X



Bluetoothスピーカースレッド Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:29:15.55ID:w/p0GGxj
>>687
素直に謝る事が出来る奴と
「キチガイ」とだけレスして逃げていく奴
何方がキチガイだろうね

君は何のスピーカーを使ってるのかな?
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:01:36.54ID:yRyO/hdH
キチに話かけてもキチは理解出来ないからスルー検定でw
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:55:47.21ID:9mCA/1uy
SONYのSRS-XB21・31・41を試聴
それぞれJBLならFLIP、CHARGE、XTREMEに相当すると思うけど、XB21・31を買うならコスパを考慮してJBLの方が上かなぁ
XB41は出力50W、XTREMEは40Wだから、出力あたりの値段はSONYの方が安いけど、音質の好みによりそう
LIVEモードは音場が広がって、面白いとは思うけど、常用するもんじゃないわ、すぐに飽きる
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:40:13.30ID:w/p0GGxj
げふう
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:27:34.56ID:MKPM3RB7
グチャラーと名付けよう
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:24:46.97ID:Rj+LS+dB
最近のBTスピーカーだけなのか分からないが、音量調節が昔のラジオみたいに超小音量とか出来ないのが多いよね。今は音量0の次は1で昔のは01とか0.3とかできたのに、シームレスに調節できる機種あるかな?
もちろん5千以内で
アクティブスピーカーはボリュームノブ付いててそれが出来るのが多いのに。
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:31:53.52ID:KPBerbI3
ボーズサンドミニ2は極小音量出来るよ
アンカー1も出来るけどアンドロイドだけかも
俺のアンドロイドでアンカー1も極小できる
もしかしたらボーズサンドミニ2も極小音量出来るのはアンドロイドだけかも
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:46:22.23ID:irhS5f2k
>>696
スマホ側からは出来ないけど本体側のボリュームボタンではわりと細かく設定できるものもあるな
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:12:46.46ID:rUzeHfhs
Anker以外はカスだから
細かい調整なんて出来っこない
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:11.32ID:8dp6CHuo
伺いたい事があるのですが、
当方のPCはBT4.0LE対応となっているのですが、
BT4.2機器(SRS-HG1etc)は
BT接続できるのでしょうか?

御教授お願いします。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:37:52.84ID:DcFQ/Qrl
Ankerってビックカメラでも販売してんだな
ビックカメラのレビューまでAnkerお得意の匿名ヤラセレビューでワラタ

Anker1以外は低音をデジタルでブーストさせただけのゴミなのに
進化していってることになってるのに笑える
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:42.00ID:DcFQ/Qrl
>>703
世の中には何事も絶対ということは無いから
接続できるかもしれないし出来ないかもしれない

普通は出来る
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:16.04ID:8dp6CHuo
>>705
レスありがとうございます。
「普通は出来る 」
→もう少し詳しく教えて頂けますか?
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:38.54ID:DcFQ/Qrl
>>706
案ずるより産むが易し
為せば成る
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:40:34.04ID:JZBR4Jir
低音Boostボタン付き機種のBoostされた低音が各社おしなべて糞なのは何が原因なんだろう
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:26.64ID:kz6NCYy5
何かを犠牲にして無理やり出してるからじゃね。
音の好みは人それぞれだからああいう感じが好きな人もいるんだろうね。
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:24:24.21ID:rl/rHzdF
その低音が同じ位置から聞こえる横長スピーカーだからだろ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:12.71ID:0mFxCuuN
だからJBLは筒状にして横にパッシブ付けてるんやろな
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:30.27ID:4B75SrDm
多くの人が誤解しているみたいだけど、横のはパッシブじゃないらしいよ
真ん中についているのがパッシブ
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:07:16.06ID:0mFxCuuN
>>714
工藤
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:51:20.64ID:rwm/nTFU
使うのは自室だけで風呂とか外とか持ってかねえけど新しいなんたらXB41ってもったいないかな
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:13:30.54ID:TQA2eUk1
これも18650な

