X



HDR液晶モニター総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:27.30ID:uDYO/2Ho
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:54:19.76ID:XkdaFioE
それからもう一度書いとくけど、そんなにHDRに欠点がないなら、なんでダイナミックHDRなんか作るの?
HDRの欠点を補うために必要だからでしょ。そのHDRの欠点とは?を自分は書いてるだけだし、それを認めない姿勢がいまいちよく分からない
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:05:09.58ID:XkdaFioE
あ、>>228の話に乗っかるけどSDRを絶対的その輝度レンジだと思わない方がいいよ
いくらでも弄れるからそういうのは。厳格な規格の話をしだすとそういう理屈になるんだろうけど、その話は捨てて考えてほしいね
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:22:29.35ID:XkdaFioE
いま調べたけどHDR+やドルビービジョンが動的である件は、完全に自分が知らなかっただけなので謝ります
テレビの方はよく知らないです。これまでの話を読んでると尽く放送業界サイドの話で、噛み合ってない感が半端ないから
そこまでは自分がどういう言うつもりはないですね。ただ>>230の話はSFXとかいくらでも加工はできるという話だと思ってください
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:09.96ID:bUA5s0cj
SDRやHDRって単なる概念だから、言葉の定義がはっきりしないとまったくかみ合わない。
ここで議論したいならできるだけ用語は正確に使いましょう。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:45.05ID:XkdaFioE
そうですね。基本はSDRは値の配置が等間隔でHDRは非等間隔という認識でいいと思ってますよ
そこに付随するあらゆる要素があったとしても、それは後付けでいくらでも決め付けられるので
唯一揺るぎのない決定的な条件がこれだということです
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:37:59.26ID:BGtgbdgm
>>229
呆れるほど規格や仕様を勉強してないな

メタデータでスタティックじゃない形式にするのはモニターの輝度がなんでも1000nitあるわけじゃない、というのが一番大きい
1000nit表示機なら上限1000nitのデータを入れてもそのまま表示できるが
300nit上限のものはそうすると、例えば300nit以上だけで構成されるシーンは全部白飛びして階調の表現ができない。

かと言って1000nitが上限のソースというのに対し(そういった情報は渡される)、高輝度側にだけ合わせると全体的には輝度が不足する。
フレームごとにメタデータでコントロールするダイナミックHDRであれば300nitまでのシーンは入力に対しそのまま再現ができる。

これがHDRが動的である最大のメリット。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:39:34.32ID:BGtgbdgm
>>230
それはその通りで絶対値で扱うのはHDRから。
ただしSDRが想定してるのは所詮100nitでしかない。
絶対値で取り扱うわけじゃないので
SDRではわかりやすく言えばモニタで表示される輝度の0.1〜100%という表示しかしない。
なのでHDR以上にキャリブレーションやマスモニが重要になる。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:44:15.61ID:XkdaFioE
>>235
もうその話はやめよう。印刷したら白用紙でしかないものをここで言い合うつもりは全くないよ
そもそも自分は実写畑じゃないのでその手の話は本当に凄くどうでもいいんですよ。そういう厳しい後付けの掟があるのねと思うだけです
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:04:29.60ID:BGtgbdgm
ちなみにHDR表示でSDRをみると見るに堪えない、色が褪せて暗いのだがそれがSDRの実力

HDRモニタは入力に対し基本そのまま映す。
※厳密には低輝度のHDRモニタは最大輝度に合わせる内部処理を行う
なのでSDRに対しては本当にそのまま映す。
輝度が足りないまま、色が足りないまま。

SDRのテレビがなんとなくきれいに見えるのは情報が足りてないソースに対し
各メーカーが勝手にこうすれば綺麗になると思ってる処理をして映像を作ってるから。
ただしそもそも情報が足りてないので当然限界はある。
例えば1000nitのモニタをSDRで動かしてSDRを表示すれば、入力100に対しては1000で映す。

頭良いと分かるが、すなわち同じモニターで同じ映像をHDRとSDRで用意した場合、
且つSDRはモニター側で勝手に映像作る処理をしていれば
平均して明るいのはSDRとなる。

