X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 572e-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:04.46ID:922IEPG/0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ d785-EgZ3)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:54.69ID:hg7ySzNo0
ドスパラとかマウスだって10年持ってる人はいるし高けりゃ壊れないなんてことはないよ
最低限の掃除と余計な負荷かけなけりゃあとは運
うちの二代目サイコムPCは4年末レでマザー電源CPUと次々故障していったけど1代目は10年以上たってるけど未だ故障無しだったりする

>>667悪くないけどGTX1050ってコスパあんま良くないからできれば1050tiか1060のほうが長く使えるかな
そのスペックにしちゃ高い
>>668のセール品のほうがマザボもCPUもGPUも一段上だからこっちのほうがおすすめ
colorfulは地雷だからSSDを525GB Crucial製にしてHDD2TBあたりに抑えればほぼ同じ価格になるんでね
0674不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-nBrK)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:50:32.63ID:cxfl1EsZM
そもそも物理的にSSDとHDDに分かれてるんだから、パーティション分割する理由がないし、SSDの容量が少なすぎる。1TBのSSDをOSとデータに分割するなら分からないでもないけど。
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 972a-jweF)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:13:55.27ID:3VVgB3Tu0
でも値上げする時は安く仕入れててもサクッと値上げするんでしょう?
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f48-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 16:07:26.48ID:NO4e5Uze0
値上げは即時、値下げは嫌々ってのはもっと仕入れの段階で、
小売りはその利ざやを抜かれた後だからかなり厳しいよなあ
でも客と接するのは小売店だから愚痴は小売店が聞くという板挟み状態
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-wbiP)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:21:32.44ID:IN8556jf0
【店名/モデル】takeone FD87001070GT
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i7 8700
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock Z370 Pro4
【グラボ】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】Seagete ST4000DM004 4TB SATA600 7200
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】CORSAIR RM750x Gold
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【その他】Arctic Silver 5 使用済み残はお送り致しません
【合計金額】202830
【予算】200000
【用途】RAW現像(Lightroom)、VRChat、Blenderモデリング、TV録画・エンコ(手元のPT2使用、たまに)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【その他自由記入】
8年間近く使ってきたPCがいい加減限界になってきたので、この機にVRChat環境も整備しようと思い、構成を考えてみました。
グラボは将来的に物足りなくなったら上位モデルに交換することも視野に入れています。
PT2はPCI接続なので、takeoneの選択肢だとマザボが1択になってしまうのが若干不安です。
よろしくおねがいします。
0682不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-FTGg)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:51:48.21ID:fXjD3NddM
>>681
他のモデル、他の業者、は試してみた?
内容に関しては問題ないとは思う。将来的な換装もそれほどギリギリではない

俺はワンズ(組み立て代行もするパーツショップ)メインだから
選択肢が無いならなんで他の業者見てみないの?と思ってしまうんだけどね
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-8Ldn)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:15:20.11ID:yKiMdI010
【店名/モデル】ヤフオク
【OS】win10pro
【CPU】i7 8700k
【CPUクーラー】cooler masterAir MA610p
【メモリ】corsair ddr4-2666mhz 8GB *2 合計16GB
【マザボ】msi h370 gaming plus
【グラボ】zotac gtx1080Ti
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】SUNEAST 360G SATA3 6gb/s R:530MB/s W:450MB/s
【HDD1】内蔵3.5インチ4TB
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【ケース】thermaltake view 31 tg ミドルタワー (led白追加ファンあり)
【電源】thermaltake ps-tr2-0600NPCGJP-G-V2(600w)
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】~248000
【予算】250000
【用途】FPSゲーム(R6S,BO4,BF5)や動画編集作成等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログは読んでません

