X



BenQ液晶総合 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-Q68w)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:00:34.68ID:4KjtkTGt0
PS4用に予算3万円以内で27インチのモニター探してるんだけどEW277HDR買っとけば間違いない?
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f98-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:41.82ID:2X9Ji9jD0
EW277HDRはVESA穴と端子をHDMI3つにしてくれるだけで
5000円上乗せくらいで売ってくれたなあ・・・

高さも調整できないし本当に惜しいよ
なんでBenQってゲーマー向け製品出してる会社なのにVESA穴なくしてるのか担当者無能だわ
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b67-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:37.31ID:x8xji7r00
今日ewシリーズはじめ色々モニター見に行って来た。帰りにビデボに寄ったんだけど、pcにTVか繋がれてて、youtubeやらなんやら見たらめちゃくちゃ綺麗だった。

しかもそのTVは40インチ1980×1080のフルHD。TVは動画に適した作りとかいう前にテキストも超クリアで精彩。これってなぜですか?

写真ビデボだから暗くて実際はもっと明るくて色もクッキリでほんと綺麗です。

https://i.imgur.com/MNvULft.jpg
https://i.imgur.com/H0PDm9t.jpg
https://i.imgur.com/ht3VnsM.jpg
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb3-4iK6)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:01:06.79ID:Jvl+9d5s0
綺麗ってのは主観だからなんとも言えないけど
思いつくのは
シャープ AQUOS LC-40H40は直下型LEDバックライトでEW277HDRなんかと比べて高い輝度が出せる
廉価PCモニタの色域sRGBより広い色域である(一般的に派手に見えるという)
youtubeとかブロックノイズとかあってもTVなのでノイズ除去機能がある(TVのモードにもよる)
シャープ AQUOSなのでマルチ画素である(所謂、千鳥配列 この場合 >テキストも超クリアで精彩 は理解できない気がする)
0159不明なデバイスさん (スップ Sdea-mLkk)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:45:26.82ID:GCEvW0F8d
>>158
「ColorEdgeとか」の「とか」は、「ColorEdge」以外の何?
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 1167-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:08.53ID:xQDNFBnG0
153です。
もしpcモニターで1980フルHDを40インチまで引き伸ばしたら画質ザラザラで汚くなりますよね。それがここまで綺麗なのはTVすげぇって思いました。

画質調整もpcモニターよりTVの方が遥かに詳細に設定出来て自分好みの画質に出来るし。グレアパネルなら明るい部屋で映画見てもストレスも感じないし。

画像や動画やゲーム重視でとにかく画質にこだわるならpcモニターよりTVモニターの方が比べようもない程実力が上って事ですよね。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9d-HD03)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:27.99ID:v/SDU/3x0
>161はたぶんわかってないと思うけど
>158はテレビやテレビ売り場に対する皮肉だよ

>159
NECのカラーマネジメントディスプレイ、各社の放送局向けモニタなど
0163不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-S7dJ)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:01:00.64ID:JEAbutjLM
すいません、コンシューマーでFPSをしていてGL2460HMを2年ほど使っているのですが最近残像で目が疲れる気がしています。
こちらからRL2460に買い換えたら残像感は消えるものでしょうか?
初めてのゲーミングモニターだったのでPS4でこれより良いものがあるのかよくわからないんです…
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-fSET)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:10:49.08ID:HztJlP3L0
(´・ω・`)144Hzゲーミングモニターきになるー
うわさでは
ふつうのブラウザつかって下にスクロールさせるだけでヌルヌルらしい
ガンオンとかpso2とかでも反応時間が1m/sとかで速いし残像があんまり目に残らない技術をつかってるらしい
つまり144Hzのリフレッシュレートだけがメリットではないみたいだよ
ふふっ
ほんとのところはどうなの?
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e3b-BgxS)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:21.90ID:+h/Q2fF60
以前FireFoxのスムーススクロールをONにしたら
スクロール時の残像が酷くてブレブレで目に悪いので
今はOFFにしてるんだが、ゲーミングモニターだと
ブレないで綺麗にスクロールできるのかな
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 6698-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:11:43.45ID:J874InQa0
>>164
マジレスすると60Hzモニタでマウスを動かしている時に結構残像が見えるはず

あの残像がまったくといっていいほど見えなくなるので
自分のマウス操作にたいして魚がくいついて離さないみたいな感じです
ぬるぬるしてるって表現はその通り

60が144になるわけだから2倍以上の画面書き換えが行われている

だけどゲームは処理速度が早くなければ当然144で動かないので
おんぼろPCだと効果無しです
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9d-HD03)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:58.50ID:iL7ZJvkJ0
テレビにはバックライトスキャンの有効無効切替が可能な機種があるが
バックライトをPWMとDCで切り替えられるものはない。
もちろんモニタにもない。
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 3633-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:59.45ID:K5wUH8mt0
ケーブルの事で質問なんですが

