RAID-1や、5、6で、
RAIDを構成するディスクのうち、ひとつが壊れて、スペアに入れ替えた場合の
再構築にかかる時間というのは、

 @ディスク容量に依存。中に入っているデータ量に関係なく、ディスク容量が多ければ、その分時間がかかる
 Aデータ保存量に依存。1TB3本で、RAID5を構成していた場合、データ保存量が100GBの場合と、500GBの場合かかる時間に5倍程度の差がある。

どっちになるのでしょうか?