X



【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 19台目 ※ワッチョイ付 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9ba6-Txnz [220.102.195.121])
垢版 |
2017/09/30(土) 19:17:09.38ID:Gue98mgL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504780284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ e78a-JBQd [118.19.178.180])
垢版 |
2017/10/23(月) 10:59:41.40ID:LhqvHhn10
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086503.html

>モダンスタンバイ対応製品については、モダンスタンバイ状態で低消費電力状態になったさいに、脆弱性の要素がWi-Fiハードウェア側へと遷移する。そのため、完全に問題を解消するには、Wi-Fiチップのメーカーが対応ドライバを出すのを待つ必要
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f50-16zt [121.95.43.70])
垢版 |
2017/10/23(月) 11:21:41.44ID:3oGXWNcw0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ e785-zk9O [118.243.171.108])
垢版 |
2017/10/23(月) 13:32:45.62ID:t5W/5jpk0
>>391
Twitterまだやってなかったの?
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-s/qY [133.209.73.53])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:21:42.09ID:Ds+nwGCG0
gpd pocket用に外付けモニターの購入を考えているのですが4kは処理できるんですかね?外付けモニターを実際に使ってる方いたらどんな製品か参考に教えてください
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-s/qY [133.209.73.53])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:35:16.58ID:Ds+nwGCG0
以前から所有していた1080pのを使ってる
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-s/qY [133.209.73.53])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:37:12.19ID:Ds+nwGCG0
>>398
という方がいたので相談に乗っていただけました
0402不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-0GSP [163.49.200.122])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:14:27.54ID:YpGsLgL2M
プリインストールのwin10でusb wifi アダプタが使えてる人いますか?
ハードウェアは認識できるけど、wifi2が表示されない
デバイスマネージャー上では表示されています。
ちなみに awus036nha
ドライバもインストール済み。
0406不明なデバイスさん (アウアウカー Sabb-h//B [182.250.246.238])
垢版 |
2017/10/24(火) 13:41:11.20ID:h/HaZbSoa
正直な感想だけ述べるわ

この機種って富士通とかのpcと違ってそれなりの人が本来買う機種だと思うのね。
だから普通にクリーンインストールなんてデフォでやってると思うわけ。

なのに今じゃ....ね

ツクモで買えちゃうとかいい時代になったねー

まあ色々な人間に買われてGPDも幸せ
0408不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-tHkG [163.49.207.19])
垢版 |
2017/10/24(火) 14:11:27.42ID:F3EA1EWWM
俺は手間暇かけてクリーンインストールしたけど
別にファームウェアのままでも動作上は問題なさそうだしいいんじゃね
本気で仕込もうと思ったらドライバ入れる時にも仕込まれたりハード層レベルでやられるから無駄かと
0411不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-KyXl [163.49.209.147])
垢版 |
2017/10/24(火) 14:49:30.76ID:nQx2nH9zM
>>410
もしかしてやらかした?
1.8Vレベルコンバータも必要だったりするから気をつけてな〜
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-bcII [27.95.224.160])
垢版 |
2017/10/25(水) 00:17:17.73ID:dVys1Blf0
因みにRamdiskは既に速いから入れるもんではなくてっる
元々ドライバの問題ですっげー遅いんで
eMMCと読み込み速度は大して違わない
SATA SSDと比べたら勝負になってないし
NVMeだったら月とスッポンの差

全てはIDEに引きずられてるせいだけど
専用のHWインターフェイスがあるわけじゃないので仕方がない

用途としてはキャッシュバッファくらい
ZIPの展開先とかね
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ e723-MuUE [150.31.12.213])
垢版 |
2017/10/25(水) 00:44:27.90ID:lZJ2g3X+0
>>423
RAMDISKがIDEだと、、?
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 675d-un/1 [124.18.5.26])
垢版 |
2017/10/25(水) 00:47:53.34ID:fQPwxSh00
>>422
同じくRamDisk2GB使ってます。
ファイルの作業領域やブラウザのキャッシュにしています。
さっきCrystalDiskMarkでRAMDisk測定(サイズ1GBで)してみましたが、
シーケンシャルリードが1298.833MB/s出てましたので遅いとは思えないです。
RamPhantomEXでドライブを作成してます。
0426不明なデバイスさん (アメ MM4b-1PQX [210.142.106.144])
垢版 |
2017/10/25(水) 09:45:55.97ID:ozkIo/JtM
systemが用も無いのに仮想メモリにキャッシュする悪癖は、昔のwindowsで話が上がったのは事実だろうが、今のwindows10 64bitでは、メモリが8GB以上あるなら仮想メモリは切った方が良いとの意見も多いと思うぞ

メモリドライブの利点は、スピードよりも不揮発性メモリドライブの延命を考えての事かな?
それなら、tempファイル先に設定して仮想メモリも切った状態が良いと思う
0440不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbf-mlZ6 [126.245.83.191])
垢版 |
2017/10/26(木) 11:41:17.73ID:OBVJJT8Fp
某富裕層投資家の昼飯
https://i.imgur.com/SDmWKvK.jpg
0441不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbf-mlZ6 [126.245.83.191])
垢版 |
2017/10/26(木) 12:09:10.25ID:OBVJJT8Fp
https://i.imgur.com/3pNGsrS.jpg

https://i.imgur.com/yTwRiv5.jpg

https://i.imgur.com/zmuxDGO.jpg

バチカン市国を大いに堪能したモンキー夫妻。
そして、本日は2ちゃんねるの貧乏人どもが羨望の眼差しの中、富裕層でも躊躇するテルミニ駅付近の某高級ホテルに泊まることをご報告致します。
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b3-mlZ6 [221.18.130.38])
垢版 |
2017/10/26(木) 18:59:50.03ID:NEO4ov1Y0
ほぼ定刻通りに成田着。
明日お土産が日本に届く����

