X



【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 20台目 ※ワッチョイ付
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7f-IwOp [128.28.76.102])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:26:09.42ID:Z8UvdMww0

を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504780284/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 19台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506766629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e3-TkX+ [211.14.206.22])
垢版 |
2017/12/13(水) 14:21:54.28ID:XQKAtxeP0
いずれはこうして、GPD Pocket持ってたよ自慢するようになるんだな

レッツノート・ミニAL-N4とCF-M32を持っていた
薄型化なんてしなくていいから光学トラックボールが好きだった
CF-M32は、まだ動く
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ a723-7Cl7 [150.31.7.168])
垢版 |
2017/12/14(木) 01:35:12.83ID:K8Uj+L9M0
いや、どれも格好悪いだろw
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 0359-Rk2M [114.174.97.202])
垢版 |
2017/12/14(木) 10:37:08.27ID:q9jPmI3q0
指で持って使うタイプのマウスっていうかトラックボール? があったんじゃなかったかな。

俺は結構いろんなデバイスをつないで使うときがある。
USBキーボード、Bluetoothマウス、ディスプレイを拡大するためにiPad Air2とか。

普通にノートPC使った方がいいとは思うんだけれど、なんか楽しくてやる気になる。
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ af51-GyzY [14.132.45.53])
垢版 |
2017/12/15(金) 02:37:28.18ID:sG8rug/g0
デントの本体カバー届いたんだが
期待しすぎたせいか、なにこれ感がパナイ
100均一でももっといいもの作れそう

返品したい
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e3b-8xY+ [183.76.241.28])
垢版 |
2017/12/15(金) 09:44:15.46ID:XcSK1oDW0
あれ、知らなかった…。
ASCII.jp:クラウドファンディングで圧倒的な資金を集めた超小型PCが発売
http://ascii.jp/elem/000/001/602/1602808/?rss
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e3b-8xY+ [183.76.241.28])
垢版 |
2017/12/15(金) 18:49:17.86ID:XcSK1oDW0
ゲームパッド付携帯型PC「GPD WIN 2」スペック公開。前モデルの約2倍の性能で『GTA V』も動く、来月Indiegogoにて販売開始 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171215-59669/
やっぱキーボードは小さいか。当たり前だけど。
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b3-nSRQ [60.148.98.156])
垢版 |
2017/12/15(金) 22:13:16.41ID:s30hpsCO0
うちのは画面ちょい右寄りの真ん中部分あたりにホワイトスポットができちゃったんだけど
皆さんはどう?確かに天板側から押すと液晶のちょうどその部分が圧迫されてるのがわかる
んだよね。ただツクモで展示されてる個体で試すとそんな気配すらないので、ロットによって
違うのかなと思ったり


ツクモに展示されてる
0145不明なデバイスさん (JP 0H3a-GMMk [103.245.235.73])
垢版 |
2017/12/16(土) 09:19:01.12ID:7UKu+YHBH
>>134
こっちのスレで言う事でもないような気がするけど、立ったまま両手でホールドして親指でポチポチ入力するにはそっちの方が良さげに見える…。
pocketのキーボードは中途半端に卓に置いてタッチタイプを指向して失敗してるし、Win1のキーボードもゲームのショートカットとチャットに間に合えば良い程度で酷かったけど、Win2は親指打ちで文字打ちするには良さそう
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b4-dNgu [153.125.14.230])
垢版 |
2017/12/16(土) 10:48:47.25ID:imbr2kbV0
ゲームやらんのでサイドボタンは知らんが電源真ん中は親指打ち考慮の誤爆防止の本気の配列に思うなあ
>>145
Pocketは親指打ちもしたい人には不評だろうが作り自体は置いて使う以外念頭に無いしそれ向けには大きな不満は無い様な
深すぎるストロークや仕上げの安っぽさによる引っ掛かりはあるにせよ$399なら文句の無い範囲
引っ掛かりの原因の一つは見かけをMBに似せるために小さいのに四角いキートップにしてしまったためだと思う(もっと丸ければマシなはず)
ただPocket2があるにせよ商品イメージはまるでMBのminiですよみたいな売り方だったし我々もそのイメージに引っかかってポチったわけだけどキートップの形状変更はたとえ実用的でもハイリスクで採用できないだろうとも思う
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e19-9vqz [119.243.210.86])
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:53.77ID:kIzHsAn50
>>149
普通はスティック押し込みだし、LRが縦2段+内側にもう一つってのは相当珍しい気がする
前のモデルはキーボード横だからゲーム中に操作する分にはマシだが
机においたときのクリックボタンになってたからそこをどう代替するんだろうか
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e3b-8xY+ [183.76.241.28])
垢版 |
2017/12/17(日) 09:53:26.55ID:/cbiMpsu0
とんちき録: 超小型ゲーミングPC「GPD WIN 2」が正式発表!前モデルの欠点を解決し、性能は約2倍!クラウドファンディングも開始!? http://ton-chi-ki.blogspot.jp/2017/12/pcgpd-win-2.html?m=1

