X



【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 4【テカテカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-gHg0)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:15.00ID:4m3mkl3z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  ここは、ワク・・・ツルツルテカテカな液晶スレです。
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1449506720/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244697389/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394056406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 42cd-1l/s)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:58:04.53ID:EF4Cc3cg0
>>5
>動画になると倍速補間もない60Hzは時代遅れ

気になったことなど1度もないが、
いくら動画が滑らかになっても
画質そのものが汚いじゃ本末転倒だろが。
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 42cd-1l/s)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:20:59.63ID:EF4Cc3cg0
>>7
>ipsの原理上コントラストはどう頑張ってもくそだし

一般のIPSモニターはバックライト漏れが酷くて
黒一色にするとムラだらけなのが露骨に分かるが、
iMacは均一だし、黒の締りも次元が違うよ。

あと、一般的なIPSと比較すると
視野角の性能もすごくたかい。
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 42cd-1l/s)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:13.64ID:EF4Cc3cg0
美しさの次元が違います/液晶越しのガンダム
http://i.imgur.com/glg71.jpg
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 42cd-1l/s)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:35:22.54ID:EF4Cc3cg0

http://i.imgur.com/6g9Qk.jpg
コルベット
http://i.imgur.com/Jx1OK.jpg

ここまで精細で美しいとリアリティーが桁外れです。
ということは?この液晶でエロ動画なんて見てしまうと…。
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 42cd-1l/s)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:37:29.15ID:EF4Cc3cg0
これらは、本当に美しい画像(>>2>>11>>12)ですが
この画像を見ている側の貴方達のモニターがフルHDや低品質な液晶なので、
このクオリティーの真の凄さを感じ取ることは出来ません。

ショップに行って、iMacで見てきて下さい。
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-FefI)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:28.25ID:1Lmox+ak0
本当に選択肢がないんだよなぁ。
倍速にしても高解像度にしても。

あと、iMacのディスプレイ部分は認めてはいるんだけど、「一体型PC」すなわち「スレ違い」なんだよなぁ。
ディスプレイ部分だけを同じ品質、同じロゴで、更にHDMIやDVI-Dなどを受け付けられるようになればなぁ。
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e9-gHg0)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:38:56.09ID:U/rtkvJS0
その三菱の倍速液晶にはお世話になったけどやっぱり8年も前の商品でLEDじゃないから発色イマイチなんだよな
ただリモコン搭載で子画面もあるってのは最強だったわ
今だったらデルのS2415HやS2715Hがグレア派の好む発色だろうね
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-Sf25)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:27:10.82ID:w66eVB7v0
>>2
iPad Air2を持っているので、iMACと較べて見たが、反射は正直あまり変わらなかった。
ディスプレイoffの状態では鏡のように自分の顔が映る。ただしなにも加工していないiPhone6と比べるとその写りが少しぼんやりする感じ
照明下では照明がモロに映る
ちなみにiPad Air2はフルラミネーションディスプレイ?とか言う奴で、低反射処理がされていて従来のiPad Airより56%低減されているとカタログ上は謳われている
けど、多分なにも低反射処理をしていないだろうと思われるipadmini2と較べてもやはり反射具合は余り変わらない。
くっきり映り込みがややぼんやりする程度
iMACのディスプレイをチェックした感じは、iPad Air2のと同じ感じだったので、低反射処理はされていても、その効果はなにもなされてないものよりは映り込みがちょっと軽減されたかな?程度の効果しかないので、そんな超低反射なんていう代物じゃないよ
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:39.46ID:QVTpoNbj0
>>20
>iMACのディスプレイをチェックした感じは

それ、2017モデルですか?
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:43.03ID:QVTpoNbj0
低反射であることは疑いようがありません。
https://i.imgur.com/CuONQfN.jpg
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:19.23ID:QVTpoNbj0
因みに22の右のモニターですら一応低反射だし、
23の映り込みの多い方も一応は低反射パネルなので、
ノーマルグレアモニターよりかはこれでも映り込みは少ないのです。

ノーマルグレア(Winノート)だとここまで酷いですから。
http://i.imgur.com/bZmkzxh.png
http://i.imgur.com/OGX9417.png
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-Sf25)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:46.16ID:Bg1ATCrP0
>>21
ヨドバシで見て来たんで最新モデルですね
この低反射処理はiPadproにもされていて、みんな同じ処理のようです。自分のiPad Air2と違いがないので。
何の処理もなされていないiPad2017年モデルと比べると確かに低減はされている。ただ普通に映り込みや反射はします。カタログ上は56%低減となってますが、体感としてはせいぜい1割2割映り込みマシになったかな?ぐらいです。
iMacPro、iPadPro、iPad Air2この辺はYouTubeで開封動画を上げてる人、結構いるので、それで反射や映り込み具合を確認して見てください。
後、PCでノングレアモニターも使っていますが、同条件ではやはり映り込みに関してはかなりの差があります。Appleの低反射モニターはなにもないよりはマシかな?という程度のものなので過度な期待はしない方がいいと思います。
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:42:31.30ID:FGan6zDz0
>>25
>ヨドバシで見て来たんで最新モデルですね

無数の蛍光灯が並んでいるような店頭じゃ
現実なんて何もわからないよ?

あくまで自宅で使った時にどうなのか?というレベルでお話をしています。
サンプルに上げた動画や静止画もそういう状態ですしね。
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:44:48.53ID:FGan6zDz0
あくまで、一般のグレアモニターに対して、
低反射がどれほど映り込みが少ないのか?というお話です。

あまりにも強烈に反射が起きるような店頭では
いくら75%の映り込みを軽減したとしても、
反射しないわけがないです。

極端すぎる環境での答えなど意味がないです。
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:43.40ID:FGan6zDz0
この比較動画を御覧ください。
低反射機能がどれほど映り込みを抑えているかが
アリアリと分かると思います。

このノーマルの方とてWindowsのノートよりかは低反射なのです。

低反射グレア(左) VS. ノーマル(右)
https://youtu.be/WzVJXMacOl4?t=2m9s
ノーマル(左) VS. 低反射グレア(右)
https://youtu.be/v_RNoWmvOIU?t=5m2s
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-Sf25)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:14.76ID:Bg1ATCrP0
自宅でiPad Air2を毎日使っているので、それと比べてどうなのか、と
店頭での映り込みが同等なのに、自宅で劇的に変化するとは思えませんが
そもそもあなたはAppleの低反射処理されたディスプレイを持っていて、自宅で使っているのでしょうか?
こちらが使っている限り、映り込みも反射もします
なにも処理がないと思われる初代ネクサス7やiPadmini2、mediaPadM3なども保持してますが、確かにこれらよりマシではありますが、ノングレアモニターと比べると全然違いますし、普通に映り込み反射します
クッキリ映り込みがあるものがぼんやりなる程度のです
もし、低反射処理をされているAppleのディスプレイを持っていないようならば、現行で買える、iiMacProやiPadPro買って自宅で確認して見てください
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:52.94ID:FGan6zDz0
>低反射グレア(左) VS. ノーマル(右)
>https://youtu.be/WzVJXMacOl4?t=2m9s
>ノーマル(左) VS. 低反射グレア(右)
>https://youtu.be/v_RNoWmvOIU?t=5m2s

因みにここに登場している低反射なRetina MacBook Proは
初期モデルであり、現在のモデルは更に低反射機能がUPしています。
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cd-nFG5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:02.29ID:FGan6zDz0
>>29

低反射というのは読んで字のごとく「反射が低いパネル」のことです。
無反射パネルでは御座いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況