X



Razer周辺機器スレ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:41:40.36ID:vZuVOo3M
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472643835/
Razer周辺機器スレ 22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1485859087/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:39:31.05ID:+r84mGP9
本職絵描きじゃない奴が推測で語ってもしゃーないでしょ
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:39:58.84ID:+I7Y1jmb
一番のメリットはキーボードのスペースが少なくてすむことだろう
ゲーム用途すらフルキーボードは邪魔な事あるのに
DPI低くしてFPSやりたい場合とか相当マウスパッドに場所とられる
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:34:13.58ID:Gua0qHvU
>>210
左手Nagaという選択肢は無し?ホイール付いてるし、より小型軽量で握り易いですよ?
あと自分のプレイしてるゲームだけだから参考にならんけど、左右を中心にドラッグ操作めっちゃするんだけど、
これに関してはペンタブ使ったら、ボタンやホイールには戻れなくなりました。

http://uproda.2ch-library.com/982679S5h/lib982679.png
http://uproda.2ch-library.com/9826807yQ/lib982680.png
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:48:11.51ID:XobBoLiO
用途がゲームであれ作画であれ何であれ、
razerからすれば一台でも多く売れてくれたほうがいいだろ。
razerのホイール付き左手デバイスが絵描きに人気な理由もググればわかる。
個人的な紹介ブログもあれば、通販サイトのレビューもある。
別に理由が理解できなくても、そんな工夫ができるのかって前向きに受けとめりゃいいじゃん。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:09:12.32ID:Q899WnNk
>>213
本来の用途であるゲーマーに定価で行き渡るならな。
前作の惨状を知らないか?

For Gamers. By Gamers.
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:26:05.24ID:OocGkzuN
>>213
だからホイールは何に使うんだ?
ゲーム以外で使うのは良いけどホイールの用途が分からん
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:05:55.17ID:9UoG0v85
左手nagaもアリだね。実際使ってる人もいる。
据え置きデバイスと違って「動いてしまう」のが難点だけど。

>>215
画面の拡大縮小かブラシの太さ変更。
ゲームよりよっぽど重要で便利で切実だぞw
v2でわざわざ復活させたのはむしろ絵描き需要見込んだのかもな。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:09:25.72ID:1LcfTezZ
別に他人が左手デバイスのホイールに何割り当ててようがどうでもいいわ
知らないと何も出来ないのか?
いい加減ホイールガーがうざい
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:17:23.83ID:+I7Y1jmb
左手nagaはキーボード移動がないゲームなら良さそうだな

ホイールはキー1個減るだけでホイールつくならそっちの方が色々出来るだろ
両方あってわざわざホイールなしモデルは買わない
メカニカルの方が好きだからorbweaverのモデルチェンジはやくして欲しいけど
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:39.27ID:hD6qvpDR
Tartarus V2の手置く所って手首が今のBlackWidowUltimate v2に付いてくるパームレストみたいなクッション素材に見えるけど
手のひら部分はただのプラスチックかな? 手汗びちょびちょ体質だからゴムすぐ溶ける
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:29:53.90ID:OibzMvOj
何で絵描きやDAWに左手デバイス使ってるくらいでディスられなきゃいけないんだ。
何がFor Gamers. By Gamers.だよ
メーカーの売り文句を本気に捉えるアスペ鬱陶しいわ。

そもそもエンドユーザーがデバイスをどう使おうが個人の勝手だろ。
定価で手に入らないとか品薄状態にイライラしてるのであれば、それはメーカー側の問題だろう。

「他人とは違うちょっと特別な自分」←うるせぇよApple信者の前で同じ事喚いてこいよ雑魚
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:31:10.73ID:OocGkzuN
>>216
>画面の拡大縮小かブラシの太さ変更
どちらもキー割り当てでも一切困らない操作だよね
ホイールである必要性はないなあ
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:39:27.78ID:OibzMvOj
>>222
そうだよ。ゲーム以外に左手デバイス使うとディスられる
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:54:55.66ID:qrI6RwS8
ファイル破損か何かで昨日からsynapseログイン出来なくて仕方なくPCクリーンインストールしました…
お陰様でPCのデータまっ更だよRAZERさんありがとね
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:17:26.47ID:9UoG0v85
>>221
FPSの武器切り替えもキー割り当てで一切困らない操作だよね
ホイールである必要性はないなあ
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:18:17.04ID:OocGkzuN
>>225
論理的な説明が一切出てこないんだよなあ
例えばキーの押しっぱなしリピートのような、「キーで出来てホイールで出来ない操作」
はあるけど逆に「ホイールで出来てキーでは出来ない操作」って何一つ無いってこと
実際DAWでも表示拡大縮小するけどキー操作で一切問題ない
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:24.37ID:OibzMvOj
論理論理ホイールホイールうるせぁなぁ病院行ってこいよアスペ
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:25:05.57ID:OocGkzuN
>>226
だよね
武器切り替えもキーで直接選んだ方が早いし