よろしくお願いします
0685681 (ワッチョイ 7f23-wbiP)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:12:30.99ID:IN8556jf0
>>682
ありがとうございます。
まとめに上がってる業者はワンズ以外(自由度が高すぎたので・・・)ざっと眺めていました
この構成をベースにワンズと比較しつつ決めようと思います。
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ 5706-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:20:56.12ID:Ed25Umok0
某BTOサイトで見積もった結果と、同じ構成のパーツをアマゾンなどで
選んでの購入で15万くらいのものが2万5千円くらい差があった場合、
君たちなら自作を選ぶ? それとも 高めでもBTOで依頼する?
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:27:58.90ID:bUdH13iy0
【店名/モデル】テイクワン FD87001070GT
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i7 8700K
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【グラボ】MSI GTX 1070 Ti GAMING 8G
【サウンドカード】オンボード機能
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-209XJBK/WS2
【ケース】Versa H26 Black
【電源】CORSAIR RM750x Gold
【ケースファン】そのうちLEDの追加する予定
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】220417
【予算】20〜25万くらい
【用途】Steamを快適に遊びたいのと長く使う可能性があるのである程度は性能よくしておきたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーって虎徹で大丈夫ですかね?上の方にあったのは阿修羅だったけどそっちの方が良いのでしょうか。
電源も650で良さそうなこともかいてあったのですがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0691不明なデバイスさん (ワイモマー MM62-jdpl)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:37:08.15ID:6JeyZqU0M
>>690
虎徹は値段なりにはいいという評価であって、冷却性が高いわけではない
K付きで安定感がほしければ上位のファンである方が良い

電源は長く使うならある程度へたってきた時のマージンを取っておくのはいいと思う

ケースはどうしてそれにした?
電源ボタンの位置、寸法(パーツサイズや拡張性)、端子(USBとか、な)の数、色、窒息かメッシュか、など
こだわりがあって選んだわけじゃないならもうちょっと実用性の面から
選択肢全てに対していちおうググって調べてみた方がいいと思うぞ

グラボも、モニタの解像度と枚数が分からないのにアドバイスなんかできない
ましてやゲームのタイトルすらなく「Steamしたい」としか書いてなければなおさら。
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:45.22ID:bUdH13iy0
>>691
ありがとうございます!
ケースは完全に見た目で選びました。
他の選択できるケースは見た目があまり好きじゃなくて実用性よりも好みでいいか程度でしたもうちょい調べてみます
CPUクーラー変更等もしてみたいと思います。
構成的には大丈夫か知りたかったので感謝です
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 9785-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:31:24.21ID:eH/hC6Cp0
【店名/モデル】サイコムオーダーメイド(予定)
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit DSP
【CPU】LGA1151 Core i5 8400
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2666 8GBx2 
【マザボ】ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING 
【グラボ】ASUS ROG STRIX-GTX1050TI-O4G-GAMING [PCIExp 4GB]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】手持ち流用
【HDD1】手持ち流用
【HDD2】なし 
【光学式ドライブ】IODATA DVRP-UT8LW
【ケース】Versa H26 Black 
【電源】SCYTHE 剛短3 プラグイン SPGT3-400P
【ケースファン】SCYTHE KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP
【保証期間】 
【その他】CPUグリスは別途購入、他に必要な物あれば購入
【合計金額】11万 
【予算】10万以下 
【用途】SteamのサバゲーをプレイしたいPUBG等はしない、CD再生、ネット検索動画再生、書類作成
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 

何とか10万以下にしたいのですが、どこを削るのが無難ですか?
ゲームはFFしませんし最高画質で快適プレイは求めていません
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ d72e-RIV8)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:59:20.01ID:tbxFeY/c0
削りやすいのはマザーボードをH370にCPUクーラーをリテールに
ケースファンを追加しないってところだろうけれど
そもそもサイコムは予算が厳しい時に選ぶのはどうなんだろう?
タケオネとかでも見積もってみたらいいんじゃないの
0697693 (ワッチョイ 9785-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:56:15.91ID:eH/hC6Cp0
まとめてお礼ありがとう
>>694
あれなんでZ370になってるんだ・・・マザボはH370にします
メモリが高いのっていつまで続くんでしょうか
クーラーとファンは最低限の物を付けようとしたんだけど諦めた方がいいですかね
>>695
保証は別腹で考えてます
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ d72e-RIV8)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:03:15.58ID:UzTSX8Tn0
CPUクーラーはまだしもケースファンの追加は必要ないよ
デフォルトでフロント給気とリア排気にそれぞれ120mmが付いているんだから
i5 8400に1050TIなんてそれで十分

