X



【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 38号機【IDE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:55:12.05ID:hs1XgzG8
2.5インチスレで
3.5インチ勧めてなんになるんだよ?
2.5インチで2ドライブなHDDでもSSDでも探してこいや
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:38:39.45ID:lrptokD9
2.5インチ 4TB 1枚 熱アシスト read 0.5W write 35W 専用クーラー付属
こんなかもしれん
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:45:41.68ID:twvY3utR
sofmapの中古の方が尼やNTT-Xの新品より高いのとか、どうなってんねんと
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 04:36:36.55ID:u+gPkLSr
2017年の出荷台数
2.5インチおよび1.8インチ(1.8インチはほぼゼロ) 2億267万5,000台
3.5インチ 1億3,541万台
ニアライン 4,241万台
エンタープライズ(ミッションクリティカル) 2,258万5,000台

※文面からだと、分類・ニアラインやエンタープライズに2.5インチ/2.5インチ(SAS)他 が包含なのか除外(3.5インチ のみ)なのかは判断出来ない

【福田昭のセミコン業界最前線】2017年のHDD出荷台数は4億台で3年連続のマイナス成長 〜日本HDD協会2018年2月セミナーレポート(HDD編) - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1110940.html
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:42:44.09ID:ct4Dc6nC
熱アシストってレーザーダイオードなんだけど
レーザーダイオードのエネルギー効率も年々上がってるんだよ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:52:31.23ID:5TIu3FFO
上乗せ分の消費電力よりも面記録密度向上への寄与分が大きければ、
大局的にはプラッタ枚数・HDD台数が減らせるので低消費電力化
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:05:34.14ID:jvMwoOAY
>>193
もうエネルギー効率50%くらい行ってるよね
逆に言うとどんだけ頑張ってもあと2倍までしか行けない
LEDもそうだけど
なんか最近はHDDといい停滞感半端ないなあ
一昔前のHDDとか電球→LEDみたいな爆発的な進化はもう無理
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:55.84ID:auEi37oy
消費電力なんてなんの問題にもならない
大問題なのは劣化による出力低下で、光学ドライブなんかと同じように
使えば使っただけ性能が低下し、最終的には書き込み不能になる
光学ドライブならドライブを交換すればいいだけだが、
HDDの場合は中のディスクごとゴミになる、データも死ぬのと同じ状態になってしまう
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:04.50ID:auEi37oy
ある一定のレベルで読み専化させる必要があって、
その制御がえらく面倒なのと、ユーザーにどう納得させるかという問題がある
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:19:13.55ID:auEi37oy
>>199
そういうこと
ただし絶対に安全にその制御ができるか、結構難しいんだよ
別物だから比較にはならないが、フラッシュメモリでも読み専化させる仕組みはあっても
なかなか上手く作動させられない
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:50:59.33ID:NrPv49p/
レーザーダイオードの消費電力=寿命だと考えていい
熱で稼働時間が上下するから
これはレーザーダイオードのプロダクションノートに書いてある
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:02:47.04ID:OwZ4cGn9
そもそも熱アシストでも再生ヘッドは従来のTMRヘッドなんじゃなかったっけ?

実際SMRでも書き込みでは瓦書きしても再生は普通に読めてる
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:55.88ID:/sQ0obWW
>>204
再生はそうだから大丈夫だよ
記録がMRヘッド以前から使ってるコイルなので無理になってきたわけ
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:19:23.48ID:Y6DYCQCR
smrと従来品と比べて
データの長期保存に関しては変わりない?
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:28:39.50ID:R9kzjYjR
つかもうCMR新商品は出ないんだろうなぁ
AFTの時みたいにSMRしかなくなるなら仕方ないのか‥
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:35:01.06ID:AVFZSF/h
NANDでキャッシュしてる構造的にはSSHDに近いわけで、
Multi-Tier Caching Technologyとやらには別に異論はないんだが、
SMRを隠すなと思うわ
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:27:37.91ID:nOo/fsvN
WD20SPZX買おうかと思ったけど
米国で85ドルで売ってるのを見ると躊躇するなあ

まだ流通量が潤沢でない感じか
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:24:42.53ID:W/18/0E/
需要が無いから販売店も必要委所に用意しないだろうし
欲しい時が買い時なんじゃないかな
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:10:50.38ID:3lPR+swY
lvmcacheとかで100GBくらいのキャッシュ設定したらSMRもPMRと同じような使い勝手になるのかな
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:44:25.22ID:zslTBDZo
WDブランドでSMRって出してたっけ?
HGSTのもホスト側でSMR制御だし、シーゲートのようなドライブ側制御のSMRをいきなり出してくるとは思えないな。

