X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:17.98ID:AXDLo2ao
>>581
遅い要因はなんだ?
遅いってどれくらい?
10G NICはある程度みんな性能出るんじゃないかと思うんだが。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:25.24ID:ToCNyDmm
とりあえずpowershellからget-smbservernetworkinterface、get-smbclientnetworkinterface。
あとget-netoffloadglobalsettingとかで確認。

最近の10Gのカードで対応してないのなんてないと思うけどなあ。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:11:22.42ID:Jv4hwi9S
RDMA必要なワークロードには普通Infiniband導入するからでは。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:25:18.79ID:RolVjbJg
>RDMA必要なワークロードには普通Infiniband導入するからでは。
そうなんだ。比較的貧弱なCPUでファイルサーバ構築する時にこそ役立ちそうなのにね、RDMA。
#Intelは高性能CPUを売りたいからか・・・
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:42:48.46ID:WIb7qccm
RDMAでパケット処理へのCPUの介在を多少省略した程度で
ネットワークファイルシステムが有意に速くなるもんかね?
支配的なのは帯域と、ACKの扱いなのではという予感。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:46:02.80ID:RolVjbJg
infinibandスレの729あたりで書いといたけど、2割程度かな。
X5570というしょぼいCPU使って32Gbpsでの話だから、最近のCPUで10Gbpsだともっと効果薄いと思う。
#もう5年もたつのか・・・進歩しとらんな。
0594sage
垢版 |
2018/05/25(金) 23:38:35.02ID:l6GG2aTW
SMB Directを使いたいものだけど、色々ありがとう。
Qlogic QL41112HLRJ-CKならRDMAに対応している気がする。
http://www.cybernetech.co.jp/product/nic_10gb_07.html
2枚買うことになるのでそこそこ高いけどしょうがないか。

>>590
CPUはIntel 1265LV2の精々2.5GHzx4コアぐらいだけど、替えると大掛かりになるのでNICを替えたいんだ…
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:25:51.43ID:k92OE7fZ
>>594
そのCPUだと律速は別の部分(ディスク廻り?)にある気がする。
RAMディスク作ってそれを共有してみてスピードはどんなもん?
あとは・・・Infinibandなんていかがっすか? 最近オクでケーブル安すぎるし。
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:27:09.28ID:lnj2jsFR
そういえばGbEってチップセットに取り込まれてないのか
なんか不思議
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:00:44.84ID:zrAW+heU
まあMACだけでも取り込めばいいのに実際は無線のが優先される。
ハイエンドの自作PCなど有線のが重要だと思うがなぁ。
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:18:01.00ID:wDX+88+E
MACで良ければかなり前から入ってるんだよ。P55あたりでもGigabit LANが。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:40.25ID:q/MKLV39
Intelチップセットの場合、確かIntelのPHY付けるより蟹の単体GbE付ける方が安くなるとかでエン
トリー〜バリューゾーン帯のシングルLAN機はみんなそっちに流れたとか。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:30:52.93ID:ZEPAC+fF
>>606
昔はそんな感じだったけど、
i219V(100シリーズ)以降はIntelPHYがデフォになった
値段安くなったのかな
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:42:49.83ID:GovC4SA9
10GbE、nic以外がネックで
400MB/s出すのも大変じゃない?
仮想化してるとSRIOVとか使わないと
性能でないさそうだし
4コアCPUでも割り込み分散処理するのは
新しいNICじゃないとできない印象
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:50:16.60ID:UdGE6q++
P55あたりの内蔵セット内蔵のMAC
ってバスが専用で性能よかったん
じゃなかったっけ

懐かしい
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:27:57.45ID:F2wpkOXy
>>609
vmdqで充分だよ。
そもそもSR-IOVは設定したつもり…で有効になっていない場合が殆どじゃない?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:35:41.90ID:IymAALSN
>>609
3930K定格のWindows10 PCにパチモノX540-T2の組み合わせだけど、
iPerfレベルだとリードもライトも9.4Gbpsくらい出てるよ
エクスプローラでNASを読み書きしての実効スループットでも
700MB/s〜1GB/sくらい出てる
今のCore系CPUなら400MB/sくらいは楽勝じゃない?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:44.72ID:E4AblZaA
2000年前後ぐらいに1Gへの移行ブームあって20年近く経ってもまだ普及しないね
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:25:06.02ID:RiOAoAm8
>>610
E5-2630L v2使ってるけどうちもそんな感じ
キャッシュにデータがあるっぽいときは希に1GB/s出るので
ストレージ側の問題かもしれないが
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:33:36.98ID:IymAALSN
>>615
iPerfでネットワークの速度測ってみれば分かるんじゃね?
iPerfでもっと速いならストレージがボトルネックの可能性は高そう
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:11:52.31ID:EB5aUvR7
>>609
かつて1Gbpsのときも、NIC以外がボトルネックで1Gbpsでなかったんだし、
いまの10Gbpsもにたようなもんでしょ?
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:37.49ID:S9OMSr1O
>>616
それがiPerfで計測したら3Gbpsとか出て、もう訳分からんです
ファイルコピー時でもそれ以上出ているので意味不明と言うかお手上げ

もう一台、E3-1225 v2を載せた方は8Gbpsと出るので
こっちは妥当なところだと思うのですが
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:45.85ID:S9OMSr1O
>>619
ケーブルを変えてみたけれど変わりませんでした
>>620
割り込みは不明ですがジャンボパケットは最大になっています
NICの設定は別PCと同一でこれで違いが出るのが不思議でなりません

RAMDiskを作ってネット越しのベンチを計測したところ読み書きとも1000MB/s近くで、
とりあえずCPUの速度は足りてたと判明しました
もやもや感は残りますがこれで終わりにしたいと思います
皆さんありがとうございました
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:07:37.53ID:Z7a71jfc
アクアンティア10Gと変わらない値段で売られて撃沈すると予想w
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:33.68ID:EiBGs2Ao
GbEの価格に毛が生えた程度で300MB/sec出るなら有用だと思うがな。
ハブも毛が生えた程度である必要があるが……
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:46.44ID:EYBg75Fn
HDDの転送なら2.5Gで足りると言う事か
余計な製品だな
これでいいやって事になり、10Gの普及が遅れる事のないように願いたい
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:40.25ID:NTwMFFgK
いつまで経ってもてんでさっぱり普及しない
クソ規格の10Gは放棄して
家庭用では、2,5G 5G に注力してほしい
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:47.21ID:237J57U6
ヒートシンクが必要ないくらいまで発熱が下がって価格も下がれば10GbE普及するけどしばらくは無理そうだな
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:58:05.12ID:OPs97Ebe
1万円以内で8ポートのファンレススイッチが発売される速度が、今後普及する速度になると思われ。
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:13:04.68ID:GiViHLhl
「また、従来のGigabit Ethernetなどとも互換性がある。」 ってどういう意味だ?
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:40:46.47ID:TftH0Tmy
>>635
俺はおまえがなぜその質問してるのかわからない。
もうちょっと疑問になるところを具体的に書いてくれないか?
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:16:55.07ID:XoMJusSw
>>635
蟹のニュースリリース読めばわかると思うけど、
「既存品との下位互換性のため、10/100 / 1000Mbpsモードもサポートしています。」をライターが書き換えたのがその文章だよ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:20:37.60ID:rGlHNyh6
久しぶりに見たら今はXS708Eが2万でAN8450-T1が一枚1万とはだいぶ安くなったもんだ
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:21.96ID:de2UPHYP
>>648
ttps://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z0d.6639537.1997196601.13.296c7484vhLDwr&id=566010468814
ttps://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z0d.6639537.1997196601.34.296c7484vhLDwr&id=544458616654
0653635
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:24.05ID:8baoAx3m
>>637
サンクス。理解した。

てっきり、スイッチも含めた1Gの環境で、2.5Gが通る謎のテクノロジーかと思ったよ。
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:35.36ID:vT47wtBJ
5Gbpsでいいからマザーボードと家庭用ブロードバンドルーターに標準搭載されれば爆発的に普及するのに
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:04:37.44ID:obllb2Q5
何気にONUと(無線)ルーター間の接続が問題になってきてる。
一体型にしてしのいでいる所もあるが本格的に普及するには
何らかの有線インターフェースが必要だ。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:05.17ID:0fKbKvE5
USBでいいんじゃないかな、そういうのは。
離して設置することもあるのかな。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:30:49.65ID:AcXBFYWQ
>>664
>価格は製品次第だが、担当者はUSBタイプのアダプタは200〜300ドル前後で登場
>するのではと語っていた。

はい、解散解散。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:35:50.79ID:TbWpJSAd
おい、お前ら来たぞ
ttps://www.sonnettech.com/product/solo10g-pcie-card.html

NBASE-T にも対応して $99
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:19:01.98ID:puIgapoT
その昔蟹が1000BASE-T普及に一役かったように
Aquantiaが10GBASE-T普及の立役者になればいいな
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:27:00.03ID:yols8oJv
>>668
Mac用ドライバーが有るのがいいね でもSonnet発表から半年以上製品が出ないなんてことは無いかな?
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:15:58.00ID:FCIA6CkJ
しかしまだカードがゴツイな
GbEみたいにヒートシンクレスになるのはいつになる事やら
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:08.66ID:azhWlfKQ
200〜300ドルてさすがにおかしくない?
なんか聞き間違ってる気がする。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:56:59.46ID:9yxbHHjc
おっいいな、SR-IOVは付いとるだろうな
この価格帯でRDMAもあればよりいいんだが
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:58.53ID:HMA/vKrT
自宅のLANの幹線がまだ1000base-Tです
これはやはり恥ずべきことでしょうか?
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:05:12.57ID:8fiWltUD
真性でなければ機能や生活に支障はなく
恥じることではない
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:50:01.83ID:OvX7GUV0
>>675
蟹はヒートシンクレスにする代わり2.4Gに落とした。
もう少しプロセスルールが進めば、、、、誰か教えてくれ俺はあと何年これを
言い続けなければならないんだ。
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:06.75ID:N9jRNLE/
>>684
これ本当にヒートシンクレスなのか?
USBドングルタイプの試作品のスリットや突起を見ると
ヒートシンク有りなんではって気もする
基板は単にチップ見せる為に付けてないだけで

まぁ付いてるとしても10Gの奴みたいなゴツイのではなさそうだけど
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:28:00.64ID:OvX7GUV0
>>688
少なくともメーカーはヒートシンク不要とうたってるけど
実際の商品には載せてくるかもね。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:35:48.65ID:+xdlvjsx
2.5GbEのNIC出たって、ハブが出なけりゃ意味ないよなぁ。
ハブは10GbEしかないんじゃ、NICも1万の10GbEでいいじゃんてなるし。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:15.65ID:ruqQOY3y
>>688
マザーボード上みたいな多少空気の流れがあるとこだとヒートシンクいらずだけど、
USBドングルみたいな熱の籠もるとこだとキツいのかも
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:08.84ID:91HNiBFG
Intelは最新チップセットを14nmに微細化してWiFiの物理層まで内蔵したけど(パワーアンプは外付け)、
そこまで行けるなら10GbEも内蔵してくれよなあ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:23:31.96ID:WL6MNZz9
普及が進まない一番の原因が熱なんだから
基幹ネットワークと同じSFP+のダイレクトアタッチを押してけばいいと思うんだけどな

家庭用なんてそれこそダイレクトアタッチで充分だべ
微細化でだいぶ下がったとはいえもう一二段下げないといけないからそうするとまた5年は足踏みっしょ

ネットワークカードで一個ならいいけどハブになると目も当てられない
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:40:38.05ID:2jbDFaiI
仮に消費電力100Wでも8ポートで1万円なら普及余裕だろ
阻害要因は熱ではない
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:37.51ID:CGto6s0v
Netgearの古い方のやつでも45Wだからねえ。
そもそも似たようなもので消費電力が大きいとそんなに安くできない、という方向性の力学もある。
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:28.43ID:MEvSlrNo
>>697
普及が進まないのは熱じゃなくて価格でしょ
NICは安いのがちょこちょこ出てきたけど10GBASE-Tのハブがまだまだ高い
最近はNETGEARのXS50xみたいなのも出てきてだいぶ安くなってはきてるが
個人ユーザー層が気軽に買うにはちょっとね

ハブも5ポート1万、8ポート2万とかになれば一気に普及しそうな気がするけど
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:28:13.04ID:dMTaXDCW
開発が進まないのが熱、っつーことかな
ダウングレードで熱が減るなら良いんだが
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:42:50.14ID:YZo0ohB/
1Gも最初はでかくて爆熱だったけど今は米粒ほどになって発熱も減り価格も安くなった。
これはどういう進化があったため?
で、10Gはいまどういう状態なの?
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:44:44.89ID:GY9wPJi1
進化はプロセスルールの進化なんだが、そのプロセスルールの進化自体が停滞してる。
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:58:47.08ID:YZo0ohB/
どうがんばってもこれ以上発熱は減らせないところまで来てる。
発熱でかいので使いずらく一般には普及が進まない。
普及が進まないので価格も下がらない。
で、10Gはおいといて、発熱を抑えられる2.5Gを普及させる方向へ。
こんな感じ?
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:18:16.93ID:MEvSlrNo
>>707
いやだから普及が進まないのは発熱じゃなくて価格だって
1000BASE-Tの8ポートハブが数千円で買える時代なのに、
同じ8ポートで安くても5〜6万とかじゃ普通の人は手を出さんよ
価格さえ下がれば少しくらい熱が出たってその辺は問題にならんだろ
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:24:26.17ID:YZo0ohB/
だから、なんでいつまでたっても価格が下がらないのか?って話なんだが
熱で普及が進まず大量生産できないからじゃなくて?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:42:14.62ID:MEvSlrNo
>>710
だから何で普及しない原因を熱にしたがるんだよ
このスレを見てるような性能志向のユーザーならともかく、そうじゃない一般のユーザーは
8ポートで5万以上もするようなハブなんか普通手は出さないわ

熱は出ないに越したことはないが、よほどハブが爆熱で爆音ファン必須とかでもなきゃ
普通のユーザーは気にせんだろ
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:10.25ID:LNFZC/fP
発熱多いとそもそもノートPCに載らないから普及率なんて上がる訳ない
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:54:57.55ID:X7UZ6Eup
hubが高いからボードだけ安くなっても普及しない
繋がらなけりゃアレだが繋がるなら速度気にしない人も多いし
周りはノートPCやスマホ使いばかりで無線ルーターは必要だが今更ひも付きが欲しいやつは少ない
10Gの速度が出せる環境も限られる
結局普及しないから安くならない、安くならないから普及しない
上手く良いスパイラルにハマればいいが逆に悪いスパイラルにハマっている気がする
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:01:25.12ID:LNFZC/fP
そういや今使ってる安ノートは有線ポート自体が無かったわw
USBで足生やしてるんだったw
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:03:01.56ID:CGto6s0v
とりあえずオンボNICやUSB接続NICで普通に10/5/2.5GbEとか載ってるようにならないとね。
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:07:31.76ID:LNFZC/fP
>>701
消費電力の大きさって冷却系、電源系、筐体のコスト増につながるから
価格的な意味でも有難い要素では無いのは確かだな
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:29:45.02ID:V5wackDD
発熱を減らすには、消費電力を減らす=微細化するしかない。

微細化すりゃチップ自体も安く作れるようになり、消費電力も発熱も減り、>>716の書いてるような諸々のコストが減り安くなる。
安くなりゃ普及が進み量産効果でさらに安くなり…のポジティブループに突入するんだが、これまで微細化の進みが遅かったからねー…。
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:39:25.65ID:GY9wPJi1
灼熱蟹は普及したかどうかというどどうなんだろうな?
普及には貢献はしたんだろうが、、、、
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:01:23.26ID:oV/Lnzw2
商売姿勢ではなく当時の技術力不足をいつまでも言われる茹で蟹もかわいそうではあるな
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:10.38ID:c2bI3jDv
>>706,716,717
プロセスは進んでる。今まではプロセスが進むとコストも下がったけど、FinFETでないと作れなくなった16nm世代以降はむしろ上がってる。その証拠に高コストに耐えられる一部の分野以外のチップは28nmのまま。スマホ用APのチップだってエントリー向けは未だに28nm。
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:13.81ID:AZ4LlNsr
つーてもボードは大分安くなってきた訳だし、ハブももう一声欲しいところ
個人的には十分ハブも手の届く範囲になってきたと思ってるんだけど、騒音考えると二の足踏んでしまうんで、もう一段階微細化が進んで欲しいかなと
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:39.37ID:MEvSlrNo
>>723
爆音覚悟でXS508M買ったけどファンの音はほとんど気にならなかったよ
エアコンやPCの駆動音に紛れてハブ自体の音は全然聞こえない
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:52:51.69ID:Upg0M4Ia
小径ファンはウォームアップに時間がかかる
一年過ぎてからが本領発揮
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:35.79ID:/Z+x0oeI
どうせなら、とQNAPのQXG-10G1Tを買ってWin10で使ってみたが、クセあるね。ドライバ全部手動で当てなきゃいけないし。(最後まで適合しないって警告でるし)
ただ、ASUSのでは出来なかったWOLつかえるね。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:07.75ID:K3reaqMO
ヒートシンク不要条件は、ファンでそれなりの風を送る場合とかじゃないの?
業務用製品みたいにガンガンファン回して冷やすならともかく、
静音化したい家庭用は、ヒートシンクつけるのでは?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:38.70ID:zqUPDkM2
>>731
興味深い記事だけどNAS側の詳細が分からんのと
性能評価がCrystalDiskMarkってのが引っ掛かるな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:22:03.71ID:DQKcE+l8
新しい奴でもアメリカ価格なら80ドル
AQN-107とか
在庫処分だとしたら可能だと思う
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:16.67ID:CjzGtLsx
もう家庭はWiFiの時代で有線LANなんて買う人居なくなってるからね
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:08:02.74ID:E6tW4S5c
ぶっちゃけ一般家庭で有線なんてホームゲートウェイとかwi-fiルーターまでだよね
普及しない理由は価格でも熱でもない
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:34:06.85ID:hmabSHtH
>>743
無線LANの実効スループットが1Gbpsを超えてきたら有線LANも高速化しそうだな
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:50.28ID:zmFKwc+q
まあASUSのUSB3.0のが1300Mbpsを謳っててちゃんと600Mbpsは出てるよ
PCIeのやつと対応ルーターなら1Gbps出るんじゃね
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:55.12ID:L0LwyrSj
NetgearのGS110MXみたいやつのことだろ
アップリンク用の2ポートだけが10GbEで、他は1GbEのやつ
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:08:43.13ID:o5mkoGHw
>>728
Aquantiaからドライバを落とすとき、AQC107用のドライバを落とさなかったか?
AQC107用ではなくAQN107用の方を使えば、一発でQNAPのカードとして認識するよ
AQC107用とAQN107用でドライバのVerが違っていて、AQN107の方が新しいドライバ
(QNAPのID情報を持ってる)になっているんだよな現時点では
「サードパーティーならAQC107用のはず」と普通に考えるとトラップに嵌まるぞ
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:15.32ID:kJb7cgUQ
>>748
一般ユーザー向けのルータとかジャンボフレームほぼ非対応だろうからね
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:49:42.90ID:dvcLH6DL
>752
今見たらドライバ両方更新されてQNAPも入ってるね。
更新したらすんなり認識しました。
まさかドライバ更新が遅れてるだけだとは思わなかったよ。
フルサイズブラケットのねじ穴も別々に2枚買って2枚ともねじ穴ちゃんと切れてなかったからそんな品質な品なんだなぁって思いこんでたよ。
すごく助かりました。ありがとう。
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:36:32.75ID:WlgYTQ0N
>>755
家のもフルサイズブラケットはネジ穴が奥まできちんと切れてなかった
そういう意味では確かに「ひどい品質」だよなこれ
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:16:13.59ID:WlgYTQ0N
ネジは普通のミリネジで、出荷時に取り付けられてるロープロブラケットは問題ないんだが
フルサイズブラケットはネジが奥まで入らず、基板がきちんと固定できない
自分はハンドタップを持ってたから自力解決したけど、持ってないとちょっと面倒な事になる
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:43:22.19ID:Qtcn/0ln
XG-C100Cで時々リンクダウンすることがあっていろいろ調べてると
ファームアップすれば治った。
ステーションドライバにファームあったよ。


ADDENDUM:
When I first bought the ASUS NIC, I noticed some issues with warm reboots
not finding the network. Often I found I had to power off the machine for a cold
restart before the NIC would attach. I updated the firmware from 1.5.44 to 1.5.58 using THIS PACKAGE.
Programmed with the "asr_d107_1.5.58.clx" firmware filein the "firmware" directory.
I used the "diag -k" command line from an administrator command prompt to install the driver and update the firmware
(in the AQUANTIA\AMD64 directory in Windows 10 and Server 2016).
Since the firmware update, I have not had problems with warm restarts so far
(note that I tend to leave my machines on 24/7 so haven't tried too many times!).
0762760
垢版 |
2018/06/17(日) 03:29:34.22ID:7griRoZ2
>>761
有難う
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:30:13.19ID:vhB/Lb3M
>>761
横からありがとう。
以前スタンバイからの復帰に失敗する報告してた者なんだけど、試してみます。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:20:32.90ID:83oOTc06
久しぶりに来たけどやっぱ民生レベルだとhubがネックなんか
後2年程気絶してからまたくるわ
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:34.79ID:X0jOlLsb
QSW-804-4C 6万円か、XS505M-100AJS 5万円、XS508M-100AJS 6.5万円
ぐらいが現在のご家庭向け選択肢と思います
ファンレスの GS110MX-100JPS は 10GBASE-T が 2port だけで 3万円
ファンレスなので触りたくないほど熱いのは仕方がないのですが熱で壊れそう
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:37.30ID:hQ4vWvFN
長時間連続で転送することはまず無いし
そんなに発熱しないでしょ
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:43:07.53ID:Zk3lu4GZ
GbEと比べて10GbEの発熱は格段に大きいから、
10GbEx2+GbEx8と10GbEx8比べたら後者が数倍発熱するはずだよ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:31:44.85ID:ebQYF660
消費電力≒発熱量

発熱量と、筐体の温度と、人間の体感的な発熱は異なる
ちなみに人間は温度が50度を超えるとすごく発熱してるように感じる
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:54:47.00ID:VA45zqym
実際使用している人の感想と、妄想で語ってる人がいるってことなだけ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:53:16.27ID:Wzyssdi5
100GbEのNICも10万円出せば買えるのナ。
直結おじさんも100GbEの時代かな?
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:17:46.88ID:Wzyssdi5
そのぐらい(レンズ沼に|ガチャに|フィギュアに)つぎ込んだなら一瞬でしょ。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:01:55.29ID:j6A9bi89
Optane 4枚計4TBのRAID(60万円)を
+20万円の追加コストで二台のホストで共有できると考えると
用途はあるかも……ネックはおおむねCPUか。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:39.85ID:Q1uaViMs
GS110EMXの10GポートにXG-C100Cと10Gtek X550-T1 互換品を積んだPCを繋いで
1Gポートにルータと他2台を繋いでいると GS110EMXの蓋が熱くなります
ファンレスで筐体も放熱に使われているので仕方がないなあと思っていましたが
>>768 の方は暖かい程度、なのでハズレなのかロットが違うのかも
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:54:14.10ID:ckIFHPu0
GS110EMの蓋の温度を測ったら40度でした
10G側の方が高い
感じ方は人それぞれでしょう
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:27.09ID:NLfT5+Ut
>>790
NETGEAR S3300-28X に 10GBASE-T の SFP+を 2個さす、で
10GBASE-T x4 1000BASE-T x24 ですね
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:55:03.70ID:ruXN82Yb
>>784
直結おじさんならケーブルの長さは3mもあれば足りるだろうかならDACじゃない?
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:47:31.43ID:ruXN82Yb
>>793
カードが一枚700ドルぐらいでケーブルが100ドルぐらいじゃない?
直結おじさんセットが1500ドルぐらいかな。
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:06:11.52ID:XkEkNBYL
8ポート10GbEハブ、ただしワイヤレート出るのは4ポートまで
こんなのでいいから売ればいいのに

全ポートワイヤレート出すのが可能、みたいなのにこだわる必要はない
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:11:06.44ID:caDGEyj+
そんな仕様にしても
消費電力的にも
製造コスト的にも
お前以外のユーザー的にも
何一つメリット無いの理解出来ないの?
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:14:17.97ID:ruXN82Yb
玄人志向の10ポートSATAボードみたいなものか。
まあそこを切りつめてもそんなにコストダウンにならないのだろうね。
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:12:33.34ID:XTBccmW1
>>800
へーよくわかった
てか550のほうが価格安いんだ
市場価格は圧倒的に540のほうが安いのに
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:21:59.31ID:ruXN82Yb
同じクラスの製品のメーカー価格が下がるのは技術的な改善があったということなんじゃね?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:51.84ID:6zBGysDY
540買うんなら排熱注意。
普通のミドルケースだとどんどん温度上がってリンクダウンする。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:44.80ID:F4u4cMWH
540はマジで爆熱だよな。
直接風当ててれば問題ないが、ケース開放して使ってるとすぐエラー吐く
550安くなったら買い換えたいけど、さすがにまだパチモンでも高いな
早く100ドルくらいにならんかな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:00:15.40ID:dszW6Qf2
>>804-805
俺のとこのX540-T2は普通のATXのミドルタワーケースで
風とかも特に当ててないけど今のところ問題なく動いてる
買ってからもう1年以上は経ってるけどトラブルはないな
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:07:41.31ID:hrZp7OfH
7zipが圧縮だけでなく展開もマルチスレッド対応してたので試してみたが、i7-6900Kで110MB/sec程度。
基幹はさておき末端のクライアントPCまで10Gbps化の需要を生み出すには、CPUがもっと速くなる必要があるな。
まあパッと速くなる見込みはないんだが……
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:43:40.87ID:8XvLa0xj
XS708E を使ってるとランダムにハングアップして
電源を入れ直すまで通信できなくなることがしばしばなのだけど
そういう不具合に当たっている人居ます?

5台入れてどの個体でも等しく起こすのでファームのバグかなんかだと思っているのだけど
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:47:38.81ID:KL2Nl0Xb
そうなんだ。手元のはそういう感じになったことないな。
メーカーの反応はどんな感じ?
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 02:45:25.70ID:VwmhcFwh
GbE移行期のNetGearのハブがパケット喪失頻発して、結局熱が原因だったのを思い出した。放熱を強化してみては……
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:57:15.76ID:xfBvm0nq
>>809
ASUS直結で、スレッド割当には効果無いけど、ジャンボフレームを有効にしたら負荷が下がったよ。
それと、サイズも9kじゃなくて16kまでいけるみたい。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:22:20.35ID:NvvHOXZs
もう2018年にもなってるんだからガンガンマルチスレッドに最適化されて欲しい
いつまでクロック重視のシングル処理なんだ
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:23:58.08ID:cbQ3aqY9
マルチスレッド最適化は金がかかるのだ
性能欲しけりゃ金を出せ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:23.82ID:fMt/DqTk
>>815
そそ、最初固まって驚いた。割込関係の設定を変更できれば改善するかも。
後はsmbダイレクトの御呪いぐらいかな。対向がボトルネックっぽいけど。

家は2500K、HDD6本raid5、Linuxから8600K、NVMe、Win10へsmbでコピーすると6-8Gbps位は出てるよ。
NVMeが早くないものなので、100%で張り付いて、これ以上出ない。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:34:10.55ID:zbdZmr/q
>>816
このスレ的に言えば、TCP/IP使ってるうちは無理だ。
あれは考え方からして、マルチスレッドには全く向いていない。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:34.45ID:TpyvhorR
>>819
よし、NetBEUIインストールすればいいんだな?ってコンパネ開いたら無い、、。
調べてみたらもうWindows7の時点で廃止されてたんだな。
今頃知ったわ。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:31:34.01ID:wYF5FLaV
i7-3930K定格、Windows10Pro(x64)、X540-T2(安いので多分パチモン)、
ストレージにOptane 900Pって環境だけどジャンボフレーム使わないで
ほぼ限界ギリギリの9.4〜9.5Gbpsくらい(iPerf)出てるな
SMBでの実スループットもそれにかなり近いので大体満足
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:42:29.65ID:378JsxEm
>>823
ウチも900Pを共有にしているがシーケンシャルの書込みだけは10Gbpsでるけど読込はシーケンシャルで4Gbps程度。
その他は1Gbpsにも満たない有様。
因みにx520使ってる。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:05.77ID:tibErd4q
省電力設定
ジャンボフレーム設定

このあたりでかわったりする
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:28:08.16ID:Mnj2QhLe
10GのSFP+ポートにNGBASE-TのSFP+モジュール差しても2.5Gや5Gって動くの?
具体的にはCisco N3K-C3048TP-1GEのSFP+ポートに10GTekのSFP-10G-T-Sを
使おうと思ってるんだけど。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:25.85ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F51
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:36:45.96ID:hO0bKpWf
自宅に100Gbpsを導入した猛者がTwitterで話題に
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:01.68ID:WbMNfqag
980円の10GBASE-T LANカードがLR-LINKから、LowProfileにも対応
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1132452.html
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:06.33ID:4yEU2RIf
>>839
そいつのPHYって10Mにも対応してるんだね、カードでは非対応だけど
実は珍しい?
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:18:04.43ID:aka7TrHI
NICはいい感じで安くなってきてるな
去年は3万切りくらいで安いとか言ってたと思うけどもう1万切りか

