X



【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 38号機【IDE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:32:23.77ID:/4xXwhob
lm003
smartにも問題なかったのに
windowsupdateで固まって俺のデータがバラクーダ。
ロックされてdosから立ち上げても
パスを要求されてお手上げ、rma。
二度と茂は買わん原因となった。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:52:32.20ID:GtLvFwPy
教える義務はないだろうし
存在しないって事で良いんじゃね?
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:29:03.56ID:bhN7CZ14
既にメーカーラインアップから外れて流通在庫のみなんじゃ?
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:12.17ID:YNiNtdaq
いまどき1TBとかゴミ
SSDでもNVMEならともかくSATAなら手を出さないレベル
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:11:10.65ID:Y8zRgtvJ
2.5インチでSMR仕様のHDDはまだ発売されてないはずだ
サンプル?
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:44:22.23ID:0/oX+6T/
ダンマリが酷いだけでSMR疑惑のあるドライブは3.5インチよりも根深いと思うが
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:23:00.45ID:I4AZ2D0A
録画用途でもSSD勧められたから買ったけど正解だったわ
なぜ今までそうしなかったのか
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:00:38.34ID:Et4sPd3r
ここんところ値下がりしてるけど高かったからな
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:09:40.98ID:LPPdAAjF
寿命が気になってたけど、
計算したら年間10TB程度の録画量なのでうちはSSDで問題ないようだ
今のHDDが壊れたら次SSDにするわ
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:01:22.98ID:gnlfPGZF
そういう時に限って壊れんまま
低耐久SSDしか出回らなくなるのさw
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:35:13.42ID:UZ8+zb8g
気付いたらSMRだらけのHDDの惨状を思えばQLCとかカワイイもんだ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:18:21.51ID:He2A4+e9
最近はWD等Seagate以外でも普通にSMRのHDDがあったりするから困る
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:00:13.56ID:He2A4+e9
かつて垂直磁気記録が不安視されていた気がするけど、今は当たり前のように使われている。
SMRもそうなってしまうのだろうか。
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:35.36ID:lW77A8H4
HAMRの次がSMRの本来の狙いであったTDMRが来るから
将来的には全てブロック書き込み方式になるよ。

TDMRはせいぜい1.4倍だったSMRと違ってCMR比3倍とかの容量になるようだけど。
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:01.50ID:YD9qadAs
最近HDD回転数下がってきてるけど、SMRのように速度低下要因があるのなら、むしろ回転数あげるべきな気がするのだが
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:14:33.28ID:sEVGld+m
遅くてもいいから10年間不良セクタ出ずに頑丈なのをキボンヌ
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:11.60ID:RuL/vBUF
Seagate、SMRの特許取っちゃえば良かったのに。
そうすれば、Seagateさえ選ばなければSMR回避できていたから。
とにかく安いのが欲しい層にはSeagate売れるだろうし
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:27:46.27ID:i87i5qva
SMRのHDD回避するには2.5 3.5ともにバッファが256Mのを除けばいいの?
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:15:03.76ID:sMbn/T2N
カタログとにらめっこして推理するくらいの神経質さがなくっちゃ
速度低下にも気づくまいよ
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:13:24.01ID:O+9jT4XT
SMRの遅さ回避のためには、歯医者のアレ並にHDDの回転速度あげれば良いんじゃね?
歯医者のドリルって50万rpmくらいだっけ?
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:17:27.82ID:UAsY2hei
1Tのおすすめプリーズ
0935不明なデバイスさん(地震なし)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:20:41.72ID:lqpLlfiU
>>934
やっぱりこれになるよね
SATA2とかみたいだけど
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:38:39.88ID:i7zIGceQ
円盤薄くして詰め込めば可能でしょ
ただし何かとトレードオフになるだろうけど
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:46:53.83ID:IiTmUl+H
SSDなら7mmで4TB
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:05:39.28ID:sXtDbvan
SSDの大容量化・低価格化がこの調子で進んでいくと、3.5インチHDDすら終了になっちまいそうだしな。
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:06:50.63ID:1OAcSE7e
3D NANDが順調に進化してきてるから、だいたい2年で倍増ペース
2〜3年後には低中容量の低価格層でSSDとHDDはクロスしてくるね
その頃から先になると、メモリーカードがTBクラスで数千円になってくるから
またそこでクロスが起こる
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:40:30.73ID:FeLSjbeP
860 QVO
MZ-76Q4T0B/IT
4TB
最安価格(税込):\64,980
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:58:29.79ID:cJ2bTHLN
十年後には「平成時代にはHDDってもおのがあってね・・・」とか昔話を語って、若い人に馬鹿にされることに。
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:10:45.57ID:FeLSjbeP
フロッピーが消え
CDR、DVDRが消え
HDDも消える
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:10:56.06ID:fZ2VErbZ
SSDは進化すればするほど耐久性が落ちるというパラドクスに陥っている
おまけにRAIDとの相性も悪いときたもんだ
振動さえしっかり管理すればHDDもまだまだ
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:50:51.75ID:LepBv7FO
>>947
現実はそうはなっていないが
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:28:09.10ID:RliZXDjs
3.5インチの内臓hddスレって無いです?
外付けしかないんですけど
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:41:01.85ID:LepBv7FO
自作板
0952不明なデバイスさん(地震なし)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:14:31.50ID:GxjG68Eh
SMRはSSDの大型化への対抗だろう
流石に7200とか回転させても存在価値がない
ここからなんか超大容量化とかなんとかあるんじゃないかと
ないか
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:57:28.26ID:KF16mLkx
SSDの方が値段下げてるの見ると性能総劣化させといて一切下げないHDDの売り方に腹が立つ
半額にしろよ
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:26:12.77ID:z29UCmrO
キャッシュメモリ128MBのSMR→CMR領域は12.8GB
キャッシュメモリ256MBのSMR→CMR領域は25.6GB(16進数で23GB位?)ということか
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:14:57.29ID:lKxQwQj9
プラッタ上のCMR領域なんだし
プラッタ枚数の影響の方が大きいんじゃね?
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:22:08.75ID:ddXcGCxA
WD10SPCXポチッた
1GB以上で7mm厚だともうこれしか選択肢ないなぁ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:27:27.43ID:EIa8TZ77
1GBのHDDなんかタダでも要らんわ
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:31:04.32ID:EIa8TZ77
SSDでもSATAで1万以上なら買おうかどうか躊躇するレベル
M2のNVMEなら15000くらいなら買うかな

HDDなんて2TBが3000円でも買わない
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:14:05.15ID:EIa8TZ77
お前らより5年先を行ってるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況