X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:22:08.87ID:usvgSYvg
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467744801/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:39:16.48ID:jUBGOkEg
>>807
だから、家庭用ゲーム機用モニタのスレで、
ゲーム機の性能を加味しないで話すほうが誤解を生むだろ
実機のスペックが規格に追いついてないんだから

単純にHDMIの規格の話をしたいなら4Kモニタスレとかありますよ?
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:47:26.49ID:5PQEeOdr
>>807
家庭用メインなら現行機や次世代機の性能を考えて
モニタを選ぶ必要もあるから書くのは間違いではないと思ったんだけどな

家庭用で144hz駆動のモニタなんて必要ないわけだし
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:49:33.98ID:lGWC+82z
>>808
例えば、4K 60fps HDRが表示されないとかの話で
どんなモニターにしても同じなら
モニターの話じゃないだろ。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:44.46ID:jUBGOkEg
>>810
これはマジモンのやべーやつだな・・・
単純にあなたの行間を読む力が足りないだけです 終
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:04:39.11ID:njfs6SFX
相談すら一切許さないここに常駐する自治厨=BenQ誘導厨は氏ねよ
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:05:45.52ID:zSarGa39
そりゃ家庭用ゲーム機を基準にすればFHDで十分だし
なんちゃって4Kなんて無意味だからいらないし144hz駆動なんて無駄だし
HDR対応で値段もゲーム機と釣り合う27インチの神モニタがベストだね!
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:57:05.87ID:13qWBFPI
>>811
お前がいい加減でけじめのない奴だからそう思うんだろ。
画面に影響するなら、LANや回線の話も入るのか?
電源ケーブルはどうだ?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:37:05.32ID:jToBx31q
>>814
それらが画質に影響するとして、専用スレがあったとする
そのスレ内では当然LANや回線の事を含めて話すでしょ?除外する意味がわからない

同じように、ここは家庭用ゲーム機用液晶モニタのスレなんだから
ゲーム機の性能を除外して話す意味がわからない

単純に4Kモニタとしての機能だけを語りたい場合は、
それ専用のスレがちゃんとありますよっと
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:49:28.68ID:OZEDOxaU
ハードの制約で4K60fでゲームをプレイすることが難しいって話は
モニタの性能とは直接関係無いよね
4Kならドットピッチ的にFHDモニタよりキレイに映るまであるし
ゲーム機の性能がどうあれ現状で4Kモニタの話が無意味ってことは無い
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:30:29.13ID:jToBx31q
誰も4Kモニタの話が無意味とは言っていない
4Kモニタの性能とゲーム機の4K機能、双方含めて語るべきなのに
ゲーム機のスペックはスレ違いだから除外しろって言ってる方がおかしい
それなら液晶モニタ de 家庭用ゲーム機スレじゃなくて、4Kモニタスレがありますよって話
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:49:18.10ID:FH08ZpQL
除外しろとは誰も言ってないけど、そもそもPC板なんだからモニタありきで話をするならともかく
ゲーム機のスペックに依存しすぎる話を中心にするのは違うんじゃ無いの
それならゲーム板にモニタスレ建てたらって話
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:03:48.30ID:/mNsuVk1
ここの自治厨は本当に馬鹿だなあ
なんでも白黒線引きしないと気が済まないデジタル脳
発達障害だね
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:07:55.16ID:orQ4di6y
ゲーム機のスペックを加味して話すべきじゃないの?
モニタだけの話なら違うスレタイにして立てたら?

「ぼくのおもってるルール」を押し付けられても困るし相談も出来ない
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:29:32.66ID:jToBx31q
すまん、やべーやつの相手はしないつもりだったが
アンカ付けられると通知来るからつい相手してしまう
もうレスしないわ、スレ汚し申し訳なかった
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:18:14.66ID:c7v5zlLX
家庭用ゲーム機とモニターのワンセットが前提のスレなんだしどっちかの話題で盛り上がるのは当たり前じゃん
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:41:54.17ID:0pHA97Bq
>>797-798で話の流れ読まずに勘違いレスした奴が、
>>802以降で「スレ違い!そんな話すんな!」って逆ギレしてるだけやぞ。

