X



USBメモリ 63本目 _©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/21(木) 10:40:31.94ID:nEtWYS3I
USBメモリについて語るスレ、ついでにベンチマーク結果を教えてね
外付けSSDや、公式でUSBメモリ類と明記されていない製品はスレ違いです

■まとめ
USB3.0メモリまとめ (47本目544さん作成) ベンチマークファイル
http://phase.s214.xrea.com/
USBメモリ まとめWiki (13本目733さん作成) 凍結中 旧製品のみ
http://usbmem.heriet.info/

■前スレ
USBメモリ 62本目 _©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484466461/

――――――――――――――――――――――――――――――

スレ立て時に、メール欄にageteoffを入れると、余計な物が追加されない
(c)2ch.netは必ず付く様なので、〜本目_ 等最後に_を追加して、視認性を上げるのも有りです
尚、スレタイ末尾のスペースは強制的に削除されます
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:40:18.10ID:XwbVYJai
USBメモリがまた壊れたけどサムスンとSMIのコンビネーションばかりだ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:04:30.13ID:AOkjBa38
158 名前:Socket774 (ワッチョイ 6a53-Fm1u)[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 00:42:08.12 ID:JuJP4jBq0 (PC)
大切な動画が入ったUSBメモリ放置してたら2年で消えた
SSDじゃないけど
HDDのほうが壊れる前にガラガラ言うし前兆はわかりやすいから保存にはマシだよやっぱ

-----------------------------------------------


;(;゙゚'ω゚');
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:50.10ID:5RzbjRnm
2年も放置できる大切な動画物って何なんだ・・・

本当に大切なデータはいつでも見たいしバックアップは二重三重じゃね?
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:57:34.80ID:tzA3uWVL
エロなんて簡単にストリーミングできる時代に何を言っているのか
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:16.15ID:M4YqxMwQ
ストリーミングはダウンロードしない
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:52.35ID:tX1KqRI4
2年前のエロ動画見て女が古臭い化粧に感じたことないのか?
たった2年でも結構変わるときあるし、俺はそこが気になって使えない

50以上のBBAだと路線的な需要のせいもあってそんな違いも無いんだろうが
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:02.31ID:/eczfZPn
>>279
データ受信する事をダウンロードって言うんだぞ、情弱
それともおまえは、直接脳内に映像受信してんのか?
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:36:32.11ID:/eczfZPn
>>280
思い出は美化されるから問題無い
それに旧バージョンの顔で見たい女優さんとかいるだろ?
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:02:05.37ID:WIq85iK8
69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 12:22:08.88 ID:arJHTKiE [2/3]
SSDはPC起動しない人でも最低一週間に一回は起動するので保持力さほど重視してない
USBメモリやSDカードは1年以上通電しないことがあるから不揮発性を重視する
東芝のやり方は正解だがな

70 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 12:27:16.45 ID:Pz6VJ9wn
昔4GB100円で売ってた虎の赤いスライドの奴は見事消えたな
ドラレコのSDは化けるし、虎微妙

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 12:28:49.53 ID:arJHTKiE [3/3]
虎とSANDISKは速度優先してるからUSB3のUSBメモリはめっちゃ速いけどね
まあ使い方だろうね

72 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 12:41:43.59 ID:aOG4j0Bx
サムスンのuSDはスマホに入れると熱ですぐにデータ飛ぶ
サンディスクのはまだ平気だ
サンディスクのUSBメモリーは1年持たなかったな

73 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 13:07:13.71 ID:rOLIkRMU
わいのSANDISKのUSBメモリも1年くらいで認識不能になった
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:26:28.99ID:bc9B9DHI
>>281
基本的な用語から勉強しなさい

