X



HDR液晶モニター総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:27.30ID:uDYO/2Ho
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:00:08.59ID:1Qwb9oRr
>>574
画質という意味じゃそこが一番大事
輝度は使用する場面が限られる

これは君の名は。のHDR化の取材だが
せいぜい300nitあれば十分、ということと(普通に見るシーンの大半はそこに収まってる)
君の名は。での最大輝度は彗星のシーンでそこですら777nitでしかない。

https://www.phileweb.com/interview/article/201707/20/469_5.html
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:05:48.34ID:qEWJ4gfn
もともとSDR作成コンテンツをHDRグレーディングするのとNetflixみたいに最初からHDR作成
されるのとでは結構変わってきそう。
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:58:04.98ID:1Qwb9oRr
>>576
アニメでHDR化をちゃんとしたのはメアリと魔女の花が最初かな
あれはHDRマスター新規に作り直してUHD版作ったから
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:39:16.74ID:qEWJ4gfn
Blame!とかはNetflixオリジナル配信映画だからHDR制作されているはず。
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:11:12.46ID:21wxs4/T
要するにHDRといえばレシピを細かく正確に記述しようというのが目的
料理人のアレンジ力や個性より、レシピを作ったクリエイター側を活かそうというもの

レシピは読めるしレシピ通りに作ろうという意志があっても(HDR入力対応)
腕(色と輝度の再現精度)が無ければダメダメ
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:54:17.04ID:1Qwb9oRr
>>578
でもあれ3Dアニメだからちゃんとした手描きアニメとしてはHDR制作と言えるのはやっぱりメアリだけだな、現状
>>580
それも違う
HDRはレストランや一流料亭の料理。
SDRはインスタント料理だね。(そもそもとして大きく劣る+下手なアレンジしないとまともに食えない)

ただ後半はある程度正解。
一流料亭のレシピだけあっても素材や料理の技術がないとダメ(色域、発色数)
輝度の部分はそういう意味じゃ店の雰囲気や調度品ってところ。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:59:00.44ID:466VS/dM
HDRはSDRに比べて扱える色も明るさも上なんだからハード的には表現力が上なのは当たり前
問題はどれだけ能力を活かした映像が作れるか
HDRでもショボくてSDRと大差無い映像しか作れない所もある
例えばNetflixの野武士のグルメはHDRの酷い例
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:30:49.03ID:qXL327VV
>>574
人間の目は輝度の方に敏感に出来てるから一概に言えない
画像の圧縮やノイズリダクションはその特性を利用してるしね
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:20:43.46ID:1Qwb9oRr
>>586
だからHDRは[低輝度から中間輝度]を重視して実際その領域に多くの情報を割り当ててる

300nit超えるような超高輝度側もちゃんと階調確保してるけど中間輝度ほどじゃない
映す画としてもあまり用いられることはないしね
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:38:38.20ID:f/Apjhp7
ヨドバシで436M6VBPAB/11が展示してあったので見ようとしたらSDRだった
隣の4K HDR非対応モニターと複製出力してた
そりゃ低い方に信号合わせられますわ…
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:30.69ID:1Qwb9oRr
>>588
せっかくHDRモニター用意してるのにそういうの多いよ
見に行く意味がない
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:59:55.86ID:qEWJ4gfn
分配機も最新のでないとHDR対応してないだろ。HDRのチェックしたければ
Chromecast Ultraでももっていってつながせてもらえばいいんでない。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:09:02.49ID:qMCgHhmc
なんでNHK技研公開行かないの・・・?
ブース係員によっては頼んだらPQとHLGの切替比較してくれる場合あるよ
何でもかんでも自腹で買えるわけ無いんだから展示会使え
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:34:42.80ID:IeqAh9/k
>>591
わざわざHDRを見たいというなら犬HK技研までいらん
8K HDRなら別だが
SONYでZ9D見せてもらうのが一番良いかな
テレビではアレが最高画質
ただモニターとなると中々どこでなら正しくHDR表示してるか疑問だね
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:52:32.85ID:gmOseWeo
NHK技研行ってきた
今年は8K 22.2chの話題が中心でHDRなんぞあるのが前提のような気がしたが