メモリは徐々に安くなっては来てるけれどねぇ
0700693 (ワッチョイ 9785-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:02:41.38ID:uPRVnjyv0
>>698
>>699さんが言ってるけどデフォルトのファンって後から騒音やばくなりませんか
前に組んだ自作PC付属ファンが爆音になった経験がありまして今回は安くてもいいから良評判そうなの購入しようと思って

>>699
ランク落とすとしたら何を削るのが無難でしょうか
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ d72e-RIV8)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:29:30.65ID:iL0yPsu60
そんなに音気にするならそもそもVersa H26なんて通気孔だらけのケース選ぶべきじゃない
0705不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-p7N1)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:09:49.88ID:pTuz2OKbM
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1144068.html
970EVOも型落ちになるのか
新技術の不安を捨てて価格を取るのかどうかだな
安けりゃなんでもいいっていう相談ばっかりのこのスレ向けではあると思うが
はたしてBTOの選択肢に入るのはいつ頃になることやらな
ワンズは基本的にパーツショップだから他よりも早く選択はできるようになるだろうが。
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:28.72ID:bQbjAE1b0
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR GA7J-E180/T
【OS】windows 10home 64bit
【CPU】Intel Core i7-8700 プロセッサー (6コア / HT対応 / 3.2GHz、TB時最大4.6GHz / 12MB キャッシュ)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラーHPFI57-10025EP【+4,000】
【メモリ】【無償アップグレード】 16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】Intel H370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H370-A)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1070Ti / 8GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】【キャンペーン】 480GB (crucial製 / SATA 6Gbps)【+9,000円】
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue WD20EZRZ)【+2,500円】
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)【+7,000円】
【保証期間】1年
【その他】無線LAN
【合計金額】188,244円
【予算】18万円前後
【用途】ゲーム(Fallout4)、動画鑑賞
過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログは読んでおりません
Fallout4をCS版からグレードアップしてプレイしたいと思っています。FHDで最高画質、modも多く入れたいと考えています。
少し値段をオーバーしていますが、初ゲーミングPC購入なので、長く使いたいと考えこの構成にしました。
これはやめておいたほうが良い、これはいらないんじゃないかなどアドバイスがあれば是非よろしくお願いします
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:46:00.76ID:bQbjAE1b0
>>708
連続で申し訳ありません。【その他】無線LANというのはミスで、なかったことでお願いします。
0710不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-p7N1)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:14.24ID:G+0bFiWWM
いいんじゃね?伏せパーツもあるけどどれに当たろうともそこまで影響ないし。
地雷相当があるとすればケースだが、>>534とか>>606読んで問題なければいい
あとは同時起動するソフトがどれだけあるか次第で
モニターの枚数と解像度がないのでグラボについてはシラネ
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:44:18.22ID:6v7GeyWn0
>>710
>>708です。回答ありがとうございます。
冷却性能とメンテに難有りのようですね。クーラーの性能やグリスを良いのにするなど検討したいと思います。
解像度はFHDで、2つモニターを使おうと考えています。ゲーミングの一方でweb閲覧やitunesを使う予定です。
グラフィックボードに関してはgtx1070tiで十分でしょうか?
0714不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-HQTs)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:50:05.55ID:rVRiEpF3d
1070tiにcorei7 8700kで電源を定格650Wにしてぽちってしまったんだがもしかして足りなかった?
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 612e-JaPr)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:05:30.81ID:xQVmYX860
足りる
1080も650wでもいい
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c76-HQTs)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:11:35.56ID:6ixSu2XS0
ありがとう安心した
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 612e-JaPr)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:40:59.30ID:xQVmYX860
過去ログとまでは言わないがせめて現行ログぐらいは読むようにしろよ
>>55
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ df2b-7Pqn)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:24:30.43ID:tIde/jP60
お願いします。
【予算】.77万未満(税+送料含む)
【CPU】Ryzen 3 2200G
【SSD】240GB以上
【メモリ】4GBx2
【電源】350W
【その他】OSなし、光学ドライブなし
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 612e-JaPr)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:17:33.97ID:kpGplc4L0
さすがに答えようがないだろ
0722不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b4-yGlT)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:00.76ID:ixkEq31a0
【店名/モデル】 ツクモ/ G-GEAR GA7J-F180/ZT
【OS】 Windows 10 Home 64bit版
【CPU】 Intel Core i5-8400 プロセッサー (6コア / 2.8GHz、TB時最大4.0GHz / 9MB キャッシュ)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー(HPFI57-10025EP / 騒音レベル23dB(A)Min/ PWM可変式)
(高性能熱伝導グリス (熱伝導率: 12.5W/m・K / Thermal Grizzly Kryonaut / 塗布済))
【メモリ】 【無償アップグレード】 16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】 Intel Z370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 TUF/Z370-PLUS GAMING)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1060 / 3GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】【無償アップグレード】 525GB (Crucial MX300 SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 CORSAIR製 TX550M (定格550W) CP-9020133-JP
【保証期間】 1年間
【その他】
【合計金額】 147,182(税込)+送料2,160
【予算】 15万
【用途】 ゲーム8:機械学習2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
wikiは見ました

