X



HDR液晶モニター総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:27.30ID:uDYO/2Ho
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:48.88ID:1Gh7yIoX
HDRを否定してる奴はどんなHDRディスプレイを使って何の映像で比較してるんだ?
まさかHDRディスプレイも無くネットで調べた比較情報だけで判断してるのか?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:22.10ID:C2EAJ0gn
>>293
SDRモニタにおいては正しい表示はないと言っても良い
HDRモニタで表示する場合それはSDRの上限の白だと言って良いんだろうけどそうすると暗い白になるし
実際そうなる
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:37.04ID:hMZmbTkE
>>269
それはSDR環境に単純変換でHDRデータ落とし込んだ場合じゃないの?
HDRは明度の上限方向に拡張してるのに未調整で明度の上限と下限だけ合わせて階調圧縮するかのようにSDRに落とし込めば、
そりゃ中間が暗部方向にシフトしちまうから暗くなる
そのうえ彩度がほぼそのままなのに、圧縮された高めの明度と合わされるから、黒沈みなうえ、明るい部分は少し白んだコントラストが低い色合いになる
HDR信号対応ってだけのエンジンにろくな工夫もせずに馬鹿変換しかしてない安HDRモニタとかで観るとそうなる事が多い
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:17.56ID:C2EAJ0gn
>>269
その問題はそもそもSDRが明るさと色合いにかけた不良品だからという話。
HDRの場合ゴミはそのままゴミとして映す。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:36.80ID:C2EAJ0gn
>>296
それも大間違い
そもそもHDRで階調が増えるのは低輝度側。
これはPQの特性であり実際に低輝度側の方が求められるので理にもかなう最適解。

表示できる上限としては通常1000nit。場合によっては4000nit。
これはマスターモニターをドルビーのものを使っているか否か。
もちろんHDR10の規格上10000nitに設定することも可能だが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:42:29.67ID:4tn4vBy8
>>298
だから明度階調が主に上に拡張されてるのをSDRに単純圧縮するとって事でしょうよ
悦に浸って、明確な解答もしてないのに最終解とか言ってんじゃ無いよ恥ずかしい
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:25:15.13ID:Kfos9/UJ
>>292
SDRで不自然に眩しければ輝度を落とせば良いだけ
HDRは輝度MAXでも暗いからどうにもならない
これが正しい諧調だと信じてただひたすら耐えるのみ・・・ガマンガマン・・・
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:08.97ID:ZpGvPYgr
HDR映像を世間一般に受け入れてもらおうとするならソフトウエア(OSドライバ含む)や
プレイヤー側で輝度調整できるようにするしかないだろうね。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:28:54.86ID:Ra3AwY8M
>>302
そう思ってるのが頭の悪さ
hdrで拡張されるのは低輝度側もであり、情報密度としてはむしろ低輝度側が圧倒的に増える
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:31:19.41ID:Ra3AwY8M
>>303
hdrの輝度全開は自然な眩しさ。
もっと言えばピークが1000nitまでのモニタならピーク周辺である程度ロールオフされるが、これは10+やドルビーならば最大限軽減される
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:53.19ID:k+Tp726g
ちゃんとキャリブレーションされてるモニタだと、諧調はともかくとして見た目でHDRもSDRも同じ絵に見えないとあかんと思ったんだけど、
そもそも今のキャリブレーションソフトでHDRでキャリブレーションできるのかな?
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:44.20ID:ZpGvPYgr
ST.2084のキャリブレーションなら
・Calman
・ChromaPure
・HCFR
・LightSpace
・DispcalGUI
この辺りはサポートしてる。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:29.97ID:Nhqwc/TQ
最大の問題は、HDR表示モードにすると実写業界の勝手に定めた限定レンジでSDRを処理させてしまうことだ
世のグラフィッカー全員が「こんな見え方の作品はつくっていない」と言うはず。当たり前だよ
制作時と異なる表示に勝手に変えさせられてるんだから。その勝手な尺度でHDR作品とSDR作品を比較させて
「ほらこっちの方が圧倒的に綺麗でしょ」とかね。どうせ家電量販店ではこういう蛮行が横行しているんだろうな
規格策定側もこのトリックで商品が売れまくることを完全に想定してやってるだろ。そういうとこはほんと糞だよ

