X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 572e-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:04.46ID:922IEPG/0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-L/za)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:05:37.63ID:TuLWr0gJa
【店名/モデル】 AP8350K1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
【CPU】 LGA1151 Core i7 8700
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】 合計16GB UMAX DCDDR4-2400-16GB HS 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】 ASRock Z370 Pro4
【グラボ】ASUS PH-GTX1050TI-4G
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】なし(現状持っているデータ用3TのHDDを2台取付予定)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-209BK/WS2
【ケース】 Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 159090 円
【予算】 15万
【用途】 メインは家庭用カメラで撮った4K動画の編集(カット等軽い作業)とエンコ。
  使用ソフトはとりあえずplaymemorys(ソニーのやつ)
  現状4K→HDでブルーレイ(祖父祖母配布用)に、将来4KBD規格がまとまればブルーレイに4Kを焼ければと考えてます。
  ゲーム(ドラクエ10、citys skylineやA列車などの箱庭シミュ、最高画質は求めません。)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】  はい
出来ればもう少し値段を落としたいところです。
4K動画の編集となるとこれくらいいるのかなと漠然と考えてます。
0からは組立てたことは有りませんが、メモリHDDビデオカード等は交換経験有り。
現行i7-960 ラデHD5770機からの買い替えで、4.5年は使いたいなと考えてます。
メモリは足りない感じならもう16G(8G*2)後で足そうかなと思ってます。
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ed-3V9B)
垢版 |
2018/05/09(水) 03:58:35.38ID:Tt54GXh00
サイコムで見積もりしてみたのですが
HP見渡してもお客様専用ページとか会員登録みたいなの無いのですね
ということは購入したPCの詳細とかを
後でHP上で見返したり出来ないってことでしょうか?
0204不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-qGtC)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:11:24.28ID:Y2i3+4s7M
注文したら普通、注文詳細メール届くだろ・・・
サポート1年とか3年とかあるんだから
自社で売ったパーツかどうか確認するためにサイコムにもデータ残すだろ・・・
あと、普通はそういう話題はここじゃなくてサイコムのスレでやるだろ・・・
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 254b-C4Xt)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:39:21.87ID:TYFffVTt0
【店名/モデル】TakeOne/K1500X1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】新AMD Ryzen 7 2700X
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【CPU冷却グリス】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASRock AB350 Pro4
【グラボ】 玄人志向 GF-GTX1060-3GB/OC/DF
【ビデオカードサポートステイ】 無し
【TV キャプチャー】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SATAコントローラモード】RAID1
【HDD1】Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD2】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB(備考欄で同名商品追加でRAID1にしてもらうことを記載)
【SSD用ヒートシンク】 無し
【カードリーダ】 無し
【光学式ドライブ】 無し
【SATA ケーブル】1本
【ケース】 Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【その他】無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 168432円(HDD2の2台目の料金含む)
【予算】 20万前後
【用途】 デュアルディスプレイ運用(WASABI MANGO FHD240 EDGE 24とDell SE2416H)
ブラウジング>>>動画視聴>>>>ゲーム(ウィッチャー3)>>プレイ動画制作(FHDで作れれば十分)>DTM(現在のPCがグラボ無しのノートなので購入後は変わる可能性有り)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【補足】
OCはしないのでリテールクーラーに、不便になったら適宜換装予定なのでCPUは2700x、ryzenなのでメモリはクロック数2666に、マザボはB350でも問題ないようなのでAB350、グラボは条件を満たしつつコスパの良さそうな1060 3gb。という感じで選びました。
ゲームの理想プレイ環境はFHD最高画質60fpsですが、最低でもHD中画質60fpsあれば良いです。
心配または過剰な部分、こっちのパーツの方がコスパが良い、TakeOneのサイトの選択肢にはないオススメのパーツがある、備考にはこういう事を記載した方が良い等あれば教えていただきたいです。
0207不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-y42y)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:04.54ID:c3S3tmBpM
性能優先で熱対策を考慮してなくね?
元ノートならその辺気にもしないのかもしれんが・・・
CPUクーラもまあ、純正品はうるさいだけで冷却ラインは満たすけどな
R5は共振も少ないいい密閉ケースだから気にもしないかもしれんが
これから夏場で、部屋の温度が上がるなら
追加で3000円ちょい払うくらいの差は出ると思うぜ?

あとはミラーリング考慮して回転数上げたのかもしれんけど
東芝のHDDは総じて熱を持ちやすくてなあ
WDよりは個人的には信頼度は上のメーカーだけど
回転数落とすのも考慮しないと音と発熱ですぐに3台目の予備を用意するハメになるかもしれん
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 2502-C4Xt)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:32:54.47ID:QInvF31v0
>>207
やはり性能優先すぎますか。リテールから虎徹Uにしてみます。
やはり回転数低めのHDDにしようと思います。2TB以上でRAID1用にオススメのものはありますか?
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 7681-g2fo)
垢版 |
2018/05/17(木) 04:32:40.40ID:R8wgWFDb0
RAID1希望してるんだから尊重してあげるべき
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:45:42.89ID:WatML6920
【店名/モデル】 サイコム Premium Line Z370FD
【OS】 Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i7-8700K
【CPUクーラー】Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S24-BK
【メモリ】 32GB[16GB*2]Crucial Ballistix Sports LT DDR4x2400 Dual Channel
【マザボ】 ASUS ROG STRIX Z370F GAMING
【グラボ】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
【サウンドカード】Sound Blaster Zx
【SSD】 SAMSUNG 970 EVO MZ-V7E1T0B
【SSD2】なし
【HDD】Seagate ST3000DM007
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】 Fractal Design DEFINE R5 White Window
【電源】Fractal Design Edison M 750W (FD-PSU-ED1B-750W)
【その他】内部LED発光システム
【合計金額】 431,040円
【予算】 450000円
【用途】 3Dゲーム(主にPUBG、FF14、Cities: Skyline等)、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【補足】初めてPCを買うので標準で保証期間2年、オーバーホール2回まで無料、パーツ交換無料のこのモデルを検討しています。
モニターは初PC買うにあたってEIZO FS2735購入しています。形から入るタイプなので憧れであったキーボード、マウス、左手用キーパッドは
Razerで揃えてあります。PC構成は分からないなりにも調べて構成考えてみましたが、
変えた方がいいパーツ等やアドバイスがあれば是非よろしくお願いします。
0213不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:11:36.69ID:BO3jqQaiM
なぜそのスペックが必要なのか?を理解しないタイプだな
用途からしてもオーバースペックすぎて笑えるが
必要スペックラインがどんどん上がり続ける中での耐用年数という意味では
自分がどれだけPCに金をかけるのか、何に金をかける価値があるのか、
を次に買うまでに理解する時間を確保するにはじゅうぶんだからいいだろう

で、なぜ光学ドライブがBDじゃなくてDVDなんだ?
そんだけ買える経済力ならレンタルだろうと購入だろうと世話になる機会はあると思うが。

つかテンプレ読んだとか嘘だろ、たまに高額相談の釣りが来るけど
読んだなら海門の3Tなんて最大にクソな組み合わせのHDDなんか選ばねーよ
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:18.82ID:nLEdmz3R0
>>212
ありがとうございます。
生活を色々我慢して貯めたお金で余裕はありませんが、ZxからZxRに変えることを検討してみたいと思います

>>213
ありがとうございます。
各パーツがどんな性能を持っていて、やりたいゲームをウルトラで遊びたいけどどれだけの性能が必要なのか分からないのでご相談させていただきました。
光学ドライブについてはUHDBD再生可能なXboxOneXを所持していまして、
PCでDVDやBDは見ないのでDVDドライブにしてあります。
HDDは特にこだわりはなくなんでも良いと思って海門選びましたが
オススメありました教えてくだされば幸いです。

私は高額だからこそ釣りとかじゃなくBTOマシン購入で真剣に悩んでます。
気軽に買える値段じゃないので。不愉快な思いさせてしまったのならすみません。
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:37:08.76ID:DppEekGY0
>>211
俺だったらSSDは250GB前後でOS専用にしておいて
追加でSSDを付けてゲーム、アプリケーション入れるようにする
HDDはどうせならWDか東芝
サウンドカードは本当に必要かどうか?
どうせならメモリもDDR2666にしておく
光学ドライブは好きにしたらいい、無くても困らん

上の文句は気にするな、過剰スペックだけどそれ位わかってるだろう
個人的にはサイコムならデュアル水冷試すけどなー
0216不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:51:09.91ID:BO3jqQaiM
>>215
>HDDはどうせならWDか東芝
なぜ予算潤沢なのにHGSTじゃないのか

>追加でSSDを付けてゲーム、アプリケーション入れるようにする
買い増しに関しては必要性を感じてからで充分
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-ZR6y)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:06.61ID:nLEdmz3R0
>>215
ありがとうございます
OS専用にSSD用意するっていうのは全く思いつかなかったです。SATA接続のSSDでもいいのでしょうか
HDDはseagateからWDに変えたいと思います。メモリもマザボがZ370なので2666に変更したいと思います。
サウンドカードについてはオンボでは聴こえない音が聴こえると発言している方が結構いるそうなのでどんなのか気になって構成に組み込んでみた感じです。
光学ドライブはやはり何かしらあると安心できるのでこのままにしたいと思います。
デュアル水冷ですがPC勉強中で未だに無知なため、急なトラブルに対応できそうにないのでCPUだけで我慢します。
最後にお優しい言葉ありがとうございます
少しずつ勉強していきます。
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:17:08.54ID:vDiyu/Jz0
モニターは同じ解像度でサイズのがDELLなら半額で変えるな
映像作成とか仕事でマスターモニターが必要な人の値段じゃないのかこれは・・・

i7-8700に1080Tiつけても20万+αで行けるし、
やりたいゲームのスペックを先に調べれば、半額で5年は最先端ゲームに使えるPC変えると思うけどなぁ
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:25:57.84ID:vDiyu/Jz0
>>217
○i7-8700と1080Gtiの安いパソコン (8700Kではないですけど)
ttp://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100691/
ttps://pc-seven.co.jp/inv/ci7_1151+gtx1080Ti/s=75

