X



1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:19.11ID:6yleC4rU
・打倒Over10K Bluetoothスピーカー
・実売1万円以下限定、進出してきた新興メーカーが中心
・2千円台〜3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心

Anker SoundCore/Anker SoundCore2/Anker SoundCore mini/Anker プレミアム (A3143)
Anker SoundCore Sport/Anker SoundCore Sport XL/Anypro HFD-895/
Bluedio BS-2/Inateck BTSP-10P/Omaker M4/Qtuo JQ-7B/
TaoTronics TT-SK09/TaoTronics TT-SK03/TaoTronics TT-SK08/…など
(Amazonランキング2016〜2017上より、独断と偏見でおおまかに作成)

関連スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:53:44.32ID:WcvvpePf
>>810
TWSが不可能な場合は連絡すれば同じものを送ってくれるのに、勿体ないねえ
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:25:54.36ID:rslci2sV
>>814
オレもそう思う。
聞いた感じではノイズもなく聞き疲れしない程々の重低音って感じかな。
ただ、最近の小型スピーカーにしてはちょっと大きくてちょっと重いってくらいかな。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:26:16.20ID:mQu4aLcl
Dossのsoundbox買ったけど低音全く出ないね
でも変なクセがないので好印象
マッマにあげたった
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:44:39.35ID:aJnqH49N
soundbox colorが激安でコスパ高い
タッチパネルつきならsoundbox
2000円台で低音と音量が欲しかったらpulse X
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:29:29.88ID:G30dYvgB
アンカー1 3999円が重いって   乙女?w
アンカーが重いようじゃボーズサウンドリンクミニ2
なんぞ重量挙げ選手じゃなき持って運べんぞ
大丈夫か乙女?w
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:31:34.48ID:G30dYvgB
ボーズサウンドリンクミニ2はマジ重い
乙女の家の床が抜けても知らんぞw
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:49:00.30ID:OxhkUXSi
オレはDOSSの赤。気に入っている。音というより色がポイントね。黒色はイヤ。
ALTECやJBLの38cmみたいな低音は出ていないけどね。BOSE101的なレベルかな。
安価は以前、不良充電器で返品対応が酷くてトラウマ。ブランド丸ごとパスだね。
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:21:45.84ID:aJnqH49N
Travelerはあのデザインが好き嫌い別れるところ
IP65準拠で低音がほしいならお買い得だけど
コスパ的にはZenbreD6やSoundPeatsP3あたりの3000円クラスだろうね
TravelerとsportsXLは重いのがネック
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:11:21.14ID:WcaL1Sln
中国メーカーは
不良品は絶対に作らない
ってプライドとかなさそうやな
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:02:14.09ID:s9AzSW/Y
ただ単にBTが欲しいだけで携行性とか要らんからこんなんでいいような気がしてきた
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BWJYTEA/
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:37.53ID:aJnqH49N
>>829
プライム専用だけどこれ安いね。1万5千円したのに。
同価格帯のスピーカーも持っているけど、同価格のBluetoothスピーカーを買ったほうが幸せになれるかも
カンピーノやブーム20とかフリップ4は定価1万円以上だったしね
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:02:51.62ID:xUDb4dry
MACKIEのCR4BTがBT4.0以上なら買ったんだけどな
モバイル系は解像度云々の前にどうしても定位が判り難い
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:53:28.24ID:++9tYGSl
ツイッター付きは不愉快な高音でること多いからイコライザいるな。
その弱点補うためにオフルセンは直感的なアプリを考えた。
メモリくいまくるが

聞き放題サービスにはあまりおすすまではないな。

クーリッシュやパーマンみたいなフルレンジにザブウーファーが使い易いな

ステレオも結局使わなくなる
めんどくさいから
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:09:15.47ID:7tdrQ7wa
ご、語源が一緒だから・・・