はっきり言って庶民でHDRの真の価値がわかる人は少数だからな。あってもなくてもどっちでもいい機能
だからこういう必死の宣伝が必要になってくる。そういう闇の部分があるから素直にHDRをヨイショすることはできない
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:59.81ID:wNHswqt5
>>311
アンチHDRはいままでマトモな反論を述べたこと無いのにw
アンチHDRにトドメさしてやるなやwwww
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:55.51ID:wNHswqt5
プロはHDRの画こそが自然で優れると判断する。
こんなのはアタリマエ。
破綻したSDRしか知らない素人だけがSDRのコントラストのない画をありがたがるw
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161114086/

ついでにこの辺もHDRと比べてSDRの画がコントラストが足りないものを無理に明るくするゆえに不自然に明るくなるのを上手く表してる
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000

これもうまく表現してるな
https://www.siliconstudio.co.jp/rd/presentations/files/CEDEC2016/cedec2016_sskk_hdr_kawase.pdf
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:15.80ID:wNHswqt5
コントラストがなくギラギラと不自然に眩しく暗部は黒浮きしまくりなのがSDR
ただし例えばホラーゲームで暗い部分が何があるかわからない、などと甘えたこと言う場合は
SDRの方がコントラストがないぶんプレイしやすい、ということになる。
実際EIZOのSDRモニター等そういった機能を搭載したモデルは既にある
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:51.66ID:wNHswqt5
そもともコントラストは暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るく、だからな
SDRの高画質化に置いてもそれは当然行われるのだが、
こういった処理は基本的に限界があり、実際にはコントラストは高くは出来ない

じゃぁSDRはなにをやって高画質化するかといえば輝度を上げる。これにより色を派手に、コントラストがキツイように見せかける
そもそもSDRはたかが100nitしかない欠陥品だし。

そしてその結果SDRでは暗部階調が著しく失われる。まぁ黒浮きするというやつだな
なのでSDRでみる画像や映像は実際のものとは著しくかけ離れた汚い像になるんだよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:47.86ID:lW3i+/iD
実際のものとはかけ離れた表示しかできないデバイスで、いかに実物に近づけて見せるかを映像業界はこれまで追求してきたのではないか
それは実際の色や光をそのまま再現するだけでなく、実際には起こりえない描写を用いて現実を再現する、心象性を重視した表現も含まれる
そんなSDR映像が中心であり、SDRコンテンツ
HDR表示すると意図した表現と異なってくる可能性がえる以上、HDRコンテンツが増えてくるまで急いでHDRデバイスを手に入れる必要性はまだないんじゃないかなぁと思うわけです
そもそもこの辺は絵画でいう写実派と印象派の戦いみたいなもんで、議論したところでHDRコンテンツが充実するまで溝は埋まらないと思われる

と考えた32UD99W餅です
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:54:19.84ID:wNHswqt5
>>317
残念ながらSDR自体が限界が低すぎてゴミ
これはHDRモニターでSDRを見れば直ぐ分かる
色褪せ暗くコントラストに欠ける汚い画がSDRの真の姿