強制力なんざ無いんだから無視すりゃええ。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:16.47ID:OZEDOxaU
それ以前のEW277のステマでヘイトが溜まってたんだ
なんちゃって4Kって言う奴はみんなそう見えるわ
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:31:25.91ID:fqz+LJsU
まあPS4Proはなんちゃって4Kだし、HDRもなんちゃってなのは確か
その4K使ってカクカクなるよりはフレームレート優先モードでやった方が100倍良い
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:04:52.04ID:gkDop+S2
作ってる側もまだ対応しきれてないから4Kはまだ買い時じゃない
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:38.00ID:dM3Lzr+b
家庭用のおもちゃで4kが動くようになる日が本当に来るのだろうか
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:05.24ID:KBBhL65q
MHWを解像度優先でやってるけどカクついた事は無いな
4Kモニタなんて出始めたばかりだし、値段がこなれてくれば評価も変わるんだろうね
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:43:42.62ID:fqz+LJsU
解像度優先とグラフィックス優先は可変30fps
フレームレート優先は可変60fps
今時30fpsでTPSアクションやるのは辛い
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:43:35.74ID:KBBhL65q
今時30f辛いって、箱の1080P60fかproの1080P可変60fか
ノーマルPS4の720p60fの一部しか無いわけだが何やってんの
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:29.94ID:6lrzniDa
いま4kのコンテンツって箱と4proの一部以外で何があるの?
動画配信サービスとか対応し始めたのかな
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:18:33.25ID:J1yIXhlM
4K配信されてる動画もあるよ
ただ円盤よりも容量小さくされてるからフルに活かせてはいないかもしれないけど
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:24.51ID:gdde4g4S
4k配信もUHD BDも徐々に増えてるよ
去年にPCでUHD BDドライブが発売されて必須環境が示されて
PCで4k視聴環境が出来るようになったしね
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:22:32.52ID:thgUgFWQ
モンハンワールドもPC版出るらしいから
それも踏まえて4Kの買うか
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:40:05.62ID:elPTKXrl
>>835
PC版は海外オンリーやなかった?
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:33:09.78ID:7DDbHsm/
MHWのクオリティならわざわざPCでやらなくてもproとあんまり変わらないんじゃないか
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:25:20.85ID:2XNJnTcH
フレームレートが変わるっしょ
ダクソとかもPCだと60fpsだけどやっぱりヌルヌルしてるのは良いもんだよ
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:05:37.00ID:RtjSKh5B
>>840
クエスト表記や会話が全て外国語じゃね?(笑)
クロスプラットフォームやないなら、なおさら(笑)
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:01:04.48ID:1EJGYMpM
全然関係ないけど
TVが60fps志向な限り
家庭用ゲーム機は144fps対応とか出ないんだろうな・・・
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:22:00.26ID:pftef5l8
需要があることは分かってるだろうから遠い未来には出るかもね
Xboxとかが対応して売れたりしたら国内も否が応でも対応するだろうけどどうだろうな
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:00:10.53ID:XGX9uilq
HDMI2.1で120Hzは対応するから、後はHDMI2.1に対応するであろう次世代ゲーム機とゲームソフト次第じゃない?
まぁでもネイティブ4kが余裕になる次世代ゲーム機になっても、チェッカーボードレンダリング等の疑似4k+30fps〜可変60fpsで、余ったGPUパワーをグラに全振りみたいな作り方が主流になるような気はするが
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:07.89ID:ouR2DMgv
>>844
CS機の場合は家庭用テレビのスペックを基準にするので高駆動はまだ流行らないと思う
実際に現時点でも1080p+60fpsが安定して動くタイトルは少なくて特にオープンワールドなんかでは無理に近い
ニーアのように背景などを削ってる場合は動くけど、ホライゾンのように高精細になると無理だしね

次世代機でも機種のスペック的に1080pで60fps安定、4kで60fps可変か30fps安定ぐらいが関の山じゃね?
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:08:01.27ID:0YKTxS7R
>>844
HDMI2.1なら既に出てるXbox One Xが認証取得待ちで対応予定
まぁ120fpsはやらんだろうが
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:12:19.07ID:BjW/8dxK
120Hzに対応するメリットが薄いかな
スペックに余裕あったとしても、60fps安定+今までやれてなかった映像処理に回すだろうね
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:15.29ID:IwVDSgvm
120fpsは60fps+倍速処理でいいんじゃね?
遅延を気にするならPCでやるか倍速処理切ればいいし
むしろテレビ側に一番必要なのはFreeSync的仕組みだろう
これがあれば遅延も減るし、GPUの使用効率も最大化できるはずだし
作りて側もやり手側もターゲットフレームレートにもそれほど執着する必要はなくなる
ただ、各種残像低減処理が難しくはなりそうだが
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:58:08.07ID:HtmxU10v
倍速とか高画質化機能は入力遅延が発生しやすいからな
EIZOとかは値段ナリに結構ちゃんと調整されてるけど
LGとかで映像だけを売りにした廉価機種だと入力遅延が酷そう
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:24.93ID:IwVDSgvm
>>849
遅延は発生する
問題はそれが許容範囲かどうかなわけじゃん?
以下の情報を参考にすると、おそらく殆どの人間にとって許容範囲だと思われる
もちろん適切なディスプレイやテレビを選択する必要はあるのだろうが

