X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 572e-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:04.46ID:922IEPG/0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0158不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-iJkY)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:23:44.69ID:xARgcB+IM
メモリついでに横から失礼します

4G×2の8Gメモリから増設する場合、資産を活かしてさらに4Gを2枚増やして4G×4にするのと、8G×2に買い換えるのと、みなさんならどちらにしますか?
0160不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:25:30.07ID:5VkqvojpM
>>158
マザーのメモリスロット数次第
俺は今は4*4で16になってるけど、今後買い換えるなら8*2買って24Gにする
(過去の別パーツも)知り合いに安く卸したりしてるから
余った4*2はたぶん似たような感じで身内で処理されると思う
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ abed-iJkY)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:04.55ID:KToKRBo/0
>>159
>>160
ありがとうございます。

使い方にもよるのでしょうが、自分の場合は24Gまでは必要ないかと思って、8*2の場合は元の4*2は売り払うことも考えたのですが、残して24Gにすることを検討します。
売るのはいつでも出来ますしね。
0162名無し (ワッチョイ 936c-jsxj)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:02.39ID:lGixWsSu0
【店名/モデル】 ツクモ/G-GEAR GA7J-H91/T
【OS】 windows10home64bit
【CPU】 Intel Core i7-7700 (4コア / HT対応 / 3.6GHz、TB時最大4.2GHz )
(CPUクーラー)リテールクーラー
【メモリ】 16GB (8GB x2枚) DDR4 SDRAM PC4-19200
【マザボ】 Intel H270 Express PRIME H270-PLUS
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1080 / 8GB
【サウンドカード】
【SSD】500GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue WD20EZRZ)
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】 なし
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 186084
【予算】 20万
【用途】 unityでのゲーム開発とお絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
いいえ
unreal engineとか3Dソフトって使えますか?
モニタとキーボードも買うのでオススメがあればご教授ください
0163不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:30.99ID:5VkqvojpM
電源650で足りるか?750くらいの案件の気がするが・・・
性能種別だけでメーカー名がないのでパーツの当たり外れなどの善し悪しに対するアドバイスは難しい
メーカーのスレで訊けばおおよそ何が積まれるかはわかるが
表記が亡いというのはいつ別のものに切り替わるかわからないと言うことだ
同じ性能種別でも積んでるコンデンサなどの違いからメーカーによって差が大きいし
ぶっちゃけ性能しか見てないなら、劣化の早い安物パーツを積まれても文句は言えないな
0164名無し (ワッチョイ 8a6c-Cys/)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:03:00.98ID:3jTAShrO0
>>162
やっぱり、ゴールドの750の方が安心ですか?
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a6c-Cys/)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:06:40.59ID:3jTAShrO0
電源はCWT製でした
0168名無し (ワッチョイ 8a6c-Cys/)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:04:28.19ID:3jTAShrO0
カスタマイズで選べる700W電源がSeasonic製 SSR-750RMSだけでしたが、こちらの方が良いですか?予算的にギリギリになってしまいますが
0170不明なデバイスさん (ドコグロ MMaa-Cys/)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:58:03.51ID:VTUW6SJWM
>>166
>>169ありがとうございます。このままでいこうとおもいます。
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ad2-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:33:00.59ID:QO+oArp30
【店名/モデル】ドスパラMagnateIM
【OS】win10home64
【CPU】 Core i5-8400 (2.80GHz-4.00GHz/6コア/9MBキャッシュ)
【CPUクーラー】静音パック満足コース
【メモリ】8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx1)《無料アップグレード中》
【マザボ】インテル H310 チップセット マイクロATXマザーボード
【グラボ】インテル UHDグラフィックス630 (CPU内蔵)
【サウンドカード】120GB SSD
【SSD】120GB SSD
【HDD1】1TB(外付けあるからこんなにいらない)
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Diginnos EM041 ミニタワーケース
【電源】400W 静音電源 80PLUS
【ケースファン】予算的に断念
【保証期間】1年
【その他】21.5インチ ワイドモニタ(TN)Acer K222HQLbmid
【合計金額】91,648円(税込)
【予算】できれば7万台くらいで
【用途】動画を見ながら色々作業したりするので、CPUやメモリはこれぐらい欲しいかなと(今のノートは古いけどi7でメモリ8GBだし)
発熱が結構すると感じることが多いので、クーラーとかを追加してます
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