そもそもSMRでも2.5インチサイズで1枚2TBは無理だから、
7mmケースとはいえ2枚は確実。
となれば2.5インチ1TBプラッタはもう出荷済みだし、実現不可能ではない。

キャッシュにしても今時の世代の技術で普通に製造したら容量増やしてもコスト的に大したことが無かったって程度じゃないかな。
5400rpmドライブだし、大容量キャッシュは普通に有効。
SMR用のメディアキャッシュはGB単位だしね。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:10.86ID:TovLy/sl
https://i2.rozetka.ua/goods_comments/830/830357.jpg
ランダム4Kライトが速すぎるのよね・・・

それとコストが厳しい廉価HDDに
無駄にキャッシュを積むことはなく
切実な必要性があったから積んでいるはず。
それまでせいぜい32MBしか積んでなかったのに
デスクトップ用を超える4倍の128MBはどう見ても怪しいよ。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:01:34.89ID:zslTBDZo
でも128MB程度じゃSMRのキャッシュに足りなさすぎでしょ?
そもそも不揮発じゃないとダメなんだし。

SMRかどうかを見極めるのなら、
メディアキャッシュをオーバーフローする規模の連続書き込みするのが確実じゃないかね?
4kランダムが早いなんてキャッシュが有効に働けばそりゃ早いだろうし。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:19:14.11ID:TovLy/sl
いや、SMRで書き込んだところを書き直すには
その部分を一度読み込む必要があるから
そこでキャッシュが必要になっているようだよ。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:21:23.56ID:TovLy/sl
SMRの3.5インチの1プラッター2GBモデルが256MBで
2.5インチの1プラッター1GBモデルが128MBで、ちょうど半分。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:26:22.96ID:zslTBDZo
キャッシュの容量だけでSMR疑うのは確実性に乏しいんじゃね?ってこと。
東芝のCMRの1TBプラッタモデルだって128MBキャッシュなんだし。

メディアキャッシュのオーバーフローの兆候を探るのがやっぱり確実だと思うよ
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:38:00.30ID:jIY/ymJo
DRAMが1チップが8Gbitとかなってる時代に
キャッシュが16MBでも128MBでもコストにさして差はないだろう
むしろ古いライン維持する方が高くつくんじゃないか?
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:51:36.04ID:TovLy/sl
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2017/12/storage-20171208-1.html
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2018/02/storage-20180227-1.html
東芝もデスクトップ用のPMR機には
CMRとわざわざプレスリリースに書いてあるのに
2.5インチのほうには何も書いてないのよ。

世界初のCMRでプラッタ1TBモデルなら、はっきり書くはず。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:16:16.90ID:TovLy/sl
>>223
SSDですら、DRAMなしモデルが横行するぐらい
コストに厳しい世界ですよ。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:54:54.39ID:X7iAIcGF
>>227
でもHDDにキャッシュ無しモデルはありえないと思わない?
SSDは元々DRAM無しが普通だったしね。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:18:42.54ID:zS4E1CDP
東芝は技術があるから、7mmの厚さに1GBプラッターを1000枚入れますたと。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:41:03.83ID:X7iAIcGF
>>226
そのドライブは昭和電工が1TBプラッタとして発表してる奴だな
http://www.sdk.co.jp/news/2017/16033.html
従来の750GB/枚の次の世代としてわざわざSMRの記憶容量を発表するかね?
ちなみにSMRで1TBプラッタならもっと前にシーゲートが使ってるから別にこの1TBプラッタが世界最大でもないしね。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:14:54.50ID:TovLy/sl
>>232
そのSDKの表だけと
それまでの世代は3.5インチ/2.5インチ=ほぼ2なのに
第9世代は1.8でしかないのはおかしいと思わないか。
つまり、第9世代のみ2.5インチのほうが、少し容量が多い。

しかも、3.5インチのほうはハイエンドにしか投入できないほど割高なのに
2.5インチは最廉価モデルにいきなり投入しているのもおかしい。

2.5インチでCMR 1TBが最廉価モデルに投入できるほど安く作れるなら
3.5インチでCMR 2TBのを廉価モデルに投入できているはずだろう。
だが、実際に2TBで廉価モデルに投入されたのはSeagateのSMRで
先のほぼ2という数値にも合致する。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:28.36ID:MnteM7/y
もう2TBならSSD買えよ
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:46:20.19ID:7yxrn25a
7K1000ですらこの程度のRandom Writeなんだから
それはSMRでメディアキャッシュに入ってる
ちなみにバッファ容量では速度はかわらない
0S03361がいい例

