X



【構成】BTO購入相談室【見積り】■33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 572e-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:04.46ID:922IEPG/0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751736 (オッペケ Sr9b-X/P4)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:03:34.73ID:T13sTCHBr
>>748
550と750の差が1000円だったから容量大きい方がいいかなくらいの気持ちで選びました
550にします

>>750
クロックは低くてもいいけど冷却面でファン2つのそれにします
選んだ理由は価格コムの売れ筋ランキングで一番上だったからです
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-2pt6)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:11:51.06ID:9XuOgJ4z0
【店名/モデル】サイコム G-Master Spear X470A
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】AMD Ryzen 7 2700 PinnacleRidge [3.2GHz/8Core/TDP65W] 搭載モデル
【CPUクーラー】サイコムオリジナルAsetek 550LC + Enermax UCTB12P [水冷ユニット]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】MSI B450 GAMING PLUS [AMD B450 chipset]
【グラボ】GeForce GTX1060 6GB MSI製 GeForce GTX1060 ARMOR 6G OC V1[DVI/HDMI*2/DisplayPort*2]
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】Crucial CT500MX500SSD1 [SSD 500GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690III [クリアサイドパネルタイプ]
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS V2 [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】内部LED発光システム (LED ILLUMINACION 切り替えリモコン付属)
【合計金額】190,880円
【予算】20万円未満
【用途】ff14、動画再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主な用途はff14しながら別窓での動画再生やネットブラウジングです
画質や音質はそこそこでいいですが処理速度が速いパソコンを求めています
モデルとしては価格の安いG-Master Mace H370も検討しています
処理速度が極端に落ちないなら価格を安く抑えたいです
ご助言よろしくお願いします
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:28.60ID:1DzQu6eB0
【店名/モデル】サイコム/Radiant VX2700B360
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-8400 [2.80GHz/6Core/UHD630/TDP65W] CoffeeLake搭載モデル
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB[4GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASUS PRIME B360M-A [Intel B360chipset]
【グラボ】GeForce GTX1050Ti 4GB MSI製 GeForce GTX 1050Ti 4G OC V1 [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】なし
【SSD】PLEXTOR PX-256M9PeG [M.2 PCI-E SSD 256GB] ※ヒートスプレッダー標準搭載※
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design CORE 1550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】SilverStone SST-ET550-B [550W/80PLUS Bronze]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】134,320円
【予算】15万円位
【用途】ネトゲ、オフゲ、youtubeなどの動画視聴、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【補足】
・ゲームはPUBGやアサクリオデッセイなどの新しい3Dゲームが標準設定で動けば十分です。
・グラボはこれ以上の物を買うべきか、騒音面は問題ないかなどを教えてください。 

よろしくお願いします。
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b64-Nh1a)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:37:36.14ID:+rjNeguA0
>>754
それだと最低設定で動かすのがやっと。
CPUは8700以上、GPUは1070ti以上で
やり直し。
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:37.29ID:1DzQu6eB0
>>755-757
ご回答ありがとうございます。

ネットで調べた程度の知識ですが、
CPUはi5-8400でも良いという話を見たので、こちらを選んでました。

あと、サイコムにないため選びませんでしたが、1050Tiの代りに1060 3Gにすることも考えていました。
3Gと6Gだと、性能的に大きく変わるでしょうか?
0759不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:49:56.51ID:lTg+PvLCM
面白いなあ、モニタの解像度と枚数も書かずに
質問者も回答者も話がズレたまま進行していく流れが面白いなあ

17インチモニタ1枚とかなら1050Tiでも余裕だろ
0763不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:36.75ID:lTg+PvLCM
見なしは本当に相談者の環境なのか?
情報足りなくて無駄パーツつかまされて話が食い違うのは
相談者が勝手に損するだけだから回答者側は困らないし知ったこっちゃないが。

