X



1万円以下のBluetoothスピーカー Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e15-BYH3 [119.241.184.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/13(土) 16:24:03.79ID:eKloRq1b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・打倒Over10K Bluetoothスピーカー
・実売1万円以下限定、進出してきた新興メーカーが中心
・2千円台〜3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心

Anker SoundCore/Anker SoundCore2/Anker SoundCore mini/Anker プレミアム (A3143)
Anker SoundCore Sport/Anker SoundCore Sport XL/Anypro HFD-895/
Bluedio BS-2/Inateck BTSP-10P/Omaker M4/Qtuo JQ-7B/
TaoTronics TT-SK09/TaoTronics TT-SK03/TaoTronics TT-SK08/…など
(Amazonランキング2016〜2017上より、独断と偏見でおおまかに作成)

※関連スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/

※前スレ
1万円以下のBluetoothスピーカー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505570119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0057不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-Lq0A [182.251.140.28])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:26:25.33ID:P371LnKSa
>>54
ワトキンてなにを使ったらワトキンになるんだ?w
ワトソン博士みたいでいいなw
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-egNg [106.166.104.162])
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:26.45ID:n00w3YPM0
昨日のセールで買ったTronsmart Megaが届いた。結論は買って正解!予想以上に良い
音のバランスが良いので聴き疲れはしないと思う。特に中音が聴きやすいのでVocal曲メインとか
ラジオを聴く人にはオススメかな。でもボリュームの微調整がクソだから注意が必要です
あと外箱にマグネット付のフタとか高級感は求めてない。本体に金かけろと言いたい
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-egNg [106.166.104.162])
垢版 |
2018/02/06(火) 10:09:09.05ID:g7ivvl4h0
>>64
人によっていらない機能かもしれんがオートパワーオフが付いてる。俺には嬉しい誤算だった

クリアな中高音域が大好物で低音出なくても我慢できる人にはDOSS SoundBoxが超オススメ
これで低音強化されたらコスパ部門で最強スピーカーになるのは間違いない
バランス重視ならMega買っておけって感じ
0068不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-Lq0A [182.251.154.113])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:25:50.32ID:zwYOLQ2Oa
>>67
けっこうリアルサウンドでしょ?
ドラムスは物足りない
が他のピアノとかギターとかバイオリン等々とてもリアルサウンド
一番はヴォカルがリアル
あとYouTube これはボーズより良い音が出てくるのよ

http://www.youtube.com/watch?v=Wj62NoBKtjU

http://www.youtube.com/watch?v=uhEMWC7v4lY
これ試してごらん アンカーが化けるから
0070不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-Lq0A [182.251.150.68])
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:54.53ID:scmfAgLqa
試してみてくれたかな アンカー1 3999円の凄さ

ボーズも太刀打ち出来ない音
0071不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-Lq0A [182.251.150.68])
垢版 |
2018/02/07(水) 09:13:52.39ID:scmfAgLqa
あ、ボーズはサンドミニ2ね アンカーは鳥肌が立つんだよねw
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ e323-HmOu [125.30.3.106])
垢版 |
2018/02/07(水) 15:29:51.56ID:gbsqvz+w0
Bluetoothスピーカー、
Inateck BTSP-10Pは600円で初めて買って
音めっちゃ良かったのに初期不良だったわ
もう在庫ないみたいだから交換できなく返金だと思うんだが
Ankerってどんぐらい音いいの?
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-egNg [106.166.104.162])
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:45.29ID:he1nBAoc0
>>73
SoundCoreなら俺も持ってるけど買って損はないと思う。ただステマが酷いからアンチも多い
オーディオ仲間(ジャズ喫茶のオーナー)が風呂場で使おうとSoundCore 2(防水仕様)買ったけどゴミ認定だってさ
防水仕様は基本的に音が籠って抜けも悪いのでスルー推奨

ジャズ喫茶のマスターが言ってたけど低予算で音を比べたいならJBL Pebblesの音質を基準にすると
コスパ、音質が非常に分かりやすいらしい

他のBluetoothスピーカーのスレとか覗いてもそうだけど大音量で低音バッチリが良いスピーカー
の定義みたいな傾向で何か違うような気がした。コスパのいいスピーカーを探すのは面白いけど
好みの音探しや音に拘りたいならピュアオーディオのスレ覗いてみるとヒントがあるかもよ
0076不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-gkUo [153.250.160.175])
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:11.10ID:ZABBclDSM
値引率がたったの17パーセントのMega。もうちょっと値引きしてくれないかなぁ。
007975 (スップ Sdc3-9M8L [1.75.7.61])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:27:24.31ID:Th1AL19hd
結局ポチってしまったMegaが届いた
低音もしっかり出てるし中高音のヌケけが良くてXB20より好きだわ
flip4比だと低音はflip4のが底鳴り感あるけどMegaの方が少し音の広がりがある
タッチのせいでうっかり操作しちゃうのは玉にキズだけど、1万円クラスと十分張り合えると思う
効果音が色々flip4と似ているのは何だろう?w
https://i.imgur.com/9vf3Ewp.jpg
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b8a-jA6l [121.112.23.180])
垢版 |
2018/02/10(土) 09:57:51.66ID:H87KHSWu0
SoundCore 1、SoundCore 2より電池持ちがめちゃ長いんだけど
両方持ってって、比較した人います?

1→ 2にしてみたけど、なんか充電催促が早いと感じたので
両方を比較したら、1がぜっぜんぜん電池切れなかったので
0081不明なデバイスさん (アウアウカー Sa19-YTG8 [182.251.143.218])
垢版 |
2018/02/10(土) 10:31:18.64ID:RQkAP9WCa
アンプが大きいの入ってると思うんで消費電
も大きい思うんで  
まあ2は持ってないからわからんけど
音質的はどっちが好み?
0084不明なデバイスさん (アウアウカー Sa19-YTG8 [182.251.157.54])
垢版 |
2018/02/10(土) 21:46:35.65ID:b5zhmh8Ha
>>83
参考までに教えてくれ お前のお勧めはなんだよ
あと、ここにいる目的は?
0087不明なデバイスさん (アウアウカー Sa19-YTG8 [182.251.155.97])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:12.60ID:+mkOnUrNa
>>86
お前のお勧めになんか迷惑かけたか?
0090不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-Bzzv [163.49.201.21])
垢版 |
2018/02/11(日) 13:09:13.27ID:h6j3OZejM
megaとflip4の比較だと
高音の綺麗さと
低音の伸びはどんな感じです?
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 159f-c21i [106.166.113.24])
垢版 |
2018/02/11(日) 20:32:19.04ID:mVDDi/KO0
>>90
手のひらサイズの簡易型スピーカーに何求めてるんだ?
低音の伸びがとか言うのは本格的な機材を揃えたピュアオーディオの世界だぞ
機会があれば同じアンプで同じブランドのトールボーイとブックシェルフを聴き比べてみればいい
君の言う低音の伸びというのが何となく分かるはず
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-Bzzv [153.166.47.28])
垢版 |
2018/02/12(月) 00:35:23.22ID:prTgpvvf0
>>92
簡易型スピーカー同士でも差があるので

低音だけならSONYのXB30で十分なんだけど
高音がイマイチなんだよね
フルレンジ1発の宿命ならしょうがないけど
もしMegaが東京付近の店頭にあるなら
試聴したいのでそういう情報でもOKです
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ abb9-mJhI [153.218.159.144])
垢版 |
2018/02/12(月) 04:28:41.61ID:gG+cGgXX0
イコライザーで調整してみたら?
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-Bzzv [153.166.47.28])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:06.69ID:prTgpvvf0
ポータブル型ですらないっていう
もうちょっと上手く釣ってほしいなぁ
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-Bzzv [153.166.47.28])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:31:11.38ID:prTgpvvf0
スレチだが音質的にはJBL Xtremeで満足
低音が出てるのは勿論だけど
何より高音が綺麗
ただ2kgは重過ぎる

低音は↑ほどじゃなくてもいいから
高音がちゃんと出てるヤツとなると
ツィーター必須になってくるのかなぁ
1kg前後か以内でそういうのないですかね・・・
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 6323-sLQd [221.254.25.92])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:19:59.43ID:6ZIOJhQ10
tao tronicsがちっと安くなってるんですが、ここでの評価はいかがでしょうか?