XL2410Tで モニターからDVI-Dケーブル+延長ケーブルでDVI-Iをビデオカードに接続していたのですが
ビデオカードの買い替えでビデオカード側もDVI-D端子になりました

この場合、DVI-IからDVI-Dへの変換コネクタを使ってビデオカードに繋げば120hzを出せるのでしょうか
それとも、純粋にDVI-Dのデュアルリンクケーブルで接続しないと120hzが出ないのでしょうか

今はHDMIケーブルで60Hzでやっています
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:57:38.31ID:eUcTS+os0
DELLのIPSからGW2470HLに買い換えようと思うんだがどうよ
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 2541-zETe)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:14.42ID:dBqpFksA0
>>183
EW277HDR使っているけど、残像はきついと言う感じは無いです。(確認出来ない)
ノイズも確認出来ないです。
良いモニターだと思いますよ。
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ ad91-rwI6)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:50:03.06ID:WDl0MnhA0
この程度のサイズだと4kいらんと思うが4kHDRのほうが文字にしたとき見栄えいいからな

HDRのエミュレートモード的なものが気になるんだけど誰か語ってくれ
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-br+e)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:30.93ID:CfPJDEPj0
つい最近やっとPCモニタのDisplayHDR がまとまってきたので、今年ぽつぽつと
認定された物が出てくるんじぇね?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096404.html
いままでHDRつっても大体なんちゃってHDRだしね
>HDRのエミュレートモード
気になるね
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-HDa4)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:57:05.19ID:B/YHzB8F0
最近アプリケーションチューニングが機能しなくなったんだけど自分の環境だけなのかな
0194不明なデバイスさん (アウーイモ MMd9-k2D5)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:37:57.02ID:vMzwnWABM
>>184
ありがとうございます。
ゲームの遅延も1フレームもない感じですかね?
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:12:49.01ID:DHMk9ADt0
benqの安いパネルだと目に悪くて、nanaoの高いパネルだと目に優しいなんてことはあるますか?
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:50:10.18ID:DHMk9ADt0
そうですか
部屋を明るくしたりすることのほうが、影響でかそうですね
夜間は暗い照明の中、モニター見ますから
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:19:34.37ID:DHMk9ADt0
目が疲れにくいモニタの角度ありますか?反らせたほうがいいすか?
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ fd36-zbv6)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:34:13.47ID:HT/s1S8G0
反るっていっても今じゃ湾曲モニタってのもあるから、どの角度を反るって話なんだい
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:32.47ID:DHMk9ADt0
目を刺すようと言いますが、青色を下げても、その差は変わらないですか?
VAパネルと書いてました
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 151b-QRuf)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:26:21.10ID:HG6nHVKJ0
コントラスを下げれば刺さらなくなるよ
その辺のハード側の調整範囲はメーカーによって出来が違うかもしれん
調整しきれない部分はグラフィックカード側で調整すればいい
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:11:44.51ID:kXKgFrg90
コントラスト下げすぎるとどうも白っぽいというか、高いモニターだと白くならないのかな
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:12:38.74ID:kXKgFrg90
初期設定が違うから白っぽかったり、黄色かったりするだけじゃないの?
安いモニターってのは設定変えてもだめなの?
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:35:21.09ID:y68iK5RJ0
benqだと目が悪くなるとかいうスレみたことがあるけど、benqの問題なのかな
0214不明なデバイスさん (オッペケ Srb1-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 04:38:13.36ID:IWMvMFkPr
10年以上前のAUO P-MVAの話なら確かに国産パネルより下だったわ
それでも同時期のSamsung S-PVA、LG S-IPSの目潰しっぷりに比べりゃマシだったんだが、
チョンの負け惜しみでも見たんじゃねーの
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d2-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:45:52.49ID:rnrYV2Hd0
>>211 >>212
設定変えても基本は変わらなかったです
初期の状態で色味や発色よく見えるようにしておいてほしい
他のモニタとノートパソだとキレイだから蛍光灯の問題ではないかと
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:37:46.21ID:doEOrdch0
IPSだと青や白が綺麗なんだがVAだとどうやっても黄色っぽくなるな
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ fd36-zbv6)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:09:23.38ID:Qz2dekC90
NTT-X Storeは、BenQ製の21.5型フルHD液晶ディスプレイ「GW2270HM」を9,980円の特別価格で販売している。

