X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:28:30.46ID:nl/BISXc
>>473
尼ですよ
謎の1万値上げが元に戻ったタイミングで注文

てかもう在庫無くなったんか…
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:30:55.80ID:U0qmZSIb
5k imac にマルチモニターとしてつかうのにioの27にするか31するか決まらね。
27ならimacと大きさあうけど、31も値段対して変わらないんだよね。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:39:21.81ID:o91VaVgh
imacは5kをWQHDサイズにスケーリングしてつかってるから、4kだと縦があわなくなる。
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:12.53ID:HoD8020q
iMac27インチ5Kの隣に27インチ4K置いて
スケーリング200%、150%で使えば揃うんとちゃうの?
スレチだけど
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:39:45.69ID:VhDqYTyq
JNに裏切られたわ
HDMI2.1とfreesync2のせたら許してやる
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:31:25.30ID:fAVXXN3Z
初心な質問なんですが、画面の掃除は何ですればいいですか?
飛んだ歯磨き粉やら汚れが気になってきたのですが、ウェットティッシュでいいですか?
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:31:49.86ID:55c2YyKD
>>481
JNってこのスレでは人気だけど画質や品質は他のメーカと変わらないの?
いくら安くても買って数年で壊れるようならためらってしまうわ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:35:31.76ID:3xa1u7L/
会社用に適当でええわと思ってビューソニックの3万切りの奴買ったら、予想以上にくそ画質で笑ってしまった
もう普通に画面見ただけで周囲が暗いんだが、これ視野角いくつなんだよw
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:37:55.50ID:4TlYUu18
モニタ専用ウエッティあるべ
フォームcleanerで汚れ浮かしてキムワイプで拭いてからウエッティな
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:10.45ID:ULUWNVCY
pavilion 27q買った
久しぶりのモニター変えだったし、前野がTNだから違和感はあるが違和感感じつつも綺麗でよかった
アラを探すような使いかたはしてないが距離70cmならどこ見ても問題ない
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:12:54.40ID:eajP1fiz
>>490
ブラウザ変えたら使えたわ

明るさ下げても眩しいというレビューをよく見るから迷ってるんだよな
EX-LDQ321DBとどっちがいいだろう・・
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:00:03.55ID:dNRtuJL2
EB321HQUBbmidphxはスタンドの台座がデカ過ぎ
尼でのクーポン割引は魅力的だけど、デザインはEX-LDQ321DBが良いなー
画質はどうなんだろう?どっちもどっちならデザインで選ぶかな
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:16:21.34ID:rfJnXAIp
>>493
EB321HQは、コントラストも下げるとまぶしくないよ
たぶんコントラストの設定が明るさに影響しているのだと思う
明るさも下げてコントラストも下げると、コントラストを失わずに明るさだけ下げることができる

>>464
台座は大きいな
この台座は左右に首振りできるようになってるんだよね。だから大きいと思う
台座が大きいのも地震とか考慮すれば、倒れないように耐震シールを接着しやすいから
ある意味では意味があると思うな
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:47:38.76ID:yQvpsO1N
・ゲーム向けモニター

MAG27CQ (27インチVA 144hz 1ms)5万強

PG27VQ(27インチTN 水平:88〜240 kHz
垂直:60〜165 Hz 1ms)11万弱

他に候補あったらどんどん書いて欲しい
毎度同じ質問ばっかだし
ある程度用途にテンプレあればもっと実のあるモニター選びができそう
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:14.77ID:jlT6RoCy
・ゲームと動画鑑賞向けモニター

AOC AGON AG322QCX(31.5inch VA 144Hz 4ms)Amazon.ukでもろもろで8万ちょっと
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:45:36.62ID:rfJnXAIp
手用のウェットティッシュは、除菌とか潤い成分とかわけわからんの入っててモニタを拭くとスジが残るね
あとエタノールが入ってるのも液晶のコーティングが剥がれる恐れがある
モニタ用のクリーニング液とめがね拭きのようなものを購入するのがいちばん
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:59:16.19ID:FnqKhiiZ
歯磨き粉やら飛ばしてるようなモニターぞw
ウエットティッシュで十分やろ!
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:24.23ID:qvTdZ+CT
24時間モニターの前で生活してる俺は色んな汚れついてるわ
食事中に飛んだツバや醤油…歯磨き中に飛んだ白いの…
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:50.75ID:QUpgaz1E
OMENアームで使おうとしたら勢いよくお辞儀して危うく壊すとこだった。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:54:50.53ID:YFi6nIYF
最近のモニターって四年前のと比べても軽いよな
6kgまでと書いてるモニターアームに取り付けてる27インチは8.5kgだが、同じサイズでも最近は5kgくらいなんだな
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:22:53.86ID:vF154PfG
23インチのフルHDモニタから31.5のWQHDに乗り換えようと思ってるんだけど
WQHDモニタでBDをフルスクリーン再生してもボヤケとか気にならない?
そこだけが気がかりで二の足踏んでるんだよね…
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:31:10.42ID:5j0IxKH4
OMENは32インチ前後の製品では重い方
8.2kgあるからな
スタンド込みで9.8kgや!
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:18:00.94ID:JiFicWdj
>>506
アニメとかなら別に気にならん
実写映画とかはしらん
HDの動画をフルHDで全画面再生してみたらだいたいわかるやろ
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:18:27.16ID:vF154PfG
>>508
たしかに
HD動画を今のモニタでフルスクリーンで見ても全然画質の差がわからないしその程度のものか
WQHD買いますわ
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:25:51.85ID:6G6UQYUY
31.5と27どっちにしようかな
応答速度でいったら27のほうがいいよね?
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:17.26ID:zTrS6sG1
23インチのEIZOかWQHDで27インチの同じくらいの価格のモニタを買おうか迷ってる
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:59.17ID:eDzWnU89
PX277-nはスタンド取り付けるのに必要なドライバーが入っていない以外は最高だった
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:57:47.29ID:52j/GcXN
なんかもうスペックの進化速すぎて4kでよくね
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:07:46.78ID://KRJ1Yb
12msと1msの違いがわかる程度
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:09:38.58ID:DOXtm5r5
特定の条件でわかるぐらいかな
右から左に流れる一定速度の文字とか
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:35:06.79ID:YtffJggj
そうだよね
ゲームとか突き詰めたりしない限りは
5〜10ms程度のやつで十分だよね
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:48:23.91ID:YtffJggj
>>524
色んな種類、機能があるんだったら
好きな奴を選べばいいんだから躊躇しないんじゃないの?

既にWQHDより4Kのほうが製品の種類が多いし
価格はまだギリギリ逆転していないけど
時間の問題なのかな
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:10.41ID:7GZ8X3ra
前から思ってたんだけどワイドモニター買うくらいなら同じ値段で40インチのテレビ買ったほうがよくね?
そのほうがワイドよりも広く使えるような
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:09:24.07ID:QlJDFb6M
動画やゲームやるだけならTVでもいいけど
文字も見るならモニタの方がいいって認識なんだけど
技術も進んでるだろうし今はどうなんだろ?
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:11:36.49ID:YtffJggj
チューナーいらん
DisplayPort入力ない
アーム使えない
視野角狭い、斜めから見ると色が変わる
ドットが粗く感じる
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:33:38.57ID:i+jUjznR
設置可能な環境なら4kテレビをモニターとして使うのもアリなんじゃね
DPは変換アダプタでHDMI2.0にすればいいし
アームも400x200や200x200で対応してる
40インチ3840x2160だとドットピッチは27インチWQHDと同じぐらい

視野角は大画面を比較的近い距離で見ることになるだろうから仕方ない
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:34:19.91ID:DOXtm5r5
テレビだと輪郭強調とか、超解像とかが働いて文字が滲んだりするんじゃなかったっけ?
モニタとしてドットバイドットで表示するモードがないと色滲みがあった気がする
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:05:42.25ID:P7X/Vvxa
>>526
なんでテレビってPCに繋ぐと物凄く画質悪いんだろうな
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:58:17.55ID:ZeKYwtZl
4KのRegzaやBraviaの4Kテレビはモニタと画質そんなに変わんないよ。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:41:14.22ID:NZVnec0a
328P6AUBREB/11
PD2700Q
Pavilion 27q
U2717D

これらの中から一つだけ選ぶとしたら、
どれが、オススメですか?
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:06:41.85ID:SxlfyuX+
PX277-nにデザインが似てるG-sync搭載の27インチモニターないですか?
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:26:08.66ID:xOmwvHW3
PCの距離感で使うには4Kはデカすぎるし
文字が小さくなりすぎるんだよね