ストリーミングとダウンロードの違い|今更聞けない疑問を解決!
http://douga-zutto.com/streaming-download/
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:35.72ID:eULqGPiv
> ストリーミング (英語: streaming) とは、主に音声や動画などのマルチメディアファイルを転送・再生するダウンロード方式の一種である。
wiki間違ってるみたいだから早く編集しとけ
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:45:32.95ID:5qu7VYHx
>>284
そりゃ、動画配信サイトにおける「ストリーミング」と「ダウンロード」の言葉の意味の違いだろw
さすが情弱は言う事が違うわwww
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:04:41.28ID:QgocK1Ye
狭義のダウンロード
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:52.08ID:vt2G7ced
>>284
そこの説明もちょっとおかしい
ストリーミングもダウンロードの一種なのに
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:58:12.03ID:5rjWBgAF
>>288
そこは情弱向けの使い方を説明してるだけでダウンロードの意味を説明してわけじゃない
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:18:24.34ID:b4obkUrd
あ〜こういう場合、元の会話的に、メディアに保存するかしないかの話だから
ストリーミングがどうというより、 メディアに保存するかで語った方がいいだろ

>>276はエロをメディアに保存する派
>>277はエロはその場その場で使い捨て
>>278はダウンロードできない環境だったらどうすんだバカヤロウ派


ちなみに俺は>>280

>>282
気に入ったのが顔変わったら見ない
前のが気に入ってても、結局古くなったのは見る気が失せる

エロは生もの、新鮮味  一度使った女はもう二度と使わない
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:33:38.42ID:yD+ww7PQ
とにかく早くて耐久性がありそうなのってSDCZ880かSDCZ800?
他メーカーってあまり相手にされてないのかな
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:58:16.95ID:ieyttaXy
Amazonで安くなってる尻力の
32GB \1180 遅っそくてフイタ
AQ保証だしいいけど

ttp://i.imgur.com/cY6ES6d.jpg
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:39.46ID:Yl+Z2ajf
USBメモリー指したとたんドライブレターが10個くらい急に増えてフォーマットしろって出てきて壊れたかと思って
別のUSBメモリに差し替えたら同じ現象が起きました
ウイルスですかね?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:55:25.19ID:Zd6CB7yN
本当にドライブ(パーティション)が10個あるUSBメモリだったり?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:48:24.58ID:7fPTtrX+
>>272
消えると困るものはHDDや出来ればDVDなどにも保管しとくほうがいい
10年もののUSBメモリ/メモリーカードもまだ正常に読めるけど・・・
HDDは読みづらくなった部分でカタカタとか音で分かりやすいのはそうだね

2010年ぐらいから最近の安いTLCのUSBメモリ/メモリーカードはボコボコ変質したりそのものが壊れる
あまりにそんな思いをしてるから最近はそういうものだと慣れてきたw
たまに引くMLCのUSBメモリやTLCでも上手くコントロールして寿命対策してるっぽいののなら
2-3年ぐらいじゃ壊れないけどね

チップは16Gだけど8Gになってるのとか空きで代替するのか寿命伸びる奴多い感じ

USBメモリで寿命が近そうなソレっぽい前兆としては
HD Tuneの速度グラフが大きくガタガタになったり谷が出来る事ぐらい
一直線でなく細かくブレてギザギザなのも質がわるそうな感じ

グラフの形の悪いのはそろそろ寿命かもってぐらいで、何時本当に壊れるかまでは分からない
安いTLCで最初からブレたり谷があるのを書き込み・消去や何回も上書きするディスクイレーザーしまくっていびってみてるけど
だんだん速度が落ちてグラフが荒れてきてる

そんぐらいしかわかんないね
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:08:46.06ID:4Smo4Vds
>>272
一ヶ所に入れてそれだけで安心してたら絶対に駄目。

人為ミスもありふれてるから常に必ず複数箇所に入れる
同じ形式だけだと危ないから異なった形式に重複して入れる
何年かごとに「その時点で値段速度確実性などのバランスが最良と思われるタイプの記録装置」に引っ越しするのを延々と続ける
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:18:58.95ID:gkCpi2n8
なるほど、NANDに溝掘っちゃえば物理的に消えなくなるな
もう、1回書き込みのUSBメモリー作ったらどうだ?
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:11.14ID:ROexxcwV
データを変質させない・気が付いたら一部破損だった悲劇にならないために
エラー訂正つきで1回書き込みの大容量ROMがあってもいいかもしれない
電気で細かい回路を物理的に焼いて掘っちゃえばいいw
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:34:40.49ID:4+nYSqYv
OTP ROMとかPROMって呼ばれる素子っすな。
そんな大容量なのあるのか知らないけど。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:52:42.70ID:By5ol45C
27C256にROMライターで書き込み、
書き込み作業中にふとバグに気づいて
書き込んだ100個くらいをこそっと捨たり
してたのを思だした
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:25:33.77ID:KbKfFOzc
SDCZ33-032G-J57買ったら小さすぎてめちゃ抜きにくい
小型USBは失敗だった
付属のSanDisk Secure Access v3.0 もインストしようとするとなぜかエラーを吐く
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:12:32.50ID:n4qUEYDX
カーオーディオでSDCZ43使ってるけど邪魔にならなくていいよ
ただ、刺しっぱなしで最近やたら寒いから出だし認識してくれない
刺し直すと大丈夫
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:12:15.30ID:rSOc+g+8
SDCZ800にUbuntuインストールすると異様にI/Oエラーが出るのだけど相性?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:46.46ID:3jSvYinw
>>315は運がいいかも知れんが参考にも励みにもならんな。
去年買ったうちのUSBメモリは最近ファイル破損が増えてきた。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:03.18ID:x3vNksm3
>>315
SLCしか無い頃だから今より格段に耐久性あるんだろうなぁ

回復ドライブ用のUSBメモリ物色してるんだけど
みんなどこのUSBメモリ使ってるんだろう
放置してる最中に揮発されても困るし
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:47.32ID:3jSvYinw
うちの去年買ったIOデータの16GB SUBメモリは、PCの自分環境の
バックアップファイル1GBくらいを毎日書いたり消したりしているが、
書いてから2週間経ったファイルが壊れることが増えた。
寿命が近付いてきたのだろう。
1週間前のファイルはまだ読めるのでまあ善しとしているが、
2月になったらまた新しいのを買う。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:41:27.51ID:acLgCE2p
HiDiscの8GB-USBメモリが突然不調になってさし直してみたらディスクがセットされてないとか言われて
ChipGeniusで見てみたら「SM3259AA - ISP NONE」になってた…(´;ω;`)

コレなったら普通にはもう治らない奴だよね…
えぇ〜だがこの手の故障も何度かしてるんだよなぁ、ファームがROMじゃないから起こるのよねぇ
分解してみたら殆どプラスチックだらけで本体は小型タイプみたいな黒モノリスだった

128MBとか1-4GBとか10年物ぐらいの普通に生き残ってるよ
同じように突然0MBとかで壊れた奴も何個かあったけど、突然再起不能はどれでもたまにある感じ
ファイル破損するようになるのはやっぱりTLC型が撃沈しまくってる

>>318
バックアップには全く向かないものだと思うがなぁ、特に最近のって
なんで回復ドライブそんな仕様にしちゃったんだろうね…短期前提だな
ばっくあぷなのに放置してる最中に揮発・変質…更に一部変質のデータが書き戻される事での被害拡大
ある程度使ったTLCだとあるあるすぎる懸念事項w

とりあえず新しいChipGeniusでMLCと出た奴でやるとか
回復ドライブ用途の外付けHDDにでも作っとくとかそんぐらいかな
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:16:37.64ID:JMsapolX
いくらSLC/MLCでチップが頑丈でもUSB1.1のや2.0初期の制御チップのせいで速度の振るわない奴は使う気にならねぇ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:19:01.28ID:0SM7aitW
1 64GB
2 USB3.0
3 メーカーは問わない
4 \2000以下

この条件を満たす物がAmazonでも楽天でもなかなか見つからん
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:20:58.62ID:C6R7WctK
>>323とほぼ同じ条件で回復ドライブ用に探してるんで>>324を今日買って来ようと思う
ただ回復ドライブはFAT32だから容量の半分は未使用領域になるらしい

その場合って速度低下とかセルの読み書き回数の偏りとか影響出ないの?
SSDと同様にコントローラがよろしくやってくれると思っていいのかな?

もし性能がスポイルされるなら32GBのおすすめを教えてください
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:13:11.21ID:yrDOceab
まだMOがあったころ俺もUSBメモリ持ってた、
当時は小容量でみんなSLC、でもMOはもう化石状態に近かったけどねw
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:50:43.57ID:sT6GjlGi
毎日会社に私的なデータを持って行き帰するのに
当初は230MB、途中からドライブを買い換えて
640MBのメディアを使ってた俺は1997年入社

最初にUSBメモリを買ったときは32MBだった
IBMのロゴが入ってたな

もってたSANDISK cruzer titanium 512MBの
発売がググったら2004年だったので
価格のこなれ考えても置き換え始めたのは
2005年あたりだっただろうなぁ

それまでは大容量メディアはMOの天下だったよ
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:05.58ID:CuJJwhEU
1997年入社か。俺と同じくらいだ。
当時は社内のデータを自宅に持ち帰っても問題ない風潮で、昼休みにダウンロードした
エロ画像たちをLZHに圧縮して1.44MBのフロッピーに入るよう分割して保存し家に持ち帰り、
結合復元して自宅エロライブラリをこしらえていたもんだ。

MOが使えるようになったりCD-RW, DVD-RW, と使えるようになり、かなりはかどった。
実用的なUSBメモリが使える頃には情報漏えいが厳しくなり持ち帰りが使えなくなったが
その頃には自宅にADSLを引くようになって自前でエロ収集出来るようになった。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:52:39.42ID:1Qa/KVAV
うちの最古のUSBメモリを掘り返してみたら
Sandiskのcruzer micro 128MBだった
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:46:46.71ID:cKLrDtV2
LZHで圧縮してZipでくれ
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:25:44.36ID:wIe2Vgij
>>327
USBメモリが登場したのは2000年

1990年にはMOは普通にあった

知らないのはオマエだろ 20年くらい前はUSBメモリが存在していない

繰り返すが20年前にUSBメモリは無い
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:43:02.81ID:wIe2Vgij
>>327
ほれ http://royuck.chu.jp/pc/pc-media.htm

>MOディスクは1988年に発表
>1992年に128MBの容量に対応した製品が市場に投入
>1999年には1.3GB

2018-20=1998年

USBメモリの最初の容量は32MB お前の64MBの時点で2000年移行だろ

20年前に無いものを持ってるはずがない
最古のものを持っていても、せいぜい17年程度
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:42:56.95ID:0FK7WLSG
一般人がMOの頃と聞けばダイレクトオーバーライト対応USB接続ドライブがマトモな値段で手に入るようになった頃だろうってことも分からないヲタク
vs
128MBのMOって言ってる時点で知識不足な訳がない事も分からずに挑発するパンピー
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:44:14.88ID:GRHRhrXb
今うちにあるので古いのはUSB2.0 128MB
Made in taiwan
Crusialのやつだな、メモリと一緒に個人輸入したような気がする
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 03:10:48.12ID:6taJnKVI
>>336
20年前も17年前も大した違いじゃねーんだよ、老害
大体、おまえが「約20年前」って言ったのに勝手に「厳密に20年前」って話にしてんじゃねーよ
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:55:31.27ID:/h/0x6vP
MOが消えた時がわかってない>>336がアホ
2000年代に規格は消えたがまだ商品は残ってた
だからUSBメモリもMOも時期が重なっってる。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:29:53.94ID:hcvSXAIn
当時はFireWireの方が速かったからヤノの茶色いMO使ってた
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:43:30.76ID:pzdvf7fp
SCSI全盛期やったやろ

いまだにSCSIボード30枚くらいおいてる
絶対出番がないことはわかってる模様
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:23.42ID:T5cxPOi0
>>344
首都圏だと清掃工場が引き取ってくれるぞ
分解して東京オリンピックのメダルにする
俺のPCや部品もいくつか処分してもらった
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:19:22.51ID:0FK7WLSG
>>344
教授からポンとHDD渡されてデータ移しといてって言われて確認したらSCSIだった思い出
ボードは出てきたけどターミネータが見つからんかった
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:56:54.18ID:rjDMxgcQ
USBメモリのボリュームラベルの管理方法・おすすめの命名規則とかある?
もしくはそういうことを扱ったブログとかWikiとか知らない?
例えば[ベンダー名].[容量]みたいにするとか。(株式会社バッファローの32ギガバイトのなら: BBUFFALO.32G)
↑今は一応こういう管理方法にしてるんだけど、同じ会社から買った同じUSBメモリをどうやって区別するかとか色々問題点があるから。

「USBメモリ ボリュームラベル 管理」とかで検索してもLinuxとかいうOS?のコマンドしかでてこない。
みんなあんまり気にしてないのかなぁ…そんなことないと思うんだけど…
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:47:11.43ID:CDo4B0Zo
SCSIターミネータ内蔵じゃないのはコネクタつけてないと上手く読めないんだよね
しかも増設は数珠繋ぎにするしかない、途中の機器も電源入れとかなきゃいけない場合も
ターミネータが付いてなくて見つからんのは困る
IDEやSATAやUSBのと比べるとほんとめんどい

SCSIの古いHDD今読み出したいつうても難しいよなぁ
USB変換ヘッドみたいなのも見かけないしなぁ

>>347
ドライブ名は付けるならメーカーか型+容量+分けた区画ごとに012とかABCとか付けるのが多いけど
自分が判ってればいいと気分とか好きにふざけたような名前付けてみたり適当なのも多いし
名無しのままも多数…あまりしっかり気にしてないっちゃ気にしてないかなぁ

メーカーや型番で命名すると同じような名前になる場合は
後か頭に適当になんか付ければ良いんじゃないかとか…
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:10:08.07ID:EaSGBMTL
録画する人ってドライブレター足りなくなるらしいけど
MSはそのへんなんで直さないんだろう
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:37.66ID:sm7K3dEJ
>>347
俺も「型番+容量+No.」で付けてるけど、同型番複数個を同時に使うとかないから、あまり気にしないかな
あとは、外見で区別出来る様に番号付きストラップ付けたりもしてる

>>352
物理的にHDDを24個以上接続してる人は極小数だからじゃない?
一般的には外付けで必要な分だけ繋ぐでしょ
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:36:02.70ID:sgFCEazM
Plextorの40倍速68pin CD-ROM夢見たり
Abaptekはジサカーのたしなみだったり

>>351
比較対象がDMAとかUSB1.1あたりだし
Promise FT66出てくるまではSCSI一択
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:38:06.55ID:0ztSvrEJ
>>351
>>354
あざす

まあ確かにぶっちゃけ「同じ会社から購入した同じ製品を同時に使う」
なんてこと、譬えボリュームラベルで区別してても違うところでミスが起きそうなんで
滅多にやらないんだよね…
だから、今までさして考えてこなかったんだけども、ちょっと今同一の商品6個を同時に使う必要に迫られててさぁ

とりあえず>>354の通り[ベンダー名].[容量].[番号]でやってみる。一桁なんでラベルの文字数規格にも収まるし。
>>351の分けた区画≠ニいうのもいいんだけど、なんか規則が曖昧になって結局混乱しそうな気がする。
いや、決して貶めるとかそういうのでなくて、単純に管理しずらいかな〜と思って…
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:16:36.89ID:uqOYKOmZ
>>344
そういや2枚ほど残してあるような気がする。

a”b”aptecとかいうのが煙を吐いたとかいう話があったな
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:57:24.23ID:sfk8f0bn
>>358
それはi.LINKとFireWireか言われるIEEE1394の方

USBはターゲットとイニシエータが固定されているけど
SCSIとかIEEE1394は任意のノードがイニシエータになれるしノード間のデータ転送も出来る

USBは常にホストとターゲットの間でしかやり取りできない

>>360
シリアルなのはiSCSIでしょ?
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:47:24.02ID:QGx49LKL
USBメモリ買おうと思ったらカスみたいなのばかりになっててワロタ
なんで時代が進むと退化するんだよ
SDCZ80が普通に買えてた時は楽園だったなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況