>>228
何をそんな興奮してんだよ
俺はゲーム以外で左手デバイス使うの肯定派だぞ
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:35:57.27ID:qrI6RwS8
何で荒れてんの?
これじゃ新規ユーザーがドン引きで逃げちゃうよ…
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:43:21.93ID:9UoG0v85
勘違いしてるな
別にホイール無くたってOrbweaverも先代Tartarusも
普通に絵描きに使われてたぞ
ホイールあれば便利だし待ってた人が多かったってだけ

親指スティックまで全部のキーに機能割り当てぐらい普通だし
ロールアップ/ダウンがホイールでできるなら感覚的に操作できるし
その分他のキーに別の割り当てもできるからな

その便利さが解らんのなら仕方ないが
逆にホイール要らないって言うならTartarusV2にこだわる必要もないだろ
Orbweaver使ってりゃいいし何でV2の高騰心配してんだって話
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:48:35.60ID:OocGkzuN
>>231
それは左手デバイスゲーム以外で使うの否定してるやつに言ってんのかな?
アンカー付けないから良く分からねえんだけど
君も何か勘違いしてないか
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:13:18.80ID:OibzMvOj
>>175
>>181
>>196
俺はこういうゲーム以外でデバイス使う事に全否定してる奴らに言ってる。
ゲーム用途以外で使うのは「他人とはちょっと違う特別な自分」用途らしいからな。馬鹿も程々に言えよ

イラレやrogic pro使って生計建ててるようなMacユーザーに「windowsでいいじゃん。格好つけてmac使ってんだろ」って吹っ掛けてるのと一緒だろ。それこそインターフェイスの使用感なんて個人の感覚的な問題じゃないのか
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:41:45.83ID:SS97Z2cA
>>234
全否定してる奴らっていうか、全否定してるのはそいつ一人だけだろ
今日の書き込みで上げてるの君とそいつだけやで
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:43.82ID:ly0pRmii
左手キーボードって、LEDがピカピカ光るようになってクリエイター達の需要が増えたよな。
地味なG13は(クリエイター達には)人気ないし。

クリエイター達はピカピカ光る(左手)キーボードが好きなの?
それともG13に決定的な欠点があるの?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:24.61ID:Q899WnNk
結論として、、、
絵描きにしろクリエイターにしろ、ホイールが絶対必要な理由はないって事でOK?

インスタ映えする他人と違ったデバイスで、変わり者アピールしたい奴は使えばいいだけ。
自意識過剰な奴に何言っても無駄だし。
不毛なレス消費はそろそろ辞めない?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:04:55.52ID:ly0pRmii
>>237
左手キーボードにホイール付いてたら、音楽制作なら何に使います?
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:15:01.91ID:eZ/QnSjt
>>239
だから何度も言ってる通りホイールじゃないと出来ない操作は特にない
波形の拡大縮小とかスクロールとか何を割り当てても構わないけどキーでも出来る
流石にジョグ操作なんかはホイールじゃ使い物にならんけどね
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:22:05.01ID:ly0pRmii
ホイールってボタン連打の代用だろ?
ボタン連打するよりホイールコロコロの方がスマートだよな
まあこのスレのプロゲーマー達wは、連打得意だから苦にならないんだろうけど(爆

おまいらは必死にボタン連打してくれよ
俺はホイールコロコロするわ
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:27:01.06ID:eZ/QnSjt
>>241
左手デバイス全く使いこなせてないのかな?
キーなら押しっぱなしでリピート出来る
ホイールではずっと継続することは絶対に不可能だし
推しっぱなしと言う概念も無いのでリピートも出来ない
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:18.92ID:9UoG0v85
「絶対必要」でなければ認めない
「あると便利」は意図的に無視する
左手デバイス使うクリエイターなんて珍しくもなんともないし
変わり者でも何でもない事が全く認識できない