モニタ、キーボード、マウスは既存のものを使い回すこともありえるし
BTO以外で単体で買う方が得だからテンプレにもないので記載されないことが多いし
想像で勝手にズレた回答するのも自由だから、俺は面白いなーって見守るだけだけどな
0766不明なデバイスさん (ワイモマー MM8a-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:03:29.43ID:lTg+PvLCM
メモリ増やして定期的に再起動した方がよっぽど早いと思うが・・・
あと>>3

>>764
なんで自分が全部答えないと気が済まないみたいな目で見てるんだ
いちいちスレに常駐とかめんどくせえ
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ ead2-F018)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:06:58.68ID:y/2k7dJd0
日本のBTOメーカーは世界市場を狙うべきだと思うんだよね
DELLもHPもゲーム機はバカ高いわけだから
それとも世界にもヤフオクで安く販売みたいところがあって既に安いんやろか?
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d8a-Ydlf)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:46:34.74ID:l1A5NtJp0
最初に謝っておきます、申し訳ない、
今新しくbtoでゲーミングPC購入しよう
と思ってるのですがいくつか自身がなくて皆さんに意見を聞きたいのです

これがあれば快適に動くといったものではなく
内部パーツのSSDだったりクーラーだったりをを国産のものにすると値段が跳ねあがるので どうにか妥協しつつ耐久性のあるパーツに変えられないかなと(サイコムなどで)
東芝やサンディスク以外のメーカーで何かオススメのSSDとかってありますでしょうか?
0776不明なデバイスさん (ワイモマー MMf3-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:29:29.25ID:MsLW7UgMM
だってべつにサポセンと違ってお金もらってるわけじゃないからな
正しく答えたら顧客になる見込みがあるわけでもないからな
俺はワンズ信者を公言してるけど、相談内容によってはべつにワンズに誘導はしない
過去ログ読むのを前提にして、俺は何度も同じ指摘をしてきてる(モニタの解像度とかな)

読んでません→じゃあ読んでおいで はごく自然な流れだ
すぐ上でハズレパーツ扱いされてるのを選んでるのに
しれっと読みましたとか書いてるのは叩かれても自業自得
読んだ上での質問ならちゃんと答えてるし、管轄外ならあえてスルーもする
前はわざと的外れなアドバイスしておいて他のやつが訂正するように誘導してみたりもしたが。
嫌なら業者や店員にでも聞けばいいんじゃね?
利益率の高いパーツに誘導されるかもしれんが、そんなのは俺らは知ったことじゃないな
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be9-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:00:27.73ID:SwavaAUa0
>>780ミスった追加

>【回答者の心得】
>バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
>以上は禁止ワードです。

ってあるじゃん
0782不明なデバイスさん (ワイモマー MMf3-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:41:47.10ID:MsLW7UgMM
その結果が今なんだから、テンプレは自業自得だな
憲法と同じで、改正について話し合ってもいいんだぜ?
テンプレがこうなってるから絶対こうってのはアスペか思考停止
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 578a-+EJY)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:44:45.71ID:zEpwKe0f0
テンプレ質問じゃなくて申し訳ありません

FXでのスキャルピングの為にBTOパソコン購入予定なのですが
パソコンに詳しくなく右も左もわからない状態です(TT)

予算は10万くらいで
モニターは3枚必要で
将来的に5枚以上になるかもしれません

まずどんなところを気を付けて選べば良いのかヒント下さいお願いします
0790不明なデバイスさん (ワイモマー MMf3-yTCJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:46:23.45ID:VMpT4NjYM
>まずどんなところを気を付けて選べば良いのか
なぜそのパーツを選んだのか理由を言えること

理由もなく選んだの?BTOしている意味なくね?ってこと
0792不明なデバイスさん (ワイモマー MMf3-yTCJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:01:59.28ID:VMpT4NjYM
パーツ選びに理由があると、どういうマシンを組みたいのかが見えてくるから
より細かくアドバイスできるってことだよ
パーツに求めてたイメージと実際の性能や評価が違う場合にも指摘しやすいしな