○HDDの信頼性
ttps://gigazine.net/news/20180202-backblaze-hdd-stats-2017/

過去記事見ててもHGST(旧日立)は毎年優秀っぽいです。
0225不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-AGvl)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:50.62ID:Ohq8lxoHM
うちでは過去にMaxtor SeaGate SamsungのHDDはぶっ壊れたことがある
HGSTとWDは機器入れ替えまで壊れたこと無し
Pen4マシン用に買ったHGSTの500GBが未だにサブPCで可動してるなw
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:02:08.14ID:vDiyu/Jz0
>各パーツがどんな性能を持っていて、
 やりたいゲームをウルトラで遊びたいけどどれだけの性能が必要なのか分からないのでご相談させていただきました。

やりたいゲームが何なのかが書いてないから何も言えない
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:36.44ID:vDiyu/Jz0
>>217
PUBGのWQHDのウルトラ画質のベンチマーク(少し古い記事)

ttp://chimolog.co/2017/06/pubg-specs-bto.html#WQHD
ttp://chimolog.co/2017/06/pubg-specs-bto.html#WQHD-2

性能はGTX1080 以上のグラボならiシリーズ使う限りは
FPS60以上は出そうですね
i3-7100でも平均FPS65ぐらいです

4Kのモニター使うなら、性能不足になるらしい

ご参考になれば
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:05.59ID:DppEekGY0
>>226
いや別にHGSTの品質が悪いって訳じゃなくてさ
今となってはWDもHGSTも共通の設備、工場で作っているのに
WDが下とかHGSTは上だとか言うのはどうかなーと
WDとSeagateしかもう残ってないんだし

スレ違いか
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ da6c-5bp4)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:26.66ID:DpGnD48d0
【店名/モデル】 frontier/FRGAX370/M 
【OS】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【CPU】 AMD Ryzen 7 2700X プロセッサー 3.70GHz(8コア/16スレッド)
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】 16GB(8GB×2) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM
【マザボ】 【ASUS製】AMD X370 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1080 8GB
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】320GB Colorful製 SL500 シリーズ
【HDD1】1TB S-ATA
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】 DVDマルチドライブ
【ケース】 よくわからなかったです
【電源】 【Enhance製】850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】 1年間センドバック保証
【その他】DVDマルチドライブ
【合計金額】 196,236(税込み+送料)
【予算】 20万前後
【用途】 unity,unreal engine4
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました
いずれVR開発や機会学習にも手を出すつもりです。製品名が一切無く不安になったのでここにきました。
0236不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:19.80ID:BO3jqQaiM
なぜ安いのか、の意味を分かって買うならいいんじゃないの?
テンプレ読んだならメーカー表記がないのがどれくらいのことか分かるでしょ
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-wvmP)
垢版 |
2018/05/19(土) 05:16:29.24ID:Jw8rWteC0
>>211
>>237
ありがとうございます
1180はもちろん視野に入れてあります
ASUSの1180オリファンモデルが発売すればそちらに換装してみようかなと思っておりました。
やはり待つべきでしょうか
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:00.61ID:7oi0LYvM0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-7700 BOX (3.60GHz/ターボブースト時4.20GHz/4-core 8-thread/Total Cache 8MB/TDP65W/HD Graphics 630)
【CPUクーラー】付属品
【メモリ】W4U2666CM-8G DDR4-2666にネイティブ対応 ★CFD Crucial by Micron DDR4
【マザボ】STRIX Z270F GAMING
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】CM690III (CMS-693-KKN1-JP)(土埃がひどいためFracral Design CORE 2550Sも検討しています。)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】237,289円
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOを初めて利用します。サイコムのRadiant GZ2600H270モデルと比較して同じパーツでもワンズの方が安そうだったのでこちらを選びました。
主にゲーム機として使い、ついでに仕事で使ってるソフトも動けばいいかなと考えています。(同時に起動しなくてもいいです。)
サイコムでデフォルト(?)で選ばれているものをそのまま選んでいるので、他にあれば教えていただきたいです。
また、今後パーツを追加拡張していく予定はないです。
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:19:40.65ID:NGWqtGB+0
>>240
CPUが旧世代だが今更20万超出してまで選ぶ意味は全くないぞ
マザーボードもその構成でZ270にする理由は少ないぞ
メモリは16GB以上にするべきだぞ
CPUクーラーは標準から変えるべきだぞ

