X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:07.62ID:wY/6Dqk1
ADSを見てたら吐き気がする…
病院に行ったら妊娠してた…
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:27:02.30ID:63wnCQTv
Pavilion 27q が終了した?
残り17台となっていたU2717Dを尼でポチった。
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:28:00.94ID:jvaAsgeI
>>794
おめ
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:59.08ID:Pa5Uxa2H
>>712
Dellの安い価格帯の製品は、ローライトのホワイトバランスが調整できないので、それを覚悟の上で。
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:24.26ID:sdjSEAWA
ビックのWQHDちょっと気になるな……
資金に余裕があれば、グラボとセットでiiyama5kも視野に入るけど、
光沢かつWQHDであの値段ならそれだけで選択肢に入るわ。

>>779
光沢を望む人もいるんだぜ?
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:33:37.91ID:r7/GFUn1
逆に、俺らが思ってるよりまともな取引先であることをビックカメラが示してくれたのかもしれない(?)
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:02:11.86ID:5uPrvn2o
HPは37800円に値上げみたいだな…
価格が反映されてないだけで価格コムから直販サイトに飛ぶとあるわ。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:38:50.66ID:zqpXiTtm
今買うなら4kとどっちがいいですか?
30インチまででお願いします
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:59:40.14ID:u7mQ7W4B
JN-IPS270WQHD到着しました。
いきなりDVI接続だと文字がまともに表示されない状態に・・・
HDMI接続で何とかなりました、今度DPケーブル買ってこよう。

あと今時高さ調節もできないスタンド固定とかどうなの?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:06:33.64ID:7O+9KW6X
最近、薄型スタイリッシュ()フレームが増えてその手のスタンド多くなったな
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:38:41.58ID:k/I7LwI5
WQHDモニタ初購入、VESAとFreeSync両対応してるPavilion 27qが届いたんで設置した
FHDで十分おじさんだったけどWQHDなめてたわ
Pavilion 27q自体が良いものかは分からんけどもうメインモニタFHDには戻れない気がする
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:34:47.46ID:LF+aBUII
荒れるから書きたくねーんだけどさ
JN-IPS270WQHD見に行ったついでに
ドスパラでViewSonic見た
27インチと32インチは同じADSパネルでも別モンだよ
32インチは発色良かった
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:01:24.41ID:5uPrvn2o
発色とか設定でかわるからなんとも
古いTN液晶が海外サイトの情報通りガンマと色設定いじるとかなり綺麗になったわ
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:28:51.11ID:2ja64UjH
ビューソニック32設置したけどいまいち設定がしっくりこないわ
参考になる設定探したいけど個別スレみたいなのあったっけ?
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:31:55.81ID:jIySD4CR
>>818
DELLのU2717Dとどっちがいいのだろうか
どちらもパネルはPLS
HPの方は色ムラ、光漏れ、隅が暗いなどあるのだろうか?
DELLの方がそういう報告がちょこちょこあり
発色に関しても良いという人と悪いという人両方いる
悩みすぎてハゲる
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:08:49.92ID:b05sjrCW
壊れかけの三菱から早く買い換えたいがこれといったのがないのが困る
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:12:48.71ID:ToW+L1rq
安いのはドット抜け無ければ十分じゃないか
返品出来るみたいだしな
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:27.61ID:8TwwKL+1
三菱はサブモニターにしてるわ、荒い動画を観る時は重宝する
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:27:09.29ID:d6tGU88J
>>832
黒に赤のメーカーロゴとか、おどろおどろしくてホラー感あるよなw
血でも垂らした方が中二病患者に受けそう
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:51:41.05ID:MQtxJi0q
>>99
長く使いたいからやっぱeizoって選択になるよね
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:53.34ID:Q0eVv1Uw
eizoむしろ保証も品質もアレで長く使えるかと言われたら・・・・
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:59.47ID:QIvoWtod
>>833 >>839
尼で U2717D 買ったら下の方に輝点(たぶん)一か所発見
10日程様子見でそのまま使ってたけど治りそうにないし U2717D はパネル保証があるんで 尼に電話
初期不良ってことで交換に。電話した日入れて3日目で交換品が届き、返品品を送って4日目に尼に届いて完了
交換品はドット抜け輝点もなし。早い時間に電話してたら2日で交換品届いてたと思う
尼のシステムって凄いな
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:22:18.61ID:yRjEUqzJ
EIZOは保証のせいで無駄に高いんだろ
どうせ液晶モニタなんて滅多に壊れないのに
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:26:23.77ID:g+nU1ELX
>>823
調整面倒なので俺的調整法

