X



【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 20台目 ※ワッチョイ付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7f-IwOp [128.28.76.102])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:26:09.42ID:Z8UvdMww0

を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 18台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504780284/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 19台目 ※ワッチョイ付
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506766629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ b9d6-4Czu [210.251.87.242])
垢版 |
2018/01/23(火) 10:21:08.88ID:tVEFxZta0
win2もこれぐらいのバッテリーかなあ
6時間ぐらいで切れるよ、ubuntuでも。
0801不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-G7fQ [182.251.240.8])
垢版 |
2018/01/23(火) 10:38:30.23ID:E7OvjoJTa
>>799
適当なWindowsの中華PadにBluetoothキーボードでも着けて使えばいいのでは?
0806不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-G7fQ [182.251.240.7])
垢版 |
2018/01/23(火) 18:11:18.40ID:0CH1jarWa
>>803
それはタブレットをノートPCのように見せかけるカバー付きキーボード使えば良い。
0813不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-PWZK [106.181.129.41])
垢版 |
2018/01/24(水) 02:53:32.31ID:6TxB+/B5a
ポケット2いつでるの?
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 56b4-TNCh [153.125.14.230])
垢版 |
2018/01/24(水) 07:46:02.86ID:TZAU/gRZ0
会社を拡大しないって言ってたから並列でやらないんだよね
昔なら商機を逃しそうだが今はCPU他の新陳代謝が遅いからそれでも間に合うか
1万オーダー程度の商品を細々作り続けるのは巨体になったら無理だから正しい判断だろうね
0819不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-Lljm [1.79.84.53])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:59:22.55ID:QJKDvocEd
クロックを上げると電圧も上げないといけなくて、消費電力は電圧の二乗に比例するからね。

でも、クロックと電圧の関係はドライバが握ってるから、結局は電圧制御次第なとこもある。
0820不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-PWZK [106.181.136.29])
垢版 |
2018/01/24(水) 11:18:02.97ID:QTWLVMEsa
>>814
ありがとう。
0825不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-GyNb [182.250.241.81])
垢版 |
2018/01/25(木) 13:00:43.16ID:QAmVXcw9a
技術と値段的に無理なんでしょ
キーボード照らしたけりゃ昔のthinkpadみたいに画面上部からライトで照らすのでもいいわけだし
今の技術力と生産性だとデフォ10万越え確実だけどそれで売れると思うわけ?
売れると思うなら社長に直談判してきな
売れ残った場合は全部買い取るって条件でさ
0828不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-dfRg [106.181.136.134])
垢版 |
2018/01/25(木) 15:44:34.49ID:ivZQA1swa
ポケットはまだまだ痒いところだらけ
0832不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-rgA5 [106.132.126.253])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:57:14.51ID:gDqkw/F/a
>>822
考えるな。感じろ。
0835不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-B6uS [182.251.248.13])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:52:44.43ID:pqGpOvssa
買って今日届いたわ
タブレットPCすら使ったことなかったから片手で持っても腕が痛くならないのは感動的だわ
本当は出先用に買ったんだけど家で使ってたdynabookさんがしばらくお休みなりそうなぐらい優秀だわ、あるアプリケーションがちょっとだけ重いがcpuのせいなのかOS(for linux)のせいなのかわからん
0841不明なデバイスさん (ワントンキン MM02-1ipv [153.237.55.147])
垢版 |
2018/01/26(金) 19:51:53.56ID:SYo4deOZM
>>840
書き方が悪かったかも知れないが
BlackBerryのスマホが初期不良で正常動作しなかったので
購入店に持って行ったら、初期不良交換を断られたんだよ。

店員曰く、
一般的な国内製品なら初期不良は販売店が交換対応、
利用中の故障はメーカー保証で修理対応となるが、
海外スマホに関しては、輸入代理店(この場合はFOX)が
仕入れた製品を販売店として売ってるだけなので、
初期不良があってもビックには何もできないとのこと。