正直言って9万はちょっと高いなとかんじてます。
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ad2-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:33:16.68ID:QO+oArp30
つづき

以前買ったノートは7万くらいで以下のSPEC
Endeavor NJ5500E(Quad Coreモデル)
Windows(R) 7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み
15.6型 WXGA液晶(標準搭載)
【キャンペーン】インテル(R) Core(TM) i7-2630QM プロセッサー (2GHz)
モバイル インテル(R) HM65 Express チップセット(標準搭載)
CPU内蔵3Dグラフィックス(標準搭載)
8.0GB(4.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 4676-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:39:15.17ID:d8HoeFkk0
【店名/モデル】frontier-direct/FRGAH370/WS2 GAシリーズ
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】core i7-8700
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】16GB (8GB x2) DDR4-2666
【マザボ】ASUS PRIME H370-PLUS
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX1080
【SSD】240GB WD Green, +240GB evo流用
【HDD】1TB HDD
【光学式ドライブ】blu-ray流用
【電源】Enhance 850W 80PLUS GOLD
【保証期間】1年
【合計金額】\175,824(送料,税込)
【予算】20万
【用途】PUBG, Rainbow Six Siege, 将棋の検討
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
LGA775を騙し騙し使っていたのですが、一式新しくする事にしました
電源の850Wは大きすぎる気がするのですが大丈夫でしょうか?
他、何かおかしな所はありますでしょうか?よろしくお願いします
0188不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-qGtC)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:55:09.73ID:diDxcTyVM
これがフロンティアじゃなくてドスパラなら
初期不良返品されたけど状況再現しなかったパーツとか流用されるから
間違いなくこの値段なら地雷が混じってる可能性が高いと言えるんだがな・・・
何か見落としてる気がしなくもない

電源は基本的に650、グラボ積まないなら450、
経年劣化込みor不安なやつが750、SLIするなら1000
くらいの認識
自分で多いと思うならパーツごとに電力計算してみればいいよ
0189184 (ワッチョイ 4676-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:36:57.62ID:d8HoeFkk0
>>186
グラボのメーカーが調べても出てこなかったので不安でした
そのメーカーは知らないのですが地雷ではないとのことで安心しました

>>187
電源の負荷率が低くても大丈夫なようで安心しました
調べたらcpuファンはリテールじゃなくて類似品のときがあるみたいです
ありがとうございます、変更します

>>188
ありがとうございます、調べてもグラボのメーカーが出てこないのでここが怪しいのかなと
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ a39e-2OLA)
垢版 |
2018/05/06(日) 02:36:19.74ID:VDZCLQST0
【店名/モデル】 サイコム / Radiant GZ2700Z370
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i7-8700 [3.20GHz/6Core/HT/UHD630/TDP65W]
【CPUクーラー】 Scythe 虎徹 MarkU [SCKTT-2000] [空冷/CPUファン]
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】 ASRock H370 Pro4 [Intel H370chipset]
【グラボ】 GeForce GTX1050Ti 4GB ASUS製 STRIX-GTX1050TI-O4G-GAMING
【サウンドカード】 オンボードサウンド(標準)
【SSD】 Crucial CT500MX500SSD1 [SSD 500GB]
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様] + サイドパネル防塵フィルタ
【電源】 Seasonic SSR-650FM [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】 3年 (延長保証プラス2年)
【その他】 CPUグリス Noctua NT-H1 [マイクロ粒子ハイブリッド化合物、高熱伝導率タイプ]
【合計金額】 196,250円 + 9,810円(延長保証)
【予算】 20〜23万
【用途】 ネット、動画視聴、トレードツール、ゲーム(FPS以外)、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【補足】
 ・長期での使用を考えています
 ・ゲームと動画編集は、買いかえを機に初めてみようかな、と考えているんですが
  1060にしておいた方が良いのでしょうか?(ゲームは高設定でなくても構いません)
 ・あとサポートが良いとのことでサイコムを選びました

改善点などありましたらご指摘お願いします
0195不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-qGtC)
垢版 |
2018/05/06(日) 04:38:17.10ID:PZb+P4atM
ゲームはタイトルでピンキリ
1080でもカクカクなこともあれば、グラボなしでも余裕のものもある
そもそもグラボの性能じゃなくてモニタの解像度によるから知らん、情報少なすぎ
長期で使うつもりならグラボも買い換え前提だろうから
何も分かってない初期に中途半端な性能よりも安価に済ませるというのなら現状でいいんじゃね?

