X



Bluetoothスピーカースレッド Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:09:49.96ID:roBsL5JM
この手のバッテリー搭載スピーカーってどれぐらい使えるんだろう
3年程度でオシャカかね?
安価にバッテリー交換してもらえるのかな?
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:15:55.05ID:RHiP6o+g
バッテリーなんて基本的には500回の充電と経年劣化で数年で駄目になる。
劣化しても保証期間過ぎたら交換してくれるメーカーはない使い捨て。
保証期間過ぎたらヤフオクかメルカリで売るしかない。その頃にはBluetoothのヴァージョン古くなっている。

クリプシュのような旧型も安いだけで飛びつくミネオがいるから、次の新しい機種に買い換えよう。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:11:08.94ID:bbLUX2qP
AnkerのSoundCore 2持ってる。先月アマゾンで安いBluetoothスピーカー探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして良い音。ペアリングすると鳴り出す、マジで。ちょっと感動。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:35:02.32ID:P/pUkc0y
アンカーはスレチ
1万以下スレへ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:35:13.39ID:cWsU2NlW
ミネオ
うぜぇよ
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:45:35.67ID:BGY1CuZH
アンカーのステマ乙
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:02.20ID:Xqj4c3of
>>157
Ankerってそんなにええんかー
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:36:41.20ID:D+uEgp6E
Bluetoothスピーカーに2万も3万もかける馬鹿が集うスレはここですか?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:00:19.77ID:Mcax4TWw
年末から年始にかけて、迷いに迷って5ヶくらい買っちゃったマヌーなおいらが通りますよ〜
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:41:21.47ID:A71XiC0B
>>164
買えないからって僻むなよ 笑
一万円以下のチープな世界で楽しめ
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:23:24.57ID:afGA4JMU
金を出せばいいと思ってる 音がわからないやつ典型的
音痴w
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:02.90ID:RHiP6o+g
>>167
日本語にひどい誤りがある
勉強をしてから書き込もうね
ミネオ君
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:59.72ID:RHiP6o+g
>>154
ミネオうぜぇよ
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:25.77ID:gygxYJ8K
ボーズmi
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:47:05.79ID:XkZwGTex
>>172
逆だな。
SONYの中型以上のBluetoothスピーカーはWi-Fi接続が付かなくなっている。

Bluetoothモデルは防水で屋外向け
Wi-Fiモデルは室内専用と二分してきている。

Wi-Fiの方がおとはよいがWi-Fi飛ばせる屋内でしか使えない。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:52:34.84ID:5zJrpWAL
俺は2万どころか20万近くかかってしまった。しかもバッテリ交換できるBose様が一番使用率低い。

アンクルも動画用には頼もしいな

A2みたいな高級機そうなのが大したことないのが問題。

でもCD音源に20〜30万のオーデオで聞いてたのと比べてしまうからな

欧州系のは本格的に安物の音。そもそも糞みてーなイコライジング機能のスマホ用としてはセンスがない。

オンクルのように音はセンス
inkyox9もスポーツファイの最高音質だと改善したが、それもセンスのない証だな。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:21:14.03ID:viEuTeww
ソニーの新しいシアターバーはbluetoothは付くがwi-fiつかなくなってるな
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:47:34.85ID:0u/RlEka
Wi-Fi飛ばせるネットワークプレーヤー機能がついたコンポやCDプレーヤーが充実してきたから、家で聴くならアンプ通してパッシブスピーカーで聴くのがいい。
小さなBluetoothスピーカーは、電源とれない場所や濡れる、汚れる場所で使う。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:00.84ID:Sc5Jc58o
Anker 3999
JBL FILP3 型落ち 改造 破壊 9,000
Bose Sond link 中古 型落ち17,000
クリプシュGIG 廃盤 8,000
ONKYO X9 生産終了 15,000
B&O Beoplay A2 型落ち 20,000