よくわからないなら最新の機種を選ぶべき
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ed-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:58:58.37ID:Xq8bnmJq0
【店名/モデル】TakeOne/K1500X1050T
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】新AMD Ryzen 7 2700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【CPU冷却グリス】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASUS PRIME X470-PRO
【グラボ】 玄人志向 GF-GTX1060-6GB/OC/DF
【ビデオカードサポートステイ】 無し
【TV キャプチャー】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD2】 Western Digital WD Red WD10EFRX
【SSD用ヒートシンク】 無し
【カードリーダ】 LINKS SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1] マウンタ含む
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【SATA ケーブル】1本
【ケース】 Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK
【電源】 CORSAIR RM650x Gold
【その他】全面にファン追加 ENERMAX CLUSTER ADVANCE UCCLA14P
【保証期間】 1年間
【合計金額】 196,834円
【予算】 20万前後
【用途】 PUBGをfullHDで60fpsでプレイ、PCSX2、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
バリバリゲームをするつもりはないので、長く使える構成にしたつもりです。
よろしくお願いします。
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:29:47.73ID:7oi0LYvM0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-8700K BOX (3.70GHz/ターボブースト時4.70GHz/6-core 12-thread/Total Cache 12MB/TDP95W/UHD Graphics 630) BX80684I78700K(変更)
【CPUクーラー】虎徹 Mark II (SCKTT-2000)(追加)
【メモリ】CT2K8G4DFS8266 DDR4-2666にネイティブ対応 ×2(変更)
【マザボ】ROG STRIX H370-I GAMING(変更)
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】Define R5 Black (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)(変更)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】231,040円
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>>242,243さんのレスを元に調べて変更してみました。
ケースは静音性は高いそうですが熱がこもるとのことなのでケースファンを付けたほうがいいか教えていただきたいです。
また、メモリがマザボに刺さるのか不安なので聞きたいです。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2e-9Eci)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:26.91ID:4qSLmgvg0
>>246
まず大きいミドルタワーケースにMini-ITXマザーはありえない ATX規格から選ぼう
H370ならH370 Performanceがお勧め 今在庫切れだけれどその内入荷する
K付きCPUなのでOCもできるようにZ370にするのもいい

ケースファンはデフォルトで試してみて熱いようなら追加でいいと思う
俺ならボトム給気を追加して一番の熱源のグラボに直接フレッシュなエアを送って冷えるようにする
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4126-mCTX)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:56.41ID:NGWqtGB+0
>>246
ワンズで買うつもりならフルカスタマイズじゃなくてこちらからカスタマイズして
G-spirit i77800K/GX1080-ZDXってのが同じ価格帯になるからそれのケース変更すれば似た構成になる

ワンズ 商品リスト
ttp://www.1-s.jp.net/bto_list.php?keyword=G-spirit&keyword2=LGA1151
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-XGZI)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:13:51.00ID:YPS+QfSR0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-8700K BOX (3.70GHz/ターボブースト時4.70GHz/6-core 12-thread/Total Cache 12MB/TDP95W/UHD Graphics 630) BX80684I78700K
【CPUクーラー】虎徹 Mark II (SCKTT-2000)
【メモリ】CT2K8G4DFS8266 DDR4-2666にネイティブ対応 ×2
【マザボ】ROG STRIX H370-F GAMING(変更)
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】WD10EZRZ-RT(1T)
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】Define R5 Black (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)
【電源】RM650x CP-9020091-JP
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】252,040円(246では購入画面のメモリが2枚になっていませんでした。)
【予算】25〜30万
【用途】主にゲーム(PUBG、FF14、今後3Dゲームが発売されればそれも)、動くのならIndesign、Illastrator、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>>240>>246です。何度もすみません。
OCをするつもりはないのでZ370でなくH370を選びました。
H370 Performanceを薦めてもらいましたが、今使っているマザボがASUSなので同じメーカーがいいかなと思って選びました。
まだ明らかに間違っている点などはありますでしょうか?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2e-9Eci)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:53:50.66ID:+apPlsrD0
W4U2666CM-8GもCT2K8G4DFS8266もどちらも8GB×2で計16GBのセットなんだが32GB必要なの?
もし32GB必要なら8GB×4でメモリスロット埋めてしまうより16GB×2にしてスロット空けて置いたほうがいい
そうすればさらに増設したくなった時今のメモリが無駄にならない
0253不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:01:56.02ID:rQ4sDARGM
メモリ32で足りないのなんて、このスレに来るレベルなら絵描きくらいだから
32以上増設する使い方をする人間なら最初から優先的に考慮してるだろうよ