たとえばゲームがやりたいとか、このソフトが使いたいって話でも
んじゃ、そのソフトと同時に起動するのはどれくらいあってどれなのか
フォトショもどれくらいレイヤーの枚数使ってどれくらいの画像サイズなのか
どれくらい連続起動するのか、部屋のほこりっぽさ、夏と冬の室温、とか
そんな細かいところまで回答者は知るよしもないし、情報が多い方が適切なアドバイスはできる
そこまでいろいろ考えられる人間がこのスレにいるのかどうかは知らんがw
0794不明なデバイスさん (ワイモマー MMf3-yTCJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:18:18.28ID:VMpT4NjYM
それならそれでいいんじゃないか?金払うのは俺らじゃないからな
手間の対価として金を余計に払うのは普通の選択肢だろう
それで増えるコストが大きいか小さいかは人によるな
追加補償費になるか、パーツ単位になるか、PC丸ごとになるか

ショップに直接質問メールや査定を投げずに
あえてこういう場所で質問するんだから
情報が足りなくて無責任にエスパーで回答されても自業自得よ
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 598a-pP8n)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:19.14ID:VHoZNmLY0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master Spear Z390
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i9-9900K [3.60GHz/8Core/HT/UHD630/TDP95W] CoffeeLake Refresh
【CPUクーラー】Noctua NH-U14S [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1付属★
【メモリ】 32GB[16GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2666 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel
【マザボ】 ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING [Intel Z390chipset]
【グラボ】GeForce RTX2080Ti 11GB Zotac製GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP Edition [HDMI*1/DisplayPort*3/USB Type-C]
【サウンドカード】ASUS Essence STX II
【SSD】Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 1TB]
【SSD2】SAMSUNG PM851 MZ-7LE1T00 [SSD 1TB]
【光学式ドライブ】 Blu-ray; ASUS BW-16D1HT PRO+ソフト
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690III
【電源】 Seasonic SSR-750FM [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】 3年(延長保証込み)
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 510,810円
【予算】 50〜60万
【用途】 動画視聴・ゲーム(主にSteam、PUBGやAceCombat7等)は高画質、高fpsにしたい・ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【MONITOR】ASUS PG279Q【購入予定】(2560×1440)
【MONITOR2】 DELL U2715H【所持】(2560×1440)デュアルモニタ予定(DP*2)
【ヘッドセット】Logicool G533【所持】
【ヘッドホン】SONY WH-1000XM2【所持】
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 598a-pP8n)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:45.18ID:VHoZNmLY0
【補足・相談内容】
BTOは2台目で前回もサイコムで購入(このスレにもお世話になりました)
数年は手を加えなくても使えるような構成にしたい
構成を迷っているのはSSDのメーカーと型番、それと電源です
SSDは前回このスレで勧めて貰ったSanDiskのExtremePROの様な鉄板品があれば教えて下さい
電源は自分で計算したら750Wで足りそうでしたが、いまいち自信がありません
またサイドファンが必要かどうかも併せて教えて頂けたら助かります
その他ツッコミどころがあれば、ご指摘下さい
既報のグラボ突然死は延長保証に入るので、とりあえず考慮していません
宜しくおねがいします
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ cd2e-7rdI)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:40:56.27ID:+Ei2vgTm0
確かにそれだけ予算をつぎ込んでNANDがQLCだわNVMeなのに遅いわのIntel 660pはちょっと無いかなぁとは思う
SycomのNVMeのラインナップからならWD Blackでいいんじゃないか?
これはWESTERN DIGITALが上記のSanDiskを吸収合併して開発した現行最速クラスのSSD