これはHDRは暗部側の階調がSDRより遥かに豊かだから。
逆にSDRはHDRに比べ基本的に黒浮きするのでその分明るい画になる。
これは綺麗かどうかとは全く別だし、例えばホラーやFPSなんかで画質よりも
画の把握しやすさを優先する場合はSDRの方がプレイしやすい。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:06:08.92ID:BGtgbdgm
ついでにいうとWin10の今回のアプデでSDRをコンテンツの輝度を上げる、という事が出来るようになった。
この機能を使ってSDRを仮想的に輝度を上げて出力することで、HDRモニタでもSDRコンテンツが暗い、ということは改善された。
例えば壁紙、メニュー画面、エクスプローラーやつべのSDR動画とかね。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:14:06.22ID:XkdaFioE
こうしてみるとダイナミックHDRの認識もだいぶ違うなあ
HDRの非等間隔の間隔の内容(LUTそのもの)をシーンに合わせて変更していくものでいいのでは?
中間調メインのシーンではSDRと同じ等間隔配置になったり、もしくは中間調に密集する間隔にしたりとか
そういうことですよね?すなわちHDRのデフォであるlogガンマの欠点を補うためのものという認識だね

>>234みたいな機能も実際あるんだろうけど、それって輝度がコンテンツ単位で固定の相対値として出ないことになるね
そんなんでコンテンツ制作者は満足なのかとちょっとビックリするね。相対の方が意図通りに近いのでは?
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:17:50.91ID:XkdaFioE
>>237
この話は永久に溝が埋まらないと思うのでスルーします。というかもうこの辺にして全体としてやめましょう
少しはCGという物について理解を深めてほしかったですね。自然界のことではないんですよ。以上です
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:26.82ID:BGtgbdgm
>>239
HDR自体はどの域でもSDRが鼻で笑える程性能が上なのでSDRに比べて劣るのを誤魔化すため、なんかに必要な機能は存在しない。
ダイナミックHDRのメリットの一つとして最大輝度を規定してより階調をという思想もあるが
基本的に1000nit(若しくは4000nit)機であればダイナミックHDRは効果が少ない。
これで恩恵受けるのはむしろ低輝度中輝度モニタ。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:12.09ID:BGtgbdgm
>>241
俺はHDRの規格に基づいて話すだけなので>>241が規格を正しく理解しない限り終わらないし
>>241が妄想と思い込みを続ける限り理解は出来ない。
規格がもう決まってるからね、HDRは。
拡張規格が出たりはしているが大まかな部分が変わったりはしない
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:36:43.15ID:XkdaFioE
最後にこれらのレスを読んだ人のために前提の話を補足しておきますが
自分は常に10bitSDR vs 10bitHDRの話をしています。8bitSDRの話は一切していません
HDRは実質不可逆に圧縮しているため、リニアであるSDRには本来の画質では勝てませんという話をしていました
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:38:33.55ID:BGtgbdgm
HDRの概論よりもう少し詳しく知りたいならこの辺みると良い。
https://www.phileweb.com/review/article/201503/17/1558.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201508/06/37183.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201508/18/37210.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1100217.html