メーカーに直接連絡して、有償修理扱いで対応してもらうように
と言われた。

ビックと代理店との契約上、本当にどうにもならないんだろうし
この件でビックを責めるつもりは一切無いんだが、
同じことがGPD Pocket(輸入代理店のスリーワン社を通すはず)でも
起こるんだったら、ビックで買うメリットは無いなぁ・・・と思って。
0845不明なデバイスさん (アメ MM7b-tOg5 [210.142.106.93])
垢版 |
2018/01/26(金) 23:03:01.04ID:hvousxIaM
>>843
単なる言い訳にしか聞こえないが

自分の場合はネットに繋がらないIP169なんとかに苦しんで、何度もリカバリーしてもどうにもならなかった。リカバリーして、デスクトップに飛ばせるようにしてから持って行った。その状況にもかかわらずシステムが壊れてるからリカバリーしろと馬鹿なことを言われた
0847不明なデバイスさん (ワキゲー MMae-CTcU [219.100.28.140])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:19:30.04ID:dAejejR5M
またデントからカバー発売しだしましたね。
ほしいけど色迷う
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-w0os [118.241.248.119])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:46:17.30ID:6IugSidF0
あれは不要で結論でたろw
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ e72b-z/mn [222.159.94.243])
垢版 |
2018/01/27(土) 20:46:51.11ID:zv5G/lGx0
>>850
メーカーや代理店によっては
初期不良品や故障品は店頭経由じゃなくて
直接遅れと言ってくるところもある

そういった商品を店頭で交換受付してしまうと
不良品を販売店からメーカーに返品しても
良品交換や赤伝切るのを拒否られて
販売店が一方的に損する場合もあるんだな

店頭での初期不良交換を受け付けない商品は
そういったケースが多いと思う
0858不明なデバイスさん (ワンミングク MM02-SJAe [153.249.196.212])
垢版 |
2018/01/27(土) 23:50:40.18ID:L9hZJeOAM
キーボードの使いにくさは修行して慣れよ。
多少の不具合には目をつぶれ。
初期ロットではよくあることだ。
0867不明なデバイスさん (アウーイモ MM63-CTcU [106.139.10.154])
垢版 |
2018/01/28(日) 17:43:14.97ID:24WV8x/mM
>>866
なにそれかっこいい
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 56b4-M/Am [153.125.14.230])
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:29.82ID:tj/qq8mH0
>>865
デフォの175%で使ってる人が多そうだし自分は175
入手前はキリの良い150%で使う気だったがその日の調子で辛かったorz
175で良いんだけどアプリによって1解像度足りないとか叱られるのがちょっとウザいんだけどね
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e62-SJAe [159.28.138.222])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:18:55.94ID:58BrXv0c0
>>859
議事録打ちなら使いやすい折り畳みキーボード使えば事足りる
0884不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-6p4d [126.212.160.243])
垢版 |
2018/01/29(月) 11:16:13.51ID:4uSWuktWr
ワイ44歳、10歳からメガネのド近眼にして2年前から老眼も進行。
コンタクトの度数をギリ運転可能な視力0.7相当に抑えて、近距離の視界を確保しての125%
なお老眼進行中につき近いうち遠近両用レンズへの移行不可避。
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 5781-ATyn [180.3.172.12])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:45:13.11ID:HJ0pO3by0
>>889
まぁ直さないとチカチカして見づらいから仕方がないんだけども。
まぁ先に記されてた片方づつ使うということに慣れればどってことない。
実際は水晶体が近視用のレンズになったってだけだ。慣れればなんとも無い。
あなたの言うとおり人間ってすごい
😅
0893不明なデバイスさん (ワンミングク MM02-SJAe [153.249.196.212])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:50:41.13ID:SRZIXaVOM
150より下は無理だろw
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8a-day3 [220.221.235.83])
垢版 |
2018/01/29(月) 18:43:52.17ID:s2bHsFuj0
老眼なので見栄をはらずに大きな文字
emacsをRicty-18で使ってる
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8f-uaPZ [210.132.205.28])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:19:41.47ID:mD6sWrA50
俺は40代だけどタッチ操作は基本しない前提で125%で使ってる
画面タッチを使うのはピンチイン・ピンチアウトぐらいかな
逆にウェブ閲覧などでさっと拡大・縮小できるから125%でってのもある
さすがに100%はきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況