電源は俺もざっと計算してみたけれど大体470Wぐらいだから足らなくは無い
と言うかサイコムで警告出ないで組めるなら大丈夫だよ

この構成ならサイドファンはあってもいいとは思うがNH-U14Sとは干渉して付けられないはず
サイドファン付けるならグラ鎌とかのトップフローを特注して
ついでに20cmのサイドファンにしてもらうのがいいと思うがサイコムがやってくれるかはわからない
サイコムは何度もテストして吟味したパーツで組んで品質に責任を持つってのがポリシーだから特注にはあまりいい顔しない
むしろ水冷を薦められるような気がするが俺は水冷はあまり乗り気がしない
0805不明なデバイスさん (ワイモマー MMba-LZmF)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:16:01.81ID:whWoPSgzM
ワンズはパーツショップ+組み立て代行(初期相性保証込み)だから
パーツが在庫なかろうとなんだろうと、取り寄せ特注なんでもござれだけどな
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eeb-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:46:48.45ID:SutnOVY50
でもこのスレで安いグラボ構成だとボロクソ言われる印象
まあグラボなしならあと迷うところは電源くらいでこのスレで相談するまでもないか
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ade-dgwe)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:20.96ID:w7/DANLr0
メモリは確実に16GBすすめてくるけど8GBで足りる用途もあると思うけどね
何より高い
0809不明なデバイスさん (ワイモマー MMba-LZmF)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:21.32ID:1EV54epJM
1プロセスの上限使用量はOSしだいだけど
どれくらい同時起動するか分からないから
人それぞれをいちいち聞いて全部確認するくらいなら
とりあえず16ってエスパーしてもおかしくないな
その用途で足りるかどうかじゃないんだよ、使用環境と使い方しだいだ

要するに、相談者の情報が足りないゆえの無駄な出費ってこと
回答者は、モニタの解像度もそうだけど見なしで答えてるだけだろ
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f7-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:52:45.39ID:stzYvLfn0
【店名/モデル】テイクワン / FD87001070GT
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】LGA1151 Core i7 8700
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【CPU冷却グリス】Arctic Silver 5
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
【グラボ】MSI GTX 1070 Ti GAMING 8G
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX300 CT525MX300SSD4/JP
【HDD1】Seagete ST3000DM007 3TB SATA600 7200
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
【ケース】Define R6 FD-CA-DEF-R6-BKO 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【モニター】VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]※別途購入(\29,800)
【合計金額】\208,701(+\29,800)
【予算】20万前後
【用途】動画編集(Adobe AfterEffect PhotoShop等)、ゲーム(CODbo4,PUBG,MineCraft等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主に動画編集で使います、ゲームはたまに
一番お聞きしたいのはSSDです
出来れば500GB以上、M.2 NVMe
今はM.2の選択肢から適当に安いのを選んでいます
オススメの物があれば教えていただきたいです

他にも問題のある部分があればご指摘ください
特にモニターは買った事のないメーカー(コスパがよかった)なので不安です
お願いします
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 892c-xMmu)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:09:34.40ID:mpH6Ql150
俺も便乗して質問。M.2は発熱量が多いし、通常?のSSDと
体感速度はあまり変わらないからデメリットの方が
多いとアドバイス貰ったんだけど、その認識で
間違いないですか?
0819不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-pOSp)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:43:35.59ID:1MEOMYW2M
早けりゃ故障しやすくて不安定でもいい、わけじゃないだろうが
とりあえずメリットしか見てないでパーツ選んでるやつも多いからな

俺はHDDと電源の方が心配だが、予算枠の中でやりくりしたってんならべつにいいんじゃね
0820816 (ワッチョイ 13f7-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:35.01ID:YFTNyDmV0
ご意見ありがとうございます。
なんか速そうだからと浅い考えでM.2をと思っていましたが
色々不安な要素が多いようですね
大人しく Crucial MX500 CT500MX500SSD1
にしておきたいと思います