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 133.958 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 130.559 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.322 MB/s [ 322.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.311 MB/s [ 320.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 134.226 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 127.937 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.629 MB/s [ 153.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.256 MB/s [ 306.6 IOPS]
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:46:57.30ID:UQTgEpmV
メディアキャッシュを使っていると思われる挙動が確認できれば判明すること。
キャッシュ容量や4kランダムの速度を元にSMRだと言い張るのも、
確実じゃないリリースを元にCMRだと言い張るのも
どっちもどっちだな。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:01:21.65ID:DvLh3w2S
>>236
最近のHDDのキャッシュ関係はよくわからないのあるんだよな
>54-56あたりでもそうだけど、SSHDをうたって無くても
小容量のNANDキャッシュ入ってるぽい機種もあるようだし
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:35.53ID:UQTgEpmV
不確実な情報だが非SMR て記事も出てるな。
https://www.techpowerup.com/238980/toshiba-to-enable-14-tb-pmr-hdds-as-soon-as-2018

正直言って瓦書き換えの挙動が隠蔽されているのならSMRでも良いとは思うんだけど
なんだかんだいって今までのSMRドライブは結局瓦挙動が出てるんだよね。
ディスク上のメディアキャッシュだったASシリーズは別にしても、
NANDでキャッシュしてるのであればSSHD的な改善も少しは期待できるわけで
SMR=無条件でダメとはいいたくない感じ。
そもそもたいして安くなってないってのも大きいけど。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:15.12ID:DvLh3w2S
>>242
シーゲートのSMRは結構ダメっぽい動きするらしいけど、
他のメーカのSMR機種の使用感てどうなんだろう?
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:37:49.13ID:UQTgEpmV
>>243
初代SMRともいえるASシリーズはディスク上にメディアキャッシュがあったために
瓦書き換え動作の際にガクッと速度が落ちたが、
現世代のSMRはメディアキャッシュはNANDっぽくて
普段使い程度のであれば瓦書き換え動作は目立たない。
ただしディスク満タン時に書き換えを行うなどでパフォーマンスが落ちたり、
メディアキャッシュ内にゴミが残るなんて話も出てたりする。
また、同容量のCMRに比べて線速度:容量の密度が異なるため、シーケンシャル動作で明確に差が出る。
なのでもっともパフォーマンスが出る最外周の速度でなんとなくわかったりもする。

ちなみにHGSTのSMRはSMR制御をOS側が行うため全く別物。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:46:57.55ID:7yxrn25a
コールドストレージにもならない2.5inchをホストマネージドする利点はない
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:34.83ID:DvLh3w2S
>>245
そうなのか
そうすると>51もSMRぽさが目立たなかっただけでやっぱりCMRではない可能性もあるのか
もっとも挙動的に目立たない(なかなか区別付かない)ってことなら、もうどっちでもいいのかもしれないが

でも通電しないで放置したNANDキャッシュ絡みってどうなるんだ?
消えてても影響無いように処理できるのかな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:51:56.57ID:TovLy/sl
>正直言って瓦書き換えの挙動が隠蔽されているのならSMRでも良いとは思うんだけど

現状、空のHDDの状態でのベンチなら
かなりうまく誤魔化せてきているようだから
詰め込まないで断続的な軽負荷で使うなら問題ないかもね。
空なら1GBランダムライトしてボロが出ないわけだから。
(実際にヘッドを激しく動作させていれば、1GBランダムライトしてあの数値は出ないわけで、何らかの方法で隠蔽しているのは確実)

あと、その辺のメーカーの制御や量、どこにメディアキャッシュを配置するかの違いで
ベンチ結果に以前のHDDとは違う癖が出てきている気がする。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:35:21.18ID:TovLy/sl
http://review.kakaku.com/review/K0000742700/ReviewCD=962035/ImageID=312974/
これは東芝のハイブリッドHDDだけど
1GBのランダムライトが同じようなレベルになっている。
空状態でうまく隠蔽できれば、この数値が出せるようだ。

ただ、ハイブリッドHDDは頻度の高いデータを残す制御のようだから
このベンチ結果は継続できない。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:19:44.61ID:VV6INM7I
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2017010602
NANDを使ったSMRは東芝が特許を取ろうとしているようだね。

https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2017/010/602/A/000005.png
>(瓦記憶領域<<NAND<メディアキャッシュ領域)
この方式だと、ランダムライト性能はメディアキャッシュ領域が最優秀扱いだから
NANDはコストダウンで最小限しか積んでなさそうだ。
あと、今回の東芝のランダムライト性能向上も、メディアキャッシュ領域で説明できる。

