>>738
・左クリックの支持構造
 Fn3ボタン側の辺が軸だからDeftやHugeと同じ
 自分は持ち方の関係で反対側の辺ギリギリにしか親指が置けないからあんまり違和感は無い
 
・スイッチの種類
 Fn1、Fn2、Fn3は多分マイクロスイッチで左右より若干重い
 自分は本体を少し左に傾けて人差し指1本でボールを回してるからFn1は死にスイッチ
 Fn2は普通に便利だし押しやすさも問題ない
 Fn3は一見使い道がなさそうだけどジェルシールとかを貼って嵩上げするとちょうど親指の付け根で
 押せるから意外と使えるかもしれない
 チルトと進む、戻るは多分タクトスイッチ

・ボールの位置
 測ったら最高点は55mmでTBEと全く同じだった
 ただTBEと違って手首が直接机につくからTBE比だと実際は10mm程度高い

個人的には十分及第点なんでTBEとは別のPCで使ってるTM-400と交代させることに決めた