概論だけならEIZOのこれでもいいけど
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:40:37.06ID:BGtgbdgm
>>244
SDRはせいぜい100nit且つ事実上HDRは色域がRec.2020になるのでSDRがどんなに高画質化されても勝つのは無理。
それにPQはより画質に影響する部分に情報を割り当てるので単純に等分するよりも画質が優れる
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:32.70ID:e6pZpm4a
SDRってダイナミックレンジがそもそも圧倒的に狭いのだから、リニアだからとか以前のお話だろ…。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:58.28ID:XkdaFioE
>>243
そういうことじゃなくて、CGの世界ではカラースライダーしか使わないから
輝度レンジをここに当てはめるとかいう概念そのものが存在しないというか、なくても不自由しないわけですよ
そのことがまず分からないというならなんにも話は噛み合わないよ。実写の話は話としては分かったからもういいです
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:14.59ID:BGtgbdgm
>>248
それはSDRしかないCGしか知らないから
HDRでCG作るならより高い輝度や豊かな階調が表現できる。
ここは黒、ここはそこそこ当たる、の階調表現が段違いに改善されるし
ゲームに置いてもこれは同じで暗い森の暗さがHDRでは本当に表現できる。
SDRでは暗さが表現できないので黒浮きして暗い部分がうっすら見えてしまう。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:06.58ID:XkdaFioE
それはあり得るけどあまり多用はされないだろうね。他スレで同じこと書いたけど印象派的な感じってことね
それに印刷業界になってくると出力は16bit化されてるから、HDRを使う必要が全くないからね
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:13.25ID:BGtgbdgm
>>250
印刷では輝度を表現できないので一番綺麗な表示はHDR対応画像によるサイネージだろうな
モニタの表現力はとっくに印刷追い抜いてしまったから印刷もなんかデカイ革新ほしいもんだが
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:02:41.11ID:BGtgbdgm
紙と違って動画は連続した変化も表せるしね
実際4K HDRのデモ映像とか>>251が見たら綺麗すぎて腰抜かすだろう
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:52.15ID:XkdaFioE
HDRは16bitまでのつなぎ技術に過ぎないので、その意味では印刷の方が先端を走ってはいる
あるいは輝度の存在の有無で綺麗さを語る価値軸とそうでない価値軸がそれぞれあるだけでもあるかな

個人的には実写さえ無視すれば輝度レンジも何もかも自由自在という、この話を最も分かってほしかったけどね
そういうことで、本当に終わります
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:49.22ID:OrW+kyfD
10bit SDR ってRAWを10bit SDR向けに現像した
自家コンテンツくらいしか手に入らないのでは
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:46:19.72ID:BGtgbdgm
>>253
輝度表現は印刷は無理だから絶対に及ばないしTIFF16bitで印刷なんて殆ど無いんだよねぇ
色域もrec.2020に遠く及ばないし
そもそもSDRで作るCGじゃHDRには絶対に敵わんね
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:34.04ID:d2Kq8USu
黒にペンタブラック等を使ってガッツリとライトを当てればあるいは
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:16.06ID:d2Kq8USu
ペンタブラックじゃなくてベンタブラックだったのか・・・
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:55:25.34ID:R/94zo4f
難しい話しはわからんけどHDRモニタならHDRじゃない動画なんかも見違えるくらい綺麗に映るの?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:58:14.46ID:BGtgbdgm
>>259
基本は変わらない
SDRを輝度上げたりいをろ派手にするエフェクトしない分暗くて色褪せて見える事もある
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:02:18.29ID:d2Kq8USu
ぶっちゃけSDRモニタでも輝度を上げればぱっと見綺麗にはなる
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:08:22.32ID:R/94zo4f
>>260
ありがとー
ならまだコンテンツも少ないしHDRの為に買い換える必要もなさそうだなぁ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:12:39.24ID:BGtgbdgm
>>261
実際SDRモニタやSDRテレビはそれやってるよ
>>262
ゲーム、動画でHDR使うならHDR一択だし
同じコンテンツならHDRとSDRはHDR一択だね
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:20.65ID:XkdaFioE
寝る前にスレ開いてしまったw
ようはID:BGtgbdgm氏は「HDR規格」じゃないと同じことが出来ないと誤解してしまっているんだよね
SDRとHDRの本来の違いは>>233以外にはなくて、それ以外の要素は「HDR規格」としていろいろと付随してはいるけど
そのどれもがSDRでもできることだったりする。たとえ実写のDレンジを広く取れるのかどうかという点においてさえ
SDRで規格を無視して取ってやれば済むこと(なおそれをやった際にHDRよりも綺麗かと言われれば、そこはHDRの方が綺麗になる)
色域も本来データとしてみれば10億色のうちのどれかに過ぎない。高輝度広色域パネルさえあればSDRでも同じ輝度色域範囲は出せる

