X



【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:53:10.63ID:UsCv7Xqv
3310じゃなく、300自体にセンサーの欠陥があるんじゃなかったっけ?
0493487
垢版 |
2017/11/28(火) 06:59:52.03ID:7wvE7rsn
>>488
Castor、良いマウスでしたが、マウスパッドなしではまったく動きませんでした。
ちなみに使用テーブルは、USMハラーテーブルで、色はナチュラルビーチです。
(いわゆる普通の木のデスク)

Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
0494487
垢版 |
2017/11/28(火) 07:15:16.32ID:7wvE7rsn
うう、日本語が変でした。。。
誤:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
正:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるのであればぜひ欲しい。。。

初めて買った「ゲーミングマウス」が Castor で、ゲーミングマウスって、一般的にマウスパッドが
無いと作動しないもの(つまり、マウスパッドも買わせるビジネスモデル)だと思っていたのですが、
机との相性だったのでしょうか。
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:11:31.45ID:+cPYgiio
>>489
「遅延があると言われてる」のはお前の脳みその中では…ってことかな?
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:14:12.73ID:wAU0qHJ8
マウスパット買ったほうが机もマウスソールも長持ちすると思うけどなぁ
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:44:13.76ID:ircRIKz1
>>494
Castorも310も同じメーカーの(スペックは違えど)光学センサーを使ったマウスなので、マウスパッドがなくても光が反射すれば動くはず。
なので君の机が光学マウスに合わない表面なのかなぁ、とも思いました。

だからマウスパッドなしで、310が使えるかはわからん。
>>496も言う通り、そもそもなんでマウスパッドが嫌なのかわからん。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:43:25.10ID:PjWYgYXg
樹脂っぽいコーティングというかクリア塗装してあると
高DPIのセンサーはトラッキングしない、特にLOD短いやつ
LogitechのDarkfield laserだっけ?パッドなしで動くのはあれぐらい
0499487
垢版 |
2017/12/03(日) 08:52:56.90ID:qVRycsE+
遅いレスになりますが、色々レスポンスをありがとうございました。
なぜかどうしてもマウスパッドが好きになれなくて、Castor からバッファローの安物マウスに変えて
しまったのですが、近々 Rival 310 + QcK を購入したいと思います。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:40:39.57ID:6LPczN7o
マウスパッド無しがすきなんだったら
ゲーミングマウスはやめたほうがいい

マイクロソフトのブルートラックとかレーザーセンサーとかが
何の表面でも反応する
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:09:31.52ID:Go483IGd
ロジg300sからrival310に変えたらPUBGのキルレが1.5から3に上がった
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:15:25.98ID:S6MfATVG
rival310の形状、軽さは気に入ってたんだがどうもセンサーの挙動が気になるからロジのG703買ってしまった。
センサーは抜群に良いんだけど、310のが軽くて振り回しやすいわ
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:27:26.06ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

MN56RBZW1A
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 06:19:14.17ID:PKBfOR0i
Rival300Sが安くなってるが
これセンサーのランク下げたやつか
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:30:36.54ID:/j1pj7SH
SteelSeries Apex Gaming Keyboard JP 日本語キーボード 64155
SteelSeries Apex 350 JP 日本語ゲーミングキーボード 64475
違いが分かる方お教えいただけませんか?
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:15:54.96ID:IiggU8Po
rival600ねえ
lodを調整できるのはいいけど96グラムか
ゴテゴテしてるコイツがこの重さなら310はもっと軽くできたのでは…?
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:14:02.64ID:zRcxeKt3
俺もマッチョ過ぎて700でも軽すぎると感じる
600におもり全部つけてちょうどよいくらいだ
マッチョはつらいよ
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:15:32.04ID:KQ6a3IKL
もしかして
rival600はlod低いゆえに遅延ゴミになってしまったことを反省して
マックスで光源照射しつつ2mm浮かせたら別センサーでオフになる
ということをしているのかもしれない