あとはハブさえもっと安くなってくれればな
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:55:54.47ID:mvUu6vlH
自宅内でLANを組んでいろいろやっていると、宅外とのやりとりが多少遅くても、
宅内の速度に余裕があるのは意味があると思うが。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:21:54.97ID:LYNHU2Sg
10Gで外と繋いでも、アベレージ10Gは当然出ない。
ピーク10Gは出るかもしれないが、それに価値はあるだろうか?
高速取引的な何かならばワンチャンあるか。
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:15:13.02ID:wc0LYgCr
>>852
高速取引は帯域よりRTT。
本気の奴らは東証DC内のレンタルスペースで完結させる。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:27:47.35ID:DYJTirG3
今はポートあたり5Wから8Wぐらい必要にあるから8ポーチでも50Wぐらいの
機材になってしまう。へたなノートPCより電力必要だからファン必須だし
家庭でつけっぱなしにする機材としては電気代もかかりすぎる。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:45:49.79ID:Neo9zQp3
>>849
俺んとこはネット回線は100Mbpsの光だけど
LANが10GBASE-Tになっただけで意味ありまくりだぞ
もう1000BASE-Tには戻れん
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:33:38.47ID:yZmC0m2Y
ナスじゃろうか?
まあうちが10G入れたらまず10G対応ナスかうわ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:27.24ID:9MPvxSwB
SSDのおかげでNASからでもLANさえ太ければ5Gだろうが10Gだろうが出るからな
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:23:30.59ID:Neo9zQp3
>>857
>>858のいうとおり

10GbE NASにHDD入れて使ってるけどGbEの10倍近く速くて
まさに桁が1つ違うスピードが出てる
バックアップ用のNASも10GbEでメインNASと直結してるから
13TBくらいあるメインNASからのフルバックアップも
8時間くらいで全部終わる
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:15:10.53ID:zQfaA7Pn
>>862
ベイ数が多い6ベイとか8ベイ辺りのモデルで7200rpmのHDDをRAIDで束ねれば
10GbEの限界に迫るスピードが出せるよ
NAS自体の性能(CPUとかNASのNICとか)がボトルネックになってないことが大前提だけど
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:37:09.66ID:AM01kGO3
束ねずともGbEを飽和させられるSSDの普及で
10GbEがブレイクする舞台は整った
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:32.78ID:DYJTirG3
これまではチップセットに内蔵されるタイミングでスイッチが安くなってきたが
そんな兆しが無いなぁ。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:41.07ID:W+0pW3V4
SSDじゃなくても複数のHDDに別々にアクセスすれば恩恵あるでしょ
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:04.70ID:gCQmvlmA
1GbpsだとWindowsのネットワーク共有ので実測115MB/sで頭打ちというか一定なんだけど、
10Gbpsだと実測どのくらい出るの?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:16:28.89ID:zQfaA7Pn
>>872
PC-NAS間でのデータ転送だと>>514に書いたけど家の環境では調子のいい時は
平均速度で実測1GB/s近く出てる

ただRAIDボリューム自体の転送速度の限界に近いせいか、GbEの時のように
常時MAXに張り付いて安定ってわけにはいかず結構ふらつく(特にライト)
最初から最後までの平均で900MB/s出てる場合でも、瞬間的な速度は
950MB/sを超える時もあれば500MB/s以下まで遅くなることもあるし、
その平均速度自体も常時>>514のような速度が出るわけではなく
600〜700MB/sくらいまで遅くなる時もあるって感じ
iPerfによるリード・ライトの計測だとどっちも9.4Gbpsくらいでほぼ一定だから、
NASに組み込むディスクがもっと速くなれば速度も安定しそうだけど
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:26:33.77ID:mbTnskK1
XS508Mがジャンボフレーム不具合品だったので交換した
ジャンボフレームよりファンに異音(カサカサ音)があったからこっち目当てで交換
でもあまりファンの音は変わらなかった
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:29:52.64ID:KhuE2lpw
おれの予想
ハード自体はジャンボフレーム対応してるが、ファームウェアでジャンボフレーム有効にするのを忘れた
アンマネージスイッチなのでファームウェアバージョンアップの方法が無い

こんな感じでは?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:52:57.60ID:VFR+xZRB
>>878

ジャンボフレーム使ってなかったから気づかなかったけど、
シリアル該当してたから試してみたらダメだったわ…

交換してもらうかぁ
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:31.75ID:LLI4rDFa
ジャンボフレーム使ってなかったなら要らないのでは。
直結とか数台の閉じたネットワーク以外で現実的に運用できるの?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:17:42.66ID:w5NvXNET
>>878
こんな問題出てたのか
家の508Mは52J18だったんでぎりぎりセーフっぽいが

>>882
とはいえサポートされてるはずの機能が使えないってのも精神衛生上あんまよくないしな
俺もジャンボフレームは使ってないけど、もし該当してたら交換対応してもらってたかもしれん
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:22:44.47ID:tPLI1Gy/
今なら。10GbEは数台の閉じたネットワークで使うパターンが多そう。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:49:29.21ID:VFR+xZRB
ネットギアのサポート仕事はやいな。1時間もしないでメール来て交換対応になった。
交換対応も、向こうが先に送ってくれるしいい感じだ。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:26:18.97ID:5xc6HpSa
>>886
ね。自分も連絡したらそんな感じだった。日曜日なのに即返信きて凄いよな
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:19.17ID:g/bTAcZp
神サポートなら内外価格差が例えあっても納得するんだよな。
高くしてサポート削るメーカーの多いこと多いこと。
0889886
垢版 |
2018/07/18(水) 13:21:49.53ID:B6S5VcTc
今日の午前中にゆうパックで届いた(製品の箱にラベル直張り)
新品なのかリファビッシュ品なのかは判別できなかった。

ケーブル繋ぎ変えてジャンボフレーム確認して問題なかったので、箱詰めして返送した。
ユーザ登録のシリアルとかは向こうでやってくれるし本当にいいサポートだった。
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:24.96ID:wt0DmpSm
初期に申し込んだ人は新品、遅かった人はリファービッシュになるのでは?

