X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-zueB)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:32:06.63ID:1TbaYlU00
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515499813/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 8台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512230956/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512192450/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0387364,375 (ワッチョイ 966f-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:02:34.37ID:uzXEbCme0
>>376
EVGA GTX1070FTW2 SLIです
GTXスレで「1070でSLIなんてアホじゃんw」と皆に言われました

>>377
今帰ってもう一度検証しました
昨日はHDRのスカスカな画に落胆していたのですが…
恥ずかしながら手持ちのゲーム(Ghost Recon Wildlands)が完全なPro対応のゲームでない事に今更ながら気付きました…
PCからPS4に移行して間が無いためソフトはこれだけしか持ってないのでHDRの評価はお預けになります
ただ普通にHDR無しでも綺麗です
FHDに比べたら格段に画のシャープさが違います
これだけで4K買って良かったと思えるぐらいです
もうゲーム用のPC要らないかも…
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba2-rERY)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:16:20.08ID:fbs1f2uh0
そうそう、Dellモニタスレには書いたんだけど、こっちだけ見てる人もいるかも
知れないんで。U2718Qに新しいファームウェアがリリースされてます。

ttp://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/drivers/driversdetails?driverId=DV984

なんかRADEONで4k未満でHDRを有効にするとモニタを見失う?不具合の修正
みたいです。後デフォルトでHDRが無効になるとか。
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ aed3-D6U3)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:16:04.98ID:fmUGSHMq0
>>400
nttx専売のドウシシャのアレが良いんじゃね?
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f2-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:48:42.00ID:ERFaf88h0
「KEIAN KWIN-4K32B」
amazonレビュー見ると、VESAのアーム取り付けに苦労しそう

「ドウシシャ OD4K-32B1 NTT-X Store限定モデル」
価格コムのレビューで、ACアダプターが熱い(65度)と書かれているのが少し不安

「LG 32UD59-B」
IPSではない。VAパネル
> IPSに比べると、小さな文字が若干見にくいです。
文字が見にくいのは困る

「ET322QKwmiipx」
在庫無し
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ aeab-Fbt6)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:42:17.53ID:IKB93Exu0
U2718Q
PCに繋いでHDRにしたら薄暗く黄色気味になって草w
何か設定を間違ってるかも…

HDR表示出来るまでも紆余曲折あって心が折れそうになった
ケーブル繋いだら簡単に表示出来ると思ってた馬鹿な素人はこれだから困るね

このモニター、今までのDellに比べてノングレアの割に艶があって明るい部屋だと反射で見辛いね
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ aeab-Fbt6)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:09:38.74ID:IKB93Exu0
>>412
まあそう言わずにw
同価格帯なら他も大して変わらないと思うので
デザイン重視で買ったけど後悔はしてませんよ
保証も手厚いし

>>413
そうですね
過渡期の規格だからこんなもんでしょうか

>>414
俺もそれ思いました
空とか結構出て気になってたんです
youtubeの動画だから元データが悪いのかなと納得してましたが
色情報を間引いたHDRよりOFFでフルの方が断然綺麗ですよね
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:43:32.72ID:Zofwo0880
HPのENVY 27sが税込み48000?ぐらいでセールやってたけど終わったみたいな
U2713HMも5年ぐらい使ったしもう一枚のP2715Qとの画質差が気になるんでU2718Q買おうか迷うわ
4kと並べるとWQHDはつぶつぶ気になってあかん
昔はEIZOだったけどモニターに10万以上とか頭おかしいから買わなくなったな
だいたいどこも同じ朝鮮パネルだったし
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:53.89ID:Zofwo0880
DELLモニタ、安い割には安定して使えるけどソフトウェアとか色々抜け多いよな
普通に使う分にはほんと全然問題ないから買っちゃうけど
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:56:29.63ID:Zofwo0880
JAPANNEXT 地雷臭すげーなw
値段の割にHPすげー豪華だから絶対買わねーわ
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f2-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:07:09.75ID:ERFaf88h0
メーカーに連絡すると10Aの電源送ってくるらしいけど
もう型番を<電源改良版>として出し直した方がいいんじゃないか
悪い評価ばかりついてもったいない
モニター本体は悪くないみたいだしさ
0424不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-2Aae)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:43:29.20ID:mqkiFO9qM
5.8で動くのは実質的に電力効率の良い選別品で、10にしないといけないのは選別落ち品か。
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d5-Pdni)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:06.13ID:vIHdelXT0
>>418
ENVY 27s
電磁波?が凄いのかBluetoothその他無線機器に干渉しまくりだった
これの使用をやめたら回復したんでこれは確定事項
おま環の可能性高いけど認識が不安定でしょっちゅう電源入れ直してた
あと入力切替が反応悪い
OSDの日本語が一部文字化け、画質は普通
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a61-zwoo)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:38.80ID:Zofwo0880
>>429
なるほどサンクス
DELLにしとくわ
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f23-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:39.93ID:lqJrjArR0
>>429
無茶苦茶ありがとう、ENVYに変更しそうだったわ
デザインはこっちの方が好みでな、EIZOはモニタからUSB使わないし60Wのせいか消費電力163Wとかアホ仕様だし
DELLで決定しますわ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-DBmH)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:20:20.39ID:8GEbQ3uc0
Samsung UH750 28" Screen LED-Lit Monitor
https://www.amazon.com/Samsung-Screen-LED-Lit-Monitor-LU28H750UQNXZA/dp/B06XT7S2K3

海外に住んでるんですけど、このモニター買っても大丈夫でしょうか?
QLEDと言う量子ドットディスプレイだそうなんですが、有機ELが安くなるまで待った方がいいでしょうか?
これ今どきTNパネルなんですけど解像度の高い量子ドット方式の反応速度を上げるためにわざとTNを選択したのかな?と思っています。
調べたらサムスンはVAかTNしかPCモニター出していませんね。

用途は仕事用で主にWEB作成更新です。
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ bf21-kTYZ)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:27:55.09ID:Qkr0+eEW0
何年か前に撤退した
0445不明なデバイスさん (アウーイモ MM5b-DqwT)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:40:51.57ID:V2H+YN2cM
U2718QでHDMI接続HDRオン、ChromeをHDR有効にして「HDR Channel」の動画見たけど、HDRテレビより少しは劣るけど綺麗に見られたよ
ただ動画以外のGUIの色合いが変になるのは仕様として諦めないといけないけどね
青が水色っぽく、赤がめっちゃ鮮やかに、白が薄く色付いて4:4:4じゃないから文字が滲む

エレコムのプレミアム認証付く前のケーブルと、パナソニックのきしめんケーブルでも同じくここは直らない
なお今はDPで接続中
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ ffef-TMxv)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:27:18.83ID:XqOY0Ofd0
プライムなのにkonozamaってようやくU2718Qが届いたぜ
やっぱ近距離で観るPCモニターだとフルHD→4kで画素密度が上がった効果は凄く大きいな

HDRは確かに微妙、アンチャーテッドやホライゾンで試したが、バックライトが強制的に最大で固定?みたいな感じで、バックライトのムラが滅茶苦茶見えるし、
正直DeepColorだけオンにした4kRGB出力で、バックライト光量を自分好みに設定したほうが画質が良いような…
この点に関しちゃ以前のフルHDモニターが当時10万円くらいの高級機で、バックライトのムラ等がまったく無い優秀なモニターだったというのも大きいとは思うが

パネル表面はノングレアというわりには案外テカってるけど、4kの繊細感を損なわないように配慮して、ほどほどのノングレア処理に留めたんじゃないかなと思います
グレアなiMac5kのサブモニターとして使っても画質的な違和感が少ないので、これはこれで良いかなと
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9d-/Oyc)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:52.64ID:p6pRlxIo0
フルスクリーンじゃないデスクトップでHDR、SDR混在をそれなりに表示するには
OSのウィンドウマネージャがダイナミックメタデータを解釈できて
トーンマッピングをウィンドウ毎に動的にできるようにならねば。
HDRはダイナミックメタデータが使えるようになってからが本番って感じだな。
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd3-3HZZ)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:12:37.58ID:fsGEoWkU0
>>450
レポ乙
ちなみにいくらで買ったんだ?
0471不明なデバイスさん (アウアウカー Sa2b-iQWu)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:58:18.29ID:6tAsYOGea
32UK950出るまで待つわ
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 978a-K3c3)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:23:13.07ID:eZp4U8N80
頻繁に入力切り替えしたりボリュームいじったりするならリモコン付の恵安のほうがいいと思う
俺は入力切替せんし音声もモニタのスピーカーは使わんし恵安は極太ベゼルがとにかく嫌だったからドウシシャにしたけどこっちは操作性が致命的に最悪なんだわ
パネルはどっちも同じだから発色とかの基本性能はまったく同じだと思う
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a5-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:09:06.02ID:7q7JDXCN0
> コントラストが低い。階調モアレが発生する。

>・ACアダプタ
>かなり熱を持ちます。 放射温度計で計測したところ、65℃に達しており、下がる気配はありません。

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル、
価格コムのこの2個のレビューが気になってポチれない
使ってる人、実際どうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況