X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ fe22-oCkM)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:47:21.84ID:IOaVi7Hy0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506318316/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506863886/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0836731 (ワッチョイ 47b3-LtnT)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:51:24.09ID:egRWkbWX0
>>731の修理の件です
先程修理に来られて現象確認して10分くらいで新品交換して帰りました
恐らく液晶パネル不良orフレキケーブルの接触不良との見解でしたが直す人件費よりも交換の方がコスト的に安いんだと思います
初期不良掴んだけどメーカーの対応としては百点満点だと思う
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 4771-d/GA)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:03:27.76ID:1n2Cxn5q0
5万なら自分も買おうかなと思ったけど、事情で年明けまで使えないから年明けにいい新製品が出る可能性もあると思うとなかなかポチれない…
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f45-qAbM)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:55:35.90ID:UYENoXOV0
熊本も安いよ
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-OJLI)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:21:20.36ID:AJhgdqc80
>>825
おすすめっていうか自分が参考にしてたHPや持ってるTVから
SONYのRM-PLZ530Dにしただけだから

>>834
BDM4350UCにLGみたいにRS-232Cのような外部制御入力するところあるの?

43UD79-Bにフリッカーフリー回路付けたり1ボタンで入力切替出来たりする
スイッチ自作してた人は自分好みのリモコンも作ろうと思えば出来そうだな

>>835
セレクタって入力切替と音声ぐらいしか操作できないんじゃないの?
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 6723-d/GA)
垢版 |
2017/11/24(金) 03:59:40.51ID:1VmYV/IT0
1年保証なうえに尼のレビューで少し置いただけで残像が残るってのが怖すぎる
3年も保たずにムラムラになっちゃうような不具合はないんだろうか
0843不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-b0dN)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:54:06.80ID:4yrrl40mM
EIZOはいい加減42インチ出してください
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:30:56.19ID:8DDTr/UO0
15年以上EIZO使ってて42インチのLGに乗り換えた
素人の目ではそう大差がない正直もうこれで満足してしまった
10万円未満で49インチEIZO出してくれるなら買うけど20万円なら多分買わない
昔は誰が見ても明らかにEIZOが綺麗だったけどこの15年の発展は凄いわ
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-qK0e)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:48:56.33ID:Sb7gbQSs0
同クラスのパネルならEIZOもその他も大差ないね
もう価格なりのアドバンテージはない
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:40:01.27ID:8DDTr/UO0
プログラムのコードも膨大になってるしバグの無い車は作れないからむしろロボットがプリウスを運転すれば安全
また、スーパーでのお買い物だってロボットなら銃乱射事件に巻き込まれても安心
ロボットの開発を頑張った方が良いと思う
スレチスマソ
0852不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-b0dN)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:17:18.32ID:MZVN7bkHM
EIZOが高価なのってDC変調方式つかってるから?
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-b0dN)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:39:06.37ID:0+fUDhwZ0
>>856
数値的な差別化が難しいところに優位性があるのかな
カタログスペックだけじゃ分かんないよね

まぁ使っててとても使いやすいから気に入ってるけどさ…
いい加減4K 43inchサイズ出して欲しいよ
0859不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-bSgi)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:38:26.28ID:Ogi/53/nd
自分は23.8インチのEIZOとDELLのモニタ使ってたけど同じパネルとは思えないくらいには画質に差があったな
どうやっても同じ色調には出来なかったからEIZOを2枚に揃えたけど
もしEIZOが大型4Kを出すなら基本的にはそっちを買いたい
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f34-wRF/)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:50:38.40ID:y9CJXUuV0
羨ましい…
0868809,816 (ワッチョイ 27e3-WtW+)
垢版 |
2017/11/25(土) 02:02:41.25ID:HHaHPCi40
>>807
購入からニ日後の昨日に届きました!ずっと15.6inchノートPCモニターだったので圧迫感がすごいですが、ウィンドウ四画面並べられるのは快適です!
液晶もノートのに比べて目も疲れないし姿勢も正せるし、今までなんで買わなかったんだ…って感じです。
画質は初めての外付けモニターなので評価は分かりませんがとにかく綺麗ですw
ドット抜けは白で確認しましたがたぶん1個だけでした。
しいて不満を言うとすれば端子が下面にあるのでディスプレイを傾けないとさせないので、片手で傾けてホールドしながら下からケーブル刺すのはかなり大変でした。2人要りまbキね。

もう一個欲しくなりました!
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-aZot)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:29:45.64ID:BKYnC/7t0
>>876
マジか
Acerの48.5インチ頼んだけどキャンセルしようか迷う
IPSよりVA派なんだよね


ちなみにAcerの48.5インチは今Amazonで72,538円、クーポンで-10%、Blu-rayソフト同時購入で-3000円だから実質63,000円くらい
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:00:32.91ID:i2EzrDFP0
31.5インチのEIZO FlexScan EV3237が15万円で
49インチのREGZA 49G20Xが10万円っていうのはなぜ?