ただ、ひとつ意地悪すぎたと思うのは、庶民が手軽に高画質環境を入手するための「HDR規格」という観点で見れば
それはどこまでも正義だとは言える。そういう一般論を無視して可能不可能論だけで遊んでいたことは認めざるを得ない
誰でも手軽に綺麗に見えるモニタとして色域も含めてパッケージ化しているわけで、その姿勢は家電のテレビのやり方そのもの
昔から基本的には何一つ変わっていない。さもこの機種がないと綺麗に見られないと錯覚させる販売手法も不変のものがある
それでも一定の高い品質があることは事実だからね。そういう次元の話をしている人に対してつまらないことを言い過ぎたのはすまないと思う
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:37:43.05ID:e6pZpm4a
規格無視で何でもありなら、そりゃ何でもできるわな。
実際にはHDR並みの高輝度SDRモニターなんざ民生用で存在しないのだから、全く持って無意味だが。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:55.99ID:XkdaFioE
まったくその通りだわ。HDR規格のおかげで広色域パネルが安く買えるようになるなら、それは願ってもないこと
本当にどの程度のレベルの物が今後出回るようになるのか。テレビ用のおさがりだけど、素直に楽しみにしたいね
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:59:10.69ID:bUA5s0cj
まあ理想はいいんだけで実装がね。OS側もモニター側もまだまだ。それらの情報を
出し合って共有していくのがこのスレの目的だよね。だれもがCG3145やBVM-X300を
買えるわけじゃないからね。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:02:24.04ID:x861k6UC
普通SDRのパネルでPQカーブ風のガンマ使えるだけでHDRモニターと名乗ってるのが
たくさん有るから気をつけましょう。
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:20:44.69ID:x861k6UC
一番の問題は、SDRのコンテンツを最大輝度100nit以上で見ることに慣れた人に
とってHDR10では絶対輝度で表示するためSDRの映像と比べても全体として暗く表示
され彩度もコントラストも低く見えてしまうこと。ゲームとかはそれを避けるため通常白
を200nitぐらいに調整してHDR映像を出してるみたいだけど。それこそ何のための
絶対輝度なのかとw
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 04:37:07.06ID:CRmb7wF+
テレビの白がどんどん青白くなっていくのと同じような問題だな
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:38:21.07ID:C2EAJ0gn
>>264
相変わらず規格を全く勉強してないのがバレバレ
だからダイナミックHDRが何たるかを知らずに恥晒すんだよw
SDRではHDR表現は絶対にできない。
まぁ規格の勉強もできない無能には理解するのは難しいだろうが
8bit 256段階 0.117-100nit程度の表現力しか無いものじゃどう頑張っても限界はあるし
圧縮を安易に否定するが同じデータ量で示すならPQの方が遥かに綺麗に写る。
超高輝度の部分は実際ほとんど存在しないからデータの割当を他より多くする意味はないしね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:00:23.56ID:iezSw2mR
>>272
hdrの規格で言えば本家本元のdolby visionになるね
そもそも圧縮を嫌うならデジタル表示自体が無理。それこそcgなんて汚い画像よく見てるもんだと思うわ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:02:52.80ID:8TY7g9jW
Dolby Vison対応のモニタなんて普通では売ってないんだからそれ持ち出しても意味が無いっしょ。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:01.22ID:8TY7g9jW
HDRテレビ用デモ動画なんて無茶なライティングで高輝度域を強調した素人騙しばっかじゃないか。本来の使い方ならSDRとHDRの差はこんなもんだよ
https://youtu.be/E9YaPx2heWw
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:23:41.04ID:lGtI8Kdj
>>275
ということにしたいよなw
実際のsdrはモヤがかかり色褪せた汚い画にすぎん
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:32:01.32ID:lGtI8Kdj
>>277
残念ながら普通はビデオで良いとか言ってたのは即座にブルーレイに
写ルンですはデジカメになった
画質が違うからな
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:12.28ID:joq99I6a
画質でなく利便性が大違いだからだ
置き換わったのはブルーレイでなくDVDな
S-VHSとDVDの画質は大差無い
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:54:43.54ID:lGtI8Kdj
>>281
とっくにブルーレイに変わりきっとるわw
あとdvdが比較対象はハイエンドモデルのldかな
svhsはソースが所詮放送になるし
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:58.12ID:CRmb7wF+
DVDからはネット配信に移って
ブルーレイはLD路線に行ってるだろ
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:18:26.98ID:joq99I6a
画質が違うだけで普及するならDVD登場前にS-VHSが普及したはずだがそうはならなかった
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:24:20.59ID:joq99I6a
だいたいSDRの映像と比べても全体として暗く表示され彩度もコントラストも低く見えてしまうとか言われている実質低画質のHDR10が普及する訳ないじゃん
もはやHDR10は大失敗でHLGに掛けるしかない状況
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:17.55ID:C2EAJ0gn
HDRを否定してSDRをに固執するやつほど>>286みたいな規格を知らないアホだから笑えるw
今HDRで一番普及してるのは間違いなく10
次いでドルビーだな。10+は10普及後にやっとってところかね
SDRなんてゴミ表示は今後廃れるの待ったなしだし
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:14:56.09ID:x861k6UC
HDR10+は公式にはST 2094をサポート表明してるHDMI2.1以降だね。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:20:11.93ID:C2EAJ0gn
>>289
ダイナミックHDRのとか大層な名前付けてるけどぶっちゃけ大差ないんだよね
どっちかというと低輝度モニタの救済としての効果が強いし
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:15.67ID:ib/Ihb6F
HDR輝度レンジを目一杯使い切るコンテンツって
動画・ゲームなどのフルスクリーン表示アプリに限られるでしょう