>>819
電源変えた方がいいですかね?
より上位の物を選ぶとしてどれがオススメですか?
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ abe9-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 05:58:59.44ID:yJAOXslM0
M.2は大きいファイルの移行や動画の書き出しなら体感できる
OSの起動や小さいファイルの読み書き(ランダムなアクセス)はSATAとの体感を感じのは難しい

ベンチではM.2が圧勝
M.2のデメリットは高い・発熱でSATAは安い

こんな感じかな?
0827不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-pOSp)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:00:33.09ID:GNAJtLu8M
>>824
エンコソフトがシングルコア対応なのか、マルチコア対応なのか、
もしくはGPUの方が重要なのか、という違いの前提があるからなんとも言えないし
RYZENにしておけよという第三の選択肢を与えておこうかw
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 49eb-Gspw)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:27.16ID:jIIyhZRC0
ワイモマーNGにしたらスッキリ
0829不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-UY+R)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:18.47ID:y9Jlj8Nwd
二、三年前のデルのXPS890使っててCPUはi7-6700なんだけど1050ti では物足りないからRTX2080積みたい
交換部品はSSD(インテルM2)256Gと電源750w(玄人志向)で検討中

マザーボードも変える必要あるかな?
それとCPUも現役でいけるかちょっと心配

壊れてから買い替えても良いかなと思ってる
使用目的はcod bo4 とかpubg みたいなゲーム

詳しくて親切な人、色々とご教授いただけると大変助かります。
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fe-xGi+)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:00.53ID:tJT7vF4/0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】windows10 home 64bit パッケージ
【CPU】Core i7-9700K
【CPUクーラー】無限五 リビジョンB (SCMG-5100)
【メモリ】CORSAIR CMK16GX4M2A2133C13 VENGEANCEシリーズ
【マザボ】MSI MPG Z390 GAMING EDGE AC
【グラボ】MSI GeForce RTX 2070 ARMOR 8G
【サウンドカード】オンボード
【SSD1】Crucial CT240BX500SSD1JP
【SSD2】Crucial CT480BX500SSD1JP
【HDD1】Seagate ST4000DM004
【ケース】Thermaltake Versa H26 White /w Casefan (CA-1J5-00M6WN-01)
【電源】CORSAIR RM850x 2018 CP-9020180-JP
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-211XJBK/WS 国内正規流通品
【その他】セットアップB+sataケーブル3本+追加工賃(ハードディスク・SSD)
【合計金額】259,544
【予算】250000前後
【用途】VRゲーム(カスメ・オダメ・スカイリム・ゾンビゲーなど)
    現在はHDモニターですがそのうちWQHDモニター(VX3276-2K-MHD-7 )購入予定
    (将来的にも多面モニタは考えていません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
・ストレージはOS用とゲーム用、データ保存用で分けようと思っています。

約10年ぶりの新調PCになります。
しばらくPCゲーから離れていたのですが上記のVRゲーがやりたくて購入を決意(rift購入予定)
上記のVRゲーだけならグラボのランクを落としてもよさそうなのですが
どうせならしばらく使えそうなモノをと思ってます。
(VRゲーなら1000シリーズよりも2000シリーズのほうがよいかと思ったのと)
電源については現状在庫があるCORSAIRに。750でもよさそうなのですが念のために850を選択しております。
ケースファンについてはまずはデフォでフロント1リア1付いているので様子を見て追加するか決めます
構成上で改善点、問題点等ありましたら、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
0833831 (ラクッペ MM6d-H+j8)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:09:44.19ID:21Z/ysLeM
すみません
HDDは勘違いしておりましたWDの4Tにします
モニターもFHDでした
2080tiは高嶺の花ですね…
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 491b-isG9)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:57:11.24ID:kahTg4fO0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 10 Home 日本語版
【CPU】 Core i5-9600K BOX
【CPUクーラー】虎徹 Mark II 3,840
【メモリ】 CMK16GX4M2A2666C16
【マザボ】PRIME/Z370-A-SI バルク
【グラボ】CERBERUS-GTX1070TI-A8G
【サウンドカード】なし
【SSD】SSDPEKKW256G8XT
【HDD1】WD40EZRZ-RT2
【SSD2】WDS500G2B0A
【光学式ドライブ】DRW-24D5MT
【ケース】 CM690III
【電源】 NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】なし
【その他】セットアップB
【合計金額】 ¥213,660