合計 72,999

20卍は大嘘

まじ卍
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:05:43.07ID:0u/RlEka
この板に騙され続ける不憫な奴 笑
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:14.25ID:5zJrpWAL
クーリッシュ、inkyo、A2は2台買ってるからな。安物は一台だけだけど
ステレオよりもACアダプタいるし

B&Wが〜、ケブが〜、欧州ブランドが〜とかマウンティングしてたマウンテンゴリラが聾だとばれて発狂してるくせーな

便器も舐めて次の罰は本格的な死だと見た。ジジイだし
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:31.72ID:0u/RlEka
>>181
不良在庫のB級品しか買ったことないクズ野郎がぬかしてろ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:28.36ID:S81scReX
米尼ではクーリッシュもパーマンgo&playも現役だな。inkyox9はアメリカだと苦しい。
ドイツおやじも糞認定だったし

sbcだからやはり限界ある。
ただmp3の320でも露骨に音よくなるな

調整機能が未熟で安物の音がする欧州系と比べれば、ハイエンドオーデオの風味は残ってる。
4万レベルの安物は大体こうやってツイッターのおさまりが悪く不快なんだよな。だからフルレンジのがまともにきこえる
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:14.26ID:QyhtE6H5
そんなメーカーありません
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:40.79ID:XkZwGTex
スピーカーの良し悪しを最大出力でしか判断できない不憫な奴がいるね

本当に同じ音源、同じ環境で比較しているのか?

好みの音はあるだろうが、まともな音源とオーディオで聴いていない経験値の少ないヤツがSonyやBoseのBluetoothスピーカーやAnker基準で語るのをみると痛々しい。

SACDやレコードをしっかりしたプレーヤー、アンプ、スピーカーで聴いてから音は語ってほしい。

視聴は無料なのだから視聴室のあるオーディオショップや量販店でホンモノを経験 して聴き分けをしてから「いい音」の定義を語ろうね。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:37:27.74ID:S81scReX
いやホンモノとはライブやコンサートのことを言うんだよw
変なのが混じってるな
それに出力はどのオーデオ機器でも重要だから。
特に高音は物足りなければ、音量を上げれば解決するし。
低温量だとツイッターも有効だが

ザブウーファは単純に値段に比例するな。あと低温もビットレートにかなり依存する。

A2もデフォでマイケルシェンカーのライブ盤とかはいい感じだが汎用性は低いな。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:51.62ID:wWQYUDlI
Ankerは、Qi対応のスピーカー
だしてくれないかな。電池切れ気にせずつかえるんで。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:38.92ID:HDz5xcFg
ライブと記録音源を同じ基準?

コンサートにどれだけ行ったことがあるのかな?

自宅でコンサート会場と同じような音で聴けるとでも?

ライブ版BDならまだわかるが、レコードやCDは家庭のオーディオで聴くようにチューニングしてあるのが判らないのか?

素人丸出しだな。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:22:20.40ID:pr35MM5Z
確かスビックのロビンソンはレンタルで借りてウォークマンで聞いてて、ゆずはCDで持っててハイエンドオーデオで聞いてたんだよな

ロビンソンはA2のがいい感じで、ゆずのほうはkmc3の圧勝に聞こえるのはその辺だと思うわ。
スポーツファイはグレイもないし邦楽少な過ぎなのはダメだな
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:50:59.83ID:nLaXEmjE
CDとレコードではチューニングは異なる。Spotify、Apple Music、AWAなど配信もそれぞれ圧縮方式やチューニングが異なる。元のCD音源はいいのにAppleMusicではがっかりはよくあること。
レコードはマトリックス1でないとよくないこともある。
ざっくりCDでは良かった、配信では今ひとつは雑過ぎ。
録音状態に差があり過ぎて、レファレンスになる音源を決めないと判断はできない。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:53:38.78ID:MeI3IKk4
xb20買うつもりだったけど、ロト6で9500円当たったのでxb30にしようか迷ってます。
いかがでしょうか?
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:13.78ID:nLaXEmjE
>>194
JBL Charge3がAmazonで安くなっている。
Charge4がでるからね。音と価格のバランスがXB30よりずっといい。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:11:41.24ID:LjOwilaM
>>195
そうですか。部屋のスピーカーは4312ですのでjblに統一するのもいいかもしれませんね。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:41:06.28ID:rdGa81oP
もっと荒れてほしいナ 
  ∧´ ̄`ヽフ
 ,ソ イノノl从))、
 ^ヘ(ゝ゚ ー゚ノリ'`
  c(,_uuノ
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:08:26.02ID:pr35MM5Z
俺はchange2だけどオードソックスな音だな。ジャズが特に合うとかじゃない。change3を買う程じゃないのが微妙
A1にも言える