CAD用の業務マシンを導入したい個人事業主、とか
自鯖を立てたい人の個人使用兼用のPC構築、とかそんなレアケース知らねーわ
0254206 (ワッチョイ 0db3-vlsZ)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:38:05.82ID:x7sFAi4A0
>>206 です。
以下のように変更してみました。
【CPUクーラー】リテール→SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【SATAコントローラモード】RAID1→AHCI
【HDD2】 「TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB」x2→「Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2」x1
【合計金額】 168432円→168639円
【補足】
HDDはRAID1ではなく記憶域プール双方向ミラーかスケジュールバックアップに変え、2台目のHDDは少し時期をずらして買うことにしました。
動画出力時間は気にしないので読み書き先は分けていません。
これで問題なさそうでしょうか?そうであれば背中を押していただきたいです。問題があれば再び変更します。
0255不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-uYjk)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:12.73ID:rQ4sDARGM
言われたとおりに変更するだけじゃなく
なぜその変更が意味があるのか?をしっかり考えないと
他人の意見どんどん取り入れてたら結局無難なテンプレ構成になるだけだぜ?
自分の中の必要優先順位をもう一度再確認してから一連のレス読み返してみな
0256206 (ワッチョイ 0db3-vlsZ)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:59:25.58ID:x7sFAi4A0
>>255
クーラーはどこかの検証でOC無しならリテールでも十分だけど虎徹とリテールだと結構温度が違って自分でも虎徹の方が良いんじゃないかと思ってたのでこれから夏であることも考え余裕を持って虎徹にしようと思いました。
RAID1を止めたのは運用が他の方が楽そうだと知った為止めました。
東芝からWD青に変えたのは上記の通り温度に関して自分も少し気になっていたので回転数が低く一番容量辺りの値段が安い青4TBにしました。
優先順位はCPU>グラボ>メモリ、SSD、ケース、電源>マザボ>HDD、クーラー
で、必要なもの>あると快適になるもの>それらを快適に使うのに必要な最低限のもの
という感じで決めました。
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ da1c-PcTF)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:22:06.02ID:tXoCSh090
タケオネのK1500X1050T(Ryzen)とi-U4B8100Z370(Core i)で比較してみた
タケオネではこの2モデルが最安と思う(タケオネは現状APU扱ってない)

8700K(183711)>2700X(180890)>8700(180211)>2700(177890)>8600K(174511)>2600X(167890)>8400(165711)

共通部分
OS Win10 Home 64bit
CPUクーラー Scythe 虎徹 MarkII
グラボ 売れ筋No2 MSI GTX 1060 GAMING X 6G (グラボ単体で41800円)
SSD Crucial MX500 500GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 LG GH24NSD1 BL
ケース Antec P100
電源 Corsair RM650x

Ryzen
メモリ 合計16GB Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
マザボ ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4

Core-i
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Fatal1ty H370 Performance

こうやって並べて見ると選択に悩むな
Ryzen 7 2700XとCore i7-8700も値段ほぼ同じだし
Ryzen 5 2600XとCore i5-8400も一長一短
GTX1080Tiで144Hzモニタならi7-8700Kで決まりなんだがフルHD60HzでGTX1060ならCPUの差は出にくいし
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-foB5)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:25:22.25ID:0Q4uJuX/0
【店名/モデル】サイコム G-GEAR GA7J-F180/ZT
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i7-8700K プロセッサー (6コア / HT対応 / 3.7GHz、TB時最大4.7GHz / 12MB キャッシュ / CPUクーラー別売)【+7,000円】
【CPUクーラー】Intel Core i7-8700K プロセッサー (6コア / HT対応 / 3.7GHz、TB時最大4.7GHz / 12MB キャッシュ / CPUクーラー別売)【+7,000円】
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用【+31,000円】
【マザボ】Intel Z370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 TUF/Z370-PLUS GAMING)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1070 / 8GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort x3)【-12,000円】
【サウンドカード】240GB (WD GREEN SSD / SATA 6Gbps)
【SSD1】250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【SSD2】250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-750RMS (定格750W)【+11,500円】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】245462円
【予算】25万前後
【用途】VR、FPS系ゲーム、ほか(仕事用、趣味用)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

グラボは多分すぐ新しいのがでると勝手に思って用途ギリギリで、
逆にその他の部品は長く使いたいのでスペック高めで考えてますがどうでしょうか。
そもそもグラボを上のグレードにあとから置き換えるとか可能なんでしょうか。
その辺もわかってないので、勘違いしてそうなところとか、そのこだわりは無駄とか、同じ金額なら俺はこうするとか
色々意見いただきたいです。
6月から無職なのでゲーム三昧するつもりです。
仕事用はメインは業務システムだと思います。趣味でVR開発もやりたい。絵も描きたい。です。
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-foB5)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:34:16.61ID:0Q4uJuX/0
>>259
CPUクーラーが間違ってたので訂正です。
申し訳ありません。

【店名/モデル】サイコム G-GEAR GA7J-F180/ZT
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i7-8700K プロセッサー (6コア / HT対応 / 3.7GHz、TB時最大4.7GHz / 12MB キャッシュ / CPUクーラー別売)【+7,000円】
【CPUクーラー】【静音】 SilverStone製 CPUクーラー (SST-AR06 / 騒音レベル20dB(A) Min / PWM可変式)【+5,000円】
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用【+31,000円】
【マザボ】Intel Z370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 TUF/Z370-PLUS GAMING)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1070 / 8GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort x3)【-12,000円】
【サウンドカード】240GB (WD GREEN SSD / SATA 6Gbps)
【SSD1】250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【SSD2】250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-750RMS (定格750W)【+11,500円】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】245462円
【予算】25万前後
【用途】VR、FPS系ゲーム、仕事用(開発)、趣味用(絵描いたり)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
0264不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-M/sz)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:52:56.09ID:pXLWIGi0M
構成以前のツッコミ所しかなくて(構成に関してのツッコミ所はほとんど無い)
この程度がぱっと見で気付かないレベルならそもそも
BTOじゃなくてメーカー製の方がいいんじゃね?
と親切心から思ってしまうところがある種の釣りなんだろうか・・・
0266ワッチョイ 139f-foB5 (ワッチョイ 139f-foB5)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:30:49.71ID:nhf5Buet0
ツクモでした。
ページにeX.computerって書いてあったのをみて
ははーんこれをサイコムって読むのかあ
っておもってましたすいません。
0267不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-M/sz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:56:44.10ID:AeCq8YrNM
テンプレに各サイトへのリンク貼ってあったよな確か・・・
飛んだら一発で分かるわけでw