CNN.co.jp : 電子タバコの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州
https://www.cnn.co.jp/usa/35119236.html

(CNN) 米フロリダ州セントピーターズバーグで、38歳の男性が電子タバコの爆発によって死亡する事故があり、当局が状況を調べている。

検視報告書によると、男性の自宅で今月、火災報知器が鳴ったため、救急隊などが駆けつけたところ、男性が死亡しているのが見つかった。
男性は上唇周辺に傷を負い、身体にはやけどの跡があった。
当局は事故死と断定している。

同州ピネラス郡検視局が15日に明らかにしたところでは、死因は吹き飛んだ破片による頭部の外傷だった。

破片は電子たばこの部品の一部だった。
検視の結果、電子たばこはスモーキーマウンテン社製で、「モッド」と呼ばれる種類だったことが判明した。

電子たばこの爆発事故は、原因が分からないこともある。
しかし米食品医薬品局によると、バッテリー関連の問題が爆発につながる可能性があることが分かっているという。

電子たばこ協会によると、普通のたばこと同じサイズの電子たばこはワット数が小さく、大きな爆発を起こすような威力はない。

一方、今回死亡した男性が使っていたような大型の電子タバコはバッテリー容量が大きく威力も大きい。
そのため過剰充電やバッテリーのショートが重大事故につながることもあるという。

米消防当局が昨年発表した統計によると、2009〜16年にかけてマスコミが報じた米国内での電子たばこの出火や爆発は195件に上る。

関係者は事故を防止するため、充電器はバッテリーに付属のものを使用すること、バッテリーをケースから取り出した状態で小銭や鍵と一緒にポケットに入れて持ち歩かないことなどを呼びかけている。
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:49:20.28ID:TechAA1b
アンクル言ってる奴一人しかいねーだろ
どいつも文章が全体的にキショい
スレ伸ばすために自演してんだろーな
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:49:29.09ID:vB7liOcD
>>721
なるほど折角自演したのに誰も相手してくれないから自分でツッコむことにして自己紹介と
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:20:10.92ID:EqJDM7BC
>>721
アンクルに釣られたテメーの性根の浅ましさよ

その浅ましさを徹底的に叩き潰すのが皆の小便がかかった便器や
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:32:25.17ID:YBjoQtYG
JBLのエクストリームから
SONYのxb41かboomboxで悩むんだが、どれがいいんだろう?
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:56:29.32ID:NyZyEdCj
今更フリップ3開封したけど『無理して出してる変な低音』という意見は納得だわ
サイズと軽さを考えれば低音出てるだけ御の字なんだけど
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:01:12.69ID:6W3u94L1
最近多い360度スピーカーで一番拡がり感あるのってどれだい?
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:59:30.61ID:UzIJXiyX
>>729
一番とかわかるわけねーだろアホか
というのは簡単なので、単純にサイズでかくて出力大きいやつだろう
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:27.14ID:osDHeM9x
なんだここはガジェオタばかりで多機種比較出来ん奴の集まりか?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:56.70ID:5ai7aBm6
ならお前が”一番”を教えてやれよ
そんなポンポン似たようなもの買ってるヤツいると思うか?
それに、どうせこれが良いとか挙げたところで、
マウント取りたがる奴が長文で否定する光景が目に浮かぶ
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:54:14.91ID:F5F894kk
>>729
当然っちゃ当然だけど、BOSE SoundLink Revolve+を2個でステレオモードにすればかなり広がりがあります。2個使う時点でズルといえばそれまでだけど。
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:11:07.54ID:uKHUEPWp
いつだってオレは正直さ近所でも 評判さ
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:45:45.41ID:1bBGR9cU
フルレンジ+ザブウファーというクーリッシュさんのkmc3のパクリっぽいやつか

音質はザブウファーの方の品質によって決まるがどうなんだろう。

実売いくらかわからんがkmc3のが安いし、パワーもあるな
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:03:18.51ID:1bBGR9cU
360度型じゃない製品の方向性は買いだが、すビーカー自体がなんか高そうに見えないコーン紙っぽい見た目だな
2万そこそこなら買いかも

ゲテモノじゃない製品の方向性だけは評価すべきだな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:19:44.73ID:5ai7aBm6
ネックスピーカー買うなら360度スピーカー買った方がいい

>>737
世界最高音質が3万円なら気になるな
オラソニック卵が売れただけでその後はパッとしねーけど
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:43:04.45ID:0r00vJwO
昔カセットテープからMDに移り変わる頃にミニコンポって流行りましたやん?
CDが3枚とか5枚とか10枚とかそんなところでスペック争いしてた時代。
あれっていくらくらいしてたっけ?

そう考えると今Bluetoothスピーカーで音楽聴ける子供たちって安上がりじゃね?
というわけで俺も>>737に興味あり
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:12:03.13ID:e9zcElRR
今の若いやつは
3000円のスピーカーとかにケチつけてるからな
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:27:35.46ID:1Y97i1Sf
音質求めるなら自作スピーカーの中にレシーバーとデジタルアンプ入れるのが良いような気がする
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:29:26.60ID:0SNtHmXW
オラソの全部盛りレシーバーだけ商品化して売って欲しい
1万くらいなら喜んで2個買うよ
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:25:35.80ID:IEJl0ktU
kmc3もすビーカーグリルを外すとオラノニックのとおんなじ見た目なんだよな。 オラノニックのももうちょっと大きめだとステラおばさんでてくるな

バイアンプリファーなのもおんなじだから、あとはチューニング
チューニングといってもデフォの音をどうするかだな

一応邦楽に合うようにしてるようだから、kmc3よりも多少中音厚めかな

でも耳の良さはアメリカ人には負けるだろうな。これは音楽文化の違いでてくる。
カーオージオではまだまだ日本が先進だと思うが
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:04:19.40ID:IEJl0ktU
ステレオからステラと打ち込むと

ステラおばさんが出てくるからな

つっかかってねーでよ〜く覚えておけよ
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:25:42.44ID:ZddS6s8d
悔しくて、眠れない
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:03:45.46ID:U318gvAP
Bose soundlink micro
アマでクーポン出たから思わずポチってしまった
ところでsoundlink mini2って公式からも消えてるけどディスコンなの?
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:52:20.67ID:cqy6nkOX
ステラおばさんで悔しさを味わう
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 03:10:07.28ID:gVc5mHaa
セパレートなんてパソコンデスク用途だし、有線の安物で十分だぞ
パソコンの音が悪いからだけど

セパレートは音場が狭すぎるしデスク用途以外だとすぐ飽きる
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:28:05.59ID:gVc5mHaa
こんなレスのどこで悔しさスイッチ入った?

貧乏なのか?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:31:26.08ID:npBingIB
これが負け犬というモノか
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:14.15ID:Mfvwp/MH
コストコ系のリサイクルショップで新品箱潰れのsoundlink mini(2ではない)が15,000円
悩ましいなぁ…
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:31:42.85ID:Rl1p9JuW
BT未対応テレビに欲しいけど、aptX対応のトランスミッターとスピーカーで安価(計6000円くらい)なお薦めの組み合わせありますか?
候補でLBT-TVSP100BKを検討中だけど、もし使用してる人いたら感想を聞きたいです
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:08:28.68ID:gJq4xADy
オマケっつうか拡声器だろコレ
災害以外だと、せいぜい町内会イベントで使えるくらいか
再生や音量のボタンはBluetooth規格に則っただけじゃね
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:18:05.77ID:LUaG6foY
TechvillaというメーカーのBluetoothスピーカー悪くないのに
ステマやPR記事書いてもらうお金無かったんやろな
日本のアマゾンから消えてて悲しいわ