GPD WIN2が1月15日にクラウドファンディング開始。Core m3にスペックアップし、SSDも換装可能に – Dream Seed https://www.dream-seed.com/weblog/news/gpd-win2-indiegogo-15-jan

これは…Pocket2が楽しみだわ(笑)。
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ a723-0u/G [150.31.12.97])
垢版 |
2017/12/17(日) 11:32:11.59ID:qY0HT36n0
PocetでCorem来て欲しい
斜め上の845はやめてくれよ?
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e3b-8xY+ [183.76.241.28])
垢版 |
2017/12/17(日) 11:38:47.39ID:/cbiMpsu0
角を守ってるマグネシウム合金製の部分のデザインが…90年代風だなあ(笑)。ちょっち残念。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b4-dNgu [153.125.14.230])
垢版 |
2017/12/17(日) 14:59:03.65ID:mpqj2QXB0
>>161
使い方次第に決まってるけど4〜8時間くらいが期待値じゃなかろうか
適当にモバブーつないじゃうからはっきり測ったことないけどさ
スナドラ845は未知だけど倍の8〜16時間動いてくれたらその方が良い気がする
0174不明なデバイスさん (アウアウカー Sa27-kaKc [182.251.253.45])
垢版 |
2017/12/18(月) 18:00:28.91ID:J0fJPwfJa
>>168
休止にすればいいじゃん。
俺は長時間使わない場合はスリープじゃなくて休止にしてるよ。
0181不明なデバイスさん (アウアウカー Sa27-kaKc [182.251.253.39])
垢版 |
2017/12/19(火) 11:22:01.97ID:gBFJ4+cia
>>177
へー。俺は今までに休止が原因と思われる暴走になったことはないな。

というか買ってから一度も暴走しとらん。
0186不明なデバイスさん (アウアウカー Sa27-kaKc [182.251.253.40])
垢版 |
2017/12/19(火) 18:22:49.58ID:1QRmlAgOa
ま、こういったものに需要があると気付いた他のメーカーもそのうち作るかも知れないから、そうなれば競争になって安いのも出るかもよ。
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba5-mLIQ [122.17.225.254])
垢版 |
2017/12/20(水) 08:14:58.24ID:usNjLGjp0
mSATAのSSDが格安品から入手困難になりそうだな。
というか出資のオプションで最初から512GBくらいの奴が乗ったモデルを出してくれんかな。

標準が256なら我慢して使うかもしれんが、128じゃMicroSD使うの前提になっちゃうし、
エミュ系って小さいファイルたくさん使うことが多いからSSDの方が快適だし。
プレイするときはほぼオンメモリだからどうでもいいけど、
この手の環境ってファイルため込んでライブラリ化するのが楽しいって面もあるしね。
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 229f-iA8U [27.95.224.160])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:12:46.90ID:hLOPcqIP0
Winとは用途が違うから安く出来るならスナドラでもいいな
Pocketの最大の問題はバッテリー
フルロードで2時間程度しかもたん
しかも非常に充電しづらいのも拍車かけてる

そもそもPDでさえ満充電に4時間以上って
使用時間の半分はあり得ない
負荷かけないなら確かに6時間位はもつが
それならバッテリーがもつスナドラでいいわと
苦労してTB働かないように設定したりファン止めたり
なんならAtom z8300で良かった
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-mLIQ [180.56.100.216])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:34:46.39ID:Gah+A4xU0
フルロード掛け続けて2時間はまあ仕方がないと思うんだが…
逆に軽めの文字打ちくらいでも6時間しか動かない方が問題だろpocketは。
モバイルならやはり新品時点で8時間は目指して欲しいわ…もちろん12時間いけるならなお良い
0200不明なデバイスさん (アメ MMf3-XSIK [210.142.106.154])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:36:34.61ID:i7WWCRUyM
pocketは、オレも含めてジジィのおもちゃなんだから、ゲームをする人って少数派なのでは?って思っている
WINとは違う進化を期待して、今のpocketを使いながらpocket2を待っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています