>781不明なデバイスさん2018/01/09(火) 10:35:16.47ID:hqwgPE7z
>EB321は入力がダイレクトに切り替えできないどころかOSDメニューで複数回操作する必要がある場所に入力切り替えがあるからかなり面倒
>入力に反応する自動切り替えもオフにできず信号を見つけられなかったら入力を順々に確認して信号無し→以下ループ

この書き込みが非常に気になる
複数台PCつなごうと思ってるからこれだと困るな
飯山のやつはマニュアルPDFがWebで読めたから見てみたら
「各入力に設定している時、信号入力は固定となり自動選択しません」
って明言されてるから安心だけど
Acerには飯山におけるこの設定が存在せず常にAUTO選択されちまうってことなのか