Webブラウザ・ワープロ表計算・メールSNS系アプリを表示中に
ページ余白の白い部分を全力1000nitsで目潰し発光されたらかなわん
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:59:37.95ID:C2EAJ0gn
>>291
輝度は低輝度側もあるし中間輝度の階調もHDRが遥かに豊か
あと高輝度SDRモニタはSDR信号の100nitを目一杯明るく映すからHDRよりも「不自然に眩しい」よ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:00.99ID:ib/Ihb6F
Webブラウザの余白部分
(R255, G255, B255) は
何ntsで発光させるのが

 正 し い 表 示

なんだろうね?
標準化団体の仕様書で
この値を明示したもの、ある?
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:48.88ID:1Gh7yIoX
HDRを否定してる奴はどんなHDRディスプレイを使って何の映像で比較してるんだ?
まさかHDRディスプレイも無くネットで調べた比較情報だけで判断してるのか?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:22.10ID:C2EAJ0gn
>>293
SDRモニタにおいては正しい表示はないと言っても良い
HDRモニタで表示する場合それはSDRの上限の白だと言って良いんだろうけどそうすると暗い白になるし
実際そうなる
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:37.04ID:hMZmbTkE
>>269
それはSDR環境に単純変換でHDRデータ落とし込んだ場合じゃないの?
HDRは明度の上限方向に拡張してるのに未調整で明度の上限と下限だけ合わせて階調圧縮するかのようにSDRに落とし込めば、
そりゃ中間が暗部方向にシフトしちまうから暗くなる
そのうえ彩度がほぼそのままなのに、圧縮された高めの明度と合わされるから、黒沈みなうえ、明るい部分は少し白んだコントラストが低い色合いになる
HDR信号対応ってだけのエンジンにろくな工夫もせずに馬鹿変換しかしてない安HDRモニタとかで観るとそうなる事が多い
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:17.56ID:C2EAJ0gn
>>269
その問題はそもそもSDRが明るさと色合いにかけた不良品だからという話。
HDRの場合ゴミはそのままゴミとして映す。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:36.80ID:C2EAJ0gn
>>296
それも大間違い
そもそもHDRで階調が増えるのは低輝度側。
これはPQの特性であり実際に低輝度側の方が求められるので理にもかなう最適解。