 1月25日の正午までの期間限定で、割引クーポンを配布しており、上記の価格で購入可能。在庫数完売でもキャンペーンは終了する。
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b67-wNYY)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:14:13.84ID:y68iK5RJ0
ナナオは目に優しいのか本当に
0221不明なデバイスさん (スップ Sd43-/gm1)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:09.22ID:xJzvfbXTd
PD2700Qだけど
Excelで文字や罫線が読めないほど超絶に見にくくて
sRGBから標準に戻したら良くなった
そういうもんなのかな?
ブルーライトカットならさらに目が楽で良い
黄色いけど
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ d58a-uSjQ)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:40:39.48ID:lFNh5IFU0
実はSW2700PTの方がinputlagが小さいのでゲーム向きだったりするらしい
自分はAdobeRGB必要ないし、値段も高いからPD2700Qにしようと思ってる
低遅延は魅力的だけどね
SW2700PTはあのカバー外しにくいみたいだね、いったん外すとつけるの大変そうだ
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ bd24-CwG6)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:56:46.29ID:J/qF6Ovd0
EW277HDRを購入して旧PS4を接続したのですが、
HDRがエミュレートになります。
内部設定等あるのでしょうか?わかる方いれば教えてください。

旧PS4(Fallout4)→Premium HDMI→EW277HDR

よろしくお願いします。
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 556f-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:58:48.60ID:n0+/2nZ30
Fallout4はHDRに対応してない。

PS4側の設定はサウンド&スクリーンの映像設定でHDRを自動にする。
ゲーム側はオプションで設定するものや、起動時に選択するもの、自動で切り替わるものがある。
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 5667-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:27:54.91ID:zGj3kB/Y0
モニターってどのくらいの距離で使ってますか?
50cmくらい話すと矯正視力1.0でも少し見づらい
文字が
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e7-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:37:50.98ID:+fqBTu+Z0
BenQのAMVA+ってVAの特性的に黒は閉まるのは分かるんだけど
白や中間色を全画面で出した時の色むらとかもIPSに比べて少ないの?

LGとかのIPSパネルが色むらや輝度むらが目立つんでGW2470HLとかを候補に考えてるがどんな感じ?
GW2470の同系が店舗にあってデモが流れてたけど
正面からのパッと見が綺麗ぽくて画面の入力遅延は悪くなさそうだと思った程度ですが…
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a23-HG2I)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:29:33.15ID:40t/MaQj0
ちょうど最近購入したEW2775ZH(AMVA+)と
LGの27MP38VQ(IPS)に比較になっちゃうけど
LGの方が発色と鮮やかさは断然上だけどかなり目が疲れる
AMVA+はいろいろ設定いじっても色がしっくりこないけど目の
疲労感がほぼない、色の例外は真っ黒は圧倒的にAMVA+
視野は真横から見ない限り、どっちも気にならないかな

ゲームとか動画を高画質で楽しむならやっぱIPSで
長時間web等操作するならAMVA+かな
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e7-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:41:49.39ID:+fqBTu+Z0
>>234>>235
参考になる、ありがとう
ググってもAMVA+は基準のsRGBがどれか分からないとかあるね
GW2470だと8bitパネルらしいけど色の調整は面倒そうだな

視野角は店舗だとLGのAH-IPSと似た感じに思えたけど
話し聞くと実際家で使うとなるとやっぱ劣る感じに見えそうだね

透過率の高いAH-IPSとりもコントラストの高いAMVA+の方が
バックライトに起因する色むらは少ないと思ったけどそうでもなんかな?
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a23-HG2I)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:51:42.64ID:40t/MaQj0
27インチで距離置いて操作してるのであまり気にならなかったけど
近くで見ると(30cmくらい)IPSは視野によって色むらとバックライト漏れは気になりますね
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-Bq+l)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:25:35.93ID:AvKiN92K0
1週間前にGW2470H買ったけど
上に書いてある通り色の調整はいろいろ試したけどしっくりこない
google検索した時にページタイトルの青と一度見たリンクの紫の違いが分かりづらかったりする
青と紫の違いをはっきりさせようとすると目が痛くなる
ただ画像編集とかしてるわけじゃないからそれ以外の色の違いは気にならないし
1万円台前半の液晶だから満足してる視野角も気にならないし
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 5667-Tfxv)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:10:57.52ID:+AXpvV3H0
ブルーライトカットって余計目に悪くない?
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 5667-Tfxv)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:49:36.41ID:+AXpvV3H0
暗い部屋で使う場合、どのような色設定にしてますか?
gpu側で青弱めに設定してますが
明るくしろって話ですが
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bfc-bSkF)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:34:37.37ID:b+oKWY5t0
うちはEasy MCC入れて、多数の設定作って
タスクトレイから、ちょちょいと変更してる
暗い部屋で使う場合はコントラストと輝度下げて色はそのまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況