ガレリア使ってたけどdestiny2やってたらグラボが突然死したので5年ぶりの買い替え、
ちょくちょくUSBが死んだりしてたし、いいマザボ、電源のpcにしたかった
価格こむで再安拾っても\198893 組み立ててもらうのでも安いんだなって

PUBG等やろうかと思ってるのですが追加でケースにFANをつけてもらったほうがいいでしょうか?
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-otFY)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:38:08.36ID:c9UWcmxw0
>>829 FPS至上主義者でもない限り、グラボの載せ替えだけで充分
電源も問題無い。

ただ7700kはゲーム性能では今でもかなり優秀で、もし安く手に入る手段があるなら
替えれば幸せになれる。7700k vs 8700k でググるといい
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ d6eb-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:22.81ID:78VxjoF80
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】windows10 home 64bit パッケージ
【CPU】Core i7-9700K
【CPUクーラー】無限五 リビジョンB (SCMG-5100)
【メモリ】16GB(8GB*2)CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 VENGEANCEシリーズ
【マザボ】TUF Z390-PLUS GAMING
【グラボ】PH-GTX1060-6G
【サウンドカード】オンボード
【SSD1】CT500MX500SSD1/JP
【HDD1】Seagate ST4000DM004
【ケース】Antec P7 Silent (ブラック)
【電源】 NeoECO Gold NE650G
【光学式ドライブ】 IHAS124-14 バルク
【その他】セットアップB+sataケーブル1本
【合計金額】192550
【予算】20万程度
【用途】当面はCivirization4などオールドゲーム、ネット、動画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

現在使用中の10年ものマシンの調子が悪くなってきたので買い換え
大きな負荷がかかりそうなゲームはあまりやりません
当面快適に使用できればと思っています

改善すべき点ありましたらよろしくお願いいたします。
0839不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Jcu2)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:23:38.07ID:DelHMyjLd
>>836
ご親切にありがとうございます
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-OEvY)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:07:39.49ID:5a6/Pj3q0
2年ぶりくらいに来てみたけど、まだスレあったんだな
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ c624-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:57:46.05ID:TJVdxD7n0
【店名/モデル】サイコム
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版(標準)
【CPU】Intel Core i7-9700K [3.60GHz/8Core/UHD630/TDP95W]
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper 212EVO RR-212E-20PK-J1 [空冷/CPUファン](標準)
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel+33,610円
【マザボ】 ASRock H370 Pro4 [Intel H370chipset]-3,670円
【グラボ】GeForce GTX1080Ti 11GB GIGABYTE製 GV-N108TGAMING OC-11GD+87,890円
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT1000MX500SSD1 [SSD 1TB]+17,010円
【HDD2】Western Digital WD30EZRZ [3TB 64MB 省電力]+11,090円
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト(標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690III+6,030円
【電源】Seasonic SSR-750FM [750W/80PLUS Gold] +11,000円
【ケースファン】なし
【保証期間】希望しない(標準)
【合計金額】296,240
【予算】30万
【用途】fallout4(MOD山盛りフルHD)、civ5、ハンゲームのななぱち、ブラウザで大量にタブを開いた状態でネトゲ、動画鑑賞  
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
 
以前はメモリ16GB i7 4770K GTX770にHDDにOSとゲームをインストールした状態でした 
modを大量に導入したfallout4を少しでも快適に遊べればと5年ぶりの新調です
最初フロンティアのセールでRTX搭載のPCを考えてましたが、安いのが逆に怖くなってしまい
過去2回ともサイコムで購入して特にトラブルもなく来てるので安心できるサイコムを選びました 
PCパーツ事情は毎度買い換えの時期になってネットで調べる程度の知識ですので過剰な部分などあればアドバイスよろしくお願いします
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a95-4omT)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:55:18.23ID:HrTfK6md0
【店名/モデル】ツクモ
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i9-9900K プロセッサー
【CPUクーラー】【140mm PWM Fan】CRYORIG製ヒートパイプCPUクーラー (H5 UNIVERSAL / 独自形状フィン Hive Fin Design)
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】Intel Z390 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 TUF/Z390-PLUS GAMING)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 2080Ti / 11GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】1TB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)
【光学式ドライブ】 ブルーレイ (HLDS製 BH16NS58 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
【ケース】G-GEAR neo ミドルタワーケース (Cooler Master製 MC500P カスタマイズ)
【電源】【80PLUS PLATINUM認証】 Enermax製 EPF1050EWT (定格1050W)
【ケースファン】※なし
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】440,640
【予算】37万〜45万
【用途】3Dゲーム(PUBG/Alliance of Valiant Arms/OverWatch/TERA)
     上記ゲームの録画・配信・Youtubeへのアップロード(OBS使用/身内用無編集)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a95-4omT)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:55:33.14ID:HrTfK6md0
お聞きしたいことは電源の選定とCPUクーラーについてです
i9におすすめのクーラーというページなどを検索したのですが、
おすすめのクーラーとなっている品番がBTOのカスタマイズでは選択できず、
とりあえず大きいものを選択しました。

電源は計算サイト(パソコンミニ館)で計算したのですが、
すでに持っているHDD2台も計算に入れたためか750W,850WではPlatinumでもNGと出たので1050Wにしました。
実際はCorsair HX850i [850W/80PLUS Platinum]あたりでも負荷なく運用できるのでしょうか。

他にも選定CPU・SSD・メモリ・グラフィックボードに対して釣り合ってない点があればご教示いただければ幸いです。
新しく出る3Dゲームにも割と手を出す方なので前述の4点は若干オーバースペック気味でもいいかなと思っています。
他のBTOショップはサイコム・ストーム・フロンティアあたりで試したりしています。
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e8b-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:30:33.32ID:K0p0r7pc0
>>843
前置きしておくと、最近さっぱりな自分の意見なので鵜呑みにしないように

CPUクーラー大型が不可といわれるなら、240以上の簡易水冷でいいのではないか?(但しケースは選ぶ)
もしくは大型クーラーでも、ショップで言うなら1'sのフルカスタマイズで聞いてみれば可能かもしれない
最新ゲームと言えども、16スレッドを生かしきるゲームがあるとは思えないので
9700Kに落としてもいいんじゃないのかと思う
RTX2080Tiに関しては、初期ロットに不具合があったので、購入前に記事を検索してみることをオススメ
電源に関してはフルロードさせた場合においても850Wで十分と思える
経年劣化に注意は必要なのかもしれないが、自分なら全く気にしない
(これを考慮しなければ650Wでも動くぐらいの余裕はあるんじゃないか?)
ケースがとてつもなく釣り合っていない
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ b38a-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:11:58.10ID:tjLjxuHP0
【店名/モデル】 サイコム
【OS】 WIN10 pro
【CPU】 Intel Core i7-8700K
【CPUクーラー】MSI CORE FROZR L
【メモリ】 Crucial製 DDR4 2666 16G
【マザボ】 ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
【グラボ】GIGABYTE GV-N108TGAMING OC-11GD
【サウンドカード】なし
【SSD】WesternDigital WD Black 500G
【HDD1】DT01ACA2002TB
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 ASUSDVD
【ケース】 CoolerMaster CM690III サイドパネルファン+天井ファン
【電源】 Corsair RM750x [CP-9020179-JP]
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 288,040
【予算】 30万
【用途】 FPSなどの3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 軽く目は通しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況