仕様比較してもグレアかどうかの違い位しかわからん…
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe0-Dwe9)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:32:51.35ID:GmDpmdve0
それなりに正確な色が要る用途でもなければEIZOはいらんだろう
他のモニタで気にもならなかった壁紙の色ムラがEIZOのモニタに替えて見たら見れたもんじゃなかった経験はあるけど
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:30.69ID:u7GvvxO80
>>882
そうなの?でもそれ最近の話ではないよね?
最近買ったLGしかしら無いけどEIZOと比べてむしろ綺麗で目が疲れないん
色むらについても全くない(と思ってる)
大昔サムスンの液晶見た時には色むらどころか、発色が明らかにおかしかったけど、ここ数年に技術進歩で
一昔前のEIZOレベルには十分到達してないか?
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:01:05.17ID:i2EzrDFP0
>>883
>> むしろ綺麗、目が疲れない、EIZOレベルには十分到達
感性も大事だと思うけど
仕様、機構の違いをある程度理解してから購入したいんだ
これだけ価格差あると特にね…
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d2-Ej9D)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:23:18.60ID:uUzB7ZaH0
ブラウン管時代は安物と高額品の品質差すごかったというかひどかったけどねー
液晶、デジタル伝送、sRGB仕様普及の三要素でだいぶ差が詰まった
金太郎飴で市場がレッドオーシャン化したとも言える
0889不明なデバイスさん (アークセー Sxfb-baoY)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:43:38.55ID:v7Bf6sRLx
コントラストはネイティブ4000:1か
AcerやLGだと1000:1程度だからVAの面目躍如だな
0894不明なデバイスさん (JP 0H3b-GGj3)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:57:16.30ID:cEQin/pAH
>>891
それフリッカー有りで出た早々投げ売られた実績あるんだけどw
今だって安くもないどころかクソ高いしノングレアがいいならLGそれ以外ならドウシシャ買った方がいい
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ c776-sSls)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:23:50.75ID:iGHMlRpv0
>>891
DELLのその液晶ですが、なぜか予約時点で amazon で8万以下で売られていました。
それが今では・・・・
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c6-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:11:08.41ID:IJSzP68+0
EIZOは過去にパネルがロット不良でドット抜けだして
ツクモでドット抜け交換保証つけて買ったユーザーが何度交換しても同じあたりに数個のドットがあって
ツクモもお手上げ状態でユーザー側からEIZOに問い合わせたら「それは仕様です」って言い切った過去があるからな。

液晶パネルの全ての右端だかに数個のドット抜けがあるのが仕様と言い切って以来
クソみたいな会社だと思ってる。
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 672c-QPV7)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:36:21.11ID:hAcreX970
ノングレアならLGの42.5しかない、残念ながら。
最近ノングレアのDell24インチのタッチパネルを
使うようになってノングレアの素晴らしさを再認識した。
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f45-qAbM)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:00:05.85ID:VorZLsJA0
モニターよりもベッドフレームに迷う
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c6-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:21:40.18ID:IJSzP68+0
EIZOで定点ドット欠けとかでググるとでてくる。

俺も久しぶりに見て思い出したわ。
2chで買った人が調べたらみんな同じ箇所にドット欠けがあって
WEBとかで状況見たら出荷製品全部定点ドット欠けだったんだ。
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 679f-sTch)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:50:07.34ID:cfxk24ms0
>>902
そういう問題じゃないでしょ
同じ場所に不具合が出るのなら
それはプロセスに問題があるってことなのに
改善しない姿勢が受け入れがたい
開発中で気づかなかったのなら品質も知れたもの
知った上で押しとおすつもりなら何を信用すればよいのやら
安物メーカーでもないのに・・・だ

いや君が必ずドット欠けがある製品だったとしても
仕様の範囲内なら許せるという寛大さを持ち合わせているのなら
擁護するのも無理からぬ話ではあるけどね
しかしそれに高い対価を支払う必然性などあるとは思えない
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
垢版 |
2017/11/26(日) 04:41:40.23ID:mbdWxTBu0
販売前はフリッカーフリーをうたっておいて
販売後バレたら「違いました」とか言うLGなんかもっと信用ならねぇ