HDRにすることでテレビでのおかしな補正は一切必要なくなるし
そもそもの表現の幅自体が大きく広がる。
映画なんかはフィルム上映した場合の画質がSDR化で情報欠如していたのを
そのままHDRなら記録できたりメリットしかないんだよね、HDRは
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:49.64ID:cn9m4CGL
>>309
良くわからなんですが、グラフィッカーっていってるぐらいだからCG制作者の方ですよね?
個人的にはCGは非常にHDRに適した素材だと思っています。CGで計算されたダイナ
ミックレンジが大きな映像を今まではモニターに表示するすべさえなかったんですよね?
HDRが普及すれば全てとはいかないが、かなりのレベルで納得した映像が観て貰えるよう
になることは喜ばしいことではないんですか?
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:23:12.93ID:cO8KvSL7
箇々の運用環境や用途でのHDRの必要性には差が有るだろうけど
色域と同じで再現のカバー範囲がより広くて悪い事は無いわな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:27.69ID:xkBmfcgj
HDRはな、新海や押井は喉から手が出るほど欲しがって賞賛することだろう。
だが富野だったら鼻で笑う。その程度のくだらない飾りだ。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:32:36.03ID:raOYU5jG
>>321
残念ながらフィルムの表現力がSDRで死ぬことについてはアニメにかかわらず絵や動画を扱う人間全てが嫌ってるんだわw
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:01:05.99ID:olArNBUI
だけど市場がまだ追いついていないから時期尚早って意見が出てくるんじゃないの?確かに必要なものだし今後そういう方向に流れることは確かだが今現在価値を見出すことができる人は限られちゃうだろ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:19:22.57ID:raOYU5jG
>>323
確定してる時点で今出てるものを買うのが正解だしそもそもゲームやUHD BDやUHD配信等で既に一般に使えるからな、HDRは
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:54:11.80ID:lLZnMnRu
「HDR10」「HDR10+」「Dolby Vision」「HLG」・・・
規格が乱立しすぎなんだが
これじゃ一般消費者は何がなんだか分からんだろうに
とりあえず一つにしてほしい
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:31:27.51ID:raOYU5jG
>>325
基本的にHLG以外は同じようなもの
4K、WQHD、HD、VGA・・・解像度の規格は乱立しすぎてな・・と言ってるようなもんで非常に頭の悪いレスだねそれは
philips、HLG、PQと乱立なら分かるが
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:05:47.70ID:cn9m4CGL
Pilips HDR方式はすでに規格化されてSL-HDR1/2になってますよ。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:53.51ID:cn9m4CGL
PC接続の場合モニタがHDR10に対応してればアプリやOSで変換可能になるはず
なのであんまり気にする必要はないですね。たぶんw
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:18:01.40ID:cn9m4CGL
まあそのためにはFreeSync2みたいなモニタのHDRスペックをちゃんと読み取る仕組み
が必要になるとおもいますが。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:22:25.74ID:M8TsXR2K
>>324
その自動変換だとクリーターの想定とは違う動画になるから問題って上で言ってなかったっけ?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:46:51.85ID:lLZnMnRu
>>326
解像度の違いは誰でも簡単に分かるだろ
HDRの違いは難しい
馬鹿には分からない
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:45:45.92ID:9RNE5BoM
SDRとHDRの違いって白黒とカラーの違いに近いと思ってる
白黒でどんなに頑張ってもカラーにはなれない
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:55:08.20ID:HPbcdfPQ
実際には最高輝度が300nitぐらいのSDRパネルを使った
モニタでもガンマが違うだけでHDRモニタとして売られ
てるのが現状。
ハード的なハードルはそんなに高くないってこと。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:02:05.28ID:cO8KvSL7
>>326
規格が乱立してるんじゃ無く、主要解像度に固有名称が付いてるだけなんだが
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:18:43.80ID:P027u67p
>>329
FreeSyncがHDRに対応してないから、俺はHDR対応FreeSync2のモニタが出るまで待つよ。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:30:24.33ID:ZOw/wPwL
HDR対応テレビはほんとうに必要なのか?HDRが芸術を殺す?
https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/1faf4e00f73c410924943f158744fecb

「HDRなんて必要ない」という衝撃のメッセージが、なんと僕が師匠と勝手に仰ぐカラーグレーディングのスペシャリストのブログエントリに上がったのだ。
「HDRなんて全く必要ない。むしろ映像体験を損なう可能性がある」。。衝撃でした。

「また一つ、オレたちのテレビの絵を、何もかもムチャクチャで、クソみたいにしてくれる規格が出た。
HDRこそ『制作者たちが意図する絵をそのまま見たい』という消費者の願いに終止符を打ってくれる方式だ。」