とか考えたけど買わないかもしれん

sensei310については自分のがバグってるのかと思いつつも
他のレビュアも遅延してるって言ってるしなぁ
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:56:35.42ID:3DpRThP+
sensei310買おうと思ってる。
いくつかsenseiクローン持ってて気に入ってたのに本家はまだ未体験。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:11:52.10ID:AA+a76tD
>>520
310はオリジナルとはちょっと違うから本家って思うと違和感感じるかも
個人的に一番違うのはケツの一番高い場所がrivalみたいに後ろ寄りになってるとこ
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:49:41.99ID:p4hHFNYs
>>519
>他のレビュアも遅延してるって言ってるしなぁ

お前の脳みその中ではってことかな?
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:27.35ID:SJsZEFgK
まーた「310は遅延している」という妄想に取り憑かれた馬鹿が湧いてるのか
どこの誰が遅延について指摘してるんだか
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:09.18ID:kSaP/XQw
steelseriesのマウス買ったことないから試したいんだけど、まじで遅延あるの?
overwatch leagueの選手のマウス一覧見たら、ロジとzowieばかりで、steelseries2人くらいしかいなかった
遅延が原因?overwatchガチでやってるから遅延は困る
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:01:57.79ID:pgTY4oQQ
https://youtu.be/2E7RA-m9gm4?t=3m59s

センサーの信頼性は実績から
有名どころの中ではSSが最も信用が低い

SSは補正が無いタイプのセンサーに直線補正かけたまま2年以上修正していなかった senseiRAW
使用中にポーリングレートの平均値が変化する senseiRAW 500hz時
使用中にDPIが下がってくる仕様のまま販売 rival300
最終ファームでロールバックできないトラッキングに問題をかかえている xai
ポーリングレートのタイミングがおかしい xai

上記の半分を修正しないまま放置している
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:22:18.79ID:pgTY4oQQ
rival310はG403と比べてもほとんど同水準なんだけど
できればセンサーは3366載っててほしいくらいの程度

sensei310は形状はsenseiRAWから悪化して
WMOに近いく手のひらにあたる部分の高さが低くなっている
サイドボタンの位置や押し安さも悪くなっている
それだけだったらまだいいんだが…

rival310は良い出来だけど
sensei310は同じセンサー載ってるはずなのに強い補正がかかってる

FPSで使ったらカーソル遅延でイライラ間違いなし
落ち着け…8000円もするんだぞ投げて壊すのはやめろ…!
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:38:10.25ID:pgTY4oQQ
sensei310はファーム修正待ちでお蔵入りしてるけど
senseiRAWの謎補正の修正に発売から2年以上経ってから
告知なしでステルス修正したことや
Xaiにいたっては修正すらせずに打ち切ったことから

見込み無しと見ていいだろう
せめてユーザーがさわげば38事件みたいにメーカーがようやく重い腰あげてファーム供給すると思われる
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:13:45.71ID:lVFfKXfD
今Rival500使ってFPSしてるんだけど不意にセンシかわるんだよね
なんか加速なのかはわからんけど。
Engine3設定のとこもポインター速度も毎回変わって気づいたらありになる...
解決方法求
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:09:32.97ID:ry4xhua6
rival600届いた

ゴテゴテした見た目の割に持ち心地がかなり素直(かぶせ持ち時)
感覚としてはrivalとG403を足して2で割った感じで持ちやすい
クリックはちょい重だけど310系が軽すぎて誤爆しやすい自分としてはむしろ助かる
LOD調整は低くしすぎると少し浮いただけで切れるから最低にすると扱いづらいかも
ただLOD時にほぼぶれない
ホイールは回転、クリックとも310系より少し重い

乱雑な箇条書き&長文ですまんが大きささえ合えばかなり使いやすいマウスだと思う
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:57:49.14ID:JOffJKXS
>>533
いいねぇ
クリックは310よりは重い感じなんだね。レビューサンクス
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:18.06ID:WLTLEoI2
>>533
いいなぁーー
俺は国内販売を待つ、か・・・
0536533
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:26.18ID:ry4xhua6
ちょっと加筆修正
rivalとG403を割ったというよりrival(もしくはEC)に近づけたG403と言ったほうがしっくりくるかも
あとクリックは重いというより固いの方が正しい
ECとかより固い分反発も強いので単発撃ちとかはやりやすい

他に気になる部分があれば自分が言葉にできる範囲でお答えしようかと
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:55:19.93ID:ry4xhua6
完全に反応勝負とかならデメリットなんだけど俺個人としてはメリットにもなってるから何とも言い難い
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:10:21.62ID:ib2sJvbl
>>536
薬指置く辺りはどうなってるのかな?従来rivalだと手前の膨らみから奥に向かってなだらかに
細くなるだけだったけど、写真でrival600見ると他のieクローン見たく薬指辺りに少しだけ切り返しというか、二つ目の山が設けられてるようにも見えるけど
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:30:19.55ID:ry4xhua6
>>539
右側は底に行くほど裾広がりの形状になってて近いのはG403だと思うんだけど
僅かにくびれてる分薬指が配置しやすくなってる感じ
300や310みたいなのを期待するとちょっと違うって感じちゃうと思う
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:22:17.12ID:LgFo/6Ia
Apex M350(Apex Gaming keyboard)がいつの間にか安くなってて買おうか迷ってる
公式やレビュー見てもハードマクロかが分からず…
MMO RPGの監視ツールとかで弾かれると使えないのでご存知の方居ませんか?
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:11:06.59ID:kihS1ZIa
>>546
windows側で加速は切ってる
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:29.00ID:6FcoR+AD
最近思ったこと
sensei310はドライバ切ってると気のせいかもしれないけど
きびきび動く気がする
ドライバにOSのポインタオプションを強制オフするような干渉する設定があるからかもね

あとはきびきび動いても形状がsenseiRAWと比べると安定するような形状じゃない
WMOやGpro寄りの形
sensei系だとまだzowieZAのほうが近い
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:26:30.35ID:mWU52S+O
スパシーバ!ハラショーーー!!
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:27:40.09ID:mWU52S+O
ディミトリのレビュー見てたら、rival600欲しくなってきた
必ず買うぜ
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:54:21.06ID:ROB3d7j5
いや、新しいドライバは
windowsのセンシをオーバーライドする
というチェックがある
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:14:19.54ID:jbMGxuUy
raival500でゲーム中、急にセンシが激上がりするんだがこれマウスが原因?
USB抜き差しすれば直るんだけど直った後もなんか動きに違和感がある
色々試してたらマウスを急激に早く動かすとなる(必ずなるわけではない)
発症中でもソフトウェアやWindows側の数値に変化は起こってない
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:26:28.49ID:YEVsX/yo
>>557
それ俺もだわ...
PC再起すると治るときもあるけど
解決策がわからんし見るところ見てもなんも変化ない
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:32:36.73ID:0p0dV1CB
>>560
実行済み
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:09:12.50ID:UmKoTF9B
rival600欲しいけど、電源を優先して買うぉ
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:05:14.61ID:oVPWREMI
配信者がたくさん使っててFPSにいいのかなと思ってたけど、
スポンサーだから使ってただけで、steelseries の製品は雑魚だったってこと?
rival310とか良さそうなんだが。
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:45:59.68ID:KCVi+xH/
幾ら何でも雑魚は無い。
どうせ何処のやつも製造は中国だろ。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:48:15.57ID:LZjpQ8RP
SteelSeries「Sensei 310」「Rival 310」レビュー
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20180201019/
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 02:26:47.93ID:nW4T1nwX
>>569
今更か・・・
rival600が出る今、Rival 310を買う理由は無い気がするけどな
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:05:06.49ID:HwEAhVk+
rival 310の方が軽くて小さいから人によってはこっち選ぶだろ
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:56:24.35ID:XqztBduz
どんどん厨二臭いデザインになってくなあ
それがないからsteel好んでたのに
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:30.92ID:IRROJbFo
4gamerはDRTCM38に遅延は無いと言い切ったりクリック応答速度調べるのにマイクで音を拾ったり全然信用できない
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:12:13.18ID:Kseh13NJ
>>567
(detonator)
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:58.52ID:9YVZkzEz
手が小さいのですが、SteelSeries Sensei 310とRival 310どっちを購入したほうが良いですか?
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:21.80ID:FYvVTiri
どっちもバカでかガイジン仕様だから買わないほうがいいよ
手もチンコも小さい人は
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:53.03ID:tq8fpOKP
チンコ関係ねえww
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:53.03ID:7Pka6Eu0
最近、チンポが起動しずらいわ。
どこかおかしいのかな
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:25:34.16ID:NSf7WimJ
すっかりちんぽスレと化したやん

スチールチンポに改名しなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況