初代は電源制御チップがAtomに起因して携帯電話のものが使われてて、それで問題を起こしていたらしい。
WIN2は当初Pentium N4200の予定だったけど、Apollo Lakeだと初代と同じ問題が起こるから、高くてもKaby Lakeの7Y30にしたとのこと。
電源問題はかなり改善してそうだね。具体的にどの辺がAtom由来の問題なのかはわからんが。