https://www.famitsu.com/sp/regza0609/
>補完フレーム生成によりなめらかな映像が楽しめる“ゲームスムーズモード”でさえ、
>約1.15フレーム=約19.2ms(4K60P入力時)の低遅延を実現
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:52:58.53ID:VNza04L+
そういえばPS4はProでもFreesyncの対応ってしとらへんの?
箱一はXで対応してたよね?遅延云々よりもティアリングというどうしようもないものが未だに在るのがネー
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:09.39ID:0O7QL7k6
>>847
次の世代ならHDMI2.1対応するだろうしフレームレート優先で60fpsの壁を突き抜ける選択肢があってもいいと思う
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:13.24ID:4haOFGLI
QNIX の UHD32R HDR HOT ってどうですかね

国内代理店なさそうだから、情報もなさそうだけど
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:55:59.49ID:SctiqfHb
>>854
[ QNIX UHD32R HDR HOT ]で検索したらアマゾンのマケプレ並行輸入が出てきたけど
ドット抜け3個まで67500円、9個まで61500円が出てきたね

なんか修理や保証もなさそうだし怖いわ
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:52.95ID:Rh/MFw/m
これで輝度1000クラスなら人柱も現れたかもだけど特に尖ってるとこもないしあえて選ぶものでもないかと
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:59.19ID:P4VIJYi0
>>853
HDMI2.1ぐぐってみたがすげぇな
120fpsはもちろん、ついにGSyncみたいな可変フレームレート対応か
確実にソニーのテレビも対応するだろうから
2.1対応のPS4PROも近々出そうだな
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:59:14.73ID:8HZ+C7fU
>>857
PS4Proの本体性能的に2.1にする意味がないから採用しないだろ
ただ次世代機になら対応するだろうね
VRは高リフレッシュレートと相性が良いから
モニタ/テレビでもSonyから高リフレッシュレート対応は出るかも
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:40.27ID:AsS9iPVu
PS4を出してるソニーだけどテレビは最近ゲームにはやる気あんまないという
32W730Cを最後にアピールしてたんだが730Eになってゲーム用TVを売りにしなくなった
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:37:48.72ID:AsS9iPVu
そろそろ730Eから一年経つからもしかしたら後継機は回帰するのかもしれないけどね
最近のVAは発色遅延も良くなってるから可能性としてはありえない事もないけど
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:41:29.72ID:72jRgnCH
23.6〜24インチのIPSモニターでゲーム用途に向いててコスパが良いの何かないかな
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:28:07.17ID:RTb/9A+k
この手の遅延って回路の遅延のみの話だから鵜呑みにしないのが吉
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:10.92ID:qW8P79yN
>>785
秋葉原まで足をのばせるなら、ツクモで現物を比較できるから、実際にあれを見ちゃったら買うやつは少ないと思うわ。
HDR対応とか言っても所詮名前だけって感じ。妙に白っぽいし。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:35.45ID:g9VOzSzG
外部センサー対応してるのは地味に大きい
むらも個体差あるからな
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:13:50.54ID:TUYZLdsR
ハードウェアキャリブレーションはセンサーで測定した部分の色を合わせるだけで、ムラは治らんぞ。
ムラはムラ補正の機能が無ければ抑えられない。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:37:16.87ID:7qsaEAim
キャリブレーションなんてのはフルHDぐらいで5万以下の機種だとあまり必要が無いけどな
EIZOでもColorEdgeクラスやカラーマネジメントを売りにしてるムラ補正つき機種で活用できる話

