X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:44:25.92ID:T6IjTZn0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1502236237/
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:38:43.84ID:Yez8dpE4
ディスプレイのフィルム剥がそうとしたけどパネルの中に入り込んでて上手く取れないんだけど…
まぁとりあえず映るからいいんだけど、安いからこんなもんかな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:44:53.16ID:f/cGXYC3
IPSで1msはまず嘘だろ
で、それによる返金とかもないぞ
そういうのは大体EIZOとかBenQとかが世界初で出すものだから
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:06.84ID:GZK76vLa
hdml2.0接続はブツブツ切れて駄目だな、コード交換しても同じ
DPで使う予定だったから問題ないけど
とりあえず軽くゲームしたけどTNより全然綺麗なんで今のとこ満足
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:43.70ID:yTbhVSEV
スマホの動画撮影とかをしてみれば、60Hzのディスプレイに比べて明らかにちらついてないと体感はできるが、厳密に計測するなら4gamerさんにでもお願いしないと
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:07:37.68ID:nFUYeU8R
JNに限らず応答速度の表記はGtoGの値だからね
5ms表記のメーカー製モニターだって実測値は10msかそれ以上

>>805
LGの安いゲーミングモニターで同じ仕様(IPS オーバードライブ時1ms)のやつあるじゃん
あとJNのパネルはAHVAだからBenQの子会社が作ったパネル
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:30:24.46ID:Yez8dpE4
今日届いたJN使ってる人に聞きたいんだけど、ディスプレイ側ってコントラストとかの設定ってどうしてる?
単純にピクチャーモードの中から選んでるだけ?
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:01.94ID:UnZBLlhT
ピクチャーモード:スタンダード
色温度:ユーザ設定で各職127〜130付近でグレー色調整
その他は初期値
あとはバックライトで調節
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:44:32.04ID:YlNGBXdi
向こうのスレの情報を元に自前のでも確認して感想というか情報として書いただけで
別に質問してるわけじゃないんだが
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:55:32.97ID:bz66TS3q
なるほど、韓国メーカーか
昔のウォン祭りで購入代行流行ったの懐かしく思い出した
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:29:04.41ID:yqE8rvC9
1msだから買った人確実にいるよな
5msならTNの低遅延モデル買ってたよって人発狂ものだろコレ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:46:41.03ID:7GiaIWWc
1msと言っても応答速度の一番早い色でだろ
色によっては100msを超えててもスペック上は応答速度1msと謳える

だからスペック上の応答速度はあまり意味がない
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:46:42.56ID:O4Y6lM0n
1msと5msがお前らの目で判別できるわけでもないんだからどうでもよくね
そんなもんで発狂するやつはそもそもJNみたいな胡散臭いメーカーで買うなとしか
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:52:53.54ID:7lO/LJ3R
どう見ても1msならそれを証明するソースちゃんと出しとけよ
そうすれば誰も反論出来なくなるのに
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:54:54.72ID:Wxwheri2
パネルの応答速度より信号が入力されてからの表示遅延の方が気になるなあ
そこんとこはどうなんだろう?これから出てくるんだろうけど
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:09:06.30ID:Sccro4Gv
誰か早く明るさをどれくらい抑えられるか教えてくれよ
JNは前話題になった時に買ったやつが輝度最低でも馬鹿みたいに明るくて返品したから躊躇してる
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:41:26.90ID:yaSMxU+a
アマゾンレビューのドット抜けが増えていくとか恐ろしすぎるんだけどw
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:42:54.03ID:ygf2TwgJ
Crossover 27FASTなら3msだよな。ただjapannextのロゴが本体にあるから完全に同じとは限らない
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:46:23.76ID:ygf2TwgJ
27fastの値段考えたら儲かるのかこれ
殆ど利益ないように見えるんだが
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:08:23.25ID:Gfc81fTW
144Hz/1msのTNモニタもってるから今日届いたら比較してみよう
エイムのしやすさで多分4ms以上なら違いわかる
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 03:02:17.29ID:QpITnVCY
>>835
同じ値段だから当然同じだけ利益あるんじゃないの?
ケーブルの品質とかリモコンないとか接続端子の種類と数で原価はさらに下げてるしむしろ利益多いんじゃ
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:02:47.78ID:iylbRo/2
>>763
極小ベゼルイイね。
背面写真を見てVESAマウントが随分と下側に寄ってるなーと思って側面写真を見たら、上側はパネルの厚み(1cm以下?)しかない構造だった。
コネクタやらスピーカーやら操作ボタンはこの下側部分にまとまってる。