1058ppiのVR綺麗すぎやばすぎ
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:18:39.27ID:IeqAh9/k
>>593
HDR化は高画質を考えるなら必須だからね
輝度の解像度が上がるというのと同義と言える
同時に色域も大幅に拡張されるので。

8K HDRまでなるとフルスペックのIMAXすら上回る
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:33:41.22ID:YdepR0GG
フルスペックのIMAXは解像度的には15K相当と言われてますね。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:47:21.71ID:zG4uaBq5
映画監督のクリストファー・ノーランが「フィルム撮影」にこだわるのは「デジタル撮影」との画質のアドバンテージが圧倒的だからと聞く。(中でも特にIMAXを重用してる)
未来の映画監督にフィルム撮影の選択肢を与えるため(フィルム産業が死滅してしまわないように)という目的もあるらしいが。
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:39.52ID:BhbCEkp1
>>596
007の初期の作品がデジタルリマスターによってBDに蘇っているしな
今フィルムで撮れば、8Kどころか32Kくらい来ても耐えられそう
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:13.80ID:IeqAh9/k
>>595
HDRの色域や輝度表現があるしフィルムの解像度って難しい
※フィルムの色域はadobeRGB相当と言われている

上映環境もデジタル上映のほうが有利な点が多いし
IMAXフィルムはあくまでアナログで(輝度を別として)フィルム一枚の解像度だけ見るとなんとか、とも言える
現時点における最高の映像の一つには間違いないけどね

単純に実用上の解像度だけ見るならスキャンで35ミリフィルムで上限8K、70ミリIMAXなら上限15Kってところじゃないかな
ただしフィルムの上映は完全な理想状態にはなりえないので(フィルムを送る以上どうしようもない)
実用上で35ミリが2K〜4K、IMAXで4K〜8Kってところだろう

階調も現状のSDRと比べればフィルムが明らかに上だがHDR(Dolby)と比べると辛いだろうね
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:49:23.01ID:IeqAh9/k
>>597
無理だろうな。流石に35ミリが32Kは無い。

フィルムは過剰評価と過小評価がされがちなんだが
せいぜい35ミリが理想的なスキャンを行った状態で4K〜8K
※白黒はまた別。もうちょっと解像度上がる

IMAX(70ミリ)で8K〜15K程度だと考えると良い。
ただしこれは低感度のフィルムで、且つ理想的なスキャンを行った場合。
実際の上映はフィルムを送る以上絶対にブレが生じるので理想的な上映にはなりえない。
その制約があるのでIMAXの実際の上映は4K〜8Kくらいだろう。

デジタル撮影の最高峰はマリアンヌの8K撮影なんだが流石にあれでHDR撮影まで行くとIMAXですら苦しいし
例えば8K CLEDISで上映なんてされたら普通にそっちのが綺麗じゃないかな
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:54:54.16ID:IeqAh9/k
ちなみにフィルムの能力、限界ってのはこの辺が分かりやすい。
解像度、という意味でデジタルカメラをどう定義するかでまた変わるけどね
何ピクセルまで見えるのか、とデジカメの解像度の定義でいくと、だと全然違うから
※後者だと単純にフィルムはデジカメの言う解像度×三倍の解像度だと言えるので35フィルムが軽く一億画素超える

http://www.dxa.co.jp/column/4k-cam/
http://310000.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/35mm-917b.html
https://ganref.jp/m/kensan/reviews_and_diaries/review/5724
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:07:18.83ID:IeqAh9/k
ちなみにハリウッドだと8Kスキャンをする例もあるがフィルムのリマスターはせいぜい4Kが多いんじゃないかな
そもそも余程の作品でもないとリマスター自体しないけど。

最近だとさくらが4Kリマスターしてたし今度UHD版が出るガンダムも4Kリマスター。
邦画だと一部白黒の旧作以外でリマスターあるのかな
ガンダムはフィルムリマスター+HDRだからどのくらい本来の画質を持ち出せるか期待してる。
ちなみにアニメのUHD HDRとしての画質最高峰ならBT.2020 2K HDRマスター新規制作したメアリと魔女の花だろうね
HDRでマスター制作したアニメって他に聞かないし

ちなみにリマスターって本当大変。
https://cinema.ne.jp/recommend/shichinin2016100805/
https://www.phileweb.com/interview/article/201712/28/520.html
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:16.31ID:YdepR0GG
昔からある同心円の間隔がちょっとづつ小さくなっているチャートで比較した場合
フィルムの場合方向によるばらつきがないんですが、格子上にセンサーがある
デジタルだと斜め45度方向の解像度が縦横方向に比べて1/√2になっちゃうんですよね。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:16:07.54ID:YdepR0GG
だいたい35mmフィルムは6Kでスキャニングして4Kに落としてマスター化するのが多いと思います。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:05:17.87ID:IeqAh9/k
>>602
フィルムの場合最小の粒子という意味で見たら最小はぼやけて定義出来ないとも言えるね
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:15:13.61ID:YdepR0GG
あくまで同心円の隙間が識別できるという意味での解像度です。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:11:17.26ID:Wji9Qks+
ARRISCANはセンサーネイティブ解像度3kx2kを小細工して6kx4k相当と自称()してるんでしょ?
でも結局、生成される画像ファイルは4096×3112

Blackmagic Cintel センサーネイティブ解像度4096 x 3072
DFT Scanityもセンサーネイティブ横方向4300というからおそらく同等レベルかと

フィルムスキャナで対応フィルムサイズ上限がスーパー35の場合
ネイティブ解像度8kの製品はまだ存在しないでしょう
あるとしてもメーカー開発部内の試作機レベルでしょうな

IMAX用フィルムスキャナを流用して8kスキャン? ご冗談を
それ日本に輸入されてないですよねぇ?
アメリカ国内でも実用的に稼動してるのは2台3台レベルじゃないですか?
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:39:49.99ID:3zHwrN6w
>>606
邦画で8Kスキャンなんて行われんだろうな
あれはIMAX読むか35ミリフィルムの限界を超えたスキャンしたいなら良いんだが
邦画でそこまで拘ったリマスターは行われんだろう
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:53:00.66ID:au8+YsR8
>>553
PQとかHLGの信号にHDR信号識別用メタデータが埋め込まれるよ
総務省の放送システム委員会とか調べてみるといいよ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:16:02.68ID:au8+YsR8
>>609
確かに配信時はSDRのTVだとBT.709以上の色はクリップされて表示されるからいらないんじゃないかなーって気はするけど...
HLG、PQ、SDRの映像が混在しているレコーダー経由では外部出力が固定(HDMI?)されているから、種類の識別用のメタデータとしてなんらかの役割はあるじゃないのかなと思う
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:42:12.22ID:DIpG9WxT
それはInfoframeの中のEOTF項目でSDR、PQ、HLGを指定できて
PQの場合のみSMPTE 2086やMAXCLL,MAXFALLのメタデータを
参照する。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:57.56ID:au8+YsR8
>>611
HLGだとそもそもHDRモードに切り替える必要がないと思う
SDR-TV+HLG信号=SDR互換表示
HDR-TV+HLG信号=HLG-HDR表示

HLGだとTV側がモニター自身の輝度とOETFがあればなんとかなると思う
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:57:09.25ID:iaEXRavZ
ピクセルデータ以外全部メタデータといえばそうなんだろうけど、ここでいってるのは
HDR用のメタデータの話だとおもいますよ。
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:30:24.23ID:Jd6zU2k8
Windows 10 April 2018 updateでHDMI接続ディスプレイがHDRをONにしても文字がにじまなくなったな
と思ったら、それまで接続がYUV 4:2:2 10bitだったのがRGB 8bit with Ditherになってるじゃないですか。
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:27.66ID:3vL/rM9d
4KHDR 27インチくらいの何買えばいいんだ?
今は待ったほうが良い?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:29:59.90ID:w2Bx2jM8
>>619
金があるなら UP2718Q。
予算に限りがあるならまずそれを書く。
同予算なら年々スペックは上がっていくので、
必要になった時が買い時。
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:03:51.49ID:0MgRqVgF
普通のPS4にフルHDのHDR対応モニター考えてるんだけど
値段分の違いあるかな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:55.86ID:wYwRyocJ
DellのS2418HNとBenQのEW277HDRか
両方ともHDR入力には対応してるものの、パネルの表示色は1677万色とHDR完全対応とは言い難いね

PS4のHDR対応ソフトで高コントラスト想定の表示モードで映したいって用途ならアリだと思う
benqでMHWをSDR出力とHDR出力と両方試してみたが絵作りが結構印象違った
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:40:09.03ID:0MgRqVgF
ありがとう、近場でHDRを実際に比較してるショップとかなかったので
ここで聞いてみた
デルの方が最大輝度高いみたいだから
買うならこっちかなと思っている
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:15:04.42ID:RqKHMFyV
やっぱ6万程度の4KHDRモニタはあまりおすすめされないのか・・・

15万とか無理だ
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:09:58.31ID:KgnjLQiP
最低でもVAな、理想は4K有機EL
IPSとTNは低コントラスト比の性質のためHDRには向かない

なんていうと荒れるかも知らんけど
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:01:01.35ID:dSF2ieBD
有機ELは暗部表現は良いけど素子の輝量が特段に高いって訳じゃないから現状でHDRに向いてると言えないと思うが
単価度外視の少量生産品ならともかく、一般販売向けの決して安くは無い量産品で600〜800nitが精々だしな
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:22:50.14ID:0TvFHvw2
真正面からしか見ないならTNもVA も同じかも
TNの方が角度による変化が大きいけど
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:02:31.35ID:lv19MTQc
モニターは近距離から使うから、
TNよりマシとは言え視野角による色変化が大きいVAは選ばないな。
というわけで俺の場合はIPS一択。
TVの方は離れて見るからVAでもいいけど。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:23:04.91ID:1Tw+JtZM
>>642
HDRは色の鮮やかさと黒の表現が格段に向上する。

鮮やかさそのものにはVAとIPSは関係ないけど
黒表現はIPSは致命的に劣る

そう考えるとHDR機でIPSは無いわな
CG3145買うのなら話は別だけどw
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:17:36.72ID:eFR2faca
HDR対応の高級機は軒並みIPSなわけで、メーカーは君とは別意見のようだね。
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:25:50.77ID:u2EBbJGQ
実際に見て決めたほうがよいよ
好みとか用途もあるだろう
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:40.61ID:nyKCHtgW
>>645
それはまったく同感。
利用者にも用途にもまた使用環境にも依存すると思う。
俺はあくまで「俺の場合は」 IPS一択っていうだけ。

まあきっと>>643 は例のEW3270U氏で、
もしこの推測が当たってるとすると
氏がまともな判断力を失ってることは
これまでの書き込みから明らかだから、
この件についてはもう引っ込むよ。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:29.16ID:8/8lcghu
>>645
TVだったらHDRのデモ画像を流しまくってるけど、店頭でHDRモニターに
HDR映像が流れてるのは見たことないな。購入希望でメーカーショールーム
に予約してPC持参でいくぐらいか。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:28:10.69ID:oJcdLMNH
モニターとしての利用なら圧倒的にIPSが有利だと思ってる
画面との距離が近い分画面に対しての角度がつくことが多いので画面変化の少いIPSが良い
確かにHDRでは暗い部分の表現が苦手だとは思うけれど
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:30:17.69ID:thANTBm5
EW277HDRはVAなんだけど水平178° 垂直178°ってIPSと同等じゃない?
これは詐欺なの?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:35:47.29ID:YWx0Yy/3
>>648
見比べればわかるがまず動画の場合やゲームならvaの視野角は問題ない。32インチ程度までならね
むしろipsのメリットデメリットが全く活かせないと言っていい。
これは大画面でも離れてみるテレビ見れば分かる

そして黒の表現においてはipsは流石にゴミ。これは動画やゲーム画面でも致命的だしhdrなら尚更だ
43超えるような大画面モニターとなると流石にipsの視野角がメリットとして働いてくるが
ipsが要るのは50インチモニタで、かつ色を業務として取り扱う場合
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:03:50.93ID:GIlnTeNd
>>649
視野角178度って、真横からって意味だってのは分かるよね。
これは真横からでも字が読めますって意味でしかなくて
明るさや色はまるで違っていてもいいので、
色再現性はこの数値には出てこない。

ちゃんとした説明は例えば以下に書いてある。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
> 最近の液晶ディスプレイは視野角が広くなり、上下方向、左右方向とも180度近いスペックを実現している。
>
> ただし、これには落とし穴があり、あくまで「画面が見える」という意味でしかない。

上の文章の続きにちゃんとした説明が書いてあるので、読んでみてね。

あと例の人が嘘書いてるけど信じないでね。
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:16:04.33ID:kJJ+3UhZ
高級機を名乗るなら直下LEDの分割駆動は必須だと思うし、分割駆動があるならVAでもIPSでもどっちでもいいとは思う
液晶テレビだと高級機はおおむねVAパネル+分割駆動っぽいけどさ
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:34:58.89ID:GIlnTeNd
>>652
価格15万円以上、サイズ33inch以下のモニター高級機が全部IPSなのは、
こういう額を出費するのは映像製作者で、そういう用途には
色の再現性みたいにIPSの方が優れてる機能が必要だからじゃないかな。

マスモニとかじゃない普通の安価な映像視聴用だと
そういう厳密さは要らないからVAだったりするんだと思う。

そういや高額モニターでも40インチ越えだと
TVのパネルを流用するせいかVAが多数派になるので
650の主張は現実と真逆だね。
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:05:22.48ID:YWx0Yy/3
>>653
そのかわりまともなhdrに対応した業務用は非常に細かいローカルディミングが必須だよ

普通のユーザーにまともな画がみたいなら俺さまゴリ押しのipsを30万出して買え、を押し通せるならそれでも良いがねw
でもそれは、車買うならフェラーリとベントレーとロールスロイスしかないね(実際は買えないけど)
くらい言ってて惨めな事だろう
俺もcg3145出されたら流石に何もいう気はない。現状cledisに並ぶ世界一のモニターだなとしか言わんよ
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:10.06ID:GIlnTeNd
エッジ駆動のEW3270Uで十分満足してる人のセリフじゃ
説得力ゼロですね。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:20:48.94ID:xym6vtr9
チェック用の業務用モニターと編集作業用なんか別だったりするものなんだがな
映像編集でも合成・エフェクト処理や編集なんか最後の落とし込みなんか別作業だし
一括して作業するのなんか、小規模素材レベルでパッケージコンテンツ制作でなんかあり得ないだろうに
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:09:15.25ID:xym6vtr9
その方がいいけど、箇々の作業段のオペレータにHDRにすり寄せさせるかはそのスタジオ次第だよ
SDRとHDR混在の並行作業なんかやると、都度の切り替えでミス発生させて手戻り発生率上げるだけだから、普通は作業量に応じて部隊分けするけどな
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:59:27.34ID:Xu8hdoVM
ビデオ編集やったことない人は根本的に勘違いしてると思う
PC作業画面のちっちゃいプレビュー映像だけ見て画質調整とかw
それローカル情報番組のポン出しVとかアダルトビデオとか底辺レベルの仕事だよ

それ以外にもドシロートさんは
PCグラボ出力をBVM-X300に直結してるとか思ってるみたいですけどw
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:38:03.11ID:YWx0Yy/3
>>660
マスモニを知らんやつはまぁ仕方ない
逆cg3145はdp1.2しかないのを不思議がるやついるがあれはリファレンスだからなくても問題ないからな
EIZOですらリファレンスモニターにはただのipsじゃ出せないんだからipsの黒表現の悪さはね。。。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:37:19.62ID:1Tw+JtZM
色の鮮やかさ、再現性は色域カバー率と発色数
モニターの場合は32インチ程度ならIPSである意味はない。

業務として色を扱う、それも最新の注意をはらい、という場合ならIPSは必要だけど
特に静止画が多い場合とか。

でも動画を普通に見る、とかウェブを見る程度ならIPSは不要、というかメリットが活かされない
一方でデメリットの低ダイナミックレインジだけはしっかり悪影響する。

勿論43超えるような大型ディスプレイなら話は別で、流石にこのサイズだとVAでも視野角の影響が
出始めるのでIPSにするか選択を迫られる。
まぁ視聴距離次第だが。

ただしIPSはコントラストが劣るのでHDRなんて楽しみたいならローカルディミングは必須になってくるね

ローカルディミングといってもフィリップスのみたいに32分割じゃ意味あるのかと言うとなかなか疑問だけど。
あれMVAだし32分割は認証取得+画質の改善、という位置づけなんだろうな
せめて128分割でDP1.4搭載10bitパネルなら15万実売でも余裕で買ったが。
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:09:09.26ID:JSzTudSz
かつてのプラズマKURO厨みたいのが、このスレの住民の中心なのか?
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:38:25.03ID:MbMe8PDr
色々いるけど我が強いやつが目立つのは5ch何処でも一緒。総意でないことは間違いない。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:44:29.94ID:1Tw+JtZM
>>665
まぁ俺の勧めるのが結局正しすぎて論理的にきっちり反論できるやつもいないけどな

コスパ最強品質も良好だとEW3270U

カラーキャリブレーションが欲しいならPA32U、まぁ正直IPSだとこれでもちょっと足りないけど。
絶対的正解だとCG3145ということになる。
PA32Uのローカルディミング割と残念な部分もあるし。
さすがにCG3145かZ9D、SONYのCrystal LEDなんかと比較するならそりゃソッチのほうがいいと俺も言うw

デカイのが欲しい、となるとフィリップスだがDP1.2なので60fps HDR RGB10bitが使えない可能性が怖いね
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:49:39.91ID:8/8lcghu
DP1.4大好きおじさんは充てたのかな
NVIDIA Graphics Firmware Update Tool for DisplayPort 1.3 and 1.4 Displays
32bit ttp://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x86.html
64bit ttp://www.nvidia.com/object/nv-uefi-update-x64.html
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:41:40.62ID:/2VUpsXX
>>669
これは入れたほうが良いね
起動時にDP1.4だとエラー吐いてたのが無くなる
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:44:27.64ID:jEwEC8q5
ここまでして低品質で不具合報告の散見されるEW3270Uを勧めてくると、やはり買っちゃいけないものなんだなと改めて思わされる
便器大好きおじさんのおかげで地雷を回避できましたありがとう
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:56:26.73ID:/2VUpsXX
残念ながら実際の評判は良いのがBenQw
DP1.4対応に広色域カバーで10bit
モニターとして求められる部分にきっちり応えてるな。

同じスペックで高輝度600nit43インチローカルディミング(128分割)搭載、とか出したら速攻買うわ
正直300nitまであればモニターなら画の表現としては十分。これ以上は単純に眩しさの表現にしか使わないからな
画の美しさの表現はあくまで低輝度と中間輝度で決まる。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:12:43.61ID:/2VUpsXX
>>673
こういうゴミクズはただ業務妨害したいだけw
実際にスペック(特に色域、発色数)が満足してないものに対してはそれに対して批判するのは当然だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています