33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e291-NlcW)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:45:16.90ID:z8/I+vZO0

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503946208/1

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504180810/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ aecc-qWqy)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:05:31.27ID:VBHxZ+460
全然関係ないんだが尼でLEDライト見てたらこの製品はフリッカーがありますとかレビューに書いてあってビックリしたわ、LEDライトにまでそんなの求めるのかw
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:08:20.85ID:dsiN0ctL0
アップデートすると明るくなるという報告があるけど色味は変わる?


>>528
輝度どの程度で使ってる?
上げてるとブラックアウトの発生が無い気がする輝度15とかだとあるような・・・
DPケーブルは3種類使ってるけどどれでも発生したから多分ケーブルではないと思う

>>530
本体との相性の可能性が大きいのかね・・・
Win7 64bit + GTX 670 使ってる
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-EPDT)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:24:11.22ID:5wlHKSrN0
相性か個体差、あるいはケーブルの品質にブレがあるのか…
うちのはWin10 64bit RX480(nitro+) モニタ付属のDPケーブルでブラックアウトしたことない
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ab-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:58:46.22ID:xbtNtkjG0
>>533
ファーム更新後でも俺の目には色味は変わっていないように見える。
あと参考までに、付属のDPケーブル 輝度 10 前後 Win7 x64 GF-GTX1050Ti でブラックアウト経験なし。
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 697f-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 05:55:56.07ID:d+Ue3Bbd0
返品対応したのは公表されていたスペックとファームが間に合わなくて発売時のスペックが違うから道義的に考えて返品対応も受けたってことだよ
DELLの機種だったか忘れたけどファーム更新でフリー化機種もあるし
フリッカーフリーで売る予定で回路まで作り込んであったのにどういう理由かしらないけども新ファームが間に合わなかったんでしょ

返金対応もして頑張ってファーム完成させてフリー化したらもはやLGは神ですよ
ここまでお客さんの事かんがえて尽くす企業も珍しいと思います

頑張ってフリッカーフリー化してください!応援してます!
0552不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-ueVH)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:48:15.12ID:RzQ8kkE+d
ナナオの正方形のってギラツブやばくない?
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ faca-Qv0S)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:20:53.64ID:YjwaBnOF0
>>550
自分で回路作って載っけてるよ
43UD79-B Flicker Free スペシャル!?でググればブログが出てくるはず

その人が言うには回路付けなくてもファームでフリッカーフリー出来そうな構造らしいけど
DELLがファームでフリッカーフリー化したって話もあるけどどうだろうね
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6973-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:57:36.98ID:BTJJar0o0
>>553
あれ?そうなの?

>>554
ありがとう
凄い人だな
ただ、
分解したので、もともと「フリッカフリー」の回路らしきものが搭載されていることがわかったが、
できればファームウェアアップデートでフリッカフリーを実現してほしい。
とある。らしき物であって、それそのものかどうかは微妙な気も・・・
勿論、ファームでできるなら素晴らしいことだけど
ロールバックできるなら色々公開してやって欲しいな、毎回思うけどファーム上げたら戻れないってのは怖すぎる

あと一番気になったのが、
>LEDは小電流と大電流では発光の色味が変化してしまい、やむを得ずPWM方式を採用せざるを・・・
とあるし、ファームで更新して、厳密なwキャリブレーション(個体別に検査記録が入っていた)がずれてしまったら大問題になりそう
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ aecc-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:06:48.96ID:w52aEO590
ttps://online.nojima.co.jp/contents/elsonic4k/

