X



Razer周辺機器スレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-x7J7)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:18:10.57ID:u+lF2Tm90
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 6db3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:04:56.58ID:5ga6cVTy0
取り敢えず設定移行出来ない点はもう諦めたけどマクロの再生方法選択で押してる間連続再生が何度設定してもブランクに戻る点はどうしても許せない
英文メール凸ってくる
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ cb81-dxuM)
垢版 |
2018/05/12(土) 04:01:17.45ID:VY+lMYSW0
>>302
俺も連続再生がブランクになるのでがっかりしてますわ・・・。そもそも押しっぱなしで連続再生されないってい。これは俺のマクロの仕様が悪いのかは定かじゃないがロジのマクロとかと同じにしてるんだけどなぁ
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ac-DYIq)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:47:42.67ID:Win0atKn0
マクロ繰り返しうちでは問題無く使えてるのに何で使えない人が居るのかと
ふとUIを日本語にして試したら設定して保存してもブランクに戻って笑った

対処法は英語にしてから設定して保存でOK
その設定を弄らなければ日本語に戻しても繰り返し設定は保存される様子
日本語だと所々おかしいし素直に英語のまま使う方が良さそうだが
0308不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:59:06.36ID:eqciDW/sa
まーたtiamatから音出なくなったわ
タスクトレイからsynapse2起動も出来んしマジでゴミソフトだな
これが発生すると再インスコするしかないのが本当にゴミ
0309不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:02:29.85ID:eqciDW/sa
synapse3はいつになったらrazer surround対応するんだろうな
早くこのフリーズしまくりのsynapse2から抜け出したいわ
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 6db3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:23:56.22ID:tnZB+bsM0
>>305さんあなたは本当に神です
昨日送ったメールの追伸で日本語版で再現するって追送しておきます
>>307
たしかにくそだったけど初期に比べてsynapse2.xはあれでもずいぶん普通に使えるようになってんだよね劣化した部分もあったけど
日本語版で問題が発生するのなんてゲームやソフトウェアだと結構な遭遇率なのにちょっと油断しすぎだったわ
>>305が教えてくれなかったら絶対気が付かなかったと思う
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-RZDq)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:44.65ID:19hMwcSi0
Mamba Hyperflux届いたけど、マウスの接続途切れまくりで使い物にならない。
マウスパッドは接続されてるけどマウスがしょっちゅう途切れる。
これもSynapseが安定してないのかね。
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dc6-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:55:52.65ID:25YHVrve0
前から思ってたけど、なんでGoliathusは無地じゃないんだ…
使いやすくて良いのに柄のせいで微妙だわ…
Fireflyも持ってるけどケーブルが気になるし、Gigantusは正方形で困るのでNG
0322不明なデバイスさん (アークセー Sx21-4eyi)
垢版 |
2018/05/14(月) 07:23:46.05ID:gjJVNd07x
>>318
そう、マウス側だけライト切れる。Wi-Fiとか干渉してるのかな。初期不良じゃなければいいけど。
PC本体に繋いでも電源供給ハブに繋いでも同じ。
まだ長時間試せてないから分からないけどHypershiftモードにすると途切れないかもしれない。
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d88-BoOi)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:18:55.46ID:xh2wJUkg0
>>322
操作せずに数分置いておくとライト消えてる状態にはなるけど動かせばすぐに復帰するし使用中に消えることはないな
ネットは有線だから支障ないけどスマホのWi-Fiはしょっちゅう切れるから干渉は何かしらあるね
Synapse入れて通常使用、Synapse入れずに内蔵メモリで使用、何も入れずに真っさらなど色々試したことあるけど変わらず普通に動いたからSynapse絡みではなく別の要因じゃないかな
0324不明なデバイスさん (アークセー Sx21-4eyi)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:01:25.16ID:gjJVNd07x
>>323
色々ありがとう。どうやら他にも途切れる人いるみたいなので、何かの条件でぶつかってるのかも。
国内流通始まったら色々出てくるだろうからそれまでWi-Fi関連含めて試してみます。
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dc6-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:59:06.31ID:25YHVrve0
>>320
こんなのあるのか…って高いやんけ!
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-uCqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:43.10ID:GGEJkN210
キーボードのプロファイルで、標準のプロファイルと、ショートカット登録したプロファイルを作ってるんだけど
スリープ明けとか起動時に必ずショートカットの方のプロファイルから立ち上がるんだけど逆にしたい。
デフォルトのプロファイルの設定の仕方とかってある?ちなみにSynapse2です。
0333不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:20:42.64ID:U09dLXN2a
あとキーボードの緑軸ぐらいだな
ヘッドセットはtiamat使ってるけどイヤーパッド小さいから耳痛くなるわマイク部分折れやすいわ高いわで全然良いところ無い
マウスに関してもロジクールのG600系の方が使い勝手良いしな
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 2325-uz1P)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:13:19.77ID:SCvI4AX30
Tiamatは一番光らせておいて欲しいセレクター部だけ何故か光らないクソ仕様
装着感も快適とは言い辛くマイク性能も微妙…
だがそれらの欠点を全て覆す位の魅力がリアルサラウンドヘッドセットにはあるんだよ
0338不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:56:41.34ID:ROuYbdLha
>>337
でも今のTiamatが壊れたら次も同じの買うか、って聞かれたら絶対買わないよな
0343不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:01:51.81ID:ROuYbdLha
tiamatに限っては絶対買わんな
頭陥没するし
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ab-6b5+)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:30:07.67ID:7obBZetg0
Razer総合スレ的なの見つからなかったからここで質問していい?
公式からキーボード買って、一昨日発送メール来たから状況見ようとしたのに公式にサインイン出来ない
メールアドレスまたはパスワードが違うって出る
Synapseはサインイン出来てるし、synapseから公式に飛んでパスワード変更画面とかも見れるんだけど、日本のページだけ何故かこうなる
ちなみに日本のストアから買った
英語ページではログイン出来るけど注文状況が見れない
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-uCqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:59:59.79ID:NPCipquD0
以前Hyperfluxの接続不良について書いたものです。
WiFiルータの調整とか場所を遠ざけたりしたけど改善せず。
日本のサポートに連絡したら公式FAQの通り
 ・金属製の板および構造物の上に置かない
 ・20cm以内のところに携帯電話、および無線充電器を置かない
 ・1m以内のところにWi-Fiルーター、および他のHyperflux製品を置かない
を試してって言われて試したけど改善せず。
だめなら公式ストアに問い合わせて返品なりしてくれって言われ
英語でチャットやり取りして返品OKと言われたけどシンガポール宛てに送るから送料かなりかかるし
手間も多いからこのまま様子見ることにしました。
ネット見てるとかなり接続不良してる人いるみたいだけど、Synapseアプデで直るいいな...。
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 037e-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:46.56ID:G/Fx97mp0
g703より発売がかなり遅い
g703とpowerplayのセットより高い
g703(というかほぼすべてのゲーミングマウス)より性能がクソ
なぜ買ってしまったのか
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 411a-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:47:38.49ID:RzgNrrQQ0
G703とG903を使ってみてワイヤレスに対する抵抗は完全に消えた・・・が、ロジクール以外のワイヤレスは全く良い評判を聞かないからRazer信者の俺でもRazerのワイヤレス製品は使いたくない
0354不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-GzhJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:37.35ID:RigYsYNTa
razer製品の良いところ言っていこうぜ
光る以外で
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 69c6-zw5z)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:32:15.58ID:Dx8ALW0e0
デザインは良いんだよねデザインは(ロゴは除く)
0364不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-GzhJ)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:25:18.59ID:vJ/LYPIXa
はい
synapse3なのでsurroundも同時に使えません
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-E+aW)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:57.24ID:WDSVmzYJ0
このログインできない不具合って
ログインできないから自動アップデートもできないんじゃないか?
0370不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-QDSr)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:02:35.66ID:je5L77Eaa
シナプス2を起動すると時々CPU使用率が100%になるんだけど解決策知ってる人居ませんか?通常は20%前後です
ちなみにレーザーサラウンドはインストールしていないです
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-E+aW)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:18:26.09ID:b0WrsGOQ0
ソフト作りはマイクロソフトに委託してほしいわ
0391不明なデバイスさん (アウアウカー Sa95-Gx1W)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:04:39.72ID:WZcni7vJa
>>390
2がその無印synapseの事だと思ってたんだが違うんか?
0392不明なデバイスさん (アウアウカー Sa95-Z1PH)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:15:16.52ID:ODcf+a3pa
レイザーの公式ストア利用者に聞きたいんですけど、買い物したらクレカ払いは速攻で引かれたけど、そのまま丸3日くらい注文を処理していますから何の進展もないんだけど、こんなもんですかね?待つしかないんですかね?
0393不明なデバイスさん (スフッ Sd33-tg8F)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:21:44.78ID:RqKszaqWd
>>392
俺の時は4日か5日後に処理がどんどんすすんで10日後位に届いた
水曜日に注文したから週末限定位には発送やろって思ってたら
次の月曜から処理が始まってその週末に届いた感じ
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ a9eb-Z1PH)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:36:24.78ID:WaH5HKre0
>>393
なるほど、ある程度は覚悟してましたけどやはり国内の通販みたいにトントン拍子にはいかないんですね…
支払いだけ妙に早い割に何の進展もなかったので少し不安になってしまった次第で…。
経験者からのお話が聞けて、これで安心して待つことができます。ありがとうございました。
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ c9b3-ogz+)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:56.81ID:nLiM0X5X0
Kraken pro v2買ってみたけどいろんな音が聞こえ過ぎなのか慣れてないのか敵の位置がよく分かんなくなっちゃったやっぱりアンプもあった方がよさげ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況