X



【HDD】ハードディスク復旧センター12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:15:38.84ID:B/WT5wDo
レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
http://wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

過去スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
【HDD】ハードディスク復旧センター11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/

【HDD】ハードディスク復旧センター9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364759326/


※ユーザーに有用=特定の業者に不利な情報が書き込まれると
 スクリプト書き込みによりスレが埋められます。
 妨害工作にめげずにがんばりましょう!
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:34:43.66ID:MzQ2ZGP6
論理みたいにも見えるが物理と言われてるんならそのまま任せるか
でなきゃシーゲイトの方がいい、自力はやめとけ
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:47:33.41ID:EnNXn37l
シーゲートラボに送ろうと思ったけどわからん点が多い
自分の名前や住所の欄は日本語でいいのか?
大手町の日本支社に送ればいいみたいだけど住所は申し込み欄に載ってたのをgoogle翻訳にかけた↓でいいのか?

4 / Fイーストタワー、大手町ファーストスクエア、1-5-1
大手町
千代田区
100-0004、東京
日本
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:09:54.27ID:B5MwbUAh
何でもかんでもSeagateラボって選択もないな
基本的に壊れたHDDは帰ってこないからSeagate以外のHDDでRMAの期間が残ってるいる
ものならメーカーのサービスに出したほうが良い場合もある
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:34:20.90ID:3TitMH2x
日本の住所の英語表記さえ機械翻訳に頼る程度なら
後々いろいろあるだろうから止めておくことをおすすめする
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:20:18.14ID:HYEF/sl4
>>888

〒100−0004
東京都千代田区大手町1丁目5−1
大手町ファーストスクエア
イーストタワー4階
日本シーゲート リカバリーサービス 


これでいいと思う。
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:56.58ID:AnB8r3Tx
国内業者で軽度で7万程度で済むのは開封しない場合しかない
読めない部分は読めなかったで返されるだけだぞ
結局やってることはエラーセクタを強制スキップできるツール使ってるだけ
それに対して7万円払えるならどうぞご自由にとしか言えない
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:56.20ID:EnNXn37l
>>892
ありがとういくらググってもシーゲートの支社がどこにあるのかってのが出てこなかったんだ
住んでる場所も九州で東京の土地勘まったくないし
後は明日サポートの電話で相談しながら申し込んでみる
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:53:59.79ID:QU1do2j3
てか、国内業者は見積もり調査の段階ですでにデータ救出してそう
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:59:02.81ID:B5MwbUAh
RMA期間が残ってるWDなら論理障害3回まで物理障害障害1回まで保証で無料だから
(1TB以上の記憶媒体料、発送送料はかかるが)闇雲にSeagateラボ勧めるのは良くない
WDの場合データ復旧サービスから戻ってきてから自分でRMAの手続きをする
Seagateに出しちゃうと故障したHDDは戻らないからRMAの権利まで放棄することになる
個々の事情に応じて考えるべし
そういう意味で何でもかんでもSeagateラボって選択はないという事
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:14:06.69ID:MzQ2ZGP6
日本シーゲイトは品川だし大手町はどう見てもレンタルオフィスだからなあ
オレは住所は>>892同様で宛名はSeagate Japan CPにしたわ
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:08:33.95ID:D8M2vZ05
>物理的な軽度故障と診断されました。 併せて7万7千円
ほぼ詐欺w
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:59:40.22ID:dH+qbsJp
それを自力で解決できない人向けのービスなんだから
金とってなにが悪いの?とおもうが
0902892
垢版 |
2018/10/01(月) 07:19:32.00ID:ZbhQtYwG
>>892の自己レス。
俺が実際に出したときは、受取人を「シーゲートテクノロジー リカバリーサービス」と書いたと思う。
正しい名称が分からん(苦笑)。
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:00:09.02ID:+tOEj8P/
パソコンド素人向けとか、会社関係のやつには必要でしょ。自分が治せる範囲は人によって違うんだし
0905888
垢版 |
2018/10/01(月) 12:06:54.76ID:GganrJuS
やっと出せた
受付の人もかなり親切だったし日本語用PDFファイルを送ってくれたのもありがたかった
シリアル番号入力しろってのでちょっとつまづいたけど機種番号だけでいいっていってくれたし
後は待つだけうまくいけばいいんだけど
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:21:45.17ID:vKyNJ2z6
>>904
いやいやSeagateのHDDについては同時にRMA適用で問題ないのは承知しているよ
WDとか他メーカーのHDDについて言ってるのさ
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:14.79ID:Dx62kJjh
>>905
その日本語pdfはパブリックな内容なら、もっと大々的に公開するべきだな
可能ならどっかにアップロードしない?
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:15:28.94ID:658yshbc
パブリックな内容?
こいつ脳ついてないのか?
企業が私的な目的で作成した文書がパブリックもクソもあるわけ無いだろ
公開を許可する旨の記載が文書になければ許諾得ずに公開できるわけがない
非常識にもほどがある
どこまでアホだよお前
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:20:55.49ID:9Qi3Dk6P
だから「パブリックな内容なら」って条件つけてるのに何叩いてるの??
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:36:01.22ID:sEq/sDfI
どこまでアホだよって誰か特定の個人と重ねてるのかね
ストレス溜まるのわかるけど当たる所間違えてるよ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:11:41.37ID:/deCtanr
パブリックな内容もくそもない、企業が作成した文書の著作権は作成した企業に属する
お前はそれがパブリックかどうかを判断する立場にはない
個人情報が含まれるとか含まれないとかも全く関係ない
思い上がりも大概にしとけ

異常なほどの非常識だな
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:18:27.64ID:vKyNJ2z6
>>911
確かにw
一見の人にどこまでアホだよって言わないもんな
複数回懲りなく同じ失敗してる人に「どこまであほだよおまえ」て使うわな
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:31:48.57ID:/deCtanr
俺が書いた内容になにか間違いがあるのなら指摘したらいい
何も間違いがないのなら自分の非常識さを少し自覚したほうがいいぞ
社会経験すらないニートか?
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:48:47.86ID:9Qi3Dk6P
>企業が作成した文書の著作権は作成した企業に属する
誰も否定してない
>お前はそれがパブリックかどうかを判断する立場にはない
判断するとは誰も言っていない

思い込みの言いがかりも大概にしとけよ老害
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:56:55.30ID:/deCtanr
典型的な詭弁でずいぶん笑わせてくれるんだなw
とりあえず社会にでようよ、ニート君
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:58:10.42ID:vKyNJ2z6
>>907
>その日本語pdfはパブリックな内容なら、もっと大々的に公開するべきだな
これってただの海門に対する要望だよな
>可能ならどっかにアップロードしない?
可能ならなんだからパブリックと>>907が判断しているわけじゃない

確かに老害は思い込み激しいよね
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:00:49.36ID:Eqqi+J0J
キーワードに触れると豹変する人は近頃多いからその類だな
構わないのが吉
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:28:41.21ID:GganrJuS
なんか俺が書いた文のせいで荒れとる…
企業が作ったもんだし電話してすぐにメアド聞かれて送られてくるからうpはしない
ただ東京に送れよオランダに直接送るなよってはっきり書いてあったのは少し笑った
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:19:52.89ID:aLRKetIn
96.2の業者って、実際の復旧率どうなのよ
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:17:03.82ID:ToBd8rtz
>>918
あーあアニメの見過ぎだな 手遅れ
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:32:42.61ID:/deCtanr
見えない敵と戦うニート様は何かと大変なんだなw
まあなんだ、とりあえず部屋から出ような
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:49.27ID:ltjMCaTN
結局>>919には全く反論できない老害ww
そりゃ正論すぎて何も言えない
何も言えなくなるとニート呼ばわりww
やばいくらいクズ
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:51:43.14ID:y0ihImah
どう指摘しても自分の挙げたい論点でしか喋らないあたりうちのジジババそっくりだわ
会話が成立しねぇ
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:34.97ID:9iTNd5f9
ほっとけってw なんで相手されないのかもわかんないだろうし、勝手に勝利宣言させときゃいい。勝ったと思ったら満足だろうしな
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 04:41:41.19ID:nPL9qo8S
しょうもないことでくだらんレスのばしやがって
ただの手引きpdfなんだろ?俺がシーゲイトに聞いた時にもらえたらうpしてやるよ
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:25:53.96ID:bYr2FzSE
SGラボのブログって、数年前からあるんだな
ここのスレタイが「ハードディスク復旧業者」だったら気づいて書き込んでくれてたかもと思ってる。
一見、ここはよくある雑談ネタスレみたいなスレタイだからな
次スレからSGラボのテンプレよろ
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:08:44.30ID:jgBWxitg
雑談ネタスレでいいよ 無駄に海門が過剰人気してもあれだし
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:30.25ID:icPZ3uN9
何だSGラボのブログって?注文した人の体験記とかのことか?
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:26:13.22ID:uM4aY3cD
シーゲートから届いたよの連絡来て10日経つけど進捗の連絡がなくて不安だ
体験記やスレの報告見ると届いてすぐに取りかかって成功しているみたいだけど頑張って復旧してくれているのだろうか?
国内で重度障害で即返却された奴なんだよなぁ
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:13:29.90ID:wgR/IZq8
>>939
出荷してから戻ってくるまで、約4週間前後かかる
海外だし進捗心配だろけど、結果はともかく仕事はキッチリやってくれるからドキドキしながら待とうw