サムスンが昔、技術パクってバカ売れした後
「違約金払えばいいやん」みたいなスタンスだったけど
あちらの企業は大きくなってもあの頃のスタンスから変わってない気がする
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-qK0e)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:21:29.94ID:8HVq5abN0
>>895
自社パネルじゃないなら他社とパネル変わらないよ
EIZOのアドバンテージはもはや消えて久しい
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-qK0e)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:24:04.78ID:8HVq5abN0
>>909
認めて返金対応してるから全然構わんのでは

それから元々「フリッカーセーフ」記載でこのスレでは怪しまれていたよね
説明にDC調光を示す部分がなければLGの逃げ切りも可能だったと思う
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:17:23.96ID:mbdWxTBu0
>>910
EIZOをクソみたいな会社って言う人がいたからね
擁護するつもりはないが、なら他の会社はどうなのよ?ってことさ
フィリップスなんかも良い話聞かないな

>>909
その回収コストよりフリッカーフリーをうたった
まぁいわゆる広告費の方が安くつくと踏んだんだろう
紹介したブロガーは利用された、いやある意味共犯者かもしれんな
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ c776-sSls)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:13:11.62ID:Zgbau7570
>>906
確かに当時有名でしたね。
でもかなり昔の話では?
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-MluY)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:20:41.59ID:KLatmDDH0
>>911
特殊フィルムつけないと少なくともバックライト漏れはなくせないわけでそこだけでも違う
CGは一部除いてほんとに特殊用途以外はどこも載せてないパナIPSパネルだし
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-5mWG)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:30:49.69ID:UYJH4jDD0
>>912
フリッカーについては手を振れば分かるレベルだったから
騙すと言うよりも単純なミスだし某社では返品すら受けてないのに返品受けてるしかなり良心的な方
個人的には端の視野角が極端に狭い事の方が深刻だと思うが誰も問題にしない
こっちの方が不思議だわ
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-MluY)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:26:29.09ID:KLatmDDH0
>>914
上位のCGはパナの日本製パネルばかりだから
人件費も大きいだろうけど筐体の鉄板とか頑丈ではあるし、コンデンサも125℃品実装されてたりするので細かいところはコストはかかってる
チップも自社のあるしね。
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-qK0e)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:30:11.66ID:8HVq5abN0
隅っこ問題は43UD固有の問題ではないとはいえ(他の狭額でも隅の視野角は厳しい)
43UDは特にひどいな
次はフリッカーと隅っこを何とかしてほしいわ
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:39:43.51ID:oqZI3UvD0
なんか過去スレで、どっかのメーカーの大型4Kモニタのタスクバーの下線部がみえないってのがあったけど、
Acerの43インチ4Kでもみえないよ。
目線を下にずらせば見えるけど。
下の方だけ、パネルを押したらヘコヘコするから、安物なりに作りが悪いのかな。
でも5万でこのモニタはハッキリ言っていう事ない。大きな不満点らしいところがないわ。
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-5mWG)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:08:24.66ID:UYJH4jDD0
あまりやりたくはないけど解像度を無理矢理変更してるけどそれをしないと
デスクトップ上のアイコンの文字が読めなくなる(Win7であればコンピュータのコの文字など)
これ以上物理的に大きくなると左右に動かないと文字が読めなくなりそうw
曲面ディスプレイが欲しい
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-OJLI)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:14:12.05ID:BCe8Mv2k0
アンダーバーが見えないのってそんなに問題か?
Win7と違ってアプリタブが立ち上がってるときにタブ全体の色に
変化がないからだろうけど

液晶テレビをPCモニタスレで大分前から問題になってたから
表示形式って変更できないのかな
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 675d-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:15:56.05ID:47FWAnEk0
俺はMacとWin10の使用感の差を減らすためにタスクバーを上にしてる
43UD79-Bだけど、タスクバーで見えなくなる情報は無い

ウインドウをフルスクリーンにして使うようなアプリで
ステータスが下に表示されるような時のみちょっと見にくい

背景を単色のグレーにするとベゼル付近を縁取るように
ぼんやり明るくなってるのが分かるけど
縁なんてあんまり見ないから気にならない
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e1-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:27:37.13ID:WgwolpON0
なんだ隅っこ問題ってLG43だけの問題じゃなかったのか

アンチLGのキチガイが暴れすぎだだけ?
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-OJLI)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:14:22.28ID:BCe8Mv2k0
>>933
こちらでも改めてみたらWin7でもデスクトップのアイコン名が1行目で長いヤツは
左端は1文字目が見えないね

スケーリングは100%で距離は70cmぐらい

>>932
気になって仕方ないかスルーできるかの違いかな
別に完全に見えない訳じゃないし

オレも神経質なところはあるけどLGのフリッカーと端っこ問題は気にならない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況