回収→中国に送る→筐体開けてファームウェアアップデート→シリアルナンバーも変えてリファービッシュ品となる
このパターンとおもう
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:22:30.24ID:j53okmu5
カードが安くなればなるほど、ハブをなんとかしろとの声が上がる
良い傾向だ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:50.32ID:7sxgPn3a
ギガビット移行期のうっすらとした記憶では1万強のインテルNICが流行り、その後どこかの会社が
3〜4000円の出して普通になり出したような
5000円切れば突然普及し出しそう
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:55:14.94ID:nDj38/22
オワコンという単語はいわゆる一般消費者視点が前提なので正しい
君や私が必要としていないという意味ではない
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:12:33.24ID:SB+/rrI3
オワコンという言葉自体、消費者視点があまり存在しない煽り言葉だよ
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:36:04.26ID:tKWALOE5
デスクトップなんて今時殆ど売れないだろうしLANボードも数が全然裁けないだろうな
変な話10Gのインターネット接続サービスが一般的になれば一気に数が出て安くなる拍車がかかるんじゃない?
対応ルーターが出ればHUBも出て安くなる的な
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:30:08.33ID:e1PetAfk
無線LANが1G超えるかどうかって状態なのに
WAN側が10Gになっても意味ないよ
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:35:27.68ID:idgaglJK
8K動画でも圧縮後は200Mbps程度、10Gbps接続のコストを正当化する用途は未だ無い。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:52:31.98ID:DoQQzYY5
>>902
10Gbpsのインターネット接続に手を出すような廃人なら普通に10GBASE-Tを導入するだろ
10GBASE-Tが高いのはハブだけでNICなら1万切るようなのも出てきてるんだから
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:05:13.83ID:x7Lnqg8a
1GbpsはハードディスクやSSDの転送速度より遅い

NVMe SSD 30Gbpsくらい
SATA SSD 5Gbpsくらい
HDD  2Gbpsくらい

1Gbpsではネットワークがボトルネックになる
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:21.53ID:gpipCA70
NASの存在意義がもっと認知されたら10Gbも広まるんじゃね?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:12.68ID:jyBXRBos
うちの会社でもNASとスイッチの間を10GbEのLAG接続にしたらGbEでぶら下がってるクライアント達もさくさくアクセスできるようになったわ
動画編集のストレージにNAS使ってるけどHD解像度のProRes422なら複数台からアクセスがあっても余裕
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:16:39.54ID:kxLDXVdq
日本のネット事情が頭打ちなのは、1Gbps超のカードやハブが普及してないからという
のもあるだろ。高価格帯のパソコンとかマザーボードに10GbpsのLANポートが搭載され
始めたら、まずはオプションでサービス提供始める回線業者が登場すると思う。
NTTが本腰を上げるにはまだ時間がかかるかな。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:17:58.89ID:pTkv0g/G
一般人のPCに10Gポート搭載されてないのに
普及とか気が早すぎ
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:30:20.49ID:enA6r4ZR
それは異論あるな。
>>909 の事例がそうだけど、各クライアントがGbEのままでもそれを束ねる線を10G化するのは効果が大きい。
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:37:41.14ID:+Ycmtil6
そら有線の場合サーバールームとかそうでなくても数本のケーブルが有る所でも
独立して10Gで通信できるからな。
無線の場合電波の届く範囲じゃ10Gの通信ができても1本だけだ。
家庭用なら無線でいいかもしらんが業務用ではラストマイル以外無線はお呼びでない。
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:57:32.61ID:erU/jQzw
こないだ職場にあったネットワーク関連の雑誌見てたけど
25GBASE-Tとか40GBASE-Tなんてのが規格化されてたんだな
製造プロセスのせいか実際の製品はまだ存在してないみたいだが

しかしケーブル長が30mまでとはツイストペアケーブルでの高速化も
ここらでもう限界なのかね
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:43:05.13ID:K9gfjNPF
データセンターで離れたラックをつなぐとか、別の階と繋ぐとかだと当たり前のように光化したイーサネットが使われてるな
工場とかのSW間やバックボーン回線も

長距離回線はすでに全部光
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:47.94ID:VLwAMNML
既設配線そのままシームレスに移行できる以上、仮に光のポート単価が多少安くなったところでRJ45の優位は揺るがんでしょう。
実際には不利な側がコストでかなうはずもない。
さすがに25Gは線引き直しても光のほうが安いわってなるかもだけど、だとすれば25G自体普及が絶望的な気がする。
10GBase-Tが30年、50年使っていく規格になるのかも。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:14:47.24ID:plLZVO/X
>>911
NUROは10Gやってるけど
少なくてもNTTは1Gbpsですらまともに提供できてないのに10Gbpsなんかやるわけない
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:58.06ID:erU/jQzw
ツイストペアケーブルと同じくらい適当に扱っても問題ないなら
ケーブルが別に光になってもいいんだけどな

>>920
25GBASE-Tや40GBASE-Tだと今のローカルストレージじゃついていけんなw
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:04.50ID:8Y13P0uv
単純コピー転送なら10Gbpsも飽和できる。そこにCPU処理が挟まると1Gbpsでも飽和が厳しくなる。圧縮、暗号化……
ボトルネックが他にあれば、転送路だけ早くしても効果は薄くなる(パイプライン処理で代替できる)。
このあたりに、複数の線を束ねるわけではないクライアント側での高速ネットワークの需要を喚起する障害があると思う。CPUが速くなるのは期待薄なので。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:49.86ID:OxX1SSma
>>922
nvmeとかならそれくらいいける。
fuzedriveとか使えば容量の問題も緩和される。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:12:04.50ID:erU/jQzw
>>924
25GBASE-Tならギリギリいけるってとこか
40GBASE-Tだと今のNVMeじゃまだ性能不足だな

それ以前に製品もないんじゃ今の時点では絵に描いた餅だけどw
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:15:51.07ID:3pad2ibC
今GbEがメインだけどWANは100Mbpsってのが多いじゃん
これでWANが100MbpsだからLANも100Mbpsで良いじゃんてならないよね

現状のWAN100MbpsでもLAN10GbEってメリットあるでしょ
PC同士やNAS相手の転送とかローカルでのファイルのやり取りって多いし
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:45.45ID:aMDv2XhZ
>>923
暗号化はAES-NIでNVMeですら余裕だぞ
じゃなきゃBitLockerとか使い物にならんし

winsat cpuformal
CPU AES256 暗号化 11004.07 MB/s
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:09:10.42ID:aMDv2XhZ
ごめん、これデスクトップだったので、
ノートだと5000MB/sくらいかな
どちらにしろ10Gbpsくらいは余裕でしょう
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:39.77ID:+5tKkye2
WANが1Gだろうが10Gだろうが実測50Mも出ないんだから意味ない
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:16:39.31ID:XJduTOwb
たとえ家までの足回りの帯域を10Gにしたところで、
IXに繋ぐ帯域はプロバイダに払う金に比例した速度にしかならんわけで……
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:10:13.38ID:MeO7FrDB
日本人の半分は集合住宅に住んでるわけで末端まで10G来てもマンションまで10Gを100世帯で分けてたらなんの意味もないわな
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:43.80ID:ADZDV1Rl
どっちにしても戸建だろうが集合住宅だろうが最大分岐数は変わらないんでしょ?
フレッツのNGN網内って1Gサービスだと32分岐だが、それでも速度結構出るらしいね
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:53:16.09ID:IFeOwmbJ
>>934
1.25Gbpsの32分岐が10Gbpsの32分岐になるならかなり意味あるだろ。
分岐数が増えるだけの気がしなくはないが。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:02.63ID:ivL9k/e8
10Gbpsをフルにユーザーに流せるプロバイダも殆ど無いでしょ
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:24:14.72ID:+2o9MgQA
高速回線もあぷろだが海外にあるから意味ないよな
家庭内のファイルのやりとりしか現状10Gの意味ない
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:39:21.38ID:G69W1F0I
なんでWANの10G化を議論する流れ?

そんなのきたとしても相当先の話だし、
LAN内が10G化するだけでも理論値では
SATAを上回るんだから、特に仮想基盤じゃ
ストレージ回りが良くなるのは確かだと思うけど
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:44:35.99ID:uwfyQ8cL
>>948
動画編集とかにも必要だよ
ウチがRAID6のNASに10GbEで接続して650MB/sぐらい出るから4K編集も余裕
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:20.57ID:fJZAgZRs
10Gで転送してメリットが大きいのは数十GB以上の大ファイルであり、ビット単価的にはHDDに置きたいがそうすると帯域的に10Gを生かせないジレンマに陥る。
RAIDで束ねるのが難しい場合もあるので、大容量に対応した賢いSSDキャッシュドライバが欲しくなる。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:30:17.32ID:L66fxv0I
>>951
RAIDタイプのNASが現実解かな
7200rpmのHDDを6〜8台くらいRAIDで束ねれば1GB/s近い速度は出せるから
容量もシーケンシャル速度も両立できる
個人的には4台だとちょっと物足りない
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:17.84ID:tiZjNpev
>>944
これはこういう技術が存在します的なもんでしょ?
NTTがサービスやってるってのとは違うと思う
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:57:17.88ID:OHeLpHid
たしかEDIUSがAWSを使ったオンラインストレージでの編集デモしてたはず
ま、実用化はまだまだ先だろうけどね

ウチはRAID6で10TBx12本で組んでる
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:56:09.32ID:9Tn62BYp
今店頭でiMac Proいじってきたけど、10GのNICはAquantiaだった
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:21:34.77ID:xpPs+brH
SSDキャッシュに使えばいいじゃん
リアル鯖みたいに1次DRAM128G2次M.2SSD480G3次HDDみたいな構成にすればいい
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:52:38.87ID:O8fOJpA2
この手のSSD+HDDは昔から有るけど有用だった試しが無い。
理屈の上では良さげだけど結局の所メインメモリとHDDの間に
有るSSDに読み書きしてるオーバーヘッドが体感のスピード落と
すんだろうな。

これに対してメインメモリの一部をHDDのキャッシュにするソリューションは
それなりに効果があったような気がする。
SSDに比べてCPUに近いところにデータが有るからだろうな。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:01:32.25ID:hs6BjOxM
>これに対してメインメモリの一部をHDDのキャッシュにする
それをしてないOSなんて存在するのか?
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:46:09.02ID:T48nQorB
自分のユースケースだと、HDDのホットな数十GBをキャッシュしたい。オンメモリでは無理だ。
SSDでも自動だと難しいので、アプリケーション側からヒント出したい。そんなことができるファイルシステムが欲しい。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:29:55.65ID:D0xds0u9
>>969
なんで難しいの?高頻度ではないファイルを読ませるのか、キャッシュミスしたら即死なクリティカルな速度を要求してるのか、どちらにせよそこまでやるならSSDでボリューム切り出した方がよくね?
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:27:49.29ID:yRvvmaN0
まあでもその値札はツクモなので税込みだと1万超えるわけ。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:53:54.41ID:EDJnA2Ov
4ポート以上あるスイッチほしいけど、今は安くないのかのぉ
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:50:26.09ID:VFfOVU2L
俺は3ポートで構わないけど3ポート以下のハブってあるの?
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:09.20ID:6QGqKwRN
3台繋ぐだけなら各PCに2port 10GbEカード刺してDAケーブルで繋ぎゃいいんじゃね
それ以外のアクセスはオンボードGbE付いてるだろうからそっちで
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:26:06.27ID:QF/+bXW2
歳とったせいか、直結したい欲はなくなってしまったな。

YAMAHAから10GのL2スイッチ出るのは何時だろう。
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:05.01ID:05gzab3q
今売ってるものを個人で買えば
個人で手が届くものになるという。
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:56.38ID:MN3s2UX9
>>982
個人でL3が欲しい要件ってなに?
複数のVLAN切っていてかつ10GでVLAN間ルーティング?
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:38:51.48ID:+JKhiwiC
>>991
まさにそれ
今の環境(YAMAHAのRTX810)では片方のVLANは10GbE化してるんだが
これだとVLAN間通信は1Gbpsになっちゃうもんでね
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:30:05.59ID:r3Yl/q6+
>>992
まあ今の時点じゃ10GbE側にもう一台RTX810と回線追加したほうが安いよな。
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 05:28:52.60ID:R5VQ5Vir
PoE対応機器って、カメラ・電話機・無線APくらいしか見たこと無い
他にPoE対応機器はあるのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 4時間 57分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況