初BTOです。ゲームは手持ちで一番重いwitcherがフルHD普通画質で普通に動けばいいかなくらいです。同時にwiki等も見ると思います。FPSの予定はありません。
機械学習は長くて一晩回すくらい。排熱等に関して一晩回しても大丈夫なのか心配です。
CPUクーラーはけちらずcoolermaster製のものにした方が良いのか(【静音】 CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー (RR-212X-20PM-J1 / 長寿命高耐久FAN / PWM可変式))
SSDはMX500(+8,500円)にした方がいいのか(速度の面は気にしていません。)、
電源は550wで十分か、他に評判の悪いパーツなどが無いか、アドバイスをお願いいたします。
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-JaPr)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:38:29.84ID:OOk7UZbn0
>>723
それはディスコンになった旧製品(CP-9020001-JP)
>>722のは新製品のCP-9020133-JP
https://www.corsair.com/ja/ja/Power/Plug-Type/txm-series-2017-config/p/CP-9020133-JP
全然別物だろ? Corsairはぱっと見同じ型番でも中身全然違う新製品出す事あるから要注意

ただしこの新TX550MのOEM元はオール105℃コンデンサを謳ってて実は一次側が85℃だったて事があった
Great Wallだからあまり気は進まないな…
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-JaPr)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:35:55.29ID:OOk7UZbn0
>>722
ツクモにこだわりがなければタケオネにしてみてもいいんじゃないか?
CPUクーラーに虎徹、ケースにCM690V、グラボを1060のVram 6GB、電源をSeasonicのSSR-550FMにしても値段は殆ど変わらない

【店名/モデル】Take One/CM8400PH1050 ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8400PH1050
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i5 8400
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【グリス】Arctic Silver 5 使用済み残はお送り致しません
【メモリ】合計16GB Patriot Memory PSD416G2666KH 8GBx2枚組 DDR4-2400←型番通りならDDR4-2666のはず
【マザボ】ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
【グラボ】玄人志向 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】Seasonic SSR-550FM Gold
【保証期間】1年間
【合計金額】 148,191円+送料1,900円=150,091円(税込)

