>>487
RAMとVRAMの違いを要確認

HDD3もいらないと思うが、旧PCから移植すれば無しでも行けるんじゃね?
5年前ならさすがにIDEってことはないだろ

あと電源は10年も使うならへたって容量落ちてくるから、そのマージンも考えるともうちょっとほしい

>>489
どこのメーカーだろうと、相談者が目隠しかどうかの判断ができて(パーツの型番が特定できて)
目隠しに相当しない相談書き込みができるなら問題ない

>>490
だいぶ前に店舗縮小しまくってた頃はあからさまに経営がギリギリだったから
そこから数年間はパーツが最悪で、コスパ優先で品質が保証されにとの評判が強かった
最近はドスパラもジャンパラも新店舗をいくつか展開しており(ほぼ全てスマホ系)
それなりに経営の体質改善をしてると思われるが、PC部門は広がってないので
マウスほどの大量仕入れによる値下げを期待できないことから
品質面では微妙さは抜けても価格面での競争力が微妙、という評価になっている