10bitパネルとかの話でEIZOのFORISとかでも6bit+FRCの擬似8bitだとあんまり意味ないし
AMVA+は8bitパネルだけどVAの視野角でBenQのカラーマネジメント機種には採用されてないしね
まあ、ゲームを遊ぶモニタでキャリブレーションなんて必要性を感じない
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:23:33.32ID:OZLBnUBj
EW277HDRが値下がりし続けてるんですけど2万切りますかね?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:04:18.67ID:L7XYrToB
なんだ値下がる前にクーポンとか付いてたから殆ど変わらないな
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:09.57ID:RTb/9A+k
基地外がイチオシしすぎて不信感しかねーよ
もうちょっとステルスしてくれ
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:58.83ID:7qsaEAim
>>874
2〜3月は決算があるから値下がりで売ってるだけでしょ
今は新生活の需要とかで売れる時期だし4月になると落ち着くと思う
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:08.59ID:dh4pmidn
以前QNIXの4Kに興味があって調べてたんだけど、
結構な遅延あると海外のフォーラムに書いてあったな
全ての機種に当てはまるとは言わんがゲーム向けのメーカーでは無さそうだった
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:24:18.44ID:U2MMmDoH
>>878
PS4PROで使ってみたが発色はきれいだ
だがしかしバンディングがヒド過ぎる
HDR入るとモード固定になってイジれる項目がシャープネスしかない
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:36:44.94ID:bKeKzCkC
バンディングもそうだけど、黒浮きと低ダイナミックレンジもテレビと比べると相変わらずの低品質だね
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:45:38.21ID:XvKQzh/R
EW277HDRですがHDRモード以外なら目に優しい感じですか?
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:07:43.57ID:U2MMmDoH
>>884
なんちゃら+ってのが余計に効きすぎてコンストラストが安定しないのよね
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:42:42.98ID:glxofW41
HDRがウリなのだから、それをオフにする前提なら選ぶ必要がないと思うよ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:27:21.97ID:U2MMmDoH
モンハンやる分には問題ないよ
あれ全体の輝度上げてるだけだから
植研の人の顔までテッカテカにHDRww
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:18.71ID:k28H02gE
三菱再参入してくれんもんか
リモコンあって低遅延で画質いいって三菱しかねーんだよ
エイゾーがやる気出してくれりゃよかったが競争なくなって逆にやる気なくなっちゃったし
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:22:54.76ID:0PldqQSl
EW277HDRが駄目なら何がいいんだよ。
EIZOは値段的にクラスが違うし、LGあたりがいいのか?
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:40:45.43ID:vlB7cPDi
4kHDR1000nit10bit有機ELパネルで3万円の奴が出たらそれ買えば?
現状、HDRと価格考えたら選択肢なんざ無いんだよ。
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:13:31.34ID:EIIXAy3E
違う話になっちゃって悪いんだけどPS4proのモニタ買い替え相談させてほしい
やってるゲームはww2 OW MHWでモニタは5年くらいFS2333を使ってる
早く移動する敵に対して焦点があってないみたいに輪郭が非常にボヤけて見えるのでTNパネルのものに変えようと思ってるんだけど
色々調べてRL2460 VX248H VG245Hあたりがよさそうかなと思ったんだけどどれがいいんだろう
PS4のFPS,アクションゲーにしか使わないので重視する点はとにかく動いてる敵がハッキリ見えやすいものが欲しい
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:41:08.31ID:hTbR45De
その中ならVG245Hかなあ
AsusのTNは使ったこと無いけど、やっぱ新しいのは応答速度も早いし、オーバーシュートも少なめで良い結果出ると思うよ
RL2460はもはや過去の産物で、発色の悪さとオーバーシュートに悩まされる事になるから今更買うのは無いな
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:52.32ID:54d4xdRV
ET430とEB490で迷ってるんだけどHDRって良いものですか?比較画像みてもただ明るさ弄ってるだけに見えるし動画だとコントラストの調整でなんとかなりそうにみえるのですが
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:22:30.53ID:MKE6lxLI
それがなんとかならないからHDR機能があるんだよw
既存のパネルで極端な明暗で階調を表現しようとしても白飛び黒つぶれが出る
ただし現状だと不自然なコントラストになったり、細かい設定が出来なかったり、トレードオフなので
新しもの好きの道楽という範疇から抜け出せてない
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:02:28.83ID:dEOJu15K
>>896
確かに不自然な色に見える時ありました。最寄りの電気屋でサイズ見て部屋にあうようならEB490買いますありがとうございました
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:19:38.74ID:lMh2ECie
この中で名古屋の「グランツーリスモSPORT x 4K BRAVIA体験会」に
行った人いませんか?
スレチではありますが自分の目よりここの皆さんの評価の方があてになるので…
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:48.02ID:3R+mgwE4
RL2460今日届いたんだけどAMAとインスタントモードはプレミアムとオンで問題なし?
ちなみにPS4でやるゲームは格ゲーとFPSだけ
お願いします
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:58:28.17ID:MKE6lxLI
>>904
インスタントモードはオンで良いよ
新しいやつだとインスタンスモードとかいう誤字直ったんだw
AMAはプレミアムだとゴースト出るかも
俺のはニコニコ動画のコメントがめちゃくちゃブレるわ
新しい奴だと直ってればいいな
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:14.18ID:rVolkj+0
>>906
ありがとうございます
とりあえずインスタントモードはオンでAMAはやりながら変えてみます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況