排熱を心配してるようだから定番の冷却ケースCM690Vにしたけどもっと安いケースでいいし
CPUもK無しの8400だからマザボはH370にすればいいと思うけれどな
0726不明なデバイスさん (ワイモマー MM5a-rvPX)
垢版 |
2018/10/08(月) 04:02:48.32ID:IDPLXqN3M
そもそも排熱を気にするようなパーツすらないのに
ホコリの溜まりやすい上に騒音問題のあるメッシュケースを選ぶ意味あるのかと問いたい
1080Tiにi7のK付き、ついでにOSドライブにM.2なんて構成でもあるまいし。
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b4-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:26:20.26ID:tuT4gf7B0
>>722です
アドバイスありがとうございます。
ツクモに特にこだわりはないのですが、キャンペーン中だったという事と、
知識が少ない私にとってtakeoneは選択肢が多すぎて遠ざけていましたので、
選択済みのものを挙げていただいて助かります。
takeoneの方向でもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございます
0730不明なデバイスさん (ワイモマー MM5a-rvPX)
垢版 |
2018/10/09(火) 05:24:16.49ID:mB0uJBP0M
じゃあなぜそれを選んだのか?って逆に訊いてやりたいのはいくつもある
自分で知識つける気がないなら、その2倍の予算用意して店員に丸投げした方がマシ
という本音を隠して、相談者の要求の範囲でなんとかするのがこのスレ
最終的にこんなんじゃなかったマシンができたとしても、たいていそれは予算ケチったせい
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f0e-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:52:08.12ID:ZPoHr6j/0
いつも思うんだがBTOってこの手の相談には乗ってくれないの?
ただ組み立て代行して発送するのが商売なのかね

向こうが高いの薦めてきたとか以外は
このスレで聞かなくてもBTO先に質問すればいい事だと思うんだが
0733不明なデバイスさん (ワイモマー MM5a-rvPX)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:45.57ID:BN1n8OwvM
店員とかサポートのスキルがピンキリなんだよな
俺がワンズ信者なのもそう言う理由ではある
俺もこのスレで訊いてまとまったマシンを最後にBTO業者にメールで投げたよ
物理的に入るかどうかとか、ケースファン追加の必要性とか、ドライバの有無とか
このスレで触れなかったようなことまできっちり返ってきたわ

自分が信用できると思うところで訊く、というだけ
店員は店の収入に直結するから、裏事情とか思惑があると思えば信用できないし
匿名じゃ責任がないから、デマぶっこいてると思えば信用できない
その辺を自分で判断しながら得られる情報を整理していくと自然と知識もつく
自分の中で「これはねーわ」っていう地雷返答のテンプレをいくつか用意しておいて
それを返してくるやつを信用しなければいいという方法もあるがただの情弱手段だ
0734不明なデバイスさん (ワイモマー MM5a-rvPX)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:14.54ID:BN1n8OwvM
面倒で丸投げしたいなら、30万くらい用意してサポートの満足度の高い業者で直でメール投げろ
その時に何をしたいのか、どういう使い方をするのか、できるだけ詳細に書くほど正解に近づく
24時間常時起動だの、アプリ大量に同時起動だの、ブラウザのタブいくつだの、
ゲームタイトルと要求画質だの、グラボならモニタ枚数と解像度だの、
それこそエロサイト開きまくるところまで包み隠さず書けば書くほどいい
コレジャナイマシンが来たら、それは予算が足りないか、提供した情報が不足してたか、だ
ワンズ、サイコム、DELL、ツクモ、フロンティア、ピシタケ、
とりあえず店員の知識に大ハズレがいないところで訊きゃ間違いもないだろ
「このパーツ使い回したいんだけど組み込めます?」「このOSだとパーツメーカーが対応ドライバ用意してないっすね」
くらいの会話ができるショップならなんとかなるだろうよ
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:38:29.87ID:rIcDiqOX0
ネクサスPCのサイトリニューアル遅い
2ヶ月くらい経ってる気がする
で、ワンズの方を見てみたら、ネクサス撤退しててフルカスオンリーになってるのか
0736不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-X/P4)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:50:53.03ID:K6cOcSfpr
ここのテンブレからズレるんだけど下の構成だといくら位の金額って考えたらいい?
安くて13万くらい?

