>>526
おいおい、DOSのモバギやらWindows CEのシグマリオンはジャンル違いでいいと思うが、Librettoから連なるその時々主流だったWindowsが動いたミニノート類を無視したら話しにならんだろ。
origamiは日本メーカーが職人芸で作り上げてたミニノート類をIntelが規格化しようとした面も大きいのは知ってるでしょ。そもそも企画倒れの感が強く「洗礼」というほどの影響はあったのか?後付の知識で語ってない?
Libretto、ウルトラマンPC、VAIO Uシリーズ、Mobio NX、Chandra1,2(ThinkPad235)、FIVA 10x
ぱっと思いつくだけでこの辺りはご先祖様くらいには扱っていいと思うが。