたまたまJBLのオーディオがついている。

1番最初に買ったのが小さな筒型JBL FLIP3。
音と使い勝手に感動してCHARGE2+も購入。
ガールフレンドにはJBL GOをプレゼント。

ステレオで聴きたくてCHAGE3二台を購入。低音から高音まで破綻せず、驚くほどの迫力のサウンド。
防水の利便性と電池のもちの良さは特筆すべきで誰にも安心して人に勧められる。

音の迫力はたりないが大きさから言うとFLIP4が便利かもしれない。

古いJAZZバーは必ずJBLのスピーカーで音楽を流している。
JBLのBluetoothスピーカーは残念ながらJAZZには向かない。ロックやポップス、ダンスミュージックが大きめの音が楽しい。
かなり小さな音だとバランス悪く、良い音にならないのが唯一の欠点。
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:04:16.54ID:q2GDMr1N
うだうだ言ってないで早くiRoar Go買ってこい
購入をあともうひと押しするための肯定的な情報を俺によこせみたいなエゴ全開の購入相談を持ちかけて反発され、
自分の欲求が満たされないとみるや、洋服だのスピーカー愛がどうの話題を変えて構ってちゃんをする

もう自分が何をしにこのスレに来てるの自分でもかわからなくなってんだろ
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:04:17.03ID:CrsEyO4g
>>461
私に言わせれば、定額音楽配信なんかで音楽聴いてるような奴はそもそも、

「音楽ファンではない」という認識ですが(^o^)

本当に好きな音楽があまり無かったり、音楽に価値を感じられないような人が使うサービスって感じです


「ぜんぶ配信でいいや」なんて思えるのはよほどアーティストをリスペクトしたりしてない証拠
そういう人は「タダならタダがいい」みたいに思える低レベルな人でしょう

まさに音楽を薄っぺらく「聞き流す」しかできないんですよね

まあそれも完全には否定しませんけど、
そういうレベルなのに、こういう機器だとかには必死こいてる、というのもまた、「そのレベルで?」なんですよねえ


音質なんかを追い求める前に、あなたにはやることがあるでしょ?っていう

画質とか音質とか、そんな誰でも同じよう感じられるようなものしか信じられていないんだもんなあ

「本当の感動を知らない」んだから可哀想(^o^)
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:10:43.36ID:CrsEyO4g
例えるなら、電気街で売ってる違法コピーものでも「100円だからこれでいいや」とか思えて買えてしまうような奴ね〜

なんか、こういう音楽機器追いかけてる奴には、ものすごくそういう奴多いのよね

定額配信なんて実際問題はまだマシなほうで、違法ダウンロードっぽい手段でてにいれてる奴がほとんどだったり

ソフトのほうはホント軽く見てるっていう
音楽ファンからするとそこがいちばん腹立つよね〜(^o^)

>>471
うるさいなあ
か・・買いますよ!買えばいいんでしょうに!!

よぉーし、さあ買うぞ、うおお・・・


(いやまてよ?まだ他に私の気づいてない同レベルスピーカーが・・うーむ電気街)
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:26:10.49ID:qQGlZOh6
>>472
本当のSpotfyの音を
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:20:12.80ID:A9f03jhj
みんな自分の耳に自信ないから、ここでああだこうだいうのさ!
自分で聴いて良いと思ったらそれでいいじゃん。他人の耳の感覚なんて憑依でもしないとわからん。
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:38:21.92ID:718X+mZO
その自分の耳でさえ気分や体調などに大きく左右されるからな
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:36:19.53ID:XmdlBNMi
好きなの買えよ

意見を求めるなら素直に聞いたふりぐらいしろよ

その生意気な書き込みでは誰もまともに返答はしたくない

その井の中の蛙でせいぜい自信もって生きろよ
ある日、大海に出て自分の非力さに泣くだろう

世間知らずで生意気と言われてるのに警告無視して大きく転ぶ奴はたくさん見た
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:40:03.05ID:PTFZEaDh
>>472
配信だけって誰が言ったんだよ
勝手に決めるんじゃねぇよクソガキ

タワレコとディスクユニオンは毎週行ってる
かつてHMVへは週二回通っていた
CDは軽く1000枚ある
Amazonから日々CD届いている
LPレコードも買い始めた

定額配信で聴けるからCD買わないなんていう貧乏な、発送じゃねーんだよ
なめんじゃねぇ
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:06:44.87ID:Hijo68MY
ツマンネ 
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:24.18ID:2oWqPJmU
SoundCoreもCore2も高いんじゃあああああ
Coreは防水なしであの音じゃ3000円でも買わん
Core2のあの程度の低音じゃ4000円でも高い
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:45:54.75ID:NJmcv+XW
>>483
ツマンネ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:04:47.03ID:Qyo+YSyX
>>480
それはなにより(^o^)
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:12:17.20ID:ZEg/xWRi
Cambridge Audio YOYO (M)に興味があり、買ったひとはいますか?

KEF MUOやB&W T7、DALI KATCHと比較してどうでしょうか?

Cambridge Audio YOYO (L)を直輸入とか、Cambridge AudioYOYO (S)と比較された方もぜひ感想をお知らせください!

蔦屋家電にあるらしいので見に行ってみます。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:56:43.69ID:C8TfgHgq
iroar2とiroar go はドイツおやじが比較してるな。

一応change3との皮革もあるので出力は20Wくらいだと思われるが
スペック表にも出力の記載がないので怪しいな。
出力の記載がないのはケブムオみたくそれが致命的な弱点だったりするのよ
特にslm2と似たような出力だとヤバイ

音はまあまあだけど、AUXだと音量の調整が出来ないとか怪しさ満点
AUXで糞音なようだと使い物にならんからな
一応泥機ならaptxがあるiroar2のほうだな。

13Kくらいだと普通レベル。8Kくらいだとオススマレベルにはなるな。

1台目だったらまーいいんじゃないの

いっぱい持ってるとその辺のは興味が著しく失せるんだよな

低音増強ボタンとかも実はマイナスポイントだし。いいのを持てばわかる
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:10:51.61ID:SoOOiw16
何度言ってもメーカーの公称値カタログスペックを信じる馬鹿
ミネオ大好きBOSEだって出力記載してね〜だろ
相変わらずステマのYouTubeを盲信してるし
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:31:31.34ID:Qyo+YSyX
>>487
低音が欲しいんですよぉ(^o^)
そのせいでこもるような音になってそうだけど 

マイナス面を享受できるかどうかってことですねやはり
多少いびつなところは目をつぶろうかと思います

ま、SDカード駆動が私にとってははずせないニーズなので、今回はもはやこれしか選択肢がないようなものかなと

よおーし、買うかな!
買う買う詐欺みたいだけど、そろそろほんとに!
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:46:31.37ID:2oWqPJmU
出力の記載も実効出力と最大出力だと意味が違ってくるから参考程度なんだよね
コンデンサーで蓄積しちゃえばブーストできちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況