X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:49:37.60ID:Is9kUWPf
LDQ271DB買って明日か明後日には届く
色味が悪いとかは別段気にしないんだが安物だしドット抜け輝点モリモリだったらやだなぁ
ノリで2枚買っちまったんだよな…
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:54:06.05ID:qXxhtzUm
NTT-Xで328P6AUBREB/11予約したよ
尼に来るの待ってたけど調べたらフィリップスのモニターは取り扱いまちまちみたいね
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:56:39.21ID:qXxhtzUm
>>10
2枚で輝点の確率が2倍じゃないか
俺も輝点が怖いよ、なんで保証外なんだよ・・・
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:03:58.56ID:aFB0koYE
アマゾンならさっさと返品交換すりゃいい、新製品なら未開封新品が届くだろ
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:40:09.16ID:m29npldT
>>16
レベルの低い煽りだね
今まで見てきた5chでの煽りで一番レベルが低いわ、それ
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:56:37.73ID:QoO0AGVE
まあまあ
皆の共通の敵キムチレッドのJNを叩いて仲直りしようよ
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:09:09.51ID:nYGOjgdW
調べてもよくわからなかったんで聞いてもいいか?
FHDよりWQHDの方がGPU性能が求められる←わかる
現状では解像度をFHDまでしか用意してないPCゲームの方が多い←わかる
WQHDのディスプレイ使ってFHDまでしか用意してないゲームをプレイする←どうなん?
やっぱりWQHD対応のゲームをプレイするのと同じようにGPU性能が求められるんかな、表示はFHDをWQHDに引き伸ばした感じだろうけど
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:29:10.06ID:N3/FOk9M
>>18
ID:m29npldT

前スレ確認してきたがまさに真性のキチガイみたいな奴だなw
ちょっと怖いわ
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:46:36.44ID:x/+LBz33
>>22
FHDをWQHDにGPUスケーリングするだけならGPU負荷はFHDとほぼ変わらない
モニタ側でスケーリングさせても良いわけだし…

あとFHDまでしか対応してないゲームでもini弄るとWQHDや4Kが設定出来ることがあるよ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:13:29.33ID:Nb/MJ75V
DQX FF14 対応
PSO2 仮想フルスクリーンなら4kもウルトラワイドも対応 あくまで仮想フルスクリーンのみ。
ただWQHDまでは1060で行けるけど4k最高設定は1080Tiじゃないと戦闘中に60fpsを維持できないんじゃないかな…
DX9なんて使ってるからグラの割に重い。

洋ゲー ほぼ対応

DMM エロバレー 非対応だった。フルスクリーンは選べるけどDSR4kだと粗かった。
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:47:53.38ID:Nb/MJ75V
>>28
DSR自体はボケた画質で微妙
ただしフルHDと4kDSRでスクリーンショットした場合は全然違う。
4kDSRだと輪郭のジャギーが大幅に緩和されて滑らか。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:51:08.69ID:Nb/MJ75V
4kDSRでスクショを撮ると保存されるファイルは3840x2160
どういう原理かわからないが4kで保存される。
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:35:19.41ID:Yd7A3BK0
そもそもレンダリングが4Kなんだからスクショが4Kなのは当たり前やろw
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:17:56.80ID:nYGOjgdW
>>25
おーいいこと聞いたわ
FHD24.5TN144Hzを買う予定でfreesyncで使うために1050tiからRX580に乗り換えたんだよね
でももう少し貯金してWQHD27IPS144Hzにするか迷ってたんだが、そうなるとRX580ではパワー不足かと思ってたんだ
でもFHDと変わらないならWQHDでもいいな、FHDサイズで表示させて残りの枠でWikiを出してても良いわけだし
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:42.25ID:bGQw11hw
質問ですm(__)m
ディスプレイ・モニターについて質問です
今更ですが 60hz(60FPS)のモニターを購入する場合の質問です。
60hzモニターの1フレームにかかる時間16.66msより 速い(短い)
応答速度(応答時間)スペックを持ったモニターでしたら事実的には変わりないのでしょうか?
例えば応答速度が1msであろうと14msであろうと60hzモニターなら違いない。のでしょうか?
因みにプレイしたいゲームジャンルは
フライトシューティングです
戦闘機は瞬間的に方向転換は出来ないので
あまり拘らないでも大丈夫でしょうか?
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:27:31.41ID:Yd7A3BK0
ゲーミングスレ池
まぁそこでも相手にされない質問だと思うが。。。
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:46:09.36ID:Nb/MJ75V
(´・ω・`)IOの激安モニタどうしよ。支払期限が18日 ゲームした時の残像やらのレビューがねええ
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:04:57.69ID:ybdWzeoa
JNさん、日本人が好きな色は黒ですよ
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:42:04.11ID:0jwd0xmN
ジャパンネクストさん、そのフレームカラーはお国がばれるかもです
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:52:02.31ID:PjzsHUe7
日本の産業、メーカーが衰退していくなかで、次を狙ってるよね。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:09:33.76ID:DJqbOb13
>>53
お前らが集まって「ボク達が考えた最強の液晶モニタ」を売り出したら次を狙えるかも?
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:20:33.05ID:PjzsHUe7
>>54
実際のところ、JNのあの35kの27インチWQHD144Hzモニタがいまんとこ最強っていうか、
27インチでは一番このスレ的には需要があったんじゃね。継続的に売れなかったけど。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:21:06.83ID:BLB6Ly1E
JN「この故郷での青春を思い出すような赤、素晴らしいな」
JN「ジャップどもにもバカ売れ間違いなしだな」

日本のユーザ ?
○○のユーザ 日本羨ましい!グヌヌヌ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:55:00.60ID:NMLdlC+I
シャアモデルとか言ってそれっぽいロゴを入れて売れば頭の弱い中年を釣れるのにね
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:30.00ID:0SZiBOFi
これで赤から黒に変更になったら、JNこそがぼくが考えたさいきょうの(略)で間違いない
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:42.10ID:PsmFKgid
EXQ271、さっき届いて使ってるけど悪くないよ
変なドットもなさそう
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:25:31.41ID:ZkIef6QV
液晶ディスプレイのスピーカーなんて使ってる奴居ないだろ
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:36:52.47ID:PsmFKgid
モニタのスピーカーって聴くに耐えないからソニーの5万ぐらいの安物スピーカー置いてるんだけど、またこれのお世話になりそうだ
少し聴いただけじゃ差が分からないぐらいのクオリティでいいんだけど永遠にそうはならないのかな
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:40:54.98ID:2f6cKmDV
>>10だけど俺も届いた LDQ271DB ちな先に1台だけ
ドット抜けが右上に目立たない感じで1つあったのみ
手持ちの27インチIPSのWQHDモニタ(GW2765HT)と見比べてみると視野角が狭い印象
やっぱりADSは廉価パネルだ
まあ画面に顔をかなり近づけてドット抜け探してる時くらいにしか違和感感じないから普段使いでは問題ないかと
付属のスタンドは高さ調節,回転,スイーベルできないからVESA規格のサードパーティーに挿げ替えるかモニタアームの使用前提になりそう
俺はFPS等やらないので残像とかオーバードライブとかの評価はできないんで他の方に頼む
基本的にプライマリモニタとしてたくさんゲームする目的ならおすすめしないが俺みたいにサブ用とか普段使い用に安WQHD求めてるなら買いじゃないかな
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 04:02:31.74ID:C3til+N+
ゲームでの使用感を引き続きお待ちしています。
モニタのスピーカーってW数の割に音悪いよね。
今のモニタより小型の1.2Wのロジのスピーカーの方が遥かにマシだわ。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:38:32.44ID:ruzxtyN6
結局、GW2765HTを29800円で買えば良かったってことだな。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:16:28.62ID:T/BcnMnf
pd2700q買ったんだけど、USBハブがついてるのに、
キーボードもiPhoneの充電ケーブルも反応しないんだよね。
理由分かる人いる?

あ、MacBook Air2012に繋いでいます。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:35:00.93ID:lAVDIn5Y
アップストリーム繋いでなかったりしたら頭お花畑過ぎて笑うわ
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:08:30.90ID:C3til+N+
2700Qの値段を地味に上げててせこいなAmazon
割引しても値上げで相殺してる。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:13:49.82ID:Z6Y+eXfl
ボーナス商戦クリスマス商戦お年玉商戦黙ってても購買欲が上がる稼ぎ時だしな
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:50:39.04ID:bWgY6IPg
pd2700価格コムでムラウチで最安だが会員登録でさらにクーポン割引ってどれくらい安くなるんだ
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:08.79ID:TYWQli0F
なんつーのか10月ころから情報集めだしたけど、3万切りになったら買っとけって感じだな。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:12.32ID:ruzxtyN6
アマゾンが悪い。
アマゾンのサイバーマンデーを期待したが為に、
10月11月の安売りを逃す羽目に。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:42:40.06ID:bWgY6IPg
29800円のGW2765売れ行き悪かったけどなんでみんな買わなかったんだ?PD2700とスペックほぼ変わらないぞ。
ベゼル光沢だからか?
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:10:05.14ID:wWokKaKr
サイバーマンデーがくるたびにLDQ271DB値上げしたの思いだすだろうよ。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:21:40.63ID:XaFVglFE
FHD二枚からWQHD2枚にしようと思って、とりあえずGW2765は買っといた
IOのは参加が遅れて二ヶ月待ちとかだったから見送った
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:53:06.32ID:2f6cKmDV
>>82
GW2765はテレビ並みにベゼルが激厚だからな
ベゼルが細ければIOのに比べるとコスパは格段に上
因みに情弱の俺はこれを昨年45kで買ったんだ
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:58:13.47ID:M60pHySl
店舗にある適当な27インチと31.5インチを見比べてみたが
実際に机に置いて目の前で使うには27はいい感じなんだけどちょっと離れると案外小さいと思うし
31.5インチは視野距離を考慮する必要がある大きさだけど
これでゲームもできると思うとwktkするサイズだね

普段CSなんかつながないなら27でいいのかな
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:14:29.56ID:75NrFwbU
ローテーブルやめて机にしたほうがいいかなあ。糞でかいPCケースがテーブルに居座ってる。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:15:28.69ID:75NrFwbU
家にある26インチのテレビ見たけど両サイドにスピーカーがついてるからベゼル広いってレベルじゃなかった。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 05:28:03.68ID:GkLoOyl0
カカクに32インチの新型ゲーミング144hzきたな
LGで超高いけど
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:14:44.41ID:hzdNMpdN
結局自分の目玉とPCスペックで144Hzをちゃんと体感できるのか自信なくて二の足踏むんだよなぁ
田舎過ぎて近所の唯一のショップに高Hzの展示はないし、なるべく安いので体験してみてから本命のWQHDで導入ってするしかないかね
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:20:26.30ID:zrLioIoj
LGはVAなのか気になる所

フィリップスの328P6AUBREB、Amazon以外は在庫有になってるが、Amazonは取り扱わないのかなー
まぁレビュー待ちなので正座待機してます
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:29:21.44ID:keB+4Stj
店舗で小さいと思ったら家では適切みたいなところあるよね
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:37:49.39ID:SAlDmBHD
ゲーミングって名付けると値段高くなるのやめろ、その手には乗らんぞ
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:13:37.73ID:ZWKn9QUP
フィリップスだからレビュー見てからじゃないと突撃する勇気無い
最大輝度が低いのが気になる
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:45:11.65ID:HNxqVuNH
Acer RC271Usmidpx
BenQ PD2700Q
ならどちらがおすすめですか?
用途は動画とブラウザーゲーム。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:29:44.25ID:aVq8H2wJ
LGの144Hzのやつってパネルどこの?
海外の掲示板翻訳して読むとサムスンの湾曲を平面で作ってくれるように頼んで平面にしたとか書いてあるけどホントかよ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:37:52.48ID:75NrFwbU
フィリップスのはちゃんとしたIPSパネルなのかどうなのか
IPSって書いててAHVAやADSのケースがあるし困ったもんだ。

やっぱゲームするからJNの144待った方がいいんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況