change2もA2もなければ買いなんだろうが。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:37:46.41ID:nLaXEmjE
なんだよchange2って
Charge2だろ
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:38.94ID:S+X0xkrn
charge3はボーズmini2よりも音質が上やけど

YouTubeの動画やradikoの音が途切れる事が多いよ
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:43:41.51ID:nLaXEmjE
>>201
切れたこと一度もねぇよ
パチものじゃね?
スマホがボロだろ
新しいスマホ買えよ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:13.41ID:64ycz05M
ドイツおやじさんの話は為になるな
そうなんだよ スピーカーって一番肝はスコーカーなんだよ

ソニーはこれでもかってデカイウーハーにツイター並の小さいスコーカーwつけてよろこんで
たが 音というものわかってないなって心のなかで笑ってたw
当時の雑誌にもそのようなことがかかれてた
とりあえずBluetoothスピーカーでは関係ないが
ソニーは今でも音がわかってないだろw
アンカー1 3999円が遥かにソニーよりいい音だw
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:55:48.91ID:64ycz05M
良いスピーカーならフルレンジスピーカーが沢山スピーカー付いてる
スピーカーより音が良い場合がある 
スピーカーって奥が深いねw
作り手の技術の違いはデカイ カッコじゃないんだよスピーカーわ

本物を探せw
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:10:44.00ID:vppX1bmh
♪ スコー スコー コイキャー スコー
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:43:16.08ID:sdcqx0KV
>>203
親父はオーストリア
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:29.14ID:3lbBk8/2
やっぱ結局大きさに勝るものなしなのかな
かなり吟味してとあるスピーカをこの年末買ったんだが
持ってたオニキススタジオの方が音が良くてかなりショックでさぁ
何万もするようなのは大きさを超えてるのある?
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:48:23.13ID:vppX1bmh
>>207
とあるスピーカーってなんでし?
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:21.12ID:BZ1SYQnD
>>199
キチガイを区別するフラグなのでスルーで
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:52.16ID:Pdmgw7SS
スコーカーよりツィーターの方がいいな
3wayなら話は別だがポータブルだと大きさが厳しい
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:01:37.49ID:pe/PH4Ho
>>207
harman/kardonは出力は少ないながら、比較的に音がよいですからね。小さくて勝る機種は難しいですね。
最近のは防水で便利になった分、音が籠ってますね。
比較的まともな機種はB&O BeoplayA1ですが、harman/kardonと比べると低音が出過ぎですね。アプリである程度調整できますが。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:16:30.38ID:p00QBD4+
オニキススタジオって低音と音量があるだけでアホみたいに音が篭ってるやつだぞ
真に受けるなよw
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:50:26.16ID:aJ7M5kfm
ステレオモードでの遅延が1秒近くあるから、動画鑑賞には使えないな
UPDATEでなんとかなる類いなのか?
これさえ解決すればすげえ良い製品なんだが
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:52:55.52ID:5L3uYCGM
Bluetoothとかやめたがいいんじゃねか
昔ながらのスピーカーに遅延なんてあり得ん話w
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:59:39.71ID:5L3uYCGM
でもわからん 昨今のデジタル機器に昔ながらアナログスピーカー
あてがっても音悪いんじゃねかの一抹の不安はある