表示できる上限としては通常1000nit。場合によっては4000nit。
これはマスターモニターをドルビーのものを使っているか否か。
もちろんHDR10の規格上10000nitに設定することも可能だが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:42:29.67ID:4tn4vBy8
>>298
だから明度階調が主に上に拡張されてるのをSDRに単純圧縮するとって事でしょうよ
悦に浸って、明確な解答もしてないのに最終解とか言ってんじゃ無いよ恥ずかしい
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:25:15.13ID:Kfos9/UJ
>>292
SDRで不自然に眩しければ輝度を落とせば良いだけ
HDRは輝度MAXでも暗いからどうにもならない
これが正しい諧調だと信じてただひたすら耐えるのみ・・・ガマンガマン・・・
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:08.97ID:ZpGvPYgr
HDR映像を世間一般に受け入れてもらおうとするならソフトウエア(OSドライバ含む)や
プレイヤー側で輝度調整できるようにするしかないだろうね。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:28:54.86ID:Ra3AwY8M
>>302
そう思ってるのが頭の悪さ
hdrで拡張されるのは低輝度側もであり、情報密度としてはむしろ低輝度側が圧倒的に増える
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:31:19.41ID:Ra3AwY8M
>>303
hdrの輝度全開は自然な眩しさ。
もっと言えばピークが1000nitまでのモニタならピーク周辺である程度ロールオフされるが、これは10+やドルビーならば最大限軽減される
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:53.19ID:k+Tp726g
ちゃんとキャリブレーションされてるモニタだと、諧調はともかくとして見た目でHDRもSDRも同じ絵に見えないとあかんと思ったんだけど、
そもそも今のキャリブレーションソフトでHDRでキャリブレーションできるのかな?
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:44.20ID:ZpGvPYgr
ST.2084のキャリブレーションなら
・Calman
・ChromaPure
・HCFR
・LightSpace
・DispcalGUI
この辺りはサポートしてる。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:29.97ID:Nhqwc/TQ
最大の問題は、HDR表示モードにすると実写業界の勝手に定めた限定レンジでSDRを処理させてしまうことだ
世のグラフィッカー全員が「こんな見え方の作品はつくっていない」と言うはず。当たり前だよ
制作時と異なる表示に勝手に変えさせられてるんだから。その勝手な尺度でHDR作品とSDR作品を比較させて
「ほらこっちの方が圧倒的に綺麗でしょ」とかね。どうせ家電量販店ではこういう蛮行が横行しているんだろうな
規格策定側もこのトリックで商品が売れまくることを完全に想定してやってるだろ。そういうとこはほんと糞だよ

はっきり言って庶民でHDRの真の価値がわかる人は少数だからな。あってもなくてもどっちでもいい機能
だからこういう必死の宣伝が必要になってくる。そういう闇の部分があるから素直にHDRをヨイショすることはできない
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:59.81ID:wNHswqt5
>>311
アンチHDRはいままでマトモな反論を述べたこと無いのにw
アンチHDRにトドメさしてやるなやwwww
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:55.51ID:wNHswqt5
プロはHDRの画こそが自然で優れると判断する。
こんなのはアタリマエ。
破綻したSDRしか知らない素人だけがSDRのコントラストのない画をありがたがるw
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161114086/

ついでにこの辺もHDRと比べてSDRの画がコントラストが足りないものを無理に明るくするゆえに不自然に明るくなるのを上手く表してる
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000

これもうまく表現してるな
https://www.siliconstudio.co.jp/rd/presentations/files/CEDEC2016/cedec2016_sskk_hdr_kawase.pdf
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:15.80ID:wNHswqt5
コントラストがなくギラギラと不自然に眩しく暗部は黒浮きしまくりなのがSDR
ただし例えばホラーゲームで暗い部分が何があるかわからない、などと甘えたこと言う場合は
SDRの方がコントラストがないぶんプレイしやすい、ということになる。
実際EIZOのSDRモニター等そういった機能を搭載したモデルは既にある
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:51.66ID:wNHswqt5
そもともコントラストは暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るく、だからな
SDRの高画質化に置いてもそれは当然行われるのだが、
こういった処理は基本的に限界があり、実際にはコントラストは高くは出来ない

じゃぁSDRはなにをやって高画質化するかといえば輝度を上げる。これにより色を派手に、コントラストがキツイように見せかける
そもそもSDRはたかが100nitしかない欠陥品だし。