スペックはJN-IPS27144WQHDとほぼ同等で、違うのは下記くらいか。
・狭ベゼル
・重い(+750g)
・高価(+5,000円)
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:32:41.47ID:gLrtvIY/
重量は単にIPS27144WQHDが極端に軽すぎるだけだから問題ないな
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:42:56.38ID:jM8flpX3
佐川のステータス更新しないからおかしいなと思って電話したら発送されましたメール来たのに佐川ではまだ荷物預かってないってどういうことよ
JNに電話してみるか
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:00:36.05ID:IcEEfcL5
>>843
キャンセルしろ
今ならまだ間に合う
スペック詐欺の5msパネルだぞ
相場は25000〜30000ってとこだゾ
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:43:33.36ID:jM8flpX3
確認したら発送番号間違いだったわ
正しい番号聞いて確認したらもうすぐ到着で安心したわ
楽しみだな
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:44:23.40ID:acziaaNy
27型 WQHD IPS 144Hz Freesync 5ms Vesa対応
で\25,000〜\30,000のモニタ教えてクレメンス
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:43:29.67ID:nQweITog
どうも格安スレだと思ってる奴が多いな
テンプレに書いとかなあかんわ
普通で4万円以上、ゲーマー仕様で7万円以上ってな
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:52:43.03ID:4s2iMr8w
3万五千円はほんとお得だった
一万プラスだったらちょっと考えるけど
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:21:15.11ID:vjR1bEBd
IPS27144WQHD これ凄く良いな
俺もこれが出るまで待てばよかった
俺が金持ちなら多分FS2735買うと思うんだけど
IPS27144WQHDは性能が驚異的過ぎるw
俺のFS2434なんてFHDで23.8インチなのに¥4万以上もしたし ○| ̄|_
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:27:16.85ID:QpITnVCY
27fastの方が製品的に仕様は上みたいなんで
韓国旅行に行く人はついでに買ってくればいいんじゃないですかね
つーかフェリーで日帰り個人輸入すれば転売捗るのではw
なにせ数日で数百個売れるような人気商品ですからね
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:06:40.35ID:CWaYom0/
買えなかった奴らがJN陥れようとしてて笑うわ
出遅れた人は大手メーカーのモニタ買っておけよ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:11:48.87ID:uTdW9gMJ
別に評価出てきてから買う人もいるだろうしそんな煽らなくても…
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:14:21.43ID:8bdw6c34
速効で完売したしまた同じ事やると思うわ
これで評判良ければ一気に知名度上がるからな
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:19:41.67ID:CWaYom0/
>>866
評価定まり始めた頃には大手から後発出るからそれ買えばいいのに
様子見して出遅れた俺の買えなかったJNはクソと煽る方も大概な気がする
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:24:39.11ID:QpITnVCY
あっちのローカルの無名メーカーだから安いのであって
大手がパネルだけ同じの使っても安くはならんでしょ
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:33:35.50ID:CWaYom0/
>>870
後発って表現が悪かったけど大手が同じパネル使う訳ないじゃんよ
現実的に出るかはともかく同価格帯似たスペックで
大手から出たらそっちの方がいいんじゃないのって話よ
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:37:03.70ID:vERwKKfA
リスク回避した俺ちゃんてばぐう賢い、って思いたいがためにネガキャンし続けてるやつもいるくらいだからな
その分チャンスも見逃してるわけだからうまく行った人間に対するコンプすごそう
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:42:26.86ID:1bIsGF6j
買い逃したニダ、謝罪と賠償を要求するニダ
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:07:48.27ID:l36Aqist
JNの糞ダサイロゴさえなければな
32インチ144HZの出すときはロゴレスで頼むわ
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:33:25.10ID:4K1h/od0
若干後悔の念はあるな。
でもモニタって長く使うから、信頼できるメーカーのものがほしいという気持ちも強い。

たぶん27インチでWQHDで144hzで35kってのはなかなか出ないだろうけど、
+1万円出せばいつでも買えるんだからまぁいいかなって。ぶっちゃけすげーもやもやしてるわ。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:36:00.32ID:LYM172iL
JNは貧乏人と金持ち用だからな
中間層が一番手を出しづらいんよ
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:46:16.69ID:4K1h/od0
Dellあたりが27インチWQHD144hz HDMI2/DVI1/DP2が4万5万で出せるかなぁ。
無理っぽいよね。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:16:00.27ID:JOZ6FS4y
>>763
これ公式サイトで50ドルオフで349ドルだなあ
発送北米のみだけどね
4万くらいならJNのと比べてもこっち選ぶんだが
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:29:25.03ID:vjR1bEBd
>>877
EIZO(NANAO)の製品が非常に高いのはブランド性で売ってるからなんだろうか?
俺のFS2434、発色が良いくらいでその他の点はでは三菱(IO-DARA)とかの製品の方が優れてると思った
NANAOが優れてたのってブラウン管CRTの時代だけだよね
かなり昔NANAO FlexScan54TというCRTを持ってたが
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:34:18.47ID:nd3y1fAD
EIZOは実際の中身は安価なLGパネルだしな
ロゴマークにお金払える人向け
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:07:08.62ID:UCF+H/bw
>>880
5万でも安い方だろ
モニターの個人輸入なんて破損抜けなど面倒すぎて出来ないわ
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:03:42.25ID:s2tq8pkg
>>881
三菱そんなにいいもんとはおもわんがな
RDT212H、RDT261WH、RDT232WXと使ってきたがメニュー周りのUI、スイッチの耐久性はイマイチだったなぁ
IO-DATA時代のはしらんけど
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:39:34.18ID:nmiaxPch
>>881
国内組立検品だから人件費。あと電源周りとか筐体とかやっぱりしっかりしてる。
EVとか安いモデルはともかくCGシリーズなら現行はCG248以外はパネルも国産だし。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:44:42.18ID:UXUAcbYe
うちにも今日届いたのでさくっとセットアップ
初めてのIPS&ゲーミングだったけど概ね満足してる
ただ普段使いのメインが32WQHDだからアイコンや文字が小さくて違和感があるね

>>890
特に問題なく使えてるよ
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:58:28.36ID:UhM2DftT
尼のレビューにも書いてた人いたけど
モニターの電源入ったときに内蔵スピーカーからブツッって鳴るんだよね
みんなのはどうなのかなあ
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:26.41ID:5Oyi99XC
>>887
これはネクストクオリティですわw
まぁモニタ売れたらどこかビルの一室借りるんだろうけど
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:02:35.61ID:nd3y1fAD
どんな零細会社でも流石に廃墟をオフィス所在地にしてるの謎すぎるなぁ
輸入販売みたいなのだったらまぁわかるけど一応一次販売元だからオフィス程度は無いもんかな
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:17.90ID:t3sC+JGX
南関東ガス田とか。
でそこは廃墟ではなくそんな建物なのだろう、みたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況