X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-zueB)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:32:06.63ID:1TbaYlU00
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515499813/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 8台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512230956/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512192450/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-q1bk)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:38:50.00ID:YZqrcvIY0
なんともないのは寿命が来てないからだもの

劣化が進むとマイニングの能率が下がってくるらしいから、壊れる前に現金化目的に売っぱらうんじゃないかなあ
あいつら金の事しか考えてないもん、ゲーマー兼業の道楽マイナーとは違うさ

スレチはさておき内蔵GPUで4K使っててゲームや高解像度動画以外で困る事ある?
まだ8700K導入したばかりだから具合がよく分らないんだ
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 313d-DRvt)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:07.99ID:n6iTXmbd0
RX480は1年半くらい廻してるが別に効率落ちてねえぞ
いまだに270廻してるマイナーすらいるし
ハズレ引くのは単に初自作マイナーが無知で壊してるだけか
買ったヤツの環境がゴミなんじゃねえかな安電源とか
じゃんぱらあたりはチェック厳しいから
ボロいカードはしっかり弾かれるよ
オクで買ったら知らんけどな
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eed-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:44.80ID:fb2JKhF20
>>ゲームや高解像度動画以外で困る事ある?
4k全否定でワラタw、CADやCG制作でGPU使うソフトウェアなら早ければ早いどいいし
電気代とのトレードオフではあるけど、4K環境ならRX470・580や1060・1070のどれかは欲しい
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 79d3-EGR0)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:15.46ID:7fvOZgxF0
>>555
捨て値は、各々の財布次第だからな・・・
俺の中の捨て値は5000円以下だな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ e291-6LkE)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:35:49.56ID:QiBUO5L40
550だけど4Kデュアルで問題ない
ゲームはしないけど
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-q1bk)
垢版 |
2018/02/11(日) 05:11:44.82ID:stUUNiVb0
30pと60pでは違いを感じない俺であった
マウスカーソルがカクカクするって言われてもさっぱり
クソ広いデスクトップでカーソル見失わないように残像軌跡表情してるせいかもだけど
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 4164-gHg0)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:01:14.50ID:YtffJggj0
マウスカーソルだけじゃなくてウィンドウを持ち上げたまま
グリグリ動かすと違いがわかりやすいよ
120Hzや144Hzでぬるぬるになるらしいからほすぃ
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 4164-gHg0)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:05:23.56ID:YtffJggj0
リフレッシュレートを上げてカーソルぬるぬるにしたい欲求は、
スケーリング200%でフォントをきれいに表示させたい欲求と
同じようなものだと思ってる

値段が多少上がっても俺は欲しいよ
同時に満たそうとするとケーブルの規格が追いつかなくなるんだけどね
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 067f-F4+e)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:37:35.65ID:M8kj1Jik0
>>577
普通の日本人なら日本製使うよなあ・・・
このスレ韓国製進めるパヨクが多すぎる
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 4696-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:47.33ID:aKQClz/l0
いやあ円盤は衰退するだけだと思うけどな。
ストリーミングはHDR当然になってきてるし、PCも数年でHDRが標準化するんじゃね。
アニオタだとHDRの恩恵が現状まったくないのかもしれんが。
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 3151-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:49:00.36ID:wuwmhAWN0
確実に東京オリンピックまでには標準になってそう
どこ製云々まだ時代遅れな事言ってる人にビックリする、レンタルはなくなり配信だけになりそう
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:57:26.82ID:gh07d1J30
>>587
日本のサヨクは韓国が大好きで日本が嫌い
逆に愛国心のある日本人は韓国が嫌い

そんな私のお薦めはBenqの4K PD3200U
メーカーもパネルも台湾製の朝鮮フリー製品
ちょっと高いけど海外での評価も高いデザイナー向けモニター
現在最安値で86800円
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eed-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:49:52.85ID:wxDwEBwx0
チョンがクソな事と今の限られたパネル製造メーカーからいいものを選ぶ行為は別
国産は印刷方式の有機ELとか小型の液晶パネル以外ないんだよ
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:50.07ID:gh07d1J30
別に今更国産にこだわる必要はない
こだわりたいのはとにかく朝鮮製品をしめ出すこと
そこで台湾製がある
Benqのモニターの一部の機種はBenq傘下のAUOが作っている
ちなみにBenqの32型4KモニタはAUO製
32型4Kのパネルは朝鮮製には無いサイズなので確定してる
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eed-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:26.32ID:wxDwEBwx0
いや国産にこだわれよアホか
32以下で4KHDRを出してるLG・Acer・Dell・HPの中で一番マシなものを選ぶだけ
俺個人だと日本の産業の競合を考慮してDell・HPで選ぶのがベストだ
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:48.78ID:gh07d1J30
>>595
国産にこだわるのにDell(アメリカ企業・朝鮮パネル)とか
HP(アメリカ企業・朝鮮パネル)とかアホですか?コイツ