まあ文字はディスプレイデカくすればなんだが
それだと今度は視野や置き場の問題も出てくるし
グラボやCPUの負荷も跳ね上がるから
WQHDがほんと丁度いいんだが弾出ないよなあ
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:47:31.14ID:f5g005u8
MAG27CQ、VESA75-100アームだと取り付けできないってガチ?
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:09:22.25ID:W9DyepKW
画像見た限り取り付け部分が窪んでるんだから無理なんだろ
100の大きさが入るなら100対応にしない理由がないし
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:14:56.59ID:al+GavjA
PG27VQならVESA対応してるし曲面とアーム使いたいならおすすめ
金ないなら我慢してスタンドでMAG27CQもあり
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:31:55.09ID:f5g005u8
27インチ重量でVESA75専用って実質VESA非対応じゃないかひどい
>>PG27VQ、ラデ信者なんやすまんな。
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:30:09.36ID:GXtiQHWn
どうしてもアーム付けたければホームセンターでもAmazonでも好きな長さのM4ネジのスペーサー買えば問題ない
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:16:36.02ID:O9aw4ufy
27インチWQHD買ったけどスケーリング100%の字が小さくてつらい
これが老化か
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:34.83ID:+/LOwG/H
よくわかんないけど文字大きくしたらいいんじゃないの?
スマホなら年配のひとはみんな150%くらいでしょ
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:36.92ID:VloMAywN
ソフト側でフォントを1.5倍にしてもアイコンやメニューバーが小さいままのソフトがあるし、
スケーリングで150%だと未対応ソフトでは文字が滲む

そしてなによりWQHDを1.5倍のスケーリングで使用すると1600×1200の解像度と同じになるから
FullHDより表示できる文字データが少なくなると言う

WQHD買うなら32インチにしとけ(´・ω・`)
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:04.52ID:UeCq8COV
27インチ文字小さい
32インチ80cmくらい離せないとでかすぎ

どっち買えばいいんだよ!
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:12.95ID:XgYUufWi
だから顔からモニター置く距離によるだろ。
俺は80cmだったから27インチにして大正解だったけど。
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:50.69ID:Wtq1qm+0
WQHDは27インチが選択肢最も多いんだし、
大多数の人は27インチを使ってるわけでしょ
モニターを変えるんじゃなくて、
近づけたり、スケーリング変えたりして、自分の体の方を合わせればいいと思う
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:21:06.21ID:gzw1Tca8
32インチを壁掛けにして壁と机の間隔で調整
これが一番楽だなと思ってる
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:31:00.33ID:aAoJiGGT
jnェ
いい加減にしろ
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:44:04.70ID:oGAbbus9
アイコンなんて小さくても慣れだろ。文字だけ大きくすりゃいい 32インチなんてデカいしゲームだと荒く感じるだけ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:13:09.78ID:TG8/9FVv
>>561
アプリのメニューバーの文字やアイコンなんかもめっちゃ小さくなるんだぜぇ
マウスカーソルがあっというまに、それらの上を通過してクリックできないんだぜぇ
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 04:24:29.47ID:TG8/9FVv
>>563
なるよ。面積でいうと約70%ほどのサイズになる
タスクバーのアイコンなんて点になるんだぜえ
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:21:21.45ID:pvfgyIub
PG27VQ 用途ゲーム
グラボ1080Ti

どうこのモニターの選択
もっといいのある?
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:27:25.35ID:hle7hZGX
なんかいろいろ迷ってフィリップスの328p6aubreb注文した
主な使用目的はGALAXY s8+のドックステーションとps4proでネトフリ
usb type c 一本で充電しながら映像出力と有線lanが使えるし
usbハブでマウスやキーボードも使えたら面白そうmacbookなら確実に使えると思うけど

4kではないけどhdr10対応してるしピボットで縦にしてスマホを32型に縦画面で映すのインパクトありそうw
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:50.49ID:hle7hZGX
このモニターの前機種がいろんな記事で押されててMacbook持ってる人は超便利らしい
ケーブル一本でデスクトップに早変わりみたいなw
俺みたいにs8+とps4proで使用する人は稀だと思うけどこれから流行りそう
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:19:15.30ID:Hrr5FIvp
あの白い線ベゼルだったのかw
でもYouTubeでスマホ用縦画面mvやデレステライブ縦を32型の大画面で見れるんだぜ‼
s8+持ちにはこれは最高のガジェットだよ
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:22.90ID:JxNlls1H
32だと大きすぎ、24だと小さいと感じるので
金欠なので4万以内で27型WQHDを探していますがあまりないですね
レビュー参考して選んだのが下記の4種
IO LCD-MQ271XDB (ADS)
BenQ PD2700Q (AHVA)
HP Pavilion 27q (PLS)
DELL U2717D (PLS)
ADSはこのスレでは評判が低いのでIOは優先順位が一番下になりました
もう少しお金を貯めてEIZOの2780買うか、遜色がないのなら4つの中から選ぶか

ViewSonic VG2719-2K-7,Lenovo 【直販モデル】 Lenovo L27q-10,
フィリップス 276E8FJAB/11もありますが情報が少なすぎて躊躇ってしまう
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:52:38.05ID:McP16bmk
評判が低くても安いのはADSしかないぞ?
IPS(ADS)って表示してるとこもあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況