買い換えをkiniということは前のマシンのHDDは流用する気無いの?
その1Tを旧PCから引っ張ってきたやつで代用すれば削れるんじゃないの?

ケースについては選択肢いくつか自分でググって、サイズや見た目とかコネクタの位置はチェックしたか?
置き場所次第では差し込み口が周辺の家具でふさがったり差し込みにくかったりするし
部屋の間取りなんかお前自身にしか分からないからな、それもアドバイスのしようが無い

メモリは基本的に16で足りると思うが、お前の用途を見ると同時に大量にアプリを起動しそうだし
あとから4*2もしくは8*2の増設が必要になるかもしれないからそれも考慮しておくこと

パッと見とくに地雷はないが、東芝製のHDDは物によってちょっと発熱が多めなのを留意
019660 (ワッチョイ bfed-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:01:01.76ID:cIGgsmpe0
【店名/モデル】takeone/K1500X1050T
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ +14,800円 
【CPU】AMD Ryzen 7 2700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【メモリ】16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】X470 MASTER SLI
【グラボ】MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】Crucial MX300 CT525MX300SSD1
【HDD1】Western Digital WD Red WD10EFRX
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】CORSAIR RM650x Gold
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】3年
【その他】LINKS SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1] マウンタ含む
【合計金額】202620円
【予算】20万
【用途】2ch、ネットサーフィン、GTA、PUBG(FullHD解像度)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
前回相談した>>60です。
019760 (ワッチョイ bfed-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:07.48ID:cIGgsmpe0
途中で書き込みしてしまった。
予算再検討、長く使うためにCPUとグラボ変更しました。
0198不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-qGtC)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:57:36.88ID:PZb+P4atM
だいぶよくなったと思う
HDDは赤なんか必要か?とはちょっと思ってしまうな
信頼度という点ではありかもしれないが
WDの青と赤は、信頼度を金で買うと言うほどにはそれほど差はない
あとマザボが突出しすぎてるのは意味があるのか?
そのあたりもうちょっとコスパのいい汎用にしてもいいような気はする
0201不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-L/za)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:05:37.63ID:TuLWr0gJa
【店名/モデル】 AP8350K1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】 LGA1151 Core i7 8700
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】 合計16GB UMAX DCDDR4-2400-16GB HS 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】 ASRock Z370 Pro4
【グラボ】ASUS PH-GTX1050TI-4G
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】なし(現状持っているデータ用3TのHDDを2台取付予定)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-209BK/WS2
【ケース】 Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 159090 円
【予算】 15万
【用途】 メインは家庭用カメラで撮った4K動画の編集(カット等軽い作業)とエンコ。
  使用ソフトはとりあえずplaymemorys(ソニーのやつ)
  現状4K→HDでブルーレイ(祖父祖母配布用)に、将来4KBD規格がまとまればブルーレイに4Kを焼ければと考えてます。
  ゲーム(ドラクエ10、citys skylineやA列車などの箱庭シミュ、最高画質は求めません。)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】  はい
出来ればもう少し値段を落としたいところです。
4K動画の編集となるとこれくらいいるのかなと漠然と考えてます。
0からは組立てたことは有りませんが、メモリHDDビデオカード等は交換経験有り。
現行i7-960 ラデHD5770機からの買い替えで、4.5年は使いたいなと考えてます。
メモリは足りない感じならもう16G(8G*2)後で足そうかなと思ってます。
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ed-3V9B)
垢版 |
2018/05/09(水) 03:58:35.38ID:Tt54GXh00
サイコムで見積もりしてみたのですが
HP見渡してもお客様専用ページとか会員登録みたいなの無いのですね
ということは購入したPCの詳細とかを
後でHP上で見返したり出来ないってことでしょうか?
0204不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-qGtC)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:11:24.28ID:Y2i3+4s7M
注文したら普通、注文詳細メール届くだろ・・・
サポート1年とか3年とかあるんだから
自社で売ったパーツかどうか確認するためにサイコムにもデータ残すだろ・・・
あと、普通はそういう話題はここじゃなくてサイコムのスレでやるだろ・・・
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 254b-C4Xt)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:39:21.87ID:TYFffVTt0
【店名/モデル】TakeOne/K1500X1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】新AMD Ryzen 7 2700X
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【CPU冷却グリス】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASRock AB350 Pro4
【グラボ】 玄人志向 GF-GTX1060-3GB/OC/DF
【ビデオカードサポートステイ】 無し
【TV キャプチャー】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SATAコントローラモード】RAID1
【HDD1】Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD2】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB(備考欄で同名商品追加でRAID1にしてもらうことを記載)
【SSD用ヒートシンク】 無し
【カードリーダ】 無し
【光学式ドライブ】 無し
【SATA ケーブル】1本
【ケース】 Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【その他】無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 168432円(HDD2の2台目の料金含む)
【予算】 20万前後
【用途】 デュアルディスプレイ運用(WASABI MANGO FHD240 EDGE 24とDell SE2416H)
ブラウジング>>>動画視聴>>>>ゲーム(ウィッチャー3)>>プレイ動画制作(FHDで作れれば十分)>DTM(現在のPCがグラボ無しのノートなので購入後は変わる可能性有り)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【補足】
OCはしないのでリテールクーラーに、不便になったら適宜換装予定なのでCPUは2700x、ryzenなのでメモリはクロック数2666に、マザボはB350でも問題ないようなのでAB350、グラボは条件を満たしつつコスパの良さそうな1060 3gb。という感じで選びました。
ゲームの理想プレイ環境はFHD最高画質60fpsですが、最低でもHD中画質60fpsあれば良いです。
心配または過剰な部分、こっちのパーツの方がコスパが良い、TakeOneのサイトの選択肢にはないオススメのパーツがある、備考にはこういう事を記載した方が良い等あれば教えていただきたいです。
0207不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-y42y)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:04.54ID:c3S3tmBpM
性能優先で熱対策を考慮してなくね?
元ノートならその辺気にもしないのかもしれんが・・・
CPUクーラもまあ、純正品はうるさいだけで冷却ラインは満たすけどな
R5は共振も少ないいい密閉ケースだから気にもしないかもしれんが
これから夏場で、部屋の温度が上がるなら
追加で3000円ちょい払うくらいの差は出ると思うぜ?

あとはミラーリング考慮して回転数上げたのかもしれんけど
東芝のHDDは総じて熱を持ちやすくてなあ
WDよりは個人的には信頼度は上のメーカーだけど
回転数落とすのも考慮しないと音と発熱ですぐに3台目の予備を用意するハメになるかもしれん
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 2502-C4Xt)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:32:54.47ID:QInvF31v0
>>207
やはり性能優先すぎますか。リテールから虎徹Uにしてみます。
やはり回転数低めのHDDにしようと思います。2TB以上でRAID1用にオススメのものはありますか?
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 7681-g2fo)
垢版 |
2018/05/17(木) 04:32:40.40ID:R8wgWFDb0
RAID1希望してるんだから尊重してあげるべき
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:45:42.89ID:WatML6920
【店名/モデル】 サイコム Premium Line Z370FD
【OS】 Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i7-8700K
【CPUクーラー】Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S24-BK
【メモリ】 32GB[16GB*2]Crucial Ballistix Sports LT DDR4x2400 Dual Channel
【マザボ】 ASUS ROG STRIX Z370F GAMING
【グラボ】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
【サウンドカード】Sound Blaster Zx
【SSD】 SAMSUNG 970 EVO MZ-V7E1T0B
【SSD2】なし
【HDD】Seagate ST3000DM007
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】 Fractal Design DEFINE R5 White Window
【電源】Fractal Design Edison M 750W (FD-PSU-ED1B-750W)
【その他】内部LED発光システム
【合計金額】 431,040円
【予算】 450000円
【用途】 3Dゲーム(主にPUBG、FF14、Cities: Skyline等)、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【補足】初めてPCを買うので標準で保証期間2年、オーバーホール2回まで無料、パーツ交換無料のこのモデルを検討しています。
モニターは初PC買うにあたってEIZO FS2735購入しています。形から入るタイプなので憧れであったキーボード、マウス、左手用キーパッドは
Razerで揃えてあります。PC構成は分からないなりにも調べて構成考えてみましたが、
変えた方がいいパーツ等やアドバイスがあれば是非よろしくお願いします。
0213不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:11:36.69ID:BO3jqQaiM
なぜそのスペックが必要なのか?を理解しないタイプだな
用途からしてもオーバースペックすぎて笑えるが
必要スペックラインがどんどん上がり続ける中での耐用年数という意味では
自分がどれだけPCに金をかけるのか、何に金をかける価値があるのか、
を次に買うまでに理解する時間を確保するにはじゅうぶんだからいいだろう

