X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-zueB)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:32:06.63ID:1TbaYlU00
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515499813/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 8台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512230956/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512192450/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-mffq)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:54.85ID:/ff10Iu4M
ダイナミックレンジを広げるって言っても高輝度域が白く潰れてたのを広げるのがメインでしょう?
俺は低輝度域の黒潰れを改善して欲しいんだけどなあ
有機ELじゃないと無理かねえ
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:26.76ID:HSqCeUMd0
32UD99買いました!
梱包箱が平置き型!
ACアダプタでかすぎ!Xboxかよ
ドライバCDが裸で投げ込んであってワロタ

画質は満足だけどなんかずれてるな・・・と。
0342不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-mffq)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:26:46.52ID:8Utat7HdM
LGだけでも7-8枚買って来たけどドライバディスク裸って見た事ないぞ…
CD大の紙袋から脱落でなくて?
LGの液晶箱は平置きばっかし、輸送時はガムテ再梱包必須だよ
撤退したサムチョンも平置き箱だったな
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a91-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:10:41.43ID:0M2wJABN0
2枚買って両方裸だったけど、どうせディスクなんか見ないでネットで最新のドライバ落とすから構わんけどな
ディスクドライブ繋ぐのも面倒だし
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ ae98-D6U3)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:58:42.55ID:kEzLjsBy0
LGの大雑把さが商品にもでてるんじゃないの?
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Vbli)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:16:22.58ID:CkYFkzmI0
明日LGのモニター届くから見てみようかな
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Vbli)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:03.05ID:CkYFkzmI0
ドライバのCDむき出しってPC使わないなら困らないよね?
ちょうど営業所から連絡来たんでモニタ取りに行って見てみようかな
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:28:55.65ID:2LZ1pYfZ0
>>353
ドライバやアプリは使わなくても動くし、ダウンロードもできるから困らない。
CD以外はきちんと、梱包されてます。

梱包を開けてCDが裸なのを見たときは、え、袋どこいったの?・・・って思ってしまった。
ここの、スレをみてみんな裸だっていうのがわかって驚いたw
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ aed3-D6U3)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:59:17.48ID:nIV1J1rX0
>>350
別に安くないよ
UD59と一緒

両者48000円切るまで買うべきじゃない
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Vbli)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:30.24ID:CkYFkzmI0
なるほど・・・こういう事か
ttps://i.imgur.com/KZ8uIJ1.jpg
ttps://i.imgur.com/oVsAPo4.jpg
ttps://i.imgur.com/lijIpOJ.jpg
0361不明なデバイスさん (ブーイモ MM06-mffq)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:19.27ID:dxAJGbW8M
ノートならいざ知らず、作り売りの単体のデスクトップマシンなら標準装備じゃないの?
自作ケースは光学ドライブ取り付け不可のが増えてるけど
0364328 (ワッチョイ 966f-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:21.19ID:rXnxEQys0
U2718Q届いたのでさっそく設置
初めての4Kは良くも悪くも予想通りの画質
WQHDより繊細になったかなって程度だけどやっぱり奇麗
PCでは画質ウルトラにしたら40fpsぐらいしか出ないのでやっぱりS2716DGでw
https://i.imgur.com/rpVpPb1.jpg

質問ですが、現在このモニターに
PC→DP、PS4 pro→HDMIで繋いでいます
現行のDPではHDR未対応、HDMIはRGB出力出来ない等このスレ知りました
他にはあるんでしょうか?
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba2-rERY)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:14:13.21ID:b95X5xkJ0
>>364
>現行のDPではHDR未対応、HDMIはRGB出力出来ない等このスレ知りました
ごめんこれどういう意味?

HDMIでRGB出力できないってのはPCがHDMI1.4だからってこと?
一応U2718Q側はHDMIでRGB受け付ける気がするんだけど…?
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf7-FxRZ)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:15:46.78ID:CAv3XE4p0
オレもアダプター大嫌い
だったんだけど
これからのPD付きType-Cでモニタが周辺機器に電力供給するようになって
でかいアダプター電源1つに集約されるなら気にならんかもしれん

嫌いな理由ってタップにいろんな機器の大きさも形も違うアダプターが
ゴチャゴチャしてる様が見苦しいからじゃない?
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba2-rERY)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:55:27.63ID:b95X5xkJ0
>>369
あぁ、規格としてHDMI2.0だと、4k60Hzにすると色深度が8bitまでになるから、
HDRが有効にできないし、HDRを有効にするとYUVになるってことなのか…。
すみません。私もググるまで知りませんでした。
U2718Q固有の制限じゃなくて規格上の制限なんですね。