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:17:00.01ID:EEIrb3WX
余所で復旧できたら信用落ちるからってわざわざ潰して返したパターンだったりしてな
そんな業者が実在するのかどうか知らんが噂は時々聞く
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:05:54.51ID:qn8ZPOlK
>>938
せやで
ググレカス
2015年にはスタートしてたみたいだな

それにしてもこのスレは確かにスレタイで損してるとは思うが、影響力がないのなら、業者が自演なんてしないだろ
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:45.56ID:hhaRYOJW
「SGラボのブログ」でその意味で通じると思うのは相当コミュ障だな
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:39:09.56ID:BDE60ULP
ん?907は俺だから違うんだよなあ
ちなみにその後の謎の言い争いについては傍観してて一切ノータッチだよ
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:08:12.96ID:1sffr8iN
>ちなみにその後の謎の言い争いについては傍観してて一切ノータッチだよ
※ここ笑うところです
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:19.65ID:BDE60ULP
まあ笑えるよ。自分のレスが発端で完全に他人がレスバトルやってたからね
もちろんフォローしてた人には感謝しているが、変なレスは放置しないと荒れるだけだよ
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:01:15.35ID:sR9DOEDW
>>943
もしかして、前スレをひとつも読まず、検索結果の一番上しか見ない人?
スマホしかないスマホバカかなと思ったけど、それだとHDDに興味無いはずだし、なんでおまえみたいなのがこの板にいるのか謎だなあ
0954939
垢版 |
2018/10/10(水) 17:06:17.45ID:qdmXmLKo
国内で重度障害で復旧不能のHDDシーゲートに頼んだけどプラッタ重度破損でだめだったー
物理的な民間療法いろいろ試したのがいけなかったか
これからはバックアップ体制ちゃんととるわ
にしても電話受付の対応がよかったわ。外人が出る場合もあったけど、
日本語しっかり理解してるし復旧サービスの流れとか少し専門的な事もわかってるみたいだった。
復旧自体不可能だったのかとか、2,3割程度しか復旧できなかったから失敗扱いになってるのかとか、
こっちが少しでも詳細に知りたいところ聞いても電話口で調べてステータスを答えてくれて関心した。
ホームページからかなりがさつな会社とサービスって印象あったけど全くそんなこと無かった。
やり取りがめんどくさそうでシーゲートに送るのためらってるやつは全然そんなこと無かったからさっさと送るのがいいぞ。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:07.23ID:AfguwSnL
シーゲートラボでぐぐったら、一ページ目にいくつも出てくるけどな
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:04:35.91ID:qdmXmLKo
>>955
とっつきにくそうでいざ頼んでもやり取りがスムーズに行きそうに無いって思ってる人はそんなこと無かったよって話
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:23:08.24ID:x0NEuR2X
>>956
そそ、なんなら発送前に電話したんだけど、英語の入力フォーム、最後まで一項ずつ意味と入力内容を教えてくれたくらい
人の体験記見て難しそう、めんどくさそう、柔軟な対応してくれなさそうって尻込みするのは勿体ないよって話
まぁ俺の場合復旧不可能だったけどさw
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:36.76ID:gVOiH7k2
シーゲートラボ、俺も電話で色々聞いた後、申し込みのページ聞いたらメールですぐに通知してくれてその場で項目の質問も受けてくれた。
わからなかったらとりあえず電話すれば教えてくれるよ。
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:20:04.76ID:lvXS3HeC
>>958
953の人?自分は「SGラボのブログ」という書き方では意味不明だと言ってる方でな
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:05:49.28ID:AfguwSnL
>>960
こいつ完全なアスペwww
症例として取り上げられるレベルだよ
しかも絶対、国語ができない底辺高校卒
0971958=939の携帯
垢版 |
2018/10/10(水) 22:43:49.47ID:pnLyVLtd
すまん自演て俺のこと?
ちょっとした小競り合いが上の方であったみたいだけど俺無関係だわ
あと953が表示されないや
燃料投下するみたいで悪いが、
sgラボのブログ=シーゲートラボ利用者の体験記
ぐらいに変換して理解するのが普通でないか?
おれ恥ずかしながらアスペなんだが俺でも出来る
文章の読みづらさのことならすまんとしか言えない
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:05:22.65ID:cEBUaqXx
どっちもどっちだわ。どうでもいい細かいことでネチネチやりすぎ
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:02:55.61ID:CsP9mMvN
>>971
ほんと、それくらいの変換できない人が、なぜこの板のこのスレにいるのだろうな
他のスレでも、海門だの瓦だの北森だの、半年ROMってろ兄弟なのにな

次スレタイは、デジタルデータリカバリーの被害者を減らすためにも

【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13

で、テンプレに説明と、シーゲートラボのブログurl貼ろうぜ
俺がテンプレ貼ってもいいけど
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:13:16.22ID:Lj3n0WDR
シーゲートからメール来た
復活できなかったみたい、ざんねん
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:22:03.03ID:jfwc7vjb
>>975
巣じゃないよ、アスペは一匹だけ
ただそいつのアスペ度が半端ないだけ
たぶんまともな日常生活が送れていないレベル
最終的には措置入院コースなんだろう
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:14:03.54ID:YkqFIM/y
ネガキャン頑張ってるみたいだけど
デジタルデータリカバリは、前にいくつも書かれてるように、成功しても失敗しても
30万以上とられるからないわ
0983不明なデバイスさん(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:05:06.07ID:IQGtrJRJ
WDの4TBブルーが突然往ってしまわれた。
HDDの認識はできなくなっており、
電源投入時のHDDの音を聞くと、プラッターはブーンと正常にに回転しているが、
1秒程度ゴリゴリアクセス音がなった後、
何かを引っかくような小さい音が
ジー・・・ジー・・・ジー・・・・・・・・
ジー・・・ジー・・・ジー・・・・・・・・
を永遠に繰り返している。
直前にアクセスランプがつきっぱなくらい負担のかかるアクセスをさせていた。

これはもはやハード障害だと思うのだが、
国内業者だと20万から30万コースかね?

シーゲートラボだとWDのHDDでも受け付けてくれるのかな?
WDには同様なサービスはないのかな
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:31:45.05ID:2lfqR03A
>>983
正式な型番書いたほうが良い
保証期限内ならWDのサービス使ったほういいな
期限外ならSeagateへ
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:34:45.93ID:BYE+xMHk
バッファローのNASがいってしまったのでバッファロー復旧サービスに頼んだ シーゲートだとyesかnoの2択しかなさそうなのでもしもの場合確実に会話の出来そうな国内業者を選んだ
結果中度物理障害以上見積12万 続行の連絡の後重度16万の見積が来た
メールにはこれ以上は手間が掛かろうが値段が上がる事は無いと書いて有ったのでお願いしたが結果的に復旧不可能な場合もあるので振込はまだしないでねと書いてあった
ドキドキしながら10日ほど待たねばならない(価格は税別)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況