【OS】win10pro 64bit
【CPU】core i5-8400
【CPUクーラー】※リテール
【メモリ】8GBx2
【マザボ】B360以上
【グラボ】GTX1060 6GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】500GB
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】不問
【ケース】タワー系
【電源】500Wクラス
【ケースファン】追加なし
【保証期間】なし
【その他】なし
【合計金額】
【予算】
【用途】DMM GAMESのブラウザゲーム
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:05:51.01ID:5dov1vL80
【店名/モデル】 フロンティア FRGBZ390/A GBシリーズ
【OS】 Windows 10 Pro 64bit版
【CPU】 Intel Core i7-9700K プロセッサー (3.60GHz/8コア/8スレッド/12MB)
【CPUクーラー】 ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-N30R-HE
【メモリ】16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM
【マザボ】【ASUS製】インテル(R) Z390 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1060 6GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】320GB Colorful製 SL500 シリーズ
【HDD1】2TB S-ATA
【光学式ドライブ】 DVDマルチドライブ
【ケース】 Phanteks製フルタワーケース
【電源】 【Enhance製】850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【保証期間】 1年間
【その他】
【合計金額】 187,800
【予算】 20万
【用途】 ゲーム・ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
wikiは見ました

初BTOです。手持ちがC2Qなので最新のゲーム事情には疎いですが4Kディスプレイで動くでしょうか。
フロンティアはあまり自由度がないのですが目隠しパーツに地雷が含まれてないか
一日中回して廃熱が大丈夫なのか気になります。
特に電源は完全にオーバースペックだと思いますが。
0739不明なデバイスさん (ワイモマー MMff-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:57.65ID:iVZdKjbEM
4kで1060って、どれだけ画質落とすつもりだろうか
ゲームタイトルも書いてないからさっぱりアドバイスのしようがない
電源も、サイコムじゃあるまいし強制的にでかいのにさせられる業者じゃないだろう・・・
地雷パーツという意味では複数ある、せめてこのスレだけでも見てきた方がいいと思う
0740736 (オッペケ Sr9b-X/P4)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:06:38.52ID:jiSbLUGbr
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR GA5J-C180/T(ゲーミングの240GB SSDが無料のやつ)
【OS】win10pro64bitディスク付属
【CPU】intel core i5-8400
【CPUクーラー】※リテール
【メモリ】8GB(4GBx2) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】ASUS PRIME H370-A
【グラボ】GTX1060/6GB(DVI-D,HDMI,Displayport x3)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】crucial 240GB SATA 6Gbps
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ(ASUS製SATA接続)
【ケース】G-GEAR ATX ミドルタワー(69JD)
【電源】【80PLUS GOLD】CORSAIR製 TX550M CP-9020133-JP
【ケースファン】追加なし
【保証期間】3年保証(eX.computer延長保証)6,480円
【その他】送料2160円、メモリ不足を感じたら追加で買います
【合計金額】128,844円
【予算】15万(安くすませたい)
【用途】DMM GAMESのブラウザゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレは見た

なにか問題になりそうな所があるかどうか教えてほしい
メモリ差替やHDD追加程度はやるけどCPU交換みたいなちょっと大変な作業はする予定なし
基本的に電源は切らない運用のつもりで暑い寒い時はエアコン入れる
データ置き場にはNASを使うつもりだけど速度が不足するなら別途HDDとOptaneメモリーを追加してみようかと思っている
0741不明なデバイスさん (ワイモマー MMff-TM1a)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:23:46.61ID:BbvjjQZEM
グラボのランク落としてメモリ増やせ、1050Tiで充分だろ
ブラゲーはもともとブラウザのプロセス依存だから
どっちにしても一定時間経ったら重くなるから開き直すハメになるし
ブラゲーの時点でやりながら他の作業もするんだろうからメモリ積んどけ

あとはとりあえず電源の型番とツクモのケースで過去ログ検索しておけ
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-hoee)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:45:29.05ID:TjxkreWe0
>>739
ゲームはとりあえず手持ちはciv4や艦これ程度です
フロンティアのこのモデルの電源は850wが最低です
安いからって自由度が低すぎるのはやっぱりダメですね
他社で考えます
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d2-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:59:12.34ID:Z4UihJQM0
【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50



うわああああ
0744不明なデバイスさん (ワキゲー MM9f-zqFf)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:55:05.19ID:zG1FRJBPM
>>740 うちのは自作PCで、CPUは同じ。OS以外ほぼツクモで買った物ばっかだけど、それで12万は割高な気がしないでもない。メモリが高いから仕方ないか。
しかし今時スーパーマルチdvdとかコルセアの550Wとか微妙すぎ。使い回しを考えないならそれもありかも。

windowsはOEM版じゃなければ、proのメディアを買うよりhome版とproアップグレードライセンス買った方が幾らか安くなる。もちろん、安いのを探さないとダメだが。
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 279f-FyYq)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:44:25.69ID:hnSoStvW0
データ保存用ドライブに2tbのssdが選べる所ないすかね
cドラはm2で
0746736 (オッペケ Sr9b-X/P4)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:34:33.09ID:D6xpDcBEr
ケースが古臭いって書き込みは見てたけど問題視してなかった
もう一回お願いします

【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ
【OS】win10pro64bit DSP版
【CPU】Core i5-8400 BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】8GBx2 CMK16GX4M2A2666C16
【マザボ】H370 Pro4
【グラボ】GTX 1060 AERO ITX 6G OC
【サウンドカード】なし
【SSD】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】P7 Silent(ブラック)
【電源】KRPW-BK750/85+
【ケースファン】なし
【保証期間】延長保証
【その他】
セットアップB 11,000円
送料 1,730円
延長保証 7,200円
【合計金額】152,691円
【予算】15万
【用途】DMM GAMESのブラウザゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】スレ内検索少し、テンプレwikiは関係ありそうな所だけ

多少古くなっても元の容量多ければいいんじゃないかと言うことで電源の容量増、オススメの650が品切れだったので750にした
メモリを増やしてケースは新しそうで大きくないものにしてみた
0748不明なデバイスさん (ワイモマー MMff-TM1a)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:48:06.90ID:BbvjjQZEM
電源でかすぎ、増設無しなら400でも足りるから経年劣化見込んでも550でも充分
品揃えの関係から650にせざるを得ないこともあるが、ワンズでその妥協は意味がない
ケースは窒息だからリテールクーラーでも音はなんとかなるだろうけど
背面ファンからの音が気になるようであれば要対策

そもそも根本的にBTOってやつを勘違いしている
選択肢からしか選べないと思っているレベルならやめた方がいい
選択肢にないなら在庫確認と、それを積んだことを想定した上での見積もりを出す
ワンズならパーツショップが組み立てもやってるだけなんだからパーツ納期の確認
手持ちのパーツの持ち込み組み込みに関しての相談もやってくれない業者の方が少ないし
基本は自作視点から、補償と組み立て代行に追加費を払うのがBTOって認識すべき
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 279f-FyYq)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:55:27.43ID:hnSoStvW0
>>747
あるのか。センキュ
HPとかつくもとかみてた
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 672c-Le1D)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:09:12.92ID:JeJHntCg0
>>746
ミドルタワーだからスペースが無い訳でもないのに何でそんなショート基盤のグラボ選んでるの?
クロックも低いしファンが1つしかないから冷却面でも不利なのに

もし単に安いグラボが欲しかったから選んだだけなら
1000円ほど高いけれどGV-N1060WF2OC-6GDにしておいた方がいいんじゃないかな
0751736 (オッペケ Sr9b-X/P4)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:03:34.73ID:T13sTCHBr
>>748
550と750の差が1000円だったから容量大きい方がいいかなくらいの気持ちで選びました
550にします

