X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウイー Sa53-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:44:38.46ID:n13J6UaKa




NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2017年11月1日に発売開始された評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx04/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/index.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (アウアウイー Sa2b-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:45:13.28ID:n13J6UaKa
関連スレ

価格コム Speed Wi-Fi NEXT WX04
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#tab
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510286134/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ 《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/

5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/
NEC信者 岡田寛治ヲチスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514619961/
0003不明なデバイスさん (アウアウイー Sa2b-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:45:46.66ID:n13J6UaKa
概要

4G LTE対応で、速くワイドにつながる

ハイスピードモード (WiMAX2+) に加え、ハイスピードプラスエリアモー ド (WiMAX 2+/4G LTE)搭載により
広いエリアで高速通信を実現。 一時的にハイスピードプラスエリアモードに切り替える「ワンタイムHS+Aポタン」を搭載しました。
0007不明なデバイスさん (アウアウイー Sa2b-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:48:01.77ID:n13J6UaKa
バッテリー使用時間

連続通信時間(ハイスピードモード:WiMAX 2+)
・ハイパフォーマンスモード:約490分
・ノーマルモード:約690分
・エコモード:約830分
・エコモード(BluetoothR接続時):約1,000分

連続通信時間(ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX 2+、LTE使用※5)
・ハイパフォーマンスモード:約480分
・ノーマルモード:約630分
・エコモード:約780分
・エコモード(BluetoothR接続時):約930分

連続待受
・休止状態:約700時間
・ウェイティング時:50時間
0008不明なデバイスさん (アウアウイー Sa2b-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:48:33.64ID:n13J6UaKa
対応OS Windows 10、WindowsR 8.1、WindowsR 7、
macOS Sierra(10.12)、Mac OS X 10.11,10.10,10.9,10.8,10.7,10.6,10.5

Wi-Fi規格 IEEE802.11a/n/ac (5GHz帯)、11b/g/n (2.4GHz帯)
アクセサリ(別売り)
・ACアダプタ
・クレードル(1000BASE-T/100BASE-TX)

Body-SAR値 0.498W/kg

本体色 アクアブルー/クリアホワイト
0009不明なデバイスさん (アウアウイー Sa2b-2Kd3 [36.12.119.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/03(水) 01:49:06.18ID:n13J6UaKa
Speed Wi-Fi NEXT WX04 アップデート情報 2017年12月14日
http://www.uqwimax.jp/information/201712142.html

以下の事象が改善されます。
○ Wi-Fi通信の接続性の改善
〇 動作の安定性の改善
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
0012不明なデバイスさん (アウアウオー Sab2-z+/s [119.104.231.248])
垢版 |
2018/01/03(水) 03:16:44.38ID:HUBMKJ12a
拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。

※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0014不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-pUmZ [111.239.164.170])
垢版 |
2018/01/05(金) 12:57:17.35ID:/XhFp4Aba
607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j

>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった

電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する

新ファームで再接続出来るようになったが、頻度が減っただけ

数時間経つと接続が勝手に切れて再接続不可能
再起動しても再接続不可能
現在、ノートパソコンで仕事が出来なくて困っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況