ここまでの馬鹿は久しぶりに見た
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:34:53.49ID:ly0pRmii
>>242
確かにまだ日が浅いです。
例えば2chなど縦に長いサイト見るのにも、マウスのホイール使わずにキーボード使ってるの?
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:32.82ID:J+Vx1c0s
>>245
お前は通常のマウスホイールもボタンでええんやな?
もう自分の世界から出てこんでエエよ
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:40:16.88ID:9UoG0v85
スクロールさせる距離をキーを押す「時間」で決めるか
ホイール回す「距離」で決めるかは大分違うと思うがな
基本的にスクロール操作はホイールのが操作性的に有利でしょ
そりゃキーでもできるっちゃできるけどさ
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:46:56.45ID:9UoG0v85
>>236
G13も普通に使われてるぞ
ただG13、ちょっとでかくて場所取るんだよね

好きも嫌いもrazerの左手パッドはBELKINの頃から光ってたし
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:02.80ID:ly0pRmii
ボタン長押ししてからリピート開始するまで間ができるよな。
リピート用のマクロ組んだら、今度は単発押しが不便だし。
ホイール不要派はどういう設定してんだろう。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:32.48ID:EkoLyKNO
5chとかの長いページは一気に一番下や一番上に飛ぶときはHome/Endで一発
途中まで高速で移動ならPgUp/PgDown押しっぱなしの方が楽だな
NAGAのサイドボタンに割り当てておくと更に快適
延々とホイールコロコロやってたら疲れる
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:18.90ID:K9dlu4lD
結局、クリエイターとかが非ゲーで左手キーボードを使う理由って何か?
一般の小型キーボード+AHKじゃダメな理由ってある?

残された左手キーボードがrazerのみって状況だから、左手ゲーマーにとっては品薄とか死活問題なんだわ。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:44:54.58ID:ly0pRmii
>>252
>一般の小型キーボード+AHKじゃダメな理由ってある?
散々がいしゅつ(なぜか変換出来ない)だけど、、、
インスタ映えしないから
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:51:42.09ID:n7qqGB2f
>>252
一般キーボードは普通にキーボードとして使うのでAHKで機能割り当て出来るキーが全く足りなさすぎる
DAWではそれくらい沢山のショートカットを使うので
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:24:10.82ID:M5z+S4hh
>>254
だ か ら
フルサイズのキーボード+機能割当て用の小型キーボード、じゃダメなのか?
なぜボタン数の少ない左手キーボードに、ゲーム以外でこだわるのさ。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:31:38.30ID:8P8QAiHL
>>255
ウルトラハイポークリエイターやってます。
左手キーボードを公開すると好反響
一方AHKの話しとかはじめるとどん引きされる。
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:35:56.78ID:Hw/9u92I
>>255
だ か ら
フルキーボードはそのままキーボードとして使うんだよ
一般キーボード上にはDAWで使わない空いてるキーなんてほんの僅かしか無いから
AHKで機能割り当てに使えるキーが全然足りない
だからアディショナルキーとして左手デバイスや多ボタンマウスに機能割り当てをする
理解できたか?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:11:22.51ID:ikp2v6WR
>>255
だから小型だろうがフルキーボードは邪魔くさいっつってんだろ
別にキーパッドでも何でもいいしゲーム用じゃなきゃいけない理由もないけど
ゲーム用を使っちゃいけない理由もないだろ