https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2017/010/602/A/000007.png
シーケンシャルライトならいきなり、SMRで書き込み
それ以外はメディアキャッシュに書き込むようだ。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:30:31.40ID:J3arUA93
結局ユーザーから不都合な情報を隠蔽するための規格なんだな
環境破壊と同種、信用の無断伐採だよ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:30:40.92ID:Qn+3VABA
SMRじゃ無くてかつSSHD名乗らなくてもメディアキャッシュ使う動きもあるし、
4kランダムだけでは判別できない感じだね。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:10:34.84ID:i3JwN+4O
確認だけどメディアキャッシュって
ASでいう所のディスク上の一時保存用CMR領域であり、
バラクーダSMRでいう所の一時保存用NANDの事で良いんだよね?
従来HDDでいうMB単位の容量のDRAMキャッシュバッファーと本命記録用のHDD領域の間の処理階層な感じの。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:16:37.68ID:i3JwN+4O
変な話だがSSHDのSSD部分が更に容量減って、SSHDを名乗らないドライブにも載り始めた感じ。
それを隠れ蓑にSMRがコッソリ侵入してきてるのが現状だろうか。
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:22:04.54ID:Y3W5CABX
ASが初めからNANDにキャッシュ持ってたら今のようなSMRの悪名先行は無く、
メーカーも普通にSMR明記してたかもね
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:55:50.08ID:Y3W5CABX
東芝の定義ではメディアキャッシュはディスク上の一時記録エリアの事のようだね。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:47:54.52ID:gy/HX+jX
15mmの買ったほうがいいな
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:32:36.66ID:W4lFJvee
MQ01ABD100H ハイブリッド
Sequential Read : 179.874 MB/s
Sequential Write : 87.791 MB/s
Random Read 512KB : 135.955 MB/s
Random Write 512KB : 84.521 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.124 MB/s [ 2960.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 25.273 MB/s [ 6170.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 33.525 MB/s [ 8184.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 25.924 MB/s [ 6329.1 IOPS]
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:08:05.17ID:LFCWprZW
なんの確証もなくNAND搭載だのキャッシュだのと妄言を書き続けるやつがいるな
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:15:11.63ID:Qn+3VABA
東芝もシーゲートもディスクとDRAMバッファの間に何らかのキャッシュを入れている発表はされてるでしょ
どの製品にどう適用されているか不明だから挙動から推測しているだけで。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:27:38.26ID:ONzFjmYQ
ディスクの一部を使ったメディアキャッシュがある
それ以外の情報なんて見たことないぞ
NANDのキャッシュがあるなんてのは妄想なんだから、あまり確定的に話すなってこと
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:10:26.07ID:CiJouaHm
アーカイブHDDは、128MBしか積んでないな。
3.5インチのバラクーダは256MB積んで、劣化となると
メディアキャッシュの量(割合)が違うのかね。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:57:12.70ID:9IYpS6pd
>>263-265
SMRをしょっぱいベンチで判断すんな
ST8000AS0002は実際使ってみると見事なまでに瓦ドライブだぞ

俺は殆ど「常時接続DVD-R」みたいな使い方だから問題ないけど
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:32:01.42ID:KNvdwpSz
128MB程度のDRAMバッファで不揮発メモリもディスク上のキャッシュも無しにSMR制御?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:34:56.17ID:ONzFjmYQ
被害妄想まで酷いのか
俺は>>260>>262しか書いてない と言っても素直に聞く耳すらないのかもしれんが
一応言っておくが、NAND云々の妄想を完全否定するつもりは全くない
それを確定的に扱い始めて突っ走り出しているから、ちょっと待てよとブレーキを踏んでいるだけ

あえて俺の妄想を書くと、低量のNANDを書き込み側のキャッシュで酷使するなんてのは
NANDの特性を理解している人間ならまずその劣化と寿命を気にする
だらだら書いてもしょうがないからこれ以上は書かないが、分かる人には分かるはず

瓦スレがあるみたいだから>>258、突っ込んだ話はそっちでやるほうがいいしょ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:20:25.47ID:shjFm/Cq
そもそもNANDの書き込み耐性の問題は無理な大容量化と低価格化をしているからであって、
初めから高頻度書き換え目的でセルを選べば必要な耐久性は確保できるんじゃないかね。
2大HDDメーカーはそれぞれNANDメーカーと仲良いんだし。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:31.63ID:n/hIaG/v
SMRネタ追い出したらやっぱり過疎るな

最近のドライブはまずSMRを疑う事から始まるような勢いだし
SMRスレの方は語るスレだしで個別機種の疑惑議論はこっちのほうがいいんじゃないかね?
どうせ結論出ないし。議論の経過から個人が判断するしかない。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:48:37.09ID:dYffZd3v
勢いなんて気にする奴は早漏
いざという時に役に立てばいい
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:02.31ID:odSrNkdD
久しぶりに覗いて進行具合が有用な10スレとイミフな100スレならどちらが良いか明白
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:51:26.26ID:tG0ypJ3P
久々に東芝が逝った。5万時間だし、よく保った方かな
https://imgur.com/a/f0qOh

とりあえず寝かせてたHGSTの200GBに交換して凌ぎつつ、
どこのを買おうか悩み中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況