anker soundcore1とomaker M6桜色を使っててM6のほうが音の感じは好きだったんですが、どちらも実家と姉宅に行ってしまうので新しいスピーカー探し中です。
taoを買うか、気に入ってたM6を買うかで悩み中。
0112不明なデバイスさん (アウアウエー Sa93-noUt [111.239.133.247])
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:16.81ID:dBblqaC0a
>>110
TT-SK10 546g 7h 防水無し
TT-SK09 234g 10h IPX4
TT-SK08 271g 15h IPX5
TT-SK11 603g 15h 防水無し

防水機種は音がこもり気味になりがちで
スピーカーは容積が正義だから
用途が分からんけど TT-SK10 がいいんじゃない?
TaoTronics は BTイヤホンしか持ってなくて
スピーカーは一つも持ってないけどな
曲の頭が切れたり、音声ガイドが大音量だったりするのは覚悟で

一応 M6 は新版改悪されてるとかレビューあるぞ
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c3-HN+l [61.45.196.218])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:21.03ID:vhWzpJK60
microSD内のmp3等を再生可能なタイプの製品は、
アーティストごとにフォルダ分けしていたりするような
ファイル構成でも再生可能でしょうか?
また、再生するファイルの順番はどのような基準でしょうか?
ディスプレイがないmp3再生機はヘッドフォン一体型walkmanくらいしか
持っていませんが、あれだとフォルダ分けしてても再生可能で
再生順はファイル日付順だったと思います。
スピーカー製品でもそんな感じでしょうか?

お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
MIFAのA1を検討中ですので、お持ちの方は是非っ…!
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 899f-L0xX [106.167.31.216])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:16.75ID:RBcaYjsv0
>>118
ほとんどの商品はただ順番に再生するだけ。シャッフルもフォルダの認識も出来ない。ごく稀に出来るのもあるみたいだけど。

ちなみにA1は低音はまあまあで高音はダメ。歪ませたギター中心のロック聴くなら許容範囲だけどJazzとか聴くならやめたほうがいい。Tronsmart T2やOmaker M6との比較ね。
0121118 (ワッチョイ 13c3-HN+l [61.45.196.218])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:55:51.94ID:wsPbdywI0
>>119
レスありがとうございます!
フォルダ管理できないということは、microSDのルートに入れたファイルのみ再生
ということですね?
シャッフルできないのは予想していましたので、再生順がどういう基準かを知りたいです
ファイル名のソート順なら、あらかじめファイル名の先頭に001とか数字入れておけば
自分でコントロールできると思いますので…

音質とか教えて頂けるのはとても嬉しいのですが、入浴中にスピーカー単体で聞ける製品が欲しいんですよね…
microSD+防水仕様でA1より音質いいのがあればそちらにしたいですが…
0123不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-5/sX [61.205.90.99])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:18:42.59ID:1GNsPsxrM
サウンドコア2買ったけどいいなこれ
ただ少し中音がこもっててラジオの男の声が若干聞き取りづらい
外人の歌なんかはとても聞きやすくBOSEのサウンドミニに低音は負けるが中高音は引けを取らなかったわ。
エイジングすれば聞きやすくなるかな
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9323-mhGK [221.254.25.92])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:24:29.78ID:QhdqHzu+0
>>126
ごめんちゃい
モノラルじゃないのが良い(T_T)

omaker M6 、tao tronicsあたりで悩んでる。ここではmegaが高評価のようなので気になってるけど高いっす。
6W×2と 20W×2 だとやっぱり違うものですかね?