うちではマザーにHDMI2.0の出力があるPCでHDMI2.0で繋ぐと4k60Hzにすると、
チラつくというか不定期に画像が乱れる不具合が出てて18Gbps対応のケーブル
何種類か試した試したけどダメで、4k30Hz以下で使うことを余儀なくされて
ます。

DPでは4k60Hzでも問題ないんですけどね。
んで、HDRですが、U2718QのHDRはエッジライト型の液晶なので、ほんとになん
ちゃってなんですよね。
単にバックライトの輝度上げてコントラスト稼いでるだけというか…。
色調整できなくなるしまぶしいしで使ってません。
0371不明なデバイスさん (ブーイモ MM06-mffq)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:22:03.26ID:Rc2lou5BM
>>368
液晶の電源アダプタはコンセント→ケーブル→スイッチング電源→ケーブル→液晶
だからタップ自体はゴチャゴチャしなくね?
電源ユニットは机の足やアームのフレームとかに共じめすればよい
0372不明なデバイスさん (ブーイモ MM06-mffq)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:24:23.65ID:Rc2lou5BM
あっと、俺がアダプタ好きくないのはアダプタ無くしたら面倒だから
直結なら汎用の3ピンだからいくらでも流用可能
直結でもたまにミッキー型3ピンがあってウザい
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ aeab-ooxA)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:37:20.55ID:v5IXqq8y0
>>370
HDRを有効にすると極端に明るい画になったので、まだ設定とか調整が必要なのかと思い後のお楽しみで放置していたのですがw
まだPS4 proしか確認していませんが
あれが仕様なら少し考えるレベルですね

こちらも使い回しのHDMIケーブルでは信号が途絶えるので新しいものに交換しました
4K対応と謳ったHDMIセレクターもエラーが出て利用不可でした

仕事が終わったらPCもHDMIで繋いで試してみようと思います
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ aed3-D6U3)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:17:21.52ID:znZ30Hf40
>>375
ちなみにps4proを使ってる上でのHDRはどうだい?
ゲーム画面の演出の感想を聴かせて!
0378不明なデバイスさん (スッップ Sdda-4fyU)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:32.09ID:3olLtBv2d
ついさっきU2718Qを注文した俺にとってタイムリーなスレ進行になってるな
PS4Pro用に買ったので、HorizonやアンチャーテッドのHDRを試してみようと思ふ
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-UC28)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:35:47.42ID:IwbzagVB0
4kモニタを買おうかと考えてるんだけど
ビデオカードっているのかな?
いるんだったら、どのレベルのビデオカードが必要?

使ってるパソコンはCPU COREi7 7700、メモリ16GB、オンボードのIntel HD graphics 630

用途はゲームはやらず、YouTube見るぐらい
0387364,375 (ワッチョイ 966f-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:02:34.37ID:uzXEbCme0
>>376
EVGA GTX1070FTW2 SLIです
GTXスレで「1070でSLIなんてアホじゃんw」と皆に言われました

>>377
今帰ってもう一度検証しました
昨日はHDRのスカスカな画に落胆していたのですが…
恥ずかしながら手持ちのゲーム(Ghost Recon Wildlands)が完全なPro対応のゲームでない事に今更ながら気付きました…
PCからPS4に移行して間が無いためソフトはこれだけしか持ってないのでHDRの評価はお預けになります
ただ普通にHDR無しでも綺麗です
FHDに比べたら格段に画のシャープさが違います
これだけで4K買って良かったと思えるぐらいです
もうゲーム用のPC要らないかも…
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba2-rERY)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:16:20.08ID:fbs1f2uh0
そうそう、Dellモニタスレには書いたんだけど、こっちだけ見てる人もいるかも
知れないんで。U2718Qに新しいファームウェアがリリースされてます。

ttp://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/drivers/driversdetails?driverId=DV984

なんかRADEONで4k未満でHDRを有効にするとモニタを見失う?不具合の修正
みたいです。後デフォルトでHDRが無効になるとか。
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ aed3-D6U3)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:16:04.98ID:fmUGSHMq0
>>400
nttx専売のドウシシャのアレが良いんじゃね?
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f2-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:48:42.00ID:ERFaf88h0
「KEIAN KWIN-4K32B」
amazonレビュー見ると、VESAのアーム取り付けに苦労しそう