仕様について

Q. HDRに対応していますか?
A. HDRには対応しておりません。

Q. 液晶パネルの仕様について教えてください。
A. 液晶表面はノングレアタイプ、RGBパネルです。

Q. HDCP2.2対応でしょうか?
A. 対応しております。


49ならスタンド外して10kg以下らしいからまじならLXも使えるな
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d56-7PZS)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:07:22.38ID:MAwOJP0z0
まぁ、ノジマだしねw
仮にあるのならば、そのうち同パネルの商品がモニタとして登場してくれないかな
ノジマ安4kはIPSじゃなくてVAパネルらしいけど
0563不明なデバイスさん (ワキゲー MM42-zShx)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:43:17.38ID:Ifwr/3jBM
>>533
明るさは変わらないよ。入力をHDMIからDPにしたら明るくなるみたい。HDMIの明るさ100は、DPの80位のような気がする。
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9d-OjeC)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:58.17ID:U+DCgJfn0
こういうことがない限り、DPとHDMIで明るさ違ったりはしないのでは
・モニタが入力毎に異なる調整を記憶することができる
・どちらかが[16-235]他方が[0-255]
・どちらかがRGB、他方がYUV
0565不明なデバイスさん (ワキゲー MM42-zShx)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:17.41ID:Ifwr/3jBM
>>564
色々原因があるんですね。43udを初期化したあと、同じパソコンでDPやHDMIに差し替えてブラックアウトするのか試しているとき、そんな感じになりました。
0566不明なデバイスさん (ワキゲー MM42-zShx)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:07:53.98ID:Ifwr/3jBM
>>564
カラーフォーマットはRGBだったけど、出力のダイナミックレンジが限定になってました。フルに切り替え解決しました、ありがとー
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-0ZFm)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:21:29.75ID:w24yQu3L0
>>554
dell のp4317qはファームアップでフリッカーフリー化じゃなくて
高速点滅になっただけ
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e6-B8PL)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:02:16.76ID:QAV1CRYW0
>>504
亀だけどすごくグレア
電気屋で見かける普通のテレビ並みには映り込みはあると思ったほうがいい

とりあえずJapannext4kを4日ほど使ってみたけども、他を知らないからとりあえずは満足かなぁ
設定いじらないとギラギラして目にあんまり優しくないのと、リモコンの反応が悪いのが不満
映り込みは覚悟してたし、ゲームやる分には応答速度も気にならないしまずまずですわ
SPDIF出力もついてるから既存のヘッドフォン使いまわせたし
保証とかに期待しなければFreesyncも一応ついてるし悪くないと思うよ
0576不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp75-PSi8)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:08.32ID:yKAnOr5mp
ノジマ55って、ノジマ実店舗の店頭には置いてないのかい?
俺の住む県にはノジマが無いから実物を確認しに行けないんだ・・・
行ける人がいたら、店内で撮影してきて欲しい
明るい店内で撮影すれば、ノングレアならすぐにわかるハズだ
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-1Zih)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:32:40.43ID:FD1v1BsK0
このスレ的には I-O DATA モニター ディスプレイ 40型 LCD-M4K401XVB
ってどうなの?

今、10年前の37インチAQUOSを使っているのだが、43は狭くて置けない
0586不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-ueVH)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:42.49ID:3RjQAkX/d
ノングレア曲面55インチ5kが希望です^^もちろんフリッカーフリーと端っこ問題フリーとリモコンも付けるべきです
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-54WL)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:26.31ID:ERK/9/r/0
4Kディスプレイに4K非対応グラボのHDMI接続で繋いだ場合、
ディスプレイにはフルHD画質を引き伸ばした形で表示されると思って良いですか?

ディスプレイの4分の1だけ表示されるとか、
はたまた表示すらされないってことはないですよね?
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-W/b6)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:03:53.97ID:zqbfI3JV0
次4Kの買うなら55インチ以上かなとは思った
43インチ程度じゃ1メートルくらい離れると4Kの字はちょっと小さいわ
ゲームとかやってみてもいまいち2Kとの差を感じない
近接で使うにも普通サイズのをアームで並べて曲面的に取り回す方が便がいい
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8a-/Vol)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:04.26ID:PJlHFxqc0
>>579
LCD-M4K401XVBは止めておけ。
反射のきついハーフグレアだよ。LCD-M4K491XDBよりはましな程度。
0599不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-tPAL)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:46:58.88ID:nM7V6oJvM
>>583
ファームアップ後かなりいいね。
ブラックアウトも3mのケーブルを1.8mに変えたら全く出ない。なんか暗いと思ったけど564のヒントで解決したし、端っこ問題はグラボの設定で回避。
なんだかんだいってもノングレアはいい。
0602不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-tPAL)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:38:48.44ID:hgUlUKauM
>>600
グラボの設定は595のリンク先ブログのひとつ前のブログでも少し書いてあるね。緑の大きな矢印の画像のところ。狭くなるから4k画像専門の人には向かないのかな?
0604不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-pp3+)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:26:34.39ID:55/v3RYHM
>>603
フォントがちっさ過ぎるという事
実用レベルまでフォントを大きくすると
今度は情報量が少なくなる
視認性と4Kの情報量を両立するためには
55インチ程度は必要なのではないか
という話