あとインスタ映えインスタ映え言ってる奴、もうクリエイターに左手デバイスは
珍しくもないし「使ってる人多いし便利らしいから俺も使ってみよう」ってレベルなのを
いい加減理解しろ
カッコ付けじゃねえんだよ
実 用 品 だ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 03:59:20.07ID:dgvet3do
最初に絵描き云々言ったの俺なんだが予想外に荒れてしまったようですまんな
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:19:05.96ID:AVP8WbdH
正直まともなゲーマーなら左手キーボードなんか使わないしどうでもいいんだけどクリエイター気取りがイキるのはそろそろ鬱陶しいかなって
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:37:14.37ID:a8QzSQ4L
少なくともクリエイターといつまでもレスバしてるようなのはまともなゲーマーではないかなって
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:18:07.62ID:5gP2rqij
クリエイターだってペンタブが品薄になって値段が倍になったら困るだろ?
ゲーヲタ達に「ペンタブでエイミング最強!ブヒブヒ」とか言いながら買い占められて。
自分の分身とも言えるペンタブが殺人(ゲーム)に使われたら心痛むだろ?
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:09:27.28ID:gy7SZ3hj
むしろ買い占めるくらい売れたら増産やら別モデル出るし誰も困らん
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:56:10.37ID:Tf6hhLwF
ちなみに液晶タブレットCintiq27QHDはお値段25万円
そんなものを買える人間なら左手パッドが多少高騰したところで
痛くも痒くもないな
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:37:38.11ID:ipC3i0ih
360コンが壊れた勢いで安くなったWildcatを注文してみたんだけどここでの評価はどう?
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:29:17.78ID:72P06LLZ
orbweaverのボタンがレスポンス悪いところでてきたから茶軸に全部交換して、ついでに知り合いにサムパッド部の構造を右手用に作ってもらってモジュール等載せ替え終わってさあこれからって思ったらTartarusV2かよw
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:21:41.96ID:Uofl+S1N
>>275
アホ乙
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:12:13.89ID:WZ178Hat
対立煽りでスレ伸ばしてブログにまとめるのがアフィのやり方
どっかで記事になってんだろうなあ
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:03:54.31ID:2/3MWtQw
注目のホイール付き左手用キーパッド「Razer Tartarus V2」本日発売。ひとまず光らせてみた - 4Gamer.net
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20171222180/
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:42:57.73ID:A2sjitJL
>>83
synapce3から配置設定も記録するような感じになってないかなぁ
ps4でも辛うじてでも使えたら使用の幅広がるんだが
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:59:14.40ID:oHQDKPLk
>>280
PS4で使ってるけどそんな機能ないから諦めろ
そもそもキー配置プロファイルまでメモリーしとく
仕様にしたならそう宣伝してる
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:29:44.31ID:2c7Uknhu
あのー、tartarusV2どこでも売り切れなんですケド。
案の定、ゲーマー以外にも人気なのか?
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:18:56.35ID:xWkdy4sw
>>284
数日前まで普通に発売日到着で予約できたじゃん
欲しかったなら予約しておくべきだった
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:54:00.69ID:SeoJuXed
1〜3週間待てばいいだけじゃん
明日届かないと死ぬの?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:24:32.71ID:923FV2PH
Synapseはいずれ3に統合されるのだろうか。
まだ3の製品持ってないから分からないけど、デバイス間連携って2と3の間を跨いでも出来るのだろうか。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:56:46.71ID:SeoJuXed
>>290
そこんとこどうなんだろうね
現状3はβ版だし正規版がリリースされたら旧製品もすべて3でサポートされるのかな
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:44:03.29ID:vc758Txp
V2買ったから初めてSynapse3入れたんだけど
プロファイル切り替えってキーバインドできないよね?
Nostromoで2だとできるんだけど
いちいちSynapse開かなあかんの?
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:07:09.22ID:TyeBm2vb
>>281
Corsairの切り替えは本当に一瞬なんだけど
synapseは何故か時間かかるよね…
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 04:52:19.63ID:pUeNQwfR
>>282
コンバーター挟んで使ってるのか?
それともただのデフォルト配置のみの使用?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:38:59.26ID:esU4Ebj5
tartarus v2はまだわかんだろうけどorbweaberとかってレビューや中古見てみると1〜3ヶ月使用でキーの塗装剥げたり使用感出てきてるみたいだけどあの金額だしてそんなに塗装だめなん?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:22:08.92ID:yo9HaBdU
>>279
この記事書いた人間違いなくこのスレ見てただろ〜

バカでも無知でもアスペでも理解しやすいように書かれてる優しい記事ですね
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:59:41.05ID:pt1QTvzK
Synapse3のマクロの再生オプションで、
「割り当てキーが押されている間再生」にしても1ループしか再生されないのですが、
こういうものでしたっけ?
2の時は押してる間再生されてキーを離せば途中でも停止してくれた気がしたのですが・・・。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:05:41.27ID:pt1QTvzK
連投で申し訳ないですが、解決したので書いておきます・・・。
>>301
言語を日本語からEnglishにしたら問題なく動作しました。
日本語に戻したら1ループになったので環境依存かどうかは不明です。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/25(月) 04:18:20.46ID:1VyQGHks
Synapse2とSynapse3ってみんな同時に立ち上げてるん?
でもそうするしかないよね。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:38:30.19ID:HOvDCX5u
tartarusV2、親指の8方向キーにマウスカーソル移動を割当てる事は可能ですか?
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:03:28.69ID:J3gYfWZn
パッド機能割り当てて、JTKでマウス移動にコンバートすれば出来ないことは無いだろうけど
デジタルだから使いにくいだろうな
まあ親指でマウス移動したかったらG13にしといた方が無難
0307304
垢版 |
2017/12/26(火) 23:09:24.89ID:HOvDCX5u
>>305>>306
ありがとうございます。
マウス操作も出来れば右手が空いたのに残念です。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:09:44.71ID:Gt6E+ZaG
そもそもTartarusV2+Synapse3だとスティックのXY軸割り当てがバグってて
XY軸割り当てた二つのキーを押しても片方しか反応しなくて斜めに動けないんだが
一つのキーにジョイスティック機能複数割り当ても無理だから斜め入力する方法がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況