そしてその結果SDRでは暗部階調が著しく失われる。まぁ黒浮きするというやつだな
なのでSDRでみる画像や映像は実際のものとは著しくかけ離れた汚い像になるんだよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:47.86ID:lW3i+/iD
実際のものとはかけ離れた表示しかできないデバイスで、いかに実物に近づけて見せるかを映像業界はこれまで追求してきたのではないか
それは実際の色や光をそのまま再現するだけでなく、実際には起こりえない描写を用いて現実を再現する、心象性を重視した表現も含まれる
そんなSDR映像が中心であり、SDRコンテンツ
HDR表示すると意図した表現と異なってくる可能性がえる以上、HDRコンテンツが増えてくるまで急いでHDRデバイスを手に入れる必要性はまだないんじゃないかなぁと思うわけです
そもそもこの辺は絵画でいう写実派と印象派の戦いみたいなもんで、議論したところでHDRコンテンツが充実するまで溝は埋まらないと思われる

と考えた32UD99W餅です
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:54:19.84ID:wNHswqt5
>>317
残念ながらSDR自体が限界が低すぎてゴミ
これはHDRモニターでSDRを見れば直ぐ分かる
色褪せ暗くコントラストに欠ける汚い画がSDRの真の姿

HDRにすることでテレビでのおかしな補正は一切必要なくなるし
そもそもの表現の幅自体が大きく広がる。
映画なんかはフィルム上映した場合の画質がSDR化で情報欠如していたのを
そのままHDRなら記録できたりメリットしかないんだよね、HDRは
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:49.64ID:cn9m4CGL
>>309
良くわからなんですが、グラフィッカーっていってるぐらいだからCG制作者の方ですよね?
個人的にはCGは非常にHDRに適した素材だと思っています。CGで計算されたダイナ
ミックレンジが大きな映像を今まではモニターに表示するすべさえなかったんですよね?
HDRが普及すれば全てとはいかないが、かなりのレベルで納得した映像が観て貰えるよう
になることは喜ばしいことではないんですか?
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:23:12.93ID:cO8KvSL7
箇々の運用環境や用途でのHDRの必要性には差が有るだろうけど
色域と同じで再現のカバー範囲がより広くて悪い事は無いわな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:27.69ID:xkBmfcgj
HDRはな、新海や押井は喉から手が出るほど欲しがって賞賛することだろう。
だが富野だったら鼻で笑う。その程度のくだらない飾りだ。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:32:36.03ID:raOYU5jG
>>321
残念ながらフィルムの表現力がSDRで死ぬことについてはアニメにかかわらず絵や動画を扱う人間全てが嫌ってるんだわw
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:01:05.99ID:olArNBUI
だけど市場がまだ追いついていないから時期尚早って意見が出てくるんじゃないの?確かに必要なものだし今後そういう方向に流れることは確かだが今現在価値を見出すことができる人は限られちゃうだろ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:19:22.57ID:raOYU5jG
>>323
確定してる時点で今出てるものを買うのが正解だしそもそもゲームやUHD BDやUHD配信等で既に一般に使えるからな、HDRは
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:54:11.80ID:lLZnMnRu
「HDR10」「HDR10+」「Dolby Vision」「HLG」・・・
規格が乱立しすぎなんだが
これじゃ一般消費者は何がなんだか分からんだろうに
とりあえず一つにしてほしい
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:31:27.51ID:raOYU5jG
>>325
基本的にHLG以外は同じようなもの
4K、WQHD、HD、VGA・・・解像度の規格は乱立しすぎてな・・と言ってるようなもんで非常に頭の悪いレスだねそれは
philips、HLG、PQと乱立なら分かるが
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:05:47.70ID:cn9m4CGL
Pilips HDR方式はすでに規格化されてSL-HDR1/2になってますよ。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:53.51ID:cn9m4CGL
PC接続の場合モニタがHDR10に対応してればアプリやOSで変換可能になるはず
なのであんまり気にする必要はないですね。たぶんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています