>>42
無線収容下には、Xperia X Performanceも有るが、Nexus5X、Fire HD 10タブレット、iPhone7plus、
d-Tab Compact d-01J、SHIELD Tablet、Jelly Proなんかもある
Fire TV Stick 2017や2代目Chromecast、SHIELD TV Proは有線化して
前記のデバイスはOTGの有線LANアダプタで順番に次ハングするまで無線LAN使わない様にして切り分け中

中華SoCのモデムと相性悪いのかな?とか思って
今のところd-TabとJelly Proが容疑者のチェック中

ビームフォーミングEXのチェック応答を四六時中やってるから、単に被ってるだけな気がしないでも無いけど
順番に潰していかないと、どうにもならんのよね

正月の帰省期間中は相性チェック中断して、ビームフォーミングEX殺してる間落ちないかチェック予定
データの通信はTS録画を自動エンコしてNASに送る際にルータのハブ経由する様にして、ソコソコのトラフィックは断続的に起こるようにしてく(普段は別途スマートハブ経由で無線LANとWebとのやり取り以外ルータを通してない