でもクーリッシュとかパーマンとか知らないし
フルレンジにサブウーハーとか意味不明すぎてついていけん
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:56:14.66ID:RH/PKXJ/
あれだろ。
パラゴンみたいな構造のBluetoothスピーカーなんだろう。
ホーン型フルレンジ一発+SW構成の巨大な奴。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:51.02ID:0KVYIFKs
FLIP4が、こっちのスレ価格になったからといって、Flip4が1万円以上の音がしなくなったわけではないよね
そっちはできるだけこちらでメインには扱わないようにしてます。あまり意味ないですから
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:17:06.64ID:B3XRfWSQ
>>839
すぐに倒れそうなスピーカーやな
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:29:33.86ID:eVCZcmF2
Flip4は、営業リース車でラジオしか積んでない場合は本当に最強。
ハンズフリー会話が電話専用機レベルな上、激しく低音ズンドコで社用車の車内がDQN車に一変。
宅内だとうるさく風呂だと悲惨な事になるが。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:57:31.74ID:YTjNRGZ/
plipは吊るして使わないと音が歪む
だから紐ついてるな。
しかも音が大したことないので風呂用だな。吊るすだけならA2のが倍は音いい。風呂ではつかえないが
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:17.95ID:4OnWnjC/
FLIP3の尼のレビュー見ると使う頻度にもよりますが充電電池の耐久性が2年持たないとのレビューも。

ブルーツゥーススピーカーは持っても数年間の耐久性かな?。

数多くブルーツゥーススピーカーを所有し交互に使うのが耐久性が延びそう。

此処のスレの皆さんはブルーツゥーススピーカーは何個位所有してます〜?

私はT6が最高値の安物ばかりの5ヶ。気分次第で5ヶを使いまくってます。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:57:39.48ID:0KVYIFKs
充電電池の耐久性については、容量と使用頻度と環境によるから当てにならないと思う
1本を細かく充電するよりは、多数をまんべんなく使うのが持ちがいいと思う
2年くらいで買い替えるサイクルが一番いいと思う
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:29:41.70ID:4OnWnjC/
>>838
Mege。
T6以上の低音重視モデル。
T6所有してますがどんな音が聴いてみたい。
個人的にはT6聴いてたら低音ばかり目立ってチョコレートの方が良いスピーカーと思う事も有るし、チョコレートを聴いてたら迫力のない音で直後にT6聴いたらやはりT6凄いと思うことも。
本当に個人的に気分次第で聴きやすいスピーカーが変わってしまう事も。
5ヶのブルーツゥーススピーカー所有してますがどれもタイムセールで購入。T6/T2/チョコレートはタイムセールで買えば超お勧めモデルですよね。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:06:37.99ID:0KVYIFKs
>>851
予算と聞く音楽次第でしょうね。megaは4000〜5000円しますから
tribit、voom24、elementMegaはそれぞれ
XB20、soundcore2、charge3。こんな感じなんだと思います

T6はEDMと低音が少ない邦楽にはちょうどいいですが、それ以外は中音域が弱い(遠い)
tribitはXB20みたく厚みがあるけど大音量には弱い
voom24は小音量だと迫力に欠けるが大音量だと抜けの良さが出る
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:24:54.40ID:4OnWnjC/
>>852
サンクス。
voom24,tribitも狙ってますので参考になります。
tribit,値上がりが痛かった。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:43:01.10ID:0KVYIFKs
ほんとだtribit Xsoundが4600円になってる…てっきり3200円前後で売るのかと
この値段だったら価格相応なんだけど、だったらトロンスマートのMegaを推すかなぁ…
でも、5000円あたりってcoreBoostやDouniやZealotとかVoom20とかその辺もあるから、どれがお得かわからないね
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:50:57.14ID:NZvWxK0/
Bluedio TS3

とりあえずシャリつきがヤバイ
ウーファー機能してないんじゃなかろうかってくらい低音がない

エージング?うーん
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:02.81ID:NZvWxK0/
デカい割には軽くてスカスカ、改造しようにもハメ込みで出来てるからバラしにくい。
デッドニングよりバスを密閉したいとこなんだが。
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:59:23.33ID:NZvWxK0/
とりあえずバスのグリルを外して、不自然なビビリ感は減った。
アルミグリルは全部外したいが、このモデルは筐体自体がアルミグリルな部分もあるので難しい。
バスの蓋を見繕って終わる予定。ゴムで良いのかなあ。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:00.02ID:NZvWxK0/
多分、逆位相の低音の処理が出来てないだけの低レベルな設計ミスなんだとは思うが、日本のメーカーならあり得んなこれは。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:36:42.15ID:Pnk513Oi
ヤフーショッピングでcampinoが送料無料の3,940円+ポイントで出てるね
最安かな
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:19:08.94ID:NZvWxK0/
TS3改造完了
ウーファーのグリルとリングを外してアクリル板とゴム足を貼り付け、フロント側に低音が出るようにした。
まだ高音よりだが、だいぶ改善したので、後はエージングでシャリつきが取れることに期待。
しかし透明アクリル板を使ってしまった為に、裏返すとテープが見えて萎えるのは反省点。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:31:22.38ID:NZvWxK0/
これをもし5Kで買っていたら、ブチギレ金剛間違いナシ

Bluedio TS3
間違いなく地雷スピーカー
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:07.31ID:NZvWxK0/
Bluedio USノーマル

最初からかなり良い音
持ち運び用にナイロンバンドとカラビナが付いている
TS3はプラスチックにメッキしていたが、USノーマルはメッキ部分は金属製で強度がある。(サイドスピーカーが脚を兼ねているから強度は必要)
防水も無く見た目以外はあまり面白く無いが、セールで6K以下なら買って後悔は無さそう。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:34.60ID:NZvWxK0/
ただし、USノーマルは両サイドスピーカー(のゴム足)が脚として接地することで本領発揮すると思うので、吊したりするのには向かないと思う。
スピーカースタンド的な物の上に置くのが一番かと。
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:57:30.99ID:NZvWxK0/
書き忘れたが、BluedioTS3とUSノーマルは、一般的なbluetoothスピーカーよりかなりデカいので、置き場所等の注意が必要。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:10:36.34ID:j1pEg9mm
>>859
目玉商品,ありますか?。期待してます。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:54:40.51ID:yanM8D0p
ガンピアーノルドオーデオのアーノルドガンピ会長がインタビュー受けてるな。

来年の抱負だってよ
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:14.65ID:+CN6TB1N
>>870
4500ですね。残り僅か。
T6持ってますから迷います。似たモデルですからね。
T6よりは防水の他は肝心の音質はいいんでしょうか?
持続時間は圧倒的に短いし迷ってましたらタイムセール終わってします。
確かにお買い得値段は間違いなし。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:06:00.33ID:FIgBGi2b
音質が悪かったら俺は勧めないけど
T6で困ったことがないのなら、買う必要はないと思う
p5はまたセールあると思う、焦る必要ない

ただ今回はQ30と同時購入するとかなりお得
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:09:36.97ID:FIgBGi2b
もう一つ言っておくと、IPX4くらいの防水なら音質悪くならない
使っているユニットや基盤は一緒。
防水なし仕様に内部の浸水を防ぐ加工をしただけ
あとIPXの申請費用が価格に上乗せされる
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:03:04.37ID:Sh19ishB
BluedioTS3がアレすぎるから、壊れるの気にせず風呂で使おう
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:24:22.15ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

1F16EBUPJG
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:25:06.71ID:Sh19ishB
風呂でTS3聞いて知ったのは、高音シャリつきもそれはそれで響くという事。
デッドニングしなきゃ・・・
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:25:35.18ID:oT04IWdR
4種位スピーカー試したんだが
同じスピーカーでも再生する物やアプリが違っても音が変わるから選べんなコレ

iPhone
キュアタブ
HTCスマホ

既存のアプリ
評価の良いDLアプリ
イコライザー

同じスピーカーで鳴らして全部音が違うわ

結局
低音←必要かどうか
ボリューム大←音割れしないか
場所←室内なのか野外なのか(部屋の大きさ)
防水←風呂で使うかどうか
 ↑
この選択だけで音質なんてアプリで何とかなりそう
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:30:54.25ID:oT04IWdR
俺が個人的に出した結論

