X



【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:02:49.58ID:jFTYFt60
>>304
そっか、ありがと
システムレベルで全キーカスタマイズできるっていうから、ちょっと期待したんだけどな
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:53:45.08ID:xNGoJB/Z
重さ変わんないでしょ
軽くするなら筐体の金型作り直しになるし
それやるなら筐体デザイン自体変えてくるはず
車のモデルチェンジと一緒よ
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:44.38ID:Ej/iKhGZ
ゴミをゴミと指摘されたらアンチ

狂ってるのか?こいつら
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:06:27.00ID:GpdJISQj
ゴミをばらまくのはやめろ
せめてTM3補正を切るオプションを実装しろ
カスメーカーが。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:39:19.26ID:MaI/Z4Yo
大丈夫
このメーカーのマウス買うやつは馬鹿だからわからん
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:46:25.30ID:ySygUmQP
ゴミをゴミと言おうがアンチ発言に代わりはないのに
アンチと言われるのは気に入らないって意味が分からない
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:43:11.47ID:DKymetNU
別にセンサーに異常ないから俺がおかしいのか?って思ったけどセンサー云々言ってんのここだけだから安心したわ
普通に使えてるのが大多数ってことだもんな
っていうとまた信者とか馬鹿とか言われるんだろうな
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:17:13.39ID:xDX4C51i
使う分には問題ないよ

最新のゲーミングマウスとしては
カウントのブレを抑えるためにわずかな遅延起こして
3360のポテンシャルが台無しになってしまってる

それが許されないだけ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:19:09.05ID:xDX4C51i
3366より優れたものを出しちまったか…
買うっきゃねぇって全部買ったら

カウント補正で見た目だけごまかして
本来無補正で稼動するネイティブ3360より応答性悪化してる
インチキなゴミ。これは怒り爆発よ。
0329名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:27:16.70ID:XI0TN/sI
zowieばっかりなんですが
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:57:50.87ID:nT7jwSNc
>>334
ええええ!?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:38:25.74ID:3SvTCWrm
Rival310使ってて形とかは反応は問題ないんだけど、
メインボタン2つ(特に左クリック)の部品がクリックするたびに中でかちゃかちゃするの
がすごく気になる。

個体差なのかなあ・・・。
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:20:26.25ID:5ZLkk2Rs
Tyonからrival500へ変えようと思っている俺の背中を押してくれ!
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:50:42.07ID:5ZLkk2Rs
ありがとう!
神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと・・・
今回はTsukumoで5年保証だから大丈夫のはずだ!
何より、Tyonはリケーブルしようとしても壊れたまま故に退路はない!
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:06:33.40ID:53TYifEo
rival310
メルカリで7000円台で売れたわ
数日使って合わなかったら今までお蔵入りだったけどいい時代になったわ
手取りは半額以上返って来たし
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:36:13.21ID:y0/Bi97/
欠陥商品をオークションに出すとか鬼かよ
被害増えるだろ
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:51:15.21ID:lqDDslHR
>>344
ツクモで5年保証??んなサービスあったか?
壊れたら経過年数に応じて金が返ってくるアレか?
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:03:27.74ID:3ljvEwhr
>>348 それそれ、ちょっと言葉が足りなかったな。
5年延長保証を付けたから、が正確だな。
rival500自体についてる保障ってゲートの一年だけでしょ?
使ってたTyonがぎりぎり正規保障外で壊れたもんだから、着けた。
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:57:02.67ID:WKDhqXcj
本人はネール見たばかりなのに絶バハはどの構成でも行けるみたいなこと言っている奴がいて
イキるのも大概にせーよお前らも
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:06:53.58ID:35wK8Y7s
SteelSeries Japan? @SteelSeriesJP

現地時間10/30、SteelSeriesは「Apex M750」メカニカルキーボードのテンキーレスバージョン
・Apex M750 TKL
を発表しました。

https://t.co/7RLxZpWKms
https://pbs.twimg.com/media/DNb84jGUQAASEdg.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNb86-yVAAAPb4y.png:orig#.png
https://pbs.twimg.com/media/DNb_W7RU8AAZFZk.jpg:orig#.jpg

(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:02:38.67ID:wDAm1t9n
pcの電源切ってもsenseiのイルミネーションが光ってるんだがマウスがいかれてんの?
仕様なら設定でオフにできる?
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:27:57.58ID:4zv74EM/
っていうか、>>360のように指摘するアホって、例外なく荒らし。スレに着火したいだけ

>>361
触らない方がいい
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:16:33.18ID:GoYa2aw5
本当に電源切れてるのかも微妙に気になった
電源offにしたつもりがC3ステート(だったっけ?)になっててCステートの設定変えないとUSB給電切れないってケースもあった気がする
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:17:04.10ID:4zv74EM/
>>364
いったいどうしたのよ
電源切った後で、コンセント引っ越して抜いてみたらどうだ
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:46:50.92ID:LdiRmybS
rival500壊れたので買い直した。
こんな信頼性マイナスな品質じゃFPSとかできないよね。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:21:29.38ID:SnXlBK4o
500はTrueMoveじゃないから大丈夫だろしらんが。
Razerと一緒で誇大広告が多すぎるんだよなぁ…

logicoolを見習えといいたい

「他社のマウスパッド使った場合性能が保証できないので低めに表記しました」
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:12:51.71ID:X8FI1OXz
形状もsenseiから
あんなゴミになっちまってよぉ…