「ドウシシャ OD4K-32B1 NTT-X Store限定モデル」
価格コムのレビューで、ACアダプターが熱い(65度)と書かれているのが少し不安

「LG 32UD59-B」
IPSではない。VAパネル
> IPSに比べると、小さな文字が若干見にくいです。
文字が見にくいのは困る

「ET322QKwmiipx」
在庫無し
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ aeab-Fbt6)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:42:17.53ID:IKB93Exu0
U2718Q
PCに繋いでHDRにしたら薄暗く黄色気味になって草w
何か設定を間違ってるかも…

HDR表示出来るまでも紆余曲折あって心が折れそうになった
ケーブル繋いだら簡単に表示出来ると思ってた馬鹿な素人はこれだから困るね

このモニター、今までのDellに比べてノングレアの割に艶があって明るい部屋だと反射で見辛いね
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ aeab-Fbt6)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:09:38.74ID:IKB93Exu0
>>412
まあそう言わずにw
同価格帯なら他も大して変わらないと思うので
デザイン重視で買ったけど後悔はしてませんよ
保証も手厚いし

>>413
そうですね
過渡期の規格だからこんなもんでしょうか

>>414
俺もそれ思いました
空とか結構出て気になってたんです
youtubeの動画だから元データが悪いのかなと納得してましたが
色情報を間引いたHDRよりOFFでフルの方が断然綺麗ですよね
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:43:32.72ID:Zofwo0880
HPのENVY 27sが税込み48000?ぐらいでセールやってたけど終わったみたいな
U2713HMも5年ぐらい使ったしもう一枚のP2715Qとの画質差が気になるんでU2718Q買おうか迷うわ
4kと並べるとWQHDはつぶつぶ気になってあかん
昔はEIZOだったけどモニターに10万以上とか頭おかしいから買わなくなったな
だいたいどこも同じ朝鮮パネルだったし
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:53.89ID:Zofwo0880
DELLモニタ、安い割には安定して使えるけどソフトウェアとか色々抜け多いよな
普通に使う分にはほんと全然問題ないから買っちゃうけど
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:56:29.63ID:Zofwo0880
JAPANNEXT 地雷臭すげーなw
値段の割にHPすげー豪華だから絶対買わねーわ
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f2-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:07:09.75ID:ERFaf88h0
メーカーに連絡すると10Aの電源送ってくるらしいけど
もう型番を<電源改良版>として出し直した方がいいんじゃないか
悪い評価ばかりついてもったいない
モニター本体は悪くないみたいだしさ
0424不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-2Aae)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:43:29.20ID:mqkiFO9qM
5.8で動くのは実質的に電力効率の良い選別品で、10にしないといけないのは選別落ち品か。
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d5-Pdni)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:06.13ID:vIHdelXT0
>>418
ENVY 27s
電磁波?が凄いのかBluetoothその他無線機器に干渉しまくりだった
これの使用をやめたら回復したんでこれは確定事項
おま環の可能性高いけど認識が不安定でしょっちゅう電源入れ直してた
あと入力切替が反応悪い
OSDの日本語が一部文字化け、画質は普通
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:38.80ID:Zofwo0880
>>429
なるほどサンクス
DELLにしとくわ
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f23-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:39.93ID:lqJrjArR0
>>429
無茶苦茶ありがとう、ENVYに変更しそうだったわ
デザインはこっちの方が好みでな、EIZOはモニタからUSB使わないし60Wのせいか消費電力163Wとかアホ仕様だし
DELLで決定しますわ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-DBmH)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:20:20.39ID:8GEbQ3uc0
Samsung UH750 28" Screen LED-Lit Monitor
https://www.amazon.com/Samsung-Screen-LED-Lit-Monitor-LU28H750UQNXZA/dp/B06XT7S2K3

海外に住んでるんですけど、このモニター買っても大丈夫でしょうか?
QLEDと言う量子ドットディスプレイだそうなんですが、有機ELが安くなるまで待った方がいいでしょうか?
これ今どきTNパネルなんですけど解像度の高い量子ドット方式の反応速度を上げるためにわざとTNを選択したのかな?と思っています。
調べたらサムスンはVAかTNしかPCモニター出していませんね。

用途は仕事用で主にWEB作成更新です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況