くそー、今年の2月に買ったばかりのAPC BR1200が今朝エラー吐きやがって起動しなくなった。
エラーは「F02」で、検索すると海外でたくさんのF02エラーの報告があった。
良く分からんが動画見ると基板のパーツの故障らしい。今までたくさんのUPS使ってきたけどこんなに早くバッテリー以外の障害で壊れた事ないぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=CkZk9Lkh2N4
https://www.youtube.com/watch?v=72_RtK6PUu4

それでさっそくサポートに連絡したら、私のUPSは修理せずに回収するだけで、代替品を送るそうだ。
その代替品の事を、よく聞くと工場の修理上がり品らしい、故障品で回収した物を工場でメンテして検査してそれを代替品として送るそうだ。
要するにHDDのRMA交換と同じ仕組みのようだ。

しかし、6か月で壊れたので故障個所以外はバッテリーも含め、まだ新しいので、この段階で中古の修理上がり品に交換されるのはかなり損した感じだ。
この代替の中古品、交換後にこのまま保証期間に、なにも壊れないで、保障が経過してすぐに壊れたら損した感じがハンパ無い。

因みに交換品はわざわざフィリピンの工場から日本に届けられるそうだ。