まぁそれは許容するよ
してもいいけどセンサーだけはどうにかならんのかあれ

明らかに遅延してるし勝てんし
使ってると気持ち悪いし

あの開発者のボケははやくファーム修正しろと。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:02:43.07ID:YdOjN+mS
遅延どころか勝手に動き出すからな
初めからロジクールのマウス買えばよかったわ
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:49:34.66ID:57AQ8Qjt
rival310握ってると汗出る
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:18.55ID:HPgI+KSJ
動きが使ってるうちにかわるのが気持ち悪い
グラフで比べても使うたびに波形がかわる
これじゃいくら練習しても次の日には違う反映の仕方するからAim良くならない

logicoolみたいに形かわっても全種類同じ挙動をしてくれるのが当たり前と思っていたけど
SteelSeriesは今でも昔とかわらずゴミだね
誇大広告ばかり。
Xaiの時も1単位でポーリングレートとcpi変更とかいって嘘ばっかり宣伝して1万円で販売して
IMOからXaiをデバイス提供受けたプロゲーマーにゴミって言われてた
Senseiからスイッチ応答を遅くしてさらにゴミになってお値段据え置き1万円。
馬鹿にしとんのかと。

それを最新機種でもやられた
普段あんま金使わないから別に2万円くらいいいけど
ユーザーなめてるよこのメーカーは。
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 05:06:04.69ID:HPgI+KSJ
まぁファームウェア更新で直してくれよっていう期待もこめてるんだけど
修正依頼しても全く音沙汰ないな。
他でももう注目度も無い様子。

良い品物だよとは これから購入したい人には言えないよ。
出直せといいたい
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:17:27.66ID:Xf4YzR+X
仲良いね
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:25:01.59ID:la6rYv+7
tm3は3360を3310寄りに補正かけてる様な感覚だわ
zowie使ってたなら言うほど違和感ないけどロジなら間違いなく遅延というか粘りみたいな感じがあると思う
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:28:30.68ID:gcYps/OY
>>384
お前は法律ナメすぎだアホ。覚悟しとけよ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:48:30.66ID:NIPurNR6
おもんな
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:42:55.12ID:HPgI+KSJ
切り替えしとかウニョンって粘るよな
FPSで使ったら標的がいる場所とカーソルの移動量が一致しないからすげぇ気持ち悪い

自分で調べたらなぜかsensei310だけのようだけど
両方とも使うたびに波形がかわるんで何かの処理が入っている

3366クラスのような均一な性能ではないことは計測グラフからはっきり言える。

余計な処理が間に入って遅延してしまうことを嫌って
Logicoolは新作からPixartと提携しなくなった経緯もあるし

TM3は大きな問題を抱えたセンサーだな。周知されてメーカーが修正に乗り出してくれるといいのだが。

現状FPSに持っていったら対logicool使用者に対してハンデ背負うレベル。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:03:56.33ID:cNYm2hSl
>>394
お前も障害というハンディキャップを抱えて毎日大変だな。おつかれさん
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:06.90ID:Z5Vv3hAg
以前は問題なかったのに最近Kanaを使ってるとブルスクになるんだが、何がいけないんだ?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:18:02.23ID:qMAUyJ03
反対意見があるなら
反証すればいいだけのこと

ばらつきはありませんでした
補正の特徴は見られませんでした

とグラフを示してね。
まぁあるからしょうがないんだが。
買った側としてはlogicoolを超えるものであってほしかったよ。

今あるのは不具合を修正しない怒りだ。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:08:09.15ID:R9Z4jmlJ
>>398
つまり、steelseriesの製品を使うなってこと?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:24:28.37ID:/od5xtsH
logicoolを超えてたら超えてたで
今度はlogicoolの荒捜しするんだろ?w

真面目な話、まさか日本法人か代理店に日本語で修正要望送ってないよな?
こういうのは本社公式に英語で送るぐらいしないと伝わらんぞ
日本市場なんて所詮場末なんだから

今は自動翻訳も制度いいしぜひそうしてくれ。
改善は折も望むところだ
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:41:38.30ID:/od5xtsH
センサーを自力で開発するなんてlogiにしかできん芸当だよ
それ以外のメーカーは3310なり3360なり使うしかない
メーカーが独自のモディファイを加えるとしても
33x0の元々の仕様である遅延なり補正は大なり小なり残ってしまう、ゼロにはできない

無補正無遅延が欲しければlogicool
どうしても形状が気に入らなければ補正遅延を受け入れて他のメーカーを使う
それが現実よ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:53:15.94ID:/od5xtsH
logicool以外の会社のマウスがどうなるかは
つまるところPixart次第
言うても専門のセンサー屋だから
本気出せばlogicoolだって突き放せるはずなんだが
ゲーミングマウスなんて狭い市場にどこまで本気になってくれるのやら
レーザーじゃなく光学式が主流になってる時点ですでに特殊分野だしな
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:26:12.37ID:qMAUyJ03
正式のサポートのほうにいくつか送っているよ。
でも修正のファームが来ない

sensei310とrival310の波形
どちらが正解なのかもわからないが
2機種でスムージングのかかり方が違う
sensei310はより強くかかっている

しかも使ってるうちに使用感がかわっていくのがとてもストレス
波形もかわっているので使用中にカウントのタイミングが変化してしまっている

logicoolが3366全機種均一な読み取りをするのに比べるとまさにゴミ…

senseiRAWの時も使ってるうちにポーリングレートが変化して使用感がかわってたから
またかという感じ。 さすがに最新機種なんだからこういうのは無しにしてほしい。
開発ブログで3500cpiまで無補正って書いてあるんだから
無補正にしろよと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況