で、Stuさんはディーキンス撮影作品の近作であるSicarioのワンシーンを例に挙げて解説されている。
明るい窓を背にしたエミリー・ブラントのショット。背景の窓は明るさを抑え、美しくロールオフされている。このことにより、逆光であるにもかかわらずエミリー・ブラントの表情がしっかりと見えて、シーンを引き立てている。
もしこの絵を、「明るいをより明るい、暗さをより暗く」HDR化したらどうなるか。窓外の光がまぶしすぎてしまい、人間の目にはエミリー・ブラントの表情が見えなくなってしまう。

まさにHDRが芸術を殺す
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:50:17.48ID:xGptXqCA
SDRとHDRを適切に使い分けよう
http://i.imgur.com/PCGXtbC.jpg

HDRが普及すること自体は大いに歓迎できることではあるが
そのためにSDR、つまりリニア階調の良さ・素直さを、輝度レンジなどという概念で不当に捻じ曲げて
どちらが綺麗かを強引に分からせるというやり方は、あまりにも度が過ぎている

SDRの方が相応しい作品にはきちんとSDRを使ってもらいたい。そのためにもハッキリさせておかなくてはならないことだ
16bit表示が可能になれば小難しいHDRなんか不要になり、SDR1本に戻れる。そんな時代が早くやってきてほしいものだ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:12:12.82ID:JWhtI6vE
これまでの機材を使って表現をする
これからの機材を使って表現をする

表現者であれば新しい機材を使ってこれまでにない表現を模索するのも
一つの方法だとは思う

ただ正確に描写するだけなら写真を撮れば誰でも簡単にできる
そこをあえて絵の具など画材を使って表現するというのは
道具を変えて新しい表現を生み出している

ただ、その方法が万人に受け入れられるものかは知らん
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:15:59.99ID:gqrtu0uo
>>338
HDRを理解してない無知の記事だなw
実際の映像屋は完全にHDRを望んでる。
HDRの豊かな階調、広い識閾は映像の持つ力を完全に引き出すが
SDRだと色褪せボヤけ汚い画しか作れないからね
>>339
SDRの階調こそが明らかに不自然。
まぁ本来のSDR(色褪せ暗く汚い)はまだ汚い画なりに許せるが
モニタで不自然に作られたSDR像は見れたものじゃない

SDRからHDRってのは20年前のデジカメの画がポジフィルムに変わるようなものだからな
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:17:04.39ID:gqrtu0uo
ちなみに勘違いするアホが多いがコントラストを不自然にきつく、
不自然に明るい画というのはSDRを高輝度テレビで彩度きつめにした画が正にそれになる
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:49:41.74ID:xGptXqCA
突き詰めれば最終的には連続階調であるグラデーションがどう表示されるかだけが重要なんだよ
それ以外の要素は言ってしまえば取るに足らない。どのように加工することも可能だから
したがって「撮影して表示したらこうなりました」の類の解説はまず論点がずれている
そもそも実写に対するHDRの優位性自体を否定してはいないのに、そういう話をされても困る
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:38:52.33ID:ynOINs8j
そんなにHDR啓蒙活動大好きか?
だったら自分でHDRサンプルムービー作ってつべに上げろよ
ここで長文書くよりもよほどアピール効果高いぞ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:41:21.84ID:e7V/dSvY
>>338
むしろ今のSDRテレビこそ好き勝手に色やコントラストをいじり放題で製作者の意図する絵を出せない状態にあるわけで、それを解決するのがHDRなんだがな
無論、現状のHDRにもいくつか問題はあるが、数年以内にはおおむね解決するだろうし、
そうなれば「製作者の意図する絵をしっかり表示できる」という理想が本当の意味で実現する
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:48:58.16ID:xGptXqCA
テレビはどうあってもダメだと思う。どう転ぼうが味付けしまくりの製品しか出てこないと断言できる
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:15:38.62ID:gqrtu0uo
>>345が言う通り
なぜならSDRはそのまま映しても暗く色褪せたゴミ画でしかないから
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:08:10.17ID:uW/nKDwV
>>339
その印象だけで作ったグラフどういうどこから引っ張ってきたんだろ。ひどすぎw
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:13:14.63ID:eFRPl3Ry
SDRは非常に圧縮されて劣化した映像でHDRは圧縮率の低い高画質な映像なイメージ
表現力や細かいディティールはHDRの方が優れてる
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:36:45.60ID:ZOw/wPwL
アナログでは綺麗に見れてた女優さんが、ハイビジョンになったらそうでもなかった。
4KHDRになったら見えなかった悪い部分まで見えてしまい興醒めするだろう。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:44:18.89ID:ZOw/wPwL
まず世間は細かいディティールなんて求めていない。
CD → SACD(ハイレゾ) は流行らず MP3(圧縮音源)で皆満足。
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:50:35.38ID:oEClATgW
Windows10で「HDRと詳細な色」をオンにすると、画面が全体的にグレーがかった色になり、
文字などはひずんで読めたものではなくなります。
普段は設定をオフにしておき、HDR対応コンテンツを視聴する場合は、
その都度オンにする必要があるということなのでしょうか?
ディスプレイはLGの34WK650で、GeForce1050Tiから
ディスプレイ付属のHDMIケーブルで出力しています。
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:18:01.85ID:uW/nKDwV
HDRモードONにしたとき画面がグレーっぽくみえるかまぶしくなって見えるかは
通常時のモニタの輝度設定に依存します。それはHDRモード時は通常白を
100nitで出力するようにするためで、暗くなるか明るくなるかは元との差でしか
ありません。
WindowsのApril 2018 updateではHDRとWCGの設定で本来最大100nitだった
SDRコンテンツの明るさを調整できるようになっています(低くできないのは
欠点ですが)。
文字のひずみについては原因は特定できませんが34WK650自体の色が6bit+FRC
なのが問題なのかもしれません。
すくなくともそのモニタではHDRコンテンツを見るとき以外は通常モードで使用
したほうがいいでしょう。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:29.72ID:r9g21OjF
April update後は基本起こらないが、グレーはGoogle Chromeでは起こる。
確かにアップデート前は暗くなっていた用に思う。

あと文字は、DP1.4接続でないからではなかろうか。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:37.00ID:mkUhuNs9
SDRは表示の基準(100nit)が実態に則していなさすぎてあってないようなものだった
だから、みんなが好き勝手に輝度やコントラスト伸長していたのが

HDRはしっかりとした基準を用意することでクリエイターが思った通りの表現がこちらまで届くようになった
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:02.44ID:mkUhuNs9
もちろんHDRでもユーザーごとに味付けした絵を表示することはできるしテレビメーカーもそれをやるとは思うが
基準の絵というものがきちっと定まっていると言うのは安心感がある
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:34.18ID:mkUhuNs9
>>338
これなんか
本当にクリエイターが窓から指す光を抑えたいと思って絵をつくったら
HDRなら万人の環境で美しくロールオフされた絵が見れる
輝度を押さえてグレーディングすればいいだけなんだからな
その演出意図が万人に届くようになるのに...

SDRこそ人によっては暗かったり明るかったりバラバラの表現になるだろ
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:18.49ID:4aDFS69Q
>>338
>もしこの絵を、「明るいをより明るい、暗さをより暗く」HDR化したらどうなるか。窓外の光がまぶしすぎてしまい、人間の目にはエミリー・ブラントの表情が見えなくなってしまう。

こうならないようにカラーグレーディングを調整するのが、そのスペシャリストさんのお仕事だと思うんだが。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:06:34.51ID:uW/nKDwV
>>356
Google CromeはHDRアプリなため輝度調整が効かないらしい。FlagでHDR OFFすれば輝度調整ききます。
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:40.77ID:ZOw/wPwL
HDRが万人の環境で同じとか
10000nitモニターでも300nitモニターでも同じ環境なんですかね
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:21:02.85ID:r9g21OjF
>>362
おお
HDR offにしたあと、Google Chromeを使ってYouTubeなどでHDR動画を見る際に支障は出ませんか?
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:25:08.44ID:f0GvROq+
万人に同じは言い過ぎた、謝る
SDRよりはるかに環境による絵の違いが軽減されるあたりで文を置き換えたい
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:29:24.46ID:uW/nKDwV
>>364
OffにしてるんだからHDR動画は見れないよ。じゃまくさいならEdgeを使おう。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:34:33.52ID:ZOw/wPwL
300nitモニターでHDR10の映像を表示した場合301nit〜10000nitまでの情報(演出意図)は破棄される訳だが
SDRだと100nitの情報が300nitで表されるだけで改変されるにしても破棄はされない
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:47.48ID:f0GvROq+
確かに1000-10000nitモニタ前提のシーンでは300nitモニタで演出意図が棄却されるのはそうなのだが
輝度に関する演出意図が0-300nitのどの階調においてもめためたで棄却されるSDRより全然いい
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:58:09.01ID:f0GvROq+
能力が追い付いていないモニタがあって
最大輝度まちまちでもHDR対応となるのは仕方ないにしろあまりよくないことさとは思う

でもSDRとHDRどちらが優れているかというそれとこれとは別

1000を300だとかに落とし込まれる事(しかも最大300はちょっと低いにしろ、ある程度マスターモニタより低い輝度に落とし込まれて表示されることはクリエイターも把握済みのはず)よりも
0-100を適当なカーブで0-300にしたり0-600にする方がよほど演出意図をめためたにする行為だと思う
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:00:08.21ID:ZOw/wPwL
SDRは輝度に関する演出意図は相対的に保たれている
HDRはある輝度から上は完全消去、演出否定

演出意図は忠実再現がその人の好みとは限らない(例えばピュアオーディオ界ではレコーディングスタジオで使うモニタースピーカーは人気無い)
が否定は良くない
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:22:54.20ID:uW/nKDwV
最大輝度越えた場合飽和させるか、トーンカーブで滑らかに表示するかはモニターしだい。
そのためのメタデータ
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:48.38ID:f0GvROq+
わかった、低輝度雑魚モニタではSDRよりも表示のバランスが劣るシーンが稀にないことはないかもしれない
爆発シーンやら太陽光やらな
が、それでも大半でHDRの方が忠実だろ

というか300nitクソモニタ何て使う方が悪いということでどうかひとつ

しかし忠実再現を由とした前提にたっていたので
忠実再現がよいとは限らないと言われても...
独特の味がある方が好みという人は否定しないが
確かにソフトウェアでハード特有の味付けは難しいけど
ウェイターが厨房から運ぶまでの間に勝手にケチャップやらマヨネーズかけた料理よりも
忠実に手をつけないで運んで欲しいわ

マヨかけるなら自分で自分の好きな量をかけたい
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:26:59.12ID:f0GvROq+
>>372
そういえば飽和しそうなときはメタデータからカーブ調整されるんだっけ?

やっぱり相対的にもHDRの方がしっかり演出意図が残されるじゃないか!
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:50.35ID:uW/nKDwV
>>338の投稿はひどいな、ロジャー・ディーキンスは別にHDRを否定してるわけでなくて
SDRの撮影とHDRの撮影は別だと言ってるだけだろ。ディーキンスの威光をつかって
趣旨を捻じ曲げたブログのさらに参照の参照。まったく原型が残ってない。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:37.69ID:eDFoAalG
テレビもそうだったんだけど
ハイエンドモニタも大型化してきて
27インチ以下は廉価版しか出なくなる傾向になってきてるな
本間やめてほしい
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:00.29ID:+3hG7NpD
>>363
その場合、特にメタデータにより動的hdr規格なら、300nitまでは同一と保証可能
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:46:12.89ID:xGptXqCA
>>349
せっかくSDR10bit環境持ってるのにそういうところは知らずに使ってるのか。なんだかなあ

>>367
これは制作者がどう思うかに尽きる。規格としてはそのことを許容して諦めるしかないが
ある作品で渾身の目潰しシーンを一つ用意して、それが最大の見せ場だったとして
300までしか表示できないモニタだとそれが割とよくある他のシーンと大差なくなるとしたら、作者は嫌な思いをするのかどうか

この話とはまた別にはなるが、自分だったらそもそもモニタ輝度なんてあってないような物と考える
真っ暗闇で見るのと室内/屋外で見るのでさえ違ってくるような要素を固定化させることに実質意味はない
とはいえ輝度を固定化した規格を作ったこと自体は何ら問題のあることではない。そういう物もあっていいと思う

問題なのは、そのことでリニア階調でやってきた従来のフォーマットを印象操作して使いにくくしてくれたことだ
SDRならSDRモードで見ればいいじゃないかと簡単に言うが、ただでさえHDRを刷り込まれるとこんな安直な反応が来るように
適切な使い分けということを一切考えなくなってくる。例えば>>360については、そのタイプの絵作りはSDRの方が向いている
SDRの方が階調がなめらかな範囲だから。HDRでわざわざ作る必要など全くないのに押し付けられることが問題なんだよ
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:12.86ID:gqrtu0uo
>>380
SDRだと10bitの意味は極めて弱い
HDRなら10bitモニターは大いに意味があるが
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:56.04ID:xGptXqCA
またそういう一辺倒なことを言って・・・真に受ける人が本当にいるからな
HDRの巣窟に来て何を言っても無駄ということか
自分は言いたいことは大体言い切ったから、そろそろこのスレからは離れる。せいぜいHDRライフを満喫してくれ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:45.90ID:xGptXqCA
そこは16bitが終着点と考えた方がいい。12bitではまだまだ足りない
12bitHDRなら階調が密の部分に限ってはだいぶ知覚限界に近づくと思うが、その代わり逆に過疎部分が生まれることもこれまで通り
それでは何の解決にもならない。そして16bitに到達したら別にリニア階調ですべて表現可能となるので必然的にSDRに戻る

よろしいですか。それでは
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:01.69ID:uW/nKDwV
>>380さんがいうSDRってなんの規格のことを言ってるんだろう?
BT.709? BT.601? それともDCI規格?
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:20.63ID:hiYQgaMp
大体>>339の図で言えば
モニタ条件が同じnit、コントラスト値、10bitの場合

SDR動画にSDRモニタのガンマカーブ2.2とHDRのPQカーブを組み合わせたら全然ちがう図になるんとちゃうの

SDRの方が超高輝度領域まで急、つまり低〜高輝度域でHDRと比較して滑らかさの無い階調
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:43.54ID:xGptXqCA
ここでSDRと言っている物は、入力と出力が1:1の関係にあるもの(ガンマ1.0)という考え方でいいですよ
特定の色空間のことを言ってはいませんが、自分が多用するのはAdobeRGBかsRGBなので、そう取ってもらっていいです

>>386
どうぞお好きなように弄ってください。自分で理解することが重要なので
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:57.33ID:xGptXqCA
sRGBは8bitの規格だから言いたいことの趣旨からはずれますね。そういうことで
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:48.88ID:gqrtu0uo
>>387
またアンチHDRがアホな事をほざいてるwwww
このアホがほえてるのはちゃんといってやればPQは駄目ニダと吠えてるだけなんだが
実はPQ(ドルビービジョン)で人間の認識をとっくに超えてるのは既に明らかになってる
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:23.40ID:xGptXqCA
>>389
じゃなくてオリジナルとして記録されているデータの話
HDRってのは暗所明所コントラストに優れている。つまり限られたデータ量が暗所と明所に重点的に振り分けられている
ということは重点的ではない部分は過疎る。その過疎っている部分は同ビットではリニア階調の方が密になる

>>390
よかったね。まあ視力にもよるしそこんところはどこまでも主観だ。はるか昔から知覚限界は16bitと相場が決まっている

本当にこれで最後だ。自分は映像コンテンツの方の事情は知らないが
果たしてマスターをあえてHDRで保管するだろうか?無圧縮でしょ。16bitHDRなんて存在しないよ。この辺が答えだ。じゃあね
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:22.05ID:gqrtu0uo
>>386
SDRを上限1000nit表示したらわかるが階調が少なすぎて本当に雑な画になるよ
白飛びしまくり黒浮き全開のゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況