1.色温度をsRGBにする
ほとんどの項目がグレーアウトしてイジれなくなるので楽

2.グレースケールを表示させて輝度を最低にし、ブラック側の階調が良い感じになるところで止める
輝度10前後

終わり
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:54:18.28ID:kdx54kfu
>>826
壊れかけの三菱か・・・もしかして光沢モニタ?
光沢からの移行の場合、本当に頭抱えるレベルで困るのも納得できる。
何かしらの妥協をせざるを得なくなるしなorz
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:28:13.42ID:s8DT55aT
PLSは個体差激しいから人に聞いても仕方ない
幸いDELLはプレミアムパネル保証があるので気が済むまで交換できる
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:06:26.07ID:kIsF0F1J
LenovoのL27qとデルのU2711でデュアルモニターにしたら
快適すぐる。。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:30:56.12ID:QIvoWtod
>>847
色ムラは特に感じないかな
光漏れは黒全面表示で右下周辺と左下周辺が明るい(個人的には許容範囲)
個体差が激しいみたいだけど、総合的にはサポート含め満足している
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:55:23.16ID:CTxw+U5A
>>848 >>851
個体差があったんですか
>>853の言われるように新品買って問題があった場合に
交換品がリファービッシュ品になるのは嫌ですね・・・・・
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:46:41.34ID:Cjj/Wrre
価格コムからHPのモニタ消えてるじゃねーか。販売期間みじけーよ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:24:57.63ID:VbigIr4P
pixioのTN買ったんだけどこれから買う人はIPSにしといた方がいいよ。
TNまじでクソすぎる。椅子リクライニングさせただけで色が黄色っぽく変わるし目がめちゃくちゃ疲れるわ
ゲームオンリーで使う人ならいいと思うけど
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:20:22.61ID:+aMkaHtj
>>857
色味優先の人にTNは選択に入らないと思うが。
使う目的でモニターは選ぶべき
動画観るならIPSグレアパネルのテレビでいいわ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:06:28.34ID:3JZ7P7D8
TNパネルでもしっかりしたのだと綺麗だけど27インチ以上はキツいだろうな
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:16:11.16ID:nYKaEB1N
ガッチガチのゲーマーでもないのに何でTNなんて買っちゃうかねw
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:47.18ID:3JZ7P7D8
キャリブレーション必要ならもっと金出せ
無茶いうなよw
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:24:27.55ID:AngrDBhy
>>863
ここ乞食スレに成り下がったんやで
実質「27インチ以上のWQHD液晶モニターが3万円になったら買うスレ」や
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:48:22.29ID:U1ibBM10
安いモニターを買って「映りがー」っていうのがわからない
何で安いのか、映り気にするなら高いの買いなよ
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:53:27.35ID:4Ee4QoWh
その手の連中は
パネルが一緒なら映りも一緒
だからエイゾーはぼったくり
を本気で信じてるから
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:05:52.92ID:F5oMCPIP
そんなはっきりバカと言うと発狂しだすからやめてあげて!
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:25:46.44ID:SeRqW2HH
キャリブレーションできる安めの機種ならLGぐらいかな?
LG買ったことないから良いか悪いかわからないけどね
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:41.54ID:KN9mu6Oz
29800円以下値下げして
にしても”以下に値下げして”じゃなかろうか
変な漢字出してんじゃねえ!
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:27:35.56ID:liGi9jld
どこにゲーミング要素あるのかさっぱりだぜ
PS4 ProもWQHD出せないし

>応答速度 14ms[GTG]
>(オーバードライブレベル2設定時:5ms[GTG])
>2560×1440 60.0
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:17:10.77ID:PBG4KLsl
ピボット機能があるだけでゲーミングを名乗っちゃうのか
まあモニターアーム無くても縦STGが快適に遊べるのはいいんだけどさ
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:35:13.19ID:hIXO0uB8
>>887
画質調整でFPSモードとかあるだけでゲームモニターと名乗っちゃうからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況