昔のアナログラジカセLINE INに携帯電話繋いでカセットテープに
録音したが聞けたものじゃなかった
音が悪い
スピーカーからのモニター音も凄く悪かった スマホでやっても
同じく音が悪い
やはり昨今のデジタル機器に昔ながらのアナログスピーカーは相性悪いのだろうか
試したのは昔ながらのアナログラジカセと携帯とスマホ
だけなんで確証はない
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:20:22.00ID:tHaWZhJQ
>>215

数万円のコンポを試聴してみな

バカな発想だったと気づく

とにかく実機をさわって聴け
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:37:28.09ID:8wBp5GAC
>>202
charge3のパチ物って見た目で即にわかるの?
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:42.90ID:Ukt5wz/T
>>217
アプリで動かないからわかる
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:33.16ID:Ukt5wz/T
Bluetoothスピーカーを有線で繋いでも良い音はしない。Bluetooth接続がベストで作られている。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:38:06.33ID:MpV6V8DR
BTスピーカーって高ければ高いほど有線接続時に遅延出るんでしょ?
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:04:04.40ID:tHaWZhJQ
数万円のBluetoohスピーカーを買うひとは別にまともなオーディオ持っているから用途の異なるような使い方はしない。

無線が便利なスピーカーをわざわざ線を繋がない。
貧乏くさいことせず、目的別にアンプなりスピーカーを買うのが正しい。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:25:29.40ID:lBIaiP8x
質問です

スマホにDLした音楽しか持ってません
より良い音で聴きたい場合、どういったものを買えばいいのですか?
やはりBTスピーカーがオススメですか?
予算は3〜5万です
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:33:14.57ID:heB27rLz
ポータブルアンプと有線イヤホン買う
金額の割合は4:6くらい

まあやはりとか言ってるあたりBTスピーカー買いたいのだろうから
アマゾンで22000円のBeoPlay A2 ブラック買う
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:54:09.39ID:Hp7qe28S
  ★●★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3●729/1226114724/78

  こ●の掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.lived●oor.jp/st●udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:38.73ID:GJlDGYAe
荒れればなんでもいい OK牧場
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:05:05.36ID:luLadl5a
A2まだ売れ切れてないのか。どんだけ売れなかったんだか。
ブラックは安いけどソフトアップデートがむっちゃまんどくせーぞ
データ用のminiusbケーブルなんて残してる奴いるのかという問題。百均のじゃ多分だめ。
グレーは高いけど多分アップデートが住んでる

A1と迷うとこだな。これも大したことないからまた出てきそう
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:22.41ID:Z+pyLAxY
>>223
レスありがとうございます

実はxb30を持ってるのですが、籠った音がどうも受け入れられません

もっとクリアな音を求めてます
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:01:46.09ID:pe/PH4Ho
A2は二台続けて故障した。アップデイトまえの機種はワイヤレスで使えなくなる事象が起こる。今はA2Activeにした。

現行モデルのA2Activeに比べると、防水じゃないし、ACでしか充電ができない。2万円ならA1をお勧めする。

B&Oは音が良いし、アプリで好みの音にできるのもいい。デザインは美しい。

バッテリーがSonyやJBLにくらべてもたない。
屋外など大音量で使うと数時間。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:12.55ID:luLadl5a
A2がクリア? ツイッターがシャシャリ出てるだけじゃねーかw
クラシックピアノとギターはクリアだけど、ボーカルはフルレンジに比べれば随分と貧相だな

80年代90年代ロックには適性は見せるが、ロック系は低音量ではあまり聞かないんだよ。この辺がハズレだと思った理由。実質30Wほどしか最大音量が出せない。
ポタアン持ってれば評価変わるかもだが

去年のクーリッシュKmc1kmc3やinkyox9のが当たりだったな。

inkyox9はゴミ認定だったけど、スポーツファイのmp3 320だとかなり戦力になってきた。
何気にハイレゾ対応だったんだよなこれ。出力が高い分A2よりもいい感じになってきた。

A2は元々4万クラスだし、部屋と部屋の間に吊るして両部屋に音を出すみたいな使い方だと本領発狂するので、買って損はないと思う。
2台買ったのは失敗だった。ステレオで遅延するからだな。
乞食作戦初の失敗がA2
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:08.39ID:4XgvDciI
で、僕の音楽環境を変えるには何がオススメですか?