外や車内で聞くなら
T6かサウンドピーツ

狭い部屋で静かに聞くなら
アンカーかチョコレート

ステレオで聞きたいなら
BOSSかM6の2台リンク

5000円以下で十分だわ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:44:54.35ID:xOv51wlm
1万円以下の全方位型はP5が最高や
T6は低音キツすぎる
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:14.94ID:0GCRXtNQ
>>880
このクラスのモデルは明らかに5000円以内の中華スピーカーと音が違うの?
大型家電店でもまだ聴いた事ありません。5000円以内の安物買いの中華スピーカーしか持ってないので分かりません。スマソ。
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:10:48.19ID:pQhqFRpb
>>881
低音が出ないのはある程度補正できるんだけど、低音が出すぎなのは補正が難しいんだよね
ちょっとレアなケース
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:19:27.78ID:p/TQ2mru
>>882
低音はマジで違う
アンプでブーストしたようなブーミー低音ではなく、タイトで解像度と質感もある低音が激しく出る。
内部構造は分からないけど、両サイドのパッシブラジエーターが太鼓みたいに鳴ってる
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:01:13.89ID:0GCRXtNQ
>>884
サンクス。ありがとうございます。
音の鮮明度,迫力でも全然違うんですね。
個人的な好きな音,嫌いな音,聴きやすい音,有るりますがやはり名高いブランドと中華メーカーの差なのかな。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:17:30.59ID:pQhqFRpb
簡単に騙されてる
例えばP5とかT6、サウンドコアブーストとかvoom20とかその辺とFLIPを比べたレビューではないよね
1万5千円のJBLと8千円のサウンドピーツ、価格は倍違うけど、問題はその2つの音の差が倍違うかというところ
音質という面では素人には区別はつかないはず。
素人に区別がつくのは音のバランス、低音の量感ぐらい
boseのサウンドリンクが売れた理由は低音の量感。一番わかりやすいからね
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:10.48ID:0GCRXtNQ
j
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:03:32.33ID:1ToOdG0J
flip4二つ買うのは無駄ですか?ステレオしたい
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:02:36.70ID:1/9A0Vtn
>>811
T2も新旧あるの?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:07:47.85ID:h0w5Sqa+
正月なのに目立ったモデルのタイムセールないよなぁ。

Mega,voom,tribitを期待してるんだが。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:35:17.50ID:bOtprSr5
tribitが痛いね。傾向がわからないけど3月や5月の目玉じゃないと下がらないかも
voomは手堅い値動きなので20%オフで手を打つのが最善かも
Megaはメーカーが積極的なので期待できそう
coreBoostがセールで完売したけど5500円出すならメガのほうが上だしお得なのにねえ
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:49.46ID:vQO46suO
このスレで話題に載らないQtopが値引率が低いですがタイムセール始まりましたね。
スペック的には申し分なくどうなんでしょ。
尼のレビュー通りかもしれませんが,お持ちの方,レビューお願いします。スマソ。
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:51.81ID:bOtprSr5
バッテリー4400mAhで7時間・30時間再生でブルートゥース4.0?それで30時間再生はないな
約500gで背後はおそらく10cmパッシブだから、低音は中音域に厚みがある程度
大音量で使うことが前提ならQtopだろうけど4400mahじゃバッテリーは4時間くらい
普通に使うなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X97KFMT/
2880円のこっちのほうがいいと思うよ。300g切っているし
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:36.34ID:5LCerhSg
>>889
失礼しました 誘導ありがとうございます(*^^*)
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:29:59.96ID:e3cnfKNY
>>895
>>894
マニア好みのアドレス,サンクス。ありがとうございます。

バッテリー容量と充電時間と再生時間は比例的要素は分かりますがブルーツゥース4.0とかはそんなに重要視してませんでした。大いにスピーカーを判断する要素になるんですね。
私は再生時間⇄充電時間⇄バッテリー容量⇄最大出力を最重要視してました。
コアブーストよりもMegaの方がお勧めモデルなんですね。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:34:18.01ID:e3cnfKNY
>>896
文字化けしてました。
再生時間,充電時間,バッテリー容量,最大出力の間に矢印をしたつもりだったんですが。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:52.17ID:bOtprSr5
>>896
ブルートゥース2.1+EDR→3.0+EDR→4.0+EDR→4.1+…
自分もわからないことがあるんですが、4.1以降のものは電池の持ちがいいみたいです
再生時間は出力と反比例します。理論値と実測値は違うので低いほうを信じておけば間違いないでしょう。
バッテリーの容量は2200、4000、5200が主流。充電時間は1時間500〜1000mah、急速で1時間2000mah
1番大きい5200mahだと充電5時間以上ですから思っている以上に長い
4000mahだと再生時間は8時間程度でやや足りない感じもする
2200mahはスピーカーの出力が低いので大音量向きではない…とどれも一長一短あります

低音の量はコアブーストですが4000円台が相場ですね。5000円以上出すなら他にもいろいろありますから。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:25.49ID:ibpmeTf6
FLIP3の黒6000円台は安いな
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:51.57ID:fD4iaU8m
D6の尼のレビュー見ると【D6とアンカーを比較するYouTubeを見た。】と掲載されてたので
普段,YouTubeはあまり見ませんが見てみた。

このYouTubeでD6とアンカーでどちらがいいとは判断するするのは早すぎますが,YouTubeでは
D6の圧勝(同じ条件だったかどうか分かりません。)

アンカーは尼では売れに売れてるモデル。
持ってないが此と言ったインパクトも無さそう?。持ってないので推測ですが万人向けの低音〜高音域までの皆が聴きやすいスピーカーなのかな?。とにかく売れてる理由が分かりません。買った本人じゃないと分かりませんね。
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:56.94ID:bOtprSr5
ツベの比較動画があてにならない理由
・録音に問題がある。
・再生の問題。大抵のものは距離が近すぎ。再生音量もほぼ一定でしか試していない。音楽再生時間が短い。
・こっそり再生側で音質を調整してある場合がある。
・選曲に問題があることが多い。また音楽の再生パートが非常に短く判別不能がほとんど。
・視聴者側の再生機器の問題。特に低音は再生できていないケースがある
・動画サイトの音声仕様の問題。16bit/44.1khz/128kbps以上の判別ができない。
・悪いところはあげない。(自腹で買っていないから)公平さに欠くものが多い。
・日本人による動画は以上の点で問題があるものがほとんど。

動画による比較は障壁が多く、判断材料とするには難しい面が多い。
しかし、音のバランスと音の傾向、それと手持ちのスピーカーの音でだいたいの見当はつくので、動画比較には一定の効果はある。
実際に入手すると、動画ではわからなかった真実がわかる。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:37.86ID:bOtprSr5
Bluetoothスピーカーといえども、設置によって音の印象はだいぶ変わってくる。
例えばフローリングだったら結構響きがあるけど、和室だと音が吸われる。
低音が足りなかったら壁際において低音を増強させたり、お風呂だったら低音をカット・高音を増強
…という具合に補ってやることができる。
けれども、多くの製品はこういう補正をいれなくても済むように調整されている。
例えばサウンドコアXL、DOSSTraveler、ZembreD6、サウンドピーツD3などはお風呂とアウトドアに合わせて高音強め低音締まり気味にしてあると思う
T6やフリップ、コアブーストなどは車での使用に合わせたセッティングかもしれない
以上ですw
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:33:26.66ID:L/MVMdXy
本当にyoutubeの動画で音質判断するのは理解できん
まあ、このクラスの安いスピーカーならではなのかもしれんけど
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:38:47.63ID:gb53VgJq
評価しているスピーカーの音質がYoutubeのコーデックの音質より遥かに酷いなら
Youtube経由でも評価できなくはないかもね

しかしYoutubeの視聴すら厳しい酷い音のスピーカーを何に使うのだろうか
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:52:47.28ID:xo3ZpPqT
動画で判断できるのは44.1khz/128kbps程度まで
それ以上は動画の仕様上無理だし、仕様の制限がなくても録音技術の問題が出てくる
動画は各々条件が違うという問題もあるが、
それ以前に、動画は音楽のチョイスやプレイ時間に問題があって、ちゃんと参考になる動画を探すのが大変
本気で視聴したいなら方法はあるけど、そもそもそこまで手間とヒマをかけて選ぶ価格帯のものでもないかもね
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:25:21.45ID:TwuZbCpU
youtubeでブルーツゥーススピーカーを購入する時に「これは参考になる」に思われるyoutubeを教えてください。
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:48.59ID:TGHRtw5L
電源入れたり接続したとき喋らないスピーカー教えてください
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:46.54ID:HhnaF67f
>>912
CREATIVE MUVO2とMUVO2cならONOFF機能があるよ。
OFFにすると、「もうボリューム最大だよ」っていう警告音以外は一切なしになる。
電源を切っても、状態は維持される。
操作マニュルの記載に間違いがあって、操作ボタンが違ったりはするけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況