というかWが違うのって何が変わってくるのか素人なので分からない(^_^;)
0129不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-6aDb [111.239.137.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 09:24:19.56ID:bLiFgqV6a
>>125
買ってからまだ一週間経ってないけど
防水いらないなら DOSS SoundBox はいいと思う
音がいいのもあるけど、ファームウェア更新すれば
うっとうしいシステム音を無音にできる部分が特にお気に入り
サイズはちょっと大きめだから家の中の移動ならともかく
外に持ち出すのは面倒くさいかもしれん
耐久性はまだ何ともいえない
ただ完全な据え置きならわざわざポータブルスピーカーを選ぶ必要は無いかな
0130不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-otH9 [153.236.239.14])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:55.89ID:8f3nvXp5M
T2,値上がりしたね。
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9323-mhGK [221.254.25.92])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:58:09.84ID:crjeCmUW0
>>129
dossのレビューに高音寄りで低音弱いって書いてあったんですが実際どうでしょうか。
今までアンカのSoundcore1使ってて概ね良かったんですが…
赤色があるのでdoss気になってます。

T2も良さそう

megaは古いマンションでそんなに大きい音も出せないから見送り
T6は部屋の真ん中に置くわけじゃないからあの形じゃなくていいかなと思って見送り
0134不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-5/sX [61.205.99.100])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:02.06ID:OwYYN0c6M
スピーカーなんて個人の主観はもちろん聞く音楽や元の音源でも音色は変わってくるしね。
ましてや格安スピーカーは個体差や初期不良もあったりで一個一個微妙な違いもあるかもね


さっき言ったDOSSについて書いてたブログ。他にもおすすめ載ってて読みやすかった
http://ruby-log.com/bluetooth-speaker-point/
0135不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-6aDb [111.239.150.68])
垢版 |
2018/02/18(日) 10:18:37.88ID:j82OnX3Ja
>>131
SoundBox の低音がスカスカなのは間違いない
こんな曲だったっけと思わず据え置きスピーカで聞きなおす曲もあるくらいで
米津玄師のorionとかLOSERとか「ズン」の部分がちっちゃく「ペコ」になるw

低音が欲しければ Willnorn SoundPlus かな
ただしこっちはキーンという高めのノイズが鳴りっぱなしだから
ある程度音量上げないと気になって使えないし
ずいぶんとマシではあるけどやっぱり低音は足りてない

小型&低価格だと低音は諦めるしかないと思う
0137不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-otH9 [153.236.239.14])
垢版 |
2018/02/18(日) 19:07:43.17ID:vvdc/gnrM
>>135
Soundplus,そんなに低音が出るんでしょうか?

SoundplusのOEMと言われるチョコレート持ってますが低音はある程度,出ますが中高域も聴きやすいような感じ。結構,いい音出てタイムセールで買って何か得したような。

スピーカー音に感じる思いは個人的に誰もちがいますからね。チョコレート持ってますがSoundplusも買ってみようかなぁ。
0140不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-5/sX [61.205.8.184])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:05:48.16ID:XvSdmxgQM
低価格で低音求めるならある程度は中高音は捨てないと無理だね。防水だとなお籠るし。

それこそ出力高くすれば行けるけど価格も上がるしね。
上にも書いてあるけどどれもこれも欲しがるならmegaがいいだろうね。5000円はするけど。

それか自分好みのイコライザー設定されている個体を選ぶか。これはもう運だね
0141不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-6aDb [111.239.138.49])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:33:40.98ID:5XEh/JwGa
防水、持ち運びなしでいいなら
低価格イチオシは DOSS SoundBox で揺るがないな
ある程度の低音まではちゃんと出るし
ボリュームは覚えてくれてるし
システム音消せるし
AUX、TF挿しっぱなしでもMODE切り替えできるしで
使いやすい

他のが使いにくいだけとも言う
0142不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-6aDb [111.239.138.49])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:07:01.94ID:5XEh/JwGa
大きな欠点があった
ボリュームを最大まで上げてしまうと
一旦電源切らないと音量を下げられなくなる

アマゾンレビューに書かれてないから
うちのが不良品なのかもしれないし
Remove all prompt tones and auto power-off
ってファームウェアにしてるせいかもしれない
0145不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-otH9 [153.159.109.241])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:51:51.76ID:6HaMdOKgM
Mega,尼のレビューで小音量時の音の波状になる不具合が未だに改善されてないらしくポチるのはためらうな。

当たり外れのあるMega,それでも魅力的なスピーカーであることは間違いないんですが…。
0150不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5f-osvC [182.251.142.127])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:12:53.57ID:9B4fXjoFa
ステレオじゃないけど2台のAUXに繋げば同時に音が
出るじゃないか? 二股のミニブラグコードで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況