物は良くても提灯記事書いてもらったり
タダで配ってヤラセレビューして名前売らないと
埋もれて生き残れない





本当はどうでもいいけど
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:24:15.44ID:o+O+lvV0
なんだろうな スピーカーのスイッチ入れるのも嫌になる
歳なんかな 楽しくない
これしかスピーカーないんだよな今w
音がなんか違う ブルートゥースはなんか違うんだよね
ハハ
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:34:27.51ID:WZYDb0fV
TaoTronics の水筒タイプ検討してるのですが中音、高音はそれなりに聴けるサウンドでしょうか?
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:40.09ID:LUaG6foY
>>767
音源と置く場所による
外で持ち出して聴くタイプは低音が強めだと思っていたほうが良い
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:37:42.26ID:WZYDb0fV
>>768
ありがとす
事務所でBGM流す用です。そんなに大きな音は出しません。スムースジャズがメインです。
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:23.74ID:a94AqcHH
>>737
有線メインで、省スペーススピーカーで据え置きとして運用したいから
ドンピシャなんだが

煩わしいオートスタンバイがなさそうだし
デジタルとアナログ入力とリモコンあれば完璧だったけど
このサイズと価格じゃ無理そうだし
そこまでは求めない
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:08:41.43ID:fc18JTpJ
せめてリモコンでもあればな スピーカーのスイッチ入れるつうのが
時代逆行してて次世代のスピーカーの癖に昔のスピーカーより
面倒じゃんてなって萎えるんだよな聴くの

昔のスピーカーにスイッチなんてねえから スピーカー主張してたが
なんかスピーカーに電源スイッチってスゲー違和感

アホなんじゃねえか スピーカーに電源スイッチ手押して

お笑い
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:25:11.99ID:O6f3P7Fc
window3.1のころかな
デスクトップパソコンに有線のスピーカーが付いてたが
電源スイッチ、もちろん付いてた
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:46.91ID:ebGBUTsg
JBL BOOST TV

デジタル アナログ BT接続 可能
リモコン付き 有線含めて電源連動可能で
スイッチ操作しなくともOK しかも2万円とお手頃

なお音質はクソで もうじき終売予定
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:18:23.60ID:lo5aBUa3
B&O beolit 15 と BOSE SoundLink Vだったらどちらの方が無難ですかね?
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 05:47:07.97ID:n9mIYWep
>>775
うんいいね
250と50買ったけど
どちらもバランスよく聴き疲れしない鳴り方で好ましい
250の方が低音の量感がずっと大きいのは当然だけどね
A2とP2との使い分けが悩ましい
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:48:30.19ID:/0jykEt+
高いBluetoothスピーカーって
どうせ据え置きするんだから
もうWi-Fiや有線でいくね
そもそも、モバイルスピーカーにする必要なくね
お前らそんな持ち出すん
音楽聴いたりするのに一々電源いれてアホくさいやろ
それなら電源ケーブル挿しっぱで常に待機状態に出来る普通のスピーカーにBluetoothれしー


飽きた
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:28.58ID:Q5mc6GOQ
この独特の『スイッチ?は?死ねよBT要らね』のつまらん連投野郎は何がしたいんだろうね。
俺様もうおまえらが夢中のBTは卒業ですわ ハハ 見たいにちょっと斜め上からBT disってみせてかっこいいつもりか? ハハ 
でも誰もあいてにしてくれないから連投しちゃった ハハ てか?


ばかか
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:22.47ID:ArdYcRuW
ナビの修理で一カ月くらいラジオしかないから、色々聞き比べてエンバヤ買って車に持ち出して聞いてる
ステレオにしたら良さげなんだけど、携帯性は無くなるよねえ。
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:38:48.28ID:4MiTDCt4
>>783
俺も車で Envaya DSB-250 だ
狭い空間だからあのサラウンド程度が自分には丁度良い
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:46:59.30ID:Lk8+FZu7
Bluetooth、簡単便利過ぎるだけにTWSすらメンドくなっていずれやらなくなるからねぇ
家でじっくりのシーンならともかく外でとか特にね
セパレートのステレオ感は魅力なんだが
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:18:13.04ID:/0jykEt+
>>782
泣いて通報した
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:18:11.62ID:OK2ce7Ft
BOSE Soundwearの音質うんこだったから返品した
30日お試しシステムあざーっす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況