だれかコイツが何をいいたいのか日本語に翻訳してくれ。
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-q1bk)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:40.73ID:rWeajVJp0
チョン企業なんかアメリカマネーで牛耳られてるんだから考え方によっちゃあ実質アメリカ
南朝鮮は経済的に外国資本で持っている、現代の植民地よ
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e98-EGR0)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:25:09.79ID:pUieXVcf0
>>606
違うの?
韓国の国営企業みたいなもんでしょ?
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 49eb-TTLZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:51.42ID:q3gSU5JV0
平昌で日本がイマイチな成績で終わったら
ネトウヨは韓国のせいにしそうで怖いわー
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:32.58ID:gh07d1J30
>>607
>韓国の国営企業みたいなもんでしょ?

正解。
朝鮮大好きパヨクどもは、外資が多いから韓国企業じゃない
という意味不明の言い訳をするけど無視していいよ。
韓国に関わると頭やられるからね。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-2Pux)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:09:19.71ID:auv4eO6m0
>>608
もうしてるぞ

298 山師さん@トレード中 (ワッチョイWW 3e07-iTpZ) sage 2018/02/12(月) 17:41:28.26 ID:fC7m/JF80
なんか今回のオリンピック勝てる気がしない 採点競技は悉く韓国に低めに採点されるし
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:56:27.49ID:gh07d1J30
>>613
キミ5年以上も前に発売されたモニター使いたいの???
国産だから(中国企業だけどね)、というだけの理由で?
あーそうですか、まあご自由に・・・・
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dd2-3iGE)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:04.23ID:T5XD6W430
27UK850ポチった!
レグザ40インチM500Xを卓上で使ってて、使いやすかったけど
さすがにスペース取り過ぎるのは若干使いづらいから乗り換え。
ノートPCもUSBPD対応なので、ケーブル1本で済む生活が楽しみ。
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dd2-Z0UR)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:16:08.67ID:T5XD6W430
うーん、バッテリー寿命なんて気にしたことないね。
そんな頻繁に長時間充電できない環境にいるわけでもないし。
利便性第一。どうしてもだめになったら買い替える。
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:17.93ID:HH1xkj6u0
>>618
常にフル状態になるようにバッテリー運用してると、へたれるのが早くなりますよ。
充電の開始・停止閾値をかえると長持ちしますよ

>>619
買い替えるほどバッテリーがへたったころには、もう、在庫なくなっているというオチが・・・w
マウスコンピュータとか、すぐにパーツの在庫なくなりますね。。。
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ e56e-q1bk)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:28.20ID:FSKLm4l60
答えは自分で出すもんだ、違和感を感じたら切り換えてしっくりくる方にするだけ
いくらやってもダメなら液晶のサイズを見直すしかあるまい
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eab-UVK6)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:12:31.35ID:RUZ/IVdg0
ど素人な質問ですが…

現在WQHDと4K(どちらも27インチ)をデュアルで使ってます
4Kを150%にアップスケールしてWQHDと揃うようにしてるんですが、コレやっちゃうと4K動画とか画像の表示もWQHD画質になるんでしょうか?
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ d2eb-6V5U)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:41:28.03ID:zQyN2SoK0
27インチのデュアルなら55インチ1台にまとめた方が良いかもね
24インチを43インチにしたけど、4台分の表示ができる
古いモニタが49Wで新しいのが24Wなので
古い2k4台を4k1台にまとめると消費電力1/8倍
まあ、すれ違いだけどな
0642sage (ワッチョイ ddc3-Yy9d)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:24:44.59ID:7KHDm1Dh0
24インチの4k type-cって出る見込みないかな
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de3-Cqns)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:58.16ID:HO0+RjFd0
目とモニタまでの距離が70cm前後なら11ポイント位のテキストはまったく苦にならなかった
40cmを切るとモニタ全体が見渡せなくなってかなりストレス
自分はそう言った使い方はしないが、1m以上離れて使うなら40inch Overのモニタもアリかも
0646不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf1-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:03:52.63ID:F3FVDdAvp
>>628
4kを買う金あるなら4kを買わない理由は無いと思うが
4kならスケーリングでも等倍でも、どちらでも運用できるじゃん
スケーリングによる文字の滑らかさとかに興味ないなら、安い低解像度機でも買えばいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況