買ってから勉強するならもっと安い予算で組むべきだよ
何が最低限どれだけ必要で、自分にはどのパーツが不要なのか
使って不便を感じてみないと分からないだろう?
それこそ最小構成で換装しにくい部分にだけ金使っておいて
あとから増設前提で組んだっていいんだぜ?

ましてやSSDなんて、256を2台準備するよりも512を1台準備する方が寿命は長い
ドライブ分けをすることで物理破損に対しては強くなるが
そのぶん空き容量が少なくなってクラスタあたりの読み書きの負担が増える
で、寿命って話になるとそれこそ年単位で使わないと結論が出ないし
2通りでどっちの方がいいのかというのは両方同時に比較しないとまったく意味が無い
で、そこまでテンプレ埋める作業がずさんだと
2台乗せるのか、ただ埋めただけで実は1台だけなのか、なんて判断もできなくなる

たとえば「ブラウザを同時起動します」だって、タブ何枚開くのかまで分からない
ブラゲーなんかやればあっという間にメモリ食いつぶすし、Flash広告がクラッシュすることもある
常駐ソフトがどれだけ同時に使うのか?も人によって違う
ソフトのバージョンが違えば、使うOSが違えば、それだけで結果はまったく違う場合がある

その予算でどれくらいのスパンで買い換えるつもりなのか、だって相談時点では分からないだろう
何年後に追加予算がいくら用意できるなんて今から予測するのは本人にだって無理だ
失敗前提で組むのに本人にとってその予算の価値だって資産によって違うだろう
そのために調べてここで相談して、特定の個人の意見に左右されないようにしながら
複数の意見をうまくまとめて自分で判断するわけだ。判断基準を付けるためのテンプレとWikiだ
あんたが25万をドブに捨てて無駄金にしてもいいって言うなら
その予算の範囲でスペック最優先にしてパーツ品質を落とすアドバイスも選択肢としてある

パーツ性能は絶対的なものだが、会話する言語が日本語と英語じゃ通じないのと同じ
グラボの話するのにモニタの解像に触れないくらいに本末転倒だ
0269不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-M/sz)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:09.93ID:DGJlP4QFM
OSのSSD、アプリ・ゲームのSSD、データのHDD、で3つなら
何も変なところはない

ただ、この件の場合は表記ミスなのか構成ミスなのか判断つかないから
誰もそこを指摘しないし、そもそも相談として成り立ってないだけ
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ cd80-Lhlt)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:18:29.29ID:rsg71X6e0
■質問テンプレ
【店名/モデル】takeone K1500X1050T
【OS】 無し
【CPU】 Ryzen 5 2600
【CPUクーラー】 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
【メモリ】 Crucial W4U2666CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASRock X470 MASTER SLI
【グラボ】 玄人志向 GALAKURO GK-GTX1080-E8GB/WHITE
【SSD】 Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD1】 手持ち流用
【光学式ドライブ】 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】 ENERMAX ECA3360B-BT(U3)
【電源】 CORSAIR RM750x Gold
【合計金額】 171183 円
【予算】15〜18万前後
【用途】 動画編集・エンコ・PUBG等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

sandy2700kからの乗り換え、動画編集が主なので今回はRyzenで組もうかと。
予算の都合上2700Xは組めなかったが将来換装のことも考えマザーと電源は
多少盛ってみた。。
1080に関しては正直10606Gでも良い気がしては居るが物足りなくて買い替え
するよりは最初に買ってた方が良いかなと、でもこれ書いてると10606Gでも
って気はしてる(笑)、10606Gなら2700Xで良い気がする。
あぁ後、PUGBはモバイル版でのめり込んだ初心者でかつ今までPCゲームは
興味がなくやったことはないです。
忌憚ない意見求む
0272不明なデバイスさん (ワイモマー MM9a-ft4a)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:21.80ID:E43zPbzPM
お前の用途なら1070で充分
1060かどうかはモニタの解像度次第だが
なぜかこのスレで相談するやつはそこまで表記するのはわずか1割未満
ぶっちゃけマザボも無意味だから安いのでいい

この2つをランク落とせばCPU増強できるだろ
乾燥で無駄になるって意味ではグラボ以上に
CPUの方が換装の手間やコストリスクは上
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 2564-dACh)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:01:54.54ID:BYANPIDT0
>>272
ご意見ありがとう。モニターは2560 × 1440の27インチだ。
TVは50型の4Kでそれにも繋げてはいる、TVモニターでのゲームは考えて無いので今のところQHDのモニターが主。
1070って中途半端な感じなんで選択肢になかったなぁ。
マザボも世代が新しければ寿命が少しでも長くなるかなぁっと思っての選択、もう少し考えて見るか。
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 2564-dACh)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:22.67ID:BYANPIDT0
WQHDの間違い。
0276不明なデバイスさん (ワイモマー MM9a-ft4a)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:18:36.74ID:E43zPbzPM
中途半端なのは1080の方
解像度によって1070か1080Tiかという2択の方が正しい

そして4kだとしても、最高画質で遊ぶんじゃなさそうだから
やっぱり用途としては1070で充分
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 2564-dACh)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:22:42.06ID:BYANPIDT0
>>276
なる、1060と1080の間じゃなく1070と1080tiとの間なのね。1080tiなんて眼中にもなかったから1070が中途半端と考えてたわ(笑)
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ d979-JdDl)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:32:05.44ID:e1tCN9Ae0
※長くなったのでレス分けます
【店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2700Z370
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i7-8700 [3.20GHz/6Core/HT/UHD630/TDP65W] Coffee Lake搭載モデル
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】 (?)
【グラボ】GeForce GTX1050 2GB [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】Micron 1100 MTFDDAK512TBN-1AR1ZABYY [SSD 512GB] ★特価!Micron純正クライアント向け高耐久SSD★
【HDD1】なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 【黒】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】 Corsair RM750x (CP-9020092-JP) [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】 +2年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 181,630円
【予算】 200,000円
【用途】 為替、ゲーム(fortnite等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログはすいませんあまり見返してません、テンプレwikiはざっと目を通しました(が分からない部分も多い)
続く
0281280 (ワッチョイ d979-JdDl)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:34:06.36ID:e1tCN9Ae0
続き
今までメーカーのノートPCで趣味程度にネットサーフィン・為替・低スペでも可能なゲームをしていたのですが、
為替で大きめで複数のディスプレイが必要に感じたり、最新のゲームも遊んでみたくなりデスクトップPCを初めて購入しようと考えています
BTOは初めてでサイコム(そもそもBTOショップの良し悪しも知らないので適当に選びました)でとりあえず自分なりに選んでみました
パソコンの知識は覚えたてでかなり疎いです
尋ねたい点は
・そもそもサイコムは悪くない店なのか
・マザーボードはどれを選ぶべきか:マザボの事がよく分かりません、格パーツの数やサイズで選ぶもの?
・ディスプレイは・・・:ゲームをする際に十分なサイズのを1枚と為替用に安価なものを1枚、後乗せで追加(するかもしれないので)できるものがあれば尚良い
・キーボードとディスプレイは余所で買うべきか:品揃えが少ないように思えたので、マウスは今使ってる奴を使うつもりです
・不足・オーバースペックな部品がないか:あるいは同一品や近いレベルのパーツでより安価な購入手段はないか、一部デフォルトや無しのものがあるが問題ないか
です、長くなりましたがアドバイスを頂ければ幸いです
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ d164-uMJ+)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:04:56.42ID:NPB4GXxm0
OSはproにした方が無難。
0283不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-XuZ/)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:18:46.54ID:OwYf5zbsM
質問内容はかなり初歩的なものが多く、スペックやパーツ選び以前の話なので
さすがに過去スレをいくつかさかのぼって読み直すのと、テンプレWikiもしっかり読んだ方がいい
サイコムがどうのと言う話ならそもそもサイコムのスレがあるし
専用スレならば個別にメリットとデメリットに熟知した特化がいる
値段に対して触れる以前に複数の業者で構成いじって見積もりだしてみたのか?

たぶんBTOがなんのためにあるのか?というところからして需要があっていないように感じる
自分で選べるってところに魅力があるなら、どれが良くてどれが悪いのか分かった上で選ばないと意味が無い
「じゃあなんでそれを選ぼうと思ったの?」という話になる
そういうところからちょっと根本的に考えてみたらどうだろうか?