で、なぜ光学ドライブがBDじゃなくてDVDなんだ?
そんだけ買える経済力ならレンタルだろうと購入だろうと世話になる機会はあると思うが。

つかテンプレ読んだとか嘘だろ、たまに高額相談の釣りが来るけど
読んだなら海門の3Tなんて最大にクソな組み合わせのHDDなんか選ばねーよ
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:18.82ID:nLEdmz3R0
>>212
ありがとうございます。
生活を色々我慢して貯めたお金で余裕はありませんが、ZxからZxRに変えることを検討してみたいと思います

>>213
ありがとうございます。
各パーツがどんな性能を持っていて、やりたいゲームをウルトラで遊びたいけどどれだけの性能が必要なのか分からないのでご相談させていただきました。
光学ドライブについてはUHDBD再生可能なXboxOneXを所持していまして、
PCでDVDやBDは見ないのでDVDドライブにしてあります。
HDDは特にこだわりはなくなんでも良いと思って海門選びましたが
オススメありました教えてくだされば幸いです。

私は高額だからこそ釣りとかじゃなくBTOマシン購入で真剣に悩んでます。
気軽に買える値段じゃないので。不愉快な思いさせてしまったのならすみません。
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:37:08.76ID:DppEekGY0
>>211
俺だったらSSDは250GB前後でOS専用にしておいて
追加でSSDを付けてゲーム、アプリケーション入れるようにする
HDDはどうせならWDか東芝
サウンドカードは本当に必要かどうか?
どうせならメモリもDDR2666にしておく
光学ドライブは好きにしたらいい、無くても困らん

上の文句は気にするな、過剰スペックだけどそれ位わかってるだろう
個人的にはサイコムならデュアル水冷試すけどなー
0216不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:51:09.91ID:BO3jqQaiM
>>215
>HDDはどうせならWDか東芝
なぜ予算潤沢なのにHGSTじゃないのか

>追加でSSDを付けてゲーム、アプリケーション入れるようにする
買い増しに関しては必要性を感じてからで充分
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:06.61ID:nLEdmz3R0
>>215
ありがとうございます
OS専用にSSD用意するっていうのは全く思いつかなかったです。SATA接続のSSDでもいいのでしょうか
HDDはseagateからWDに変えたいと思います。メモリもマザボがZ370なので2666に変更したいと思います。
サウンドカードについてはオンボでは聴こえない音が聴こえると発言している方が結構いるそうなのでどんなのか気になって構成に組み込んでみた感じです。
光学ドライブはやはり何かしらあると安心できるのでこのままにしたいと思います。
デュアル水冷ですがPC勉強中で未だに無知なため、急なトラブルに対応できそうにないのでCPUだけで我慢します。
最後にお優しい言葉ありがとうございます
少しずつ勉強していきます。
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:17:08.54ID:vDiyu/Jz0
モニターは同じ解像度でサイズのがDELLなら半額で変えるな
映像作成とか仕事でマスターモニターが必要な人の値段じゃないのかこれは・・・

i7-8700に1080Tiつけても20万+αで行けるし、
やりたいゲームのスペックを先に調べれば、半額で5年は最先端ゲームに使えるPC変えると思うけどなぁ
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:25:57.84ID:vDiyu/Jz0
>>217
○i7-8700と1080Gtiの安いパソコン (8700Kではないですけど)
ttp://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100691/
ttps://pc-seven.co.jp/inv/ci7_1151+gtx1080Ti/s=75

○HDDの信頼性
ttps://gigazine.net/news/20180202-backblaze-hdd-stats-2017/

過去記事見ててもHGST(旧日立)は毎年優秀っぽいです。
0225不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-AGvl)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:50.62ID:Ohq8lxoHM
うちでは過去にMaxtor SeaGate SamsungのHDDはぶっ壊れたことがある
HGSTとWDは機器入れ替えまで壊れたこと無し
Pen4マシン用に買ったHGSTの500GBが未だにサブPCで可動してるなw
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:02:08.14ID:vDiyu/Jz0
>各パーツがどんな性能を持っていて、
 やりたいゲームをウルトラで遊びたいけどどれだけの性能が必要なのか分からないのでご相談させていただきました。

やりたいゲームが何なのかが書いてないから何も言えない
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:36.44ID:vDiyu/Jz0
>>217
PUBGのWQHDのウルトラ画質のベンチマーク(少し古い記事)

ttp://chimolog.co/2017/06/pubg-specs-bto.html#WQHD
ttp://chimolog.co/2017/06/pubg-specs-bto.html#WQHD-2

性能はGTX1080 以上のグラボならiシリーズ使う限りは
FPS60以上は出そうですね
i3-7100でも平均FPS65ぐらいです

4Kのモニター使うなら、性能不足になるらしい

ご参考になれば
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:05.59ID:DppEekGY0
>>226
いや別にHGSTの品質が悪いって訳じゃなくてさ
今となってはWDもHGSTも共通の設備、工場で作っているのに
WDが下とかHGSTは上だとか言うのはどうかなーと
WDとSeagateしかもう残ってないんだし

スレ違いか
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ da6c-5bp4)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:26.66ID:DpGnD48d0
【店名/モデル】 frontier/FRGAX370/M 
【OS】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【CPU】 AMD Ryzen 7 2700X プロセッサー 3.70GHz(8コア/16スレッド)
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】 16GB(8GB×2) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM
【マザボ】 【ASUS製】AMD X370 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1080 8GB
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】320GB Colorful製 SL500 シリーズ
【HDD1】1TB S-ATA
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】 DVDマルチドライブ
【ケース】 よくわからなかったです
【電源】 【Enhance製】850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】 1年間センドバック保証
【その他】DVDマルチドライブ
【合計金額】 196,236(税込み+送料)
【予算】 20万前後
【用途】 unity,unreal engine4
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました
いずれVR開発や機会学習にも手を出すつもりです。製品名が一切無く不安になったのでここにきました。
0236不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:19.80ID:BO3jqQaiM
なぜ安いのか、の意味を分かって買うならいいんじゃないの?
テンプレ読んだならメーカー表記がないのがどれくらいのことか分かるでしょ
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-wvmP)
垢版 |
2018/05/19(土) 05:16:29.24ID:Jw8rWteC0
>>211
>>237
ありがとうございます
1180はもちろん視野に入れてあります
ASUSの1180オリファンモデルが発売すればそちらに換装してみようかなと思っておりました。
やはり待つべきでしょうか
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:00.61ID:7oi0LYvM0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-7700 BOX (3.60GHz/ターボブースト時4.20GHz/4-core 8-thread/Total Cache 8MB/TDP65W/HD Graphics 630)
【CPUクーラー】付属品
【メモリ】W4U2666CM-8G DDR4-2666にネイティブ対応 ★CFD Crucial by Micron DDR4
【マザボ】STRIX Z270F GAMING
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】CM690III (CMS-693-KKN1-JP)(土埃がひどいためFracral Design CORE 2550Sも検討しています。)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】237,289円
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOを初めて利用します。サイコムのRadiant GZ2600H270モデルと比較して同じパーツでもワンズの方が安そうだったのでこちらを選びました。
主にゲーム機として使い、ついでに仕事で使ってるソフトも動けばいいかなと考えています。(同時に起動しなくてもいいです。)
サイコムでデフォルト(?)で選ばれているものをそのまま選んでいるので、他にあれば教えていただきたいです。
また、今後パーツを追加拡張していく予定はないです。
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:19:40.65ID:NGWqtGB+0
>>240
CPUが旧世代だが今更20万超出してまで選ぶ意味は全くないぞ
マザーボードもその構成でZ270にする理由は少ないぞ
メモリは16GB以上にするべきだぞ
CPUクーラーは標準から変えるべきだぞ