BTスピーカーじゃ限界ですかね?
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:33:54.88ID:dDmdzmCk
>>114
これどぅーなの?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:50.57ID:o9t2YofW
>>231
利用環境や音源がわからないとアドバイスが難しいが
スマホの音をリビングで聴くならWi-Fi使えるコンポ+パッシブスピーカー。
テレビの音ならAVアンプ+パッシブスピーカー。PCの音ならアクティブスピーカー。
風呂場や電源とれない屋外、複数の場所で使うならBluetoothスピーカー。
バッテリー積んでいる分、無線な分、同じ価格、大きさなら音はよくない。
防水が便利、ワイヤレスがいいからBluetoothスピーカーを使う。
バッテリー切れたら終わりだし、あくまでも利便性を優先して、音は二の次というユーザー向け。
こんなレベルのスピーカーの音を語るのは誤り。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:04:57.86ID:miwniP3C
wifiというか光接続に手を出さなかったのか? 5,1chのシアターセットも完璧に配置して、wowowのライブとDVDのリッピング用に設置したな。

でもアンクルのが音が良かった

PC用はクリエーティブのサウンドカードだったんだが
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:13:47.99ID:mX20MFmF
アンクルアンクルうるせーな
チラ裏しとけや
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:38:39.40ID:q4Y+G69C
なんなんだよアンクルって?
なんの話ししてるのかわからねぇよ
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:57.97ID:mX20MFmF
>>239
さっさと消えろや貧乏人
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:51:36.45ID:miwniP3C
>>241
まずは底辺は言葉遣いから気をつけることだな。

便器舐めたら生ゴミ食えよ。
そして糞尿や
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:35.13ID:mX20MFmF
>>242
底辺とかまずはアンクル卒業してからだな
アンクル発言の時点でお前自身が放射性廃棄物だわ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:01:13.15ID:Ia0rhJyb
>>233
アクティブモニタースピーカーだから
解像度高いし音場も見やすいし小さな音も聞き分けられるし
大勢のボーカルやたくさんの楽器の音や位置も聞き分けられるし
このスレで音が良いと言われているスピーカーとは比べ物にならないくらい高音質だけど
たしかに古くさい形だし外に持ち出せないし風呂にも持ってけないから使い勝手が悪いかもな
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:25.85ID:q4Y+G69C
ジエン
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 03:34:29.42ID:sTh0IA/g
>>134
revolveならそれは解決されるよ。
個人的にはmini2よりもrevolveの音質のが好みだけど実際店頭で聞いてみるのがいいと思う。
ちなみに買うならrevolveじゃなくてrevolveプラスがいいよ。
revolve買うつもりだったけど試聴してプラスにした。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:49:48.69ID:miwniP3C
>>244
音楽をCD単位で聞いてた時は2wayに8分割のイコライザとか意味があったが、聞き放題サービスではその繊細さが逆に仇となるな
しかもBTは繋ぐ相手がスマホなので尚更。iphoneはデフォでは5分割すらない

モニタすビーカーはあくまでPCでの詳細なイコライジングが基本となる
寧ろクーリッシュのような汎用すビーカーにいかに合うように作るかだ

ボリュームキーが背面にあったりハードウェアとしても3流感が更にダメ
そんなポン助がまともなモノを作れるとは思えない

アンクルにすら負けるというのはあながち誇張でもなんでもないぞ
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:36:41.40ID:sINe3ju/
アンクル初期型大人気3999円は本当に音が良い
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:08:04.08ID:F7uaV79u
アンクルアンクルうるせぇ
バカじゃね
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:13:08.80ID:sINe3ju/
だって他に良いのがないしw
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:06:38.60ID:lV29cSBg
charge4はいつ頃発売?
3は投げ売りされるのかなあ?
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:27:54.41ID:WpQ91f7l
アンクルってお前のおじさん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況