貧乏人どもへ
アリタリア航空のエコノミーは普通よりきつめだから覚悟したほうがいいぞ。

https://i.imgur.com/TiTaNL5.jpg

https://i.imgur.com/TgeR48i.jpg
0450不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7a-QeyJ [111.239.117.251])
垢版 |
2017/10/26(木) 21:38:02.60ID:JaZOeqeua
すいません。

買ってすぐです。
スリープから復帰するとキーボードが効きません。

ドライバの更新、Windows update、BIOSの更新はしました。
後、タブレットモードだとキーボード無視するかと思い、タブレットモードを無効にしましたが変わりませんでした。

ネットで調べたら、放電しろと書いてありますがバッテリーが外せないのでできません。

どうすればいいですか?
助けてください。
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b3-mlZ6 [221.18.130.38])
垢版 |
2017/10/27(金) 08:48:47.04ID:8icMpieY0
某富裕層投資家の粋な朝飯
https://i.imgur.com/HTAVuOp.jpg
0457不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbf-mlZ6 [126.245.83.191])
垢版 |
2017/10/27(金) 13:37:05.99ID:JiCC2JsLp
>>455
ぐぬぬぅ��
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 229f-nu9H [27.95.224.160])
垢版 |
2017/10/27(金) 15:51:48.70ID:qOnyM5Ht0
普通に起動して放置すりゃいいよ
休止をONにしてなけりゃそのままスタンバイに入って
1日程度で完全にバッテリーは放電される

てかバッテリー自体は外せなくてもコネクタカバーを外せば
楽にコネクタは外せる

しかし同じ事やってるのに
症状にばらつきがあるってなんなんだろうな
自分は今のところ問題はないな
何もしてないがマイクも問題ない

違うところと言えば
モダンスタンバイ関係の動作が多少変わった程度
あとはスタンバイ中の電力が増えた
原因探るのめんどいのでやらんけど
0463不明なデバイスさん (アメ MM73-fGZN [210.142.106.75])
垢版 |
2017/10/27(金) 23:53:25.24ID:eiImxtazM
>>462
充電しながらでの使用でもCPU温度は60度程度で止まる(バッテリー周辺は当然それ以下)のに、その様子だと相当のハズレ品ですね〜
オレはPDが効いて欲しいから起動中から充電始めてるからスリープでの充電は当たり前にしている
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b3-mlZ6 [221.18.130.38])
垢版 |
2017/10/28(土) 00:22:48.11ID:wF+QVSPT0
速報
イタリア旅行代、100万超えず��
gpd買えるかも��
https://i.imgur.com/FA4dS4Q.jpg
0466177 (ワッチョイ a3f0-PkKw [210.234.77.24])
垢版 |
2017/10/28(土) 11:29:24.09ID:nmn0aShF0
前に>>177でキーボードの不具合を相談した者です。

あれからGPDと連絡を取って中国に送り返してました。
中国に着いてから検品したら症状が何故か収まってるという意味不明な連絡が来ましたが、詳細に状況を説明したら結局本体交換となりました。
もし不具合が出て手に負えなかったら、ダメ元で送り返してみるのも良いかもしれません。

1ヶ月ぶりにまともに使えるぜ…
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e3b-mlZ6 [183.76.243.131])
垢版 |
2017/10/28(土) 19:10:54.91ID:vLKe9rWW0
GPD WIN2ね。
Pocketも2出たら買うよ。
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b4-0VCj [153.125.52.145])
垢版 |
2017/10/29(日) 00:27:03.82ID:RksoC+8h0
Pocketへの不満(改善点)はまあKBだわな
ストロークが深すぎることとマウスクリックがカチカチしてないこと
配列は諦めるけど見かけをマックに見せかけることを優先して押し分けにくいのは頂けない
もちろん売れるために押しやすさを犠牲にしたのは分かるし自分もそれが興味を増させたのも否定しないけど
もう少しキートップの角を落として極端にはロジの一部のKBにあるようなタイプライターのような丸型キーあたりが小さくてもミスタイプが減ると思う
バッテリーやスリープ復帰、無線やUSBの見失いはまあ頑張れ
とはいえ何事も慣れつつあるなぁw
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 229f-nu9H [27.95.224.160])
垢版 |
2017/10/29(日) 16:18:11.37ID:lecoyW6b0
そんなことよりも一番困るのがやはりバッテリーだな
ここがまともにならない事には次はないな
さっきも映画見てたらいきなり電源落ちてなんだと思ったら
バッテリー上がってた
残量40%くらいはあったはずだがズレてたようだ
コイツにはよくあることだがいざという時バッテリー切れは困る
0481不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-nE1B [106.161.241.75])
垢版 |
2017/10/30(月) 00:23:38.10ID:x5AovqkAa
ポータブックで充分。最小にこだわる必要なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況