よくわからないなら最新の機種を選ぶべき
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ed-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:58:58.37ID:Xq8bnmJq0
【店名/モデル】TakeOne/K1500X1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】新AMD Ryzen 7 2700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【CPU冷却グリス】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASUS PRIME X470-PRO
【グラボ】 玄人志向 GF-GTX1060-6GB/OC/DF
【ビデオカードサポートステイ】 無し
【TV キャプチャー】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD2】 Western Digital WD Red WD10EFRX
【SSD用ヒートシンク】 無し
【カードリーダ】 LINKS SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1] マウンタ含む
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【SATA ケーブル】1本
【ケース】 Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【その他】全面にファン追加 ENERMAX CLUSTER ADVANCE UCCLA14P
【保証期間】 1年間
【合計金額】 196,834円
【予算】 20万前後
【用途】 PUBGをfullHDで60fpsでプレイ、PCSX2、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
バリバリゲームをするつもりはないので、長く使える構成にしたつもりです。
よろしくお願いします。
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:29:47.73ID:7oi0LYvM0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-8700K BOX (3.70GHz/ターボブースト時4.70GHz/6-core 12-thread/Total Cache 12MB/TDP95W/UHD Graphics 630) BX80684I78700K(変更)
【CPUクーラー】虎徹 Mark II (SCKTT-2000)(追加)
【メモリ】CT2K8G4DFS8266 DDR4-2666にネイティブ対応 ×2(変更)
【マザボ】ROG STRIX H370-I GAMING(変更)
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】Define R5 Black (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)(変更)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】231,040円
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>>242,243さんのレスを元に調べて変更してみました。
ケースは静音性は高いそうですが熱がこもるとのことなのでケースファンを付けたほうがいいか教えていただきたいです。
また、メモリがマザボに刺さるのか不安なので聞きたいです。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2e-9Eci)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:26.91ID:4qSLmgvg0
>>246
まず大きいミドルタワーケースにMini-ITXマザーはありえない ATX規格から選ぼう
H370ならH370 Performanceがお勧め 今在庫切れだけれどその内入荷する
K付きCPUなのでOCもできるようにZ370にするのもいい

ケースファンはデフォルトで試してみて熱いようなら追加でいいと思う
俺ならボトム給気を追加して一番の熱源のグラボに直接フレッシュなエアを送って冷えるようにする
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:56.41ID:NGWqtGB+0
>>246
ワンズで買うつもりならフルカスタマイズじゃなくてこちらからカスタマイズして
G-spirit i77800K/GX1080-ZDXってのが同じ価格帯になるからそれのケース変更すれば似た構成になる

ワンズ 商品リスト
ttp://www.1-s.jp.net/bto_list.php?keyword=G-spirit&keyword2=LGA1151
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:13:51.00ID:YPS+QfSR0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-8700K BOX (3.70GHz/ターボブースト時4.70GHz/6-core 12-thread/Total Cache 12MB/TDP95W/UHD Graphics 630) BX80684I78700K
【CPUクーラー】虎徹 Mark II (SCKTT-2000)
【メモリ】CT2K8G4DFS8266 DDR4-2666にネイティブ対応 ×2
【マザボ】ROG STRIX H370-F GAMING(変更)
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】Define R5 Black (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】252,040円(246では購入画面のメモリが2枚になっていませんでした。)
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>>240>>246です。何度もすみません。
OCをするつもりはないのでZ370でなくH370を選びました。
H370 Performanceを薦めてもらいましたが、今使っているマザボがASUSなので同じメーカーがいいかなと思って選びました。
まだ明らかに間違っている点などはありますでしょうか?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2e-9Eci)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:53:50.66ID:+apPlsrD0
W4U2666CM-8GもCT2K8G4DFS8266もどちらも8GB×2で計16GBのセットなんだが32GB必要なの?
もし32GB必要なら8GB×4でメモリスロット埋めてしまうより16GB×2にしてスロット空けて置いたほうがいい
そうすればさらに増設したくなった時今のメモリが無駄にならない
0253不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:01:56.02ID:rQ4sDARGM
メモリ32で足りないのなんて、このスレに来るレベルなら絵描きくらいだから
32以上増設する使い方をする人間なら最初から優先的に考慮してるだろうよ

CAD用の業務マシンを導入したい個人事業主、とか
自鯖を立てたい人の個人使用兼用のPC構築、とかそんなレアケース知らねーわ
0254206 (ワッチョイ 0db3-vlsZ)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:38:05.82ID:x7sFAi4A0
>>206 です。
以下のように変更してみました。
【CPUクーラー】リテール→SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【SATAコントローラモード】RAID1→AHCI
【HDD2】 「TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB」x2→「Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2」x1
【合計金額】 168432円→168639円
【補足】
HDDはRAID1ではなく記憶域プール双方向ミラーかスケジュールバックアップに変え、2台目のHDDは少し時期をずらして買うことにしました。
動画出力時間は気にしないので読み書き先は分けていません。
これで問題なさそうでしょうか?そうであれば背中を押していただきたいです。問題があれば再び変更します。
0255不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:12.73ID:rQ4sDARGM
言われたとおりに変更するだけじゃなく
なぜその変更が意味があるのか?をしっかり考えないと
他人の意見どんどん取り入れてたら結局無難なテンプレ構成になるだけだぜ?
自分の中の必要優先順位をもう一度再確認してから一連のレス読み返してみな
0256206 (ワッチョイ 0db3-vlsZ)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:59:25.58ID:x7sFAi4A0
>>255
クーラーはどこかの検証でOC無しならリテールでも十分だけど虎徹とリテールだと結構温度が違って自分でも虎徹の方が良いんじゃないかと思ってたのでこれから夏であることも考え余裕を持って虎徹にしようと思いました。
RAID1を止めたのは運用が他の方が楽そうだと知った為止めました。
東芝からWD青に変えたのは上記の通り温度に関して自分も少し気になっていたので回転数が低く一番容量辺りの値段が安い青4TBにしました。
優先順位はCPU>グラボ>メモリ、SSD、ケース、電源>マザボ>HDD、クーラー
で、必要なもの>あると快適になるもの>それらを快適に使うのに必要な最低限のもの
という感じで決めました。
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ da1c-PcTF)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:22:06.02ID:tXoCSh090
タケオネのK1500X1050T(Ryzen)とi-U4B8100Z370(Core i)で比較してみた
タケオネではこの2モデルが最安と思う(タケオネは現状APU扱ってない)

8700K(183711)>2700X(180890)>8700(180211)>2700(177890)>8600K(174511)>2600X(167890)>8400(165711)

共通部分
OS Win10 Home 64bit
CPUクーラー Scythe 虎徹 MarkII
グラボ 売れ筋No2 MSI GTX 1060 GAMING X 6G (グラボ単体で41800円)
SSD Crucial MX500 500GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 LG GH24NSD1 BL
ケース Antec P100
電源 Corsair RM650x

Ryzen
メモリ 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
マザボ ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4

Core-i
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Fatal1ty H370 Performance

こうやって並べて見ると選択に悩むな
Ryzen 7 2700XとCore i7-8700も値段ほぼ同じだし
Ryzen 5 2600XとCore i5-8400も一長一短
GTX1080Tiで144Hzモニタならi7-8700Kで決まりなんだがフルHD60HzでGTX1060ならCPUの差は出にくいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況