>>750
クロックは低くてもいいけど冷却面でファン2つのそれにします
選んだ理由は価格コムの売れ筋ランキングで一番上だったからです
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-2pt6)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:11:51.06ID:9XuOgJ4z0
【店名/モデル】サイコム G-Master Spear X470A
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】AMD Ryzen 7 2700 PinnacleRidge [3.2GHz/8Core/TDP65W] 搭載モデル
【CPUクーラー】サイコムオリジナルAsetek 550LC + Enermax UCTB12P [水冷ユニット]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】MSI B450 GAMING PLUS [AMD B450 chipset]
【グラボ】GeForce GTX1060 6GB MSI製 GeForce GTX1060 ARMOR 6G OC V1[DVI/HDMI*2/DisplayPort*2]
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】Crucial CT500MX500SSD1 [SSD 500GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690III [クリアサイドパネルタイプ]
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS V2 [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】内部LED発光システム (LED ILLUMINACION 切り替えリモコン付属)
【合計金額】190,880円
【予算】20万円未満
【用途】ff14、動画再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主な用途はff14しながら別窓での動画再生やネットブラウジングです
画質や音質はそこそこでいいですが処理速度が速いパソコンを求めています
モデルとしては価格の安いG-Master Mace H370も検討しています
処理速度が極端に落ちないなら価格を安く抑えたいです
ご助言よろしくお願いします
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:28.60ID:1DzQu6eB0
【店名/モデル】サイコム/Radiant VX2700B360
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-8400 [2.80GHz/6Core/UHD630/TDP65W] CoffeeLake搭載モデル
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB[4GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASUS PRIME B360M-A [Intel B360chipset]
【グラボ】GeForce GTX1050Ti 4GB MSI製 GeForce GTX 1050Ti 4G OC V1 [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】なし
【SSD】PLEXTOR PX-256M9PeG [M.2 PCI-E SSD 256GB] ※ヒートスプレッダー標準搭載※
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design CORE 1550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】SilverStone SST-ET550-B [550W/80PLUS Bronze]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】134,320円
【予算】15万円位
【用途】ネトゲ、オフゲ、youtubeなどの動画視聴、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【補足】
・ゲームはPUBGやアサクリオデッセイなどの新しい3Dゲームが標準設定で動けば十分です。
・グラボはこれ以上の物を買うべきか、騒音面は問題ないかなどを教えてください。 

よろしくお願いします。
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b64-Nh1a)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:37:36.14ID:+rjNeguA0
>>754
それだと最低設定で動かすのがやっと。
CPUは8700以上、GPUは1070ti以上で
やり直し。
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:37.29ID:1DzQu6eB0
>>755-757
ご回答ありがとうございます。

ネットで調べた程度の知識ですが、
CPUはi5-8400でも良いという話を見たので、こちらを選んでました。

あと、サイコムにないため選びませんでしたが、1050Tiの代りに1060 3Gにすることも考えていました。
3Gと6Gだと、性能的に大きく変わるでしょうか?
0759不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:49:56.51ID:lTg+PvLCM
面白いなあ、モニタの解像度と枚数も書かずに
質問者も回答者も話がズレたまま進行していく流れが面白いなあ

17インチモニタ1枚とかなら1050Tiでも余裕だろ
0763不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:36.75ID:lTg+PvLCM
見なしは本当に相談者の環境なのか?
情報足りなくて無駄パーツつかまされて話が食い違うのは
相談者が勝手に損するだけだから回答者側は困らないし知ったこっちゃないが。

モニタ、キーボード、マウスは既存のものを使い回すこともありえるし
BTO以外で単体で買う方が得だからテンプレにもないので記載されないことが多いし
想像で勝手にズレた回答するのも自由だから、俺は面白いなーって見守るだけだけどな
0766不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:03:29.43ID:lTg+PvLCM
メモリ増やして定期的に再起動した方がよっぽど早いと思うが・・・
あと>>3

>>764
なんで自分が全部答えないと気が済まないみたいな目で見てるんだ
いちいちスレに常駐とかめんどくせえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況