ぶっちゃけて言えば、悪意あるアドバイスをされたとしてどう見わける?
匿名板で金を払ったり保証書がつくわけじゃないんだから、回答側もいわば無責任だ
適当なことをもっともらしく並べたのを鵜呑みにして今よりもっと悪いマシンを組むハメになるかもしれない
FXやってるなら市況板でそんな書き込みなんか腐るほどあるのを知ってるだろ?
自己責任の世界に生きておきながら、それ以外の部分で無駄金払うなんて本末転倒だよな
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ d164-uMJ+)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:48:40.13ID:NPB4GXxm0
3行で
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ d979-JdDl)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:44:53.94ID:xmWoVE4C0
レスありがとうございます
>>282
homeとproの比較について改めて調べたのですが必要ないと感じました
proを押して頂いた具体的な理由があれば教えて欲しいです
>>283
サイコムはサポートが厚いという評価があるようなので初心者の自分に合ってると思い選びました
値段については仰る通りで尋ねる前に自分で複数店舗でカスタマイズし比較すべきでした
BTOを選んだのはメーカーだと同じカスタマイズでも値段が高いという印象があったのと、BTOの方が修理が部分的に行えて良いだろうという理由からでした
考えてみればメーカーで提示されたカスタマイズセットを不適切なパーツがないか吟味するというアプローチの方が
自分のレベルの場合は良いのかもしれません(正直なところBTOからだと種類が多すぎて比較できる段階にいませんでした)
推測で入口を選んだのは失敗だったのでまず各BTOとの比較よりメーカーの商品を見て回ろうと思います
宣伝・悪戯目的の回答が紛れるリスクは勿論承知ですが、回答してくださる側の方が間違いなく自分より知識経験が豊富なので、まずは疑わずされど鵜呑みにはせずというスタンスで質問しています
回答を受けて余りに初歩的で投げやりな質問内容だったなと反省しています
もう少し勉強し直した後改めて質問しようと思います、3行でまとめると
カスなので
wiki読み直して
また来ます
0287不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-yjPZ)
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:27.24ID:eBFnS4vrM
>>286
proは自動アプデしないからね、その一点。
0290不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-XuZ/)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:10:25.63ID:q1POuEUWM
俺は購入するかどうかはこれの結果待ちw
ttps://game.intel.com/8086sweepstakes/ja/success-ja/

ここの【定格のアクティブコア別上限周波数(筆者調べ)】を見る限り
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1126327.html
クロック数の差も負荷使用ではi7-8700Kと一切差が無いとも言える
実質珍しいから群がってるってだけで値段差ほどの意味はまったく無い
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ e1d2-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:04:16.53ID:yowo8+8N0
>>283
お前こそここのテンプレ読んだほうがいいぞ
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
とある以上wikiの言葉出す時点で間違ってる
0293不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-XuZ/)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:39:11.57ID:q1POuEUWM
俺だってショップ店員じゃないし、自作板のメンツほど知識があるわけじゃない
いろんな知識層のやつがアドバイスする中で
どれを取捨選択して、どのアドバイスが悪意があると判断するかは質問者だ
にちゃんはまさにそういうのが試される場でもある

俺はどうしてそう言う冷たい態度を取るのかちゃんとレスの中で説明してるからな
それでもなお「こいつメンドクセ」と思うなら、買うのも使うのも俺じゃないから知ったことじゃないよ
むしろまったく知識を増やす気がないのに自分で選ぶって、どういう基準で選ぶつもりだったのか問い詰めたい
いっそ>>3に丸投げした方がよっぽど利口だと思う
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 297f-V68u)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:32.97ID:EoTLDqlm0
短い間隔での買い時ならあるかもしれないが、
年単位などで見るなら、もう数年間は買い時など来ないよ
パソコンも同じだ
少年少女や就活生が初めてのパソコンや、すでに使っている人が壊れたときにその場で買い換えるくらいで、
「パソコンがずいぶんと安くなったなあ。良くわからないがサブに買うか!」や、
「時代はパソコンだぜ、ふっふー」みたいな流れはどれだけ早くても十年は訪れないよ

というか、その時には名前こそパソコンでも、概念が今のパソコンとは違うかもね
スマホとパソコンの境界線も曖昧になりつつあるし
次の「買い時」は次の媒体になったときかもね

メモリーも作っている場所自体が限られているから、競争など起きないし、
新規参入は簡単には起こらないジャンルだし
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ c97e-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 05:10:09.39ID:b7Jkhwv30
【店名/モデル】 TakeOne/CM84001060GT
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】 LGA1151 Core i5 8400
【CPUクーラー】 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【CPU冷却グリス】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 合計16GB UMAX DCDDR4-2666-16GB HS 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASUS PRIME Z370-A
【グラボ】 MSI GTX 1060 GAMING X 6G
【ビデオカードサポートステイ】 無し
【TV キャプチャー】 無し
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD2】 Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2
【SSD用ヒートシンク】 無し
【カードリーダ】 無し
【光学式ドライブ】 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【SATA ケーブル】 スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
【ケース】 Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】 Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【その他】 日本語109キーボード ケーブル巻取(巻線)式光学マウス ACER KA240Hbmidx [24インチ ブラック]
【保証期間】 1年間
【合計金額】 161521円 モニター、キーボード、マウスを抜くと144781円です
【予算】 20万前後
【用途】 SKYRIM(LE)をMODをそこそこ入れて楽しみたいと思っています。あとは7DAYS TO DIE 、PUBG等を1920x1080で遊びたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
0298297 (ワッチョイ c97e-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 05:33:12.57ID:b7Jkhwv30
>>297です
【グラボ】 MSI GTX 1070 Ti GAMING 8G
に変更したいと思います
合計金額188521円です
ダメなところ教えて頂けると幸いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況