まあ俺はそう感じたから55インチを使ってます・・・
0607不明なデバイスさん (スフッ Sd33-v+u7)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:49:40.74ID:IqWATJhId
みんな目悪すぎw
0609不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-tPAL)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:54:04.31ID:hgUlUKauM
55良さそうですね。おすすめの機種は?
0612不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-tPAL)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:10.90ID:hgUlUKauM
>>610
ありがとう。参考にします。43は27インチとドットピッチが同じ位で、27に設定している108%の変なスケーリングで使っているよ。イヤになったら55に買い換えだ。
0615不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-tPAL)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:10:17.26ID:+CN29n1tM
>>614
フィリップス以来、待て待て言われてたまりかねて43ud買ったんだが。とりあえず大画面化できたので、新製品楽しみに待つよ。ありがとー。
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 7919-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:20:11.39ID:le8dPAVc0
>>616
43UD79はノングレアってこと以外ではトラブルが多く、ゴミ性能だから、叩く人が多いのと
ハーフグレアでも問題ないって人は普通に多いから、何の魅力も感じない人が多いのと
LG信者によって称賛一色になったときと尼特売が重なって犠牲者増えたのが最悪だったこと
LGが韓国製品だってこと
いろんな理由があるな
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 0173-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:34:19.22ID:PiiFdJR60
>>621
>端っこ問題
そういえばこれ、何でリコールにならないんだろ?誰も問い合わせてないのかな?

>ブラックアウト
これって出る人も出ない人もいるしPCとの相性なんじゃない?
相性問題までメーカーって責任持つの?

>文字が滲む
どんなモニターでもおかしな設定で使っていれば滲む、設定が悪いだけだろ

>フリッカーフリー詐称
これは日本メーカー並みの適切な対処だと思う
しかもそのあと値下がりしてるから返品で儲かってるし、単なる記載ミスだろ
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 0173-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:36:08.35ID:PiiFdJR60
>>622
嘘ってのは、神戸製鉄みたいなのを言うわけで
LGの件については判明した時点で公表して対応してるから
いつまでも嘘だと言うのはもうほとんどクレーマーの部類だろ
まぁ昔のことを掘り返してクレーマーな人もいるけど同じにおいがする
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 7919-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:40:25.78ID:le8dPAVc0
>>623
ブラックアウトは相性なのか?本当?
でない人もいるけど、でるって報告もこのスレで結構あるけど、相性で済ませていいのか?

文字が滲むってのはノングレアでも表面処理が雑だからだと思う
現に別のノングレアモニターやハーフグレアにしたらくっきりしたって人が多いはず

最後の適切な対処ってのはどうなのか
フリッカー詐称して買わせてからHP書き換え
面倒な返品作業させて、儲かるからいいとか普通思うか?
俺なら絶対しないけどな
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ b3eb-8+cy)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:14:32.65ID:1SRFRV5H0
ブラックアウトは大体ケーブル問題で
同梱品のケーブルで発生させてしまったのが落ち度だという認識

>>626
LGが回収から返金までやってるんだから詐欺とは言えなくね。それをクレーマーと言う
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b8-RYGz)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:18:01.16ID:Bi/27ggW0
文字が滲むってのはわからんなー
ギラツブではないし表面処理は悪くない方なんじゃ
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 0173-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:19:33.19ID:PiiFdJR60
>>626
即座に謝罪、返品(時価ではなく購入時の価格。つまり買い直せば利益が出るレベル。)まで受け付けてるのに
適切に解決済みの問題を何度も何度も蒸し返して未だに詐欺とか言うのは、どこかの国のクレーマーと代わらん
企業として適切な対応をしてるだろ
おまえはどんな謝罪と対応を求めてるんだ?
むしろ、問題があるとすれば端っこ問題の方


>>625
アマゾンでも出る人でない人がいるし相性問題じゃないか?
続報があるなら俺も聞きたいわ

それなら全員がクレームつけてそうだけど、普通のノングレアじゃね?
評価みてもそういった指摘がない(むしろ下手な液晶よりは評価がいいくらいだし)
ただし、ダイナミックレンジのミスとかで滲んでいる人がいるっぽい

でも他の企業でも同じような対応じゃん
むしろ全額返金は良心的だと思うけどな
車とかリコールたまに出るけどガソリン代と時間を使って自分で持って行くわけだし
サポート料金を含んでいなさそうな格安の液晶でこれはかなりがんばってると思うけどな
EIZOとか代替機種送ってくれたりしたけど梱包はこっちでする必要があったし手間なのは代わらなかった
ただお値段がこの液晶の5倍くらいした
1/5で着払いで返金処理なら個人的には上出来だと思う
もちろん、代替機種まで用意してほしいけどそのために購入時にコストを払いたくないってのが個人的な意見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況