X



外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 18ポチ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:32:09.98ID:Cxr5APMd
1 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2017/05/20(土) 02:35:25.70 ID:FdMZ4sbK
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 17ポチ目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1495215325/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:32.70ID:Ds6SMvdB
>>675
やめときなよとアドバイスしつつ買ってくれることを期待している。そしてぜひ使った感想をここで述べてほしい。

どれくらいで壊れるのか、結構興味がある。あと内部の温度がどのくらいになるのかも知りたい。
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:58:57.43ID:5WSP4xXD
>>683
だね。5tbはタイムセールの時より高くなっちゃう。

もっともここ2〜3年ほどは劇的な値下がりないから緊急で必要な場合にはありがたい程度かも。

昨今は値下がりしたと思っても単にファンレスにしただけだったりであんまし有難みがなくなったな...真夏にファンレスの組み合わせはちょっと怖い。
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:20.34ID:CoyLJRDz
6Tポチろうかなとおもったけど、内臓6Tとの価格差考えると
ちょっと考えてしまう
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:22.23ID:lAtLPgmJ
外付け前提の場合HDDケースで安価且つ安定なのがあれば良いんだけどねぇ
微妙な製品多いし相性や信頼性にも若干の不安を感じてしまうので多少上乗せしてもWDならまあいいか…と思う次第
とはいえ流石に海門8T瓦とかは不安w
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:04:20.37ID:CW1bnObw
経験上、壊れなかったのはHGST。壊れたのはWD。買わなかったのは海門。
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:46.90ID:c2X3elkB
俺は逆
壊れたのはHGST、壊れなかったのはWD
WDは赤のせいかもしれないけど
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:45:55.72ID:e15V5TzB
中身によらず壊れたのは牛だけだな…
意外とエレコム壊門は丈夫で5年たっても壊れない
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:50:57.33ID:FZtoxWB4
それで言うとIOデータは録画用に24時間ブン回してるのに3年以上、何ともないな
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:38.08ID:Be/FYV+J
みんなはHDDが壊れた際、やっぱり思い当たる節はあった?

SMARTの数値での予感、高温状態での使用、落下とかの衝撃、やっぱりそういうの自分で分かるもの?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:02:46.60ID:rpwBzn+i
縦置きで使用していたデスクトップPCを使用中に蹴飛ばして倒しても壊れなかった
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:24.58ID:70qWzf7/
HDD購買ごときでダメ人間扱いされるとか、堪らんなあ〜 orz
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:41.10ID:P8ZULSPU
>>700
マウントすることでしか「自己啓発」できない人間が一生懸命書き込んでるんだ、気にするなw
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:09.36ID:rkt8ZgNH
マウント

ハードディスクやMOドライブなどの外部周辺機器を、コンピューターからアクセスできる状態にすること。
たとえば、WindowsやMac OSなどの自動マウント機能を持つOSでは、外付けのハードディスクをUSBポートに接続すると自動的にアイコンが現れ、そこからハードディスクにアクセスできる。
マウントしている外部周辺機器との接続を解除することを、アンマウントという。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:26:28.84ID:7KWhXyXR
要するに友達と繋がっていたいってことか。
いまどきのソーシャルネットワーキングって奴ですね。
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:55:18.67ID:Cj3djuwl
持ち運び保存用途にNTT-XでADATAのHV620Sを5480円で買ったら
中身は1TBプラッタの東芝のMQ04ABF100だった
東芝も2.5でSMR作るようになったのね
SSHDとは銘打たれてないけどNAND入ってるみたい
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:53:22.69ID:Cj3djuwl
>>642
HV620SはHGST(恐らくSMR)、東芝(SMR)、seagate(SMR )の7mm HDDが入ってるみたいよ
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:22:09.75ID:jjL9fZuk
アマゾンでタイムセールやってる時は価格が上がってるから買ってはいけないのにポチッてしまった
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:35.38ID:/9iYtIJv
>>707
レス元の話題は早い時期に出荷されたHV620Sの2TBモデルの話だけど
他社の2.5インチ7mm厚の2TBモデル発売後は状況が変わるよ
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:14:12.30ID:VPy3/KFk
海外から購入の際、輸送トラブルが起きると悲惨なことも考慮した方がいい
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:15:55.20ID:dBVIRlpu
海外の品を返品する場合、HDDだとメーカー担当者から初期不良の確認とる必要があるけど海外購入の場合ってどーするんだろ?誰か経験した人っていないの?
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:10:46.28ID:DXcNSzhS
2.5インチHDDは2TB以上になるとアメリカは安すぎて日本はぼったくり価格なのを実感するわ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:28:06.90ID:DXcNSzhS
>>721
だね
安すぎる
東芝もRMA何年か受け付けるし
おま国価格やおま国保証は本当に足元見てるわ
メモリやPCパーツもそうだけど
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:27:05.24ID:KjhG+b8s
エロ動画がたまってきたんで初めてHDD買おうかと思って覗いてみました
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:03:52.58ID:wbJ0bvdP
尼の茂8TB、クーポン無し。22800円。値上がっちまったよ。orz
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:32:07.13ID:a7Xj6B2t
3台セットで使ってる人OAタップはどんなの使ってる?
USBはセルフパワーのハブだよね?
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:45.25ID:wbJ0bvdP
>>724
プライムデーの目玉HDDって、ほぼ秒殺だったからなあ。ムズイ。
先月中頃、ジョーシン でクーポン利用で茂4TB10280くらいのセールがあったけど。
M520X買っちまったし。欲しいのは8TBなのよね。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:57:00.96ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SSH
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:33:07.73ID:zUKPHLgG
複数の外付けHDD使う時、同じメーカーで揃えたほうが
速度的に有利とかいうことある?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:57.15ID:t1aAMxiv
なんか4TB外付け全然安くならないから
内蔵型のWD4TBのやつ買おうかな
8千円ほどだったし
使いにくいかな
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:40:27.10ID:YYxDM1CC
>>730
速度的には知らんが牛とアイオーではACアダプタの形が違うからそこは要注意。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:53:16.28ID:jAAF509s
剥き出しの内蔵型のWD4TB気になってる
普通にバックアップしたあとたぶん半年に一回くらいしか動かさないと思う
普段は袋に入れて収納しとけばもしかして外付けと耐久面も機能面も変わらないですかね?
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:59:05.46ID:SP6krmLA
ケースに入れて使用してない間は外付けも内蔵型も変わらないけど
内蔵を接続する際に静電気で制御基盤を壊すなどの可能性もあるから
剥き出しの状態で扱う内蔵型よりは外付けの方が安全
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:28:54.37ID:jAAF509s
内蔵HDDを外付けとして読み込ませるためのおすすめUSBケーブルある?
今使ってるの時々接続が切れるしUSB3.0接続をしたらさらに頻繁に切断が起きる・・・
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:15.96ID:f+br7fbR
溜めた動画をテレビで見ようとこれ買ってみた。
ttps://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=224&sbr=1095&mkr=2523&ic=353890&lf=0

やや熱くなる。新しめのMKVは観れないが、まあ悪くないかも。今週末はちょと安い
ttp://pbs.twimg.com/media/DhYpXCkVAAAzHWL.jpg
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:02:50.44ID:jAAF509s
>>737
他の方も同じ症状になったりしてるから
ケーブル側でUSB3.0のみ不具合があったみたい
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:03.41ID:2hbZ3vjE
>>738
iPhone/
iPad持っていてmkv見るなら、air video というアプリがお薦め。
windowsやmacに同アプリ対応の無料動画サーバーソフトをインストールすると
HDD上の指定フォルダ(複数指定可)の動画ファイルをiPhone経由でストリーミング視聴できる。
TVにAppleTVを接続しておけばAirPlay経由でテレビで動画再生できる。
リモート操作でmkv→mp4等のエンコもできるし、iPhoneとかへの持ち出しDLもおk。
動画ファイルをPCで一元管理できて基本持ち出し不要という点が便利だよ。
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:00:49.62ID:2hbZ3vjE
>>742
おおお。thanks。
これにさらに 3000円クーポンが付いたあの時再びとなるともっと嬉しいねえ。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:58:24.77ID:AAC3cW2t
8Tって4Tまでと比べて故障のリスクはどうなの?
変わりない?
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:09:28.39ID:AOwoHEjR
>>745
単純に考えて故障するまでの時間が同じでも、故障して一度に失うデータ量が大きいリスクはあるよ
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:17:43.14ID:2a/CKsqK
それでもセールで16800円に成るようなら容量単価的にも悪くは無い
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:21:30.53ID:N8lU7Sug
いくら高信頼性を謳った製品でも壊れるときは壊れる
同じ容量でも高価のものを1個買うより安価なものを2個買って二重化したほうが
データを失う危険性ははるかに小さくなる
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:42.21ID:yy9pf1Ub
売れたから戻したか。
バッファローかアイ・オーだったら買ってたんだが。
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:43:35.22ID:SmzUiDVQ
16800円になるの密かに期待してたんだが
あの時はやっぱリ価格設定ミスだったのか
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:25:32.76ID:4XePrIdj
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1WEAUNHLMRB9E/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B01HAPGEIE

>容量は良いんですが、これはインターフェース間のスピードが遅いのか、はたまたドライブの特性なのかファイルコピーは少々遅めです。
>3TB分で結局転送エラーが出たので結局半日程度掛かったような。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R323VQDHW587AO/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B01HAPGEIE

>200G相当コピーするのとんでもなく時間が掛かった。
>途中0〜50kの速度しか出ておらず0kで止まることもしばしば・・・
>今まで使ってたUSB2.0の方がよっぽど早い始末。


SMRなのを知らない情弱が買ってしまい泣きを見ているんやな
悲劇やな・・・
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:31:28.27ID:uvl+3+bX
>>755
どうせ蒸風呂みたいな部屋で使って熱暴走したんだろ
普通にコピーしてるだけで、エラーや0kb/sなんてならない
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:56:14.37ID:kG8JPvtu
ぶっちゃけseagateならどんなエラーが起こっても不思議ではない
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:18:58.99ID:XafMhAbN
seagateが決算優先してタイの洪水でつかいものにならなった製品を世界中に売りつけたことは今でも嫌な思い出だわ。

今ならまともな製品きちんと作ってるのだろうか?
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:04:24.06ID:PZ3gejmM
問題にまみれるユーザーはいつまでたっても同じ問題から逃れられないよ。バカゆえに。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:09:20.69ID:OLnkSkLe
どちらもSMRなら、まず売価の安い方で同じ値段ならスピードなどの性能が上の方
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:40.42ID:pK+/AlWu
>>763
ごめんなさい、無知を承知で質問することを許してほしい。WDD8tbもSMRなの?
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:55:34.44ID:8lSa/cAn
速度とかぶっちゃけどうでもいいよな
どんなに遅くてもいいから容量多くて壊れにくいのがいい
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:18:13.93ID:wt5DHP+2
ジョーシン
Seagate
USB3.0接続 外付けハードディスク 4.0TB
【WEB限定商品】
SGD-JNY040UBK
http://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103345867.html
webクーポンご利用で 9,410 円
通常獲得予定ポイント合計95p
対象商品プレミアム増量ポイント188p
今回獲得予定ポイント合計283p
※今回獲得されたポイントは、次回以降のお買い物でご利用できます。
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:01.32ID:7Cz/O2TC
普段から適切なバックアップをした使い方をしていれば容量が大きくても全然平気だよ
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:39:09.86ID:/PLO+k1S
>>772
ありがたいことなんだけどその値段は2017年春頃の価格なんだよなあ
安いとは思うんだけどね
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:47.50ID:/PLO+k1S
今年の5月頃は、アマゾンで8TBが19800円から3000円オフになってたんだなあ。
俺は買えなかったけどその値段が最安値だな。8TBのHDDに全部交換できたら
手持ちのHDDの台数半分にできるので嬉しいなあ。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:36:56.56ID:JS3yf/JV
ロジテック WD RED搭載 外付けハードディスク HDD 4TB 3.5インチ USB3.0 3年保証 国産 省エネ静音 【LHD-ENA040U3WR】
https://item.rakuten.co.jp/logitec/lhd-en4000u3wr/

↑これ使ってる方いらっしゃいますか?信頼性、品質どうでしょう?
自分のPCでのデータ保管が手狭になり新しく外付けHDD買う予定ですが、
壊れにくくて品質の安定した物を買おうとググった結果出てきたのがこれです。

他にお勧めなのが有ったら教えてくださいまし!
ただし会社のシステム担当でPCに詳しい奴に聞